タグ

facebookに関するyoukokittyのブックマーク (5)

  • 「いいね!」の重さ - Connect the dots of my life

    日記 震災から1年3か月以上が経過しましたけど、未だに故郷の状況はあまり好転はしません。今年4月に、故郷・福島県南相馬市小高区は警戒区域が解除されましたが、除染やインフラの復旧はもちろん、津波や地震の後片付けさえ、まだまだこれからです。  こうして1年3か月が経過した今も、僕はたまに故郷の現状が書かれた記事には目を通し、多くの人に知ってもらった方が良い記事は、FacebookやTwitter等に掲載し、故郷の現状を伝え続けるということを引き続き継続しています。こうして伝え続けるということは、その地で育った僕らの使命のようなもので、多くの人にとって震災が過去のことになっていくからこそ、続けるべきものと信じています。そうすることで、福島がどうなるかというより、悲惨なことは語り継がなければならないとの意の方が強いのかもしれません。  ただ、やっぱりこういう記事をソーシャルメディアに投稿するのは、

  • @DIME アットダイム

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    @DIME アットダイム
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/27/20110126twitter-launches-connections-its-own-version-of-facebooks-mutual-friends/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/27/20110126twitter-launches-connections-its-own-version-of-facebooks-mutual-friends/
  • Facebook、ファイル共有サービスのdrop.ioを買収

    ニューヨークを拠点とする新興企業のdrop.ioは米国時間10月29日、Facebookが同社の資産の大部分を買収したとブログで発表した。drop.ioのサービスは、ドラッグアンドドロップ式のインターフェースを用いて好きな時に非公開でファイルを共有できるもので、電話やファックスを使ったデータ共有という追加オプションもある。 drop.ioの創設者であるSam Lessin氏はフルタイムの従業員としてFacebookに加わる。一方、drop.ioのサービスは閉鎖される予定で、今回もFacebookにメリットをもたらす「買収による雇用」が実現した形だ。Facebookは創設者を主な狙いとして新興企業を買収し、新たに獲得した人材をFacebookにおける新機能の開発や既存機能の改善に役立てている。 drop.ioはブログへの投稿で次のように説明している。「われわれは今後数週間かけて、drop.i

    Facebook、ファイル共有サービスのdrop.ioを買収
  • フェイスブックが面白い - IT戦記

    フェイスブック楽しい! はじめに みなさんこんにちは!フェイスブックしてますか? ゆうすけべーが書いているように、最近当にフェイスブックがおもしろいなーと感じます。 ゆーすけべー日記 というわけで、一人で使っていたときから人が増えてきたときまでの雰囲気を思い出しつつ、僕が感じているフェイスブックのおもしろさ、特徴、楽しみ方などを紹介していけたらと思います。 ちょっと長くなっちゃいますけど、よろしくお願いします! フェイスブックの一番の面白さは「速さ」 僕が感じているフェイスブックの良さは、一言で言ってしまえば「コミュニケーションの速さ」なんだと思います。 速さと言っても、システム的な速さだけではなくって「コミュニケーション」の速さです。 フェイスブックの「コミュニケーションの速さ」は主に以下の3点にあると思っています。 「左下」の通知が素早い 書き込むより早く「いいね!」が伝わる 「一緒

    フェイスブックが面白い - IT戦記
  • 1