タグ

2011年8月27日のブックマーク (2件)

  • 『ある英国人作家の観た日本(Obsの記事)【2】』

    PAGES D'ECRITUREフランス語の勉強のために、フランスの雑誌 Le Nouvel Observateur や新聞の記事を日語に訳して掲載していました。たまには、フランス語の記事と関係ないことも書きます。 前回の ある英国人作家の観た日Obsの記事)【1】 の続きです。 今回は、原文の N. O. – Mais les pays asiatiques, eux, n’ont jamais oublié.  で始まる段落からです。 『日の英国人』 Un Anglais au Japon par David Peace (つづき) N. O. – しかしアジア諸国は決して忘れませんでした。 D. Peace. – 今日でもなお、中国韓国に対して憂慮すべき態度が日では確認されています。2002年、サッカーのワールド・カップが韓国と日の共同で開催されました。当初、日の観客

    『ある英国人作家の観た日本(Obsの記事)【2】』
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/08/27
    [good loser ?]「敗北は人々をあからさまに、傷つきやすいままでさらけ出します。全てそぎ落とされて、人々にはその本質、深い真実しか残りません」
  • 『ある英国人作家の観た日本(Obsの記事)【1】』

    PAGES D'ECRITUREフランス語の勉強のために、フランスの雑誌 Le Nouvel Observateur や新聞の記事を日語に訳して掲載していました。たまには、フランス語の記事と関係ないことも書きます。 週刊誌Le Nouvel Observateur の最新号(2008年2月21-27日、通巻2259)には、日在住の英国人作家デイビッド・ピース David Peace の、日に関する対談が掲載されています。 日では、『Tokyo Year Zero』 (文藝春秋) という著書が発売されています。 『日の英国人』 Un Anglais au Japon par David Peace 15年前から東京で生活する英国の新推理小説の大家は、敗戦による心の傷と今日の日の曇った記憶を探求する。 Shanghai, 27 novembre 1937. Incendies ap

    『ある英国人作家の観た日本(Obsの記事)【1】』
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/08/27
    「日本人にとって、自己を犠牲者と認識する方が心地よいのです」「問題は結局いつまでも解決していません」