タグ

SSDに関するyuki_2021のブックマーク (10)

  • USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う2023.10.04 07:00389,131 小暮ひさのり USBメモリの滅びが見えるわ…。 小型で大容量、しかも高速。という外付けSSD。外付けHDDに代わって、PCゲーム機のストレージとして、はたまたファイルの受け渡し手段として導入している人も多いと思います。 それがこんなサイズになっちゃった。これでも1TBあるってスゴくない? Image: ELECOMPCに刺してもUSBメモリですか? みたいなサイズ感。テレビの録画用SSDとしても、隣のポートや配線を邪魔しなさそうでGood!

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う
  • COLORFUL製SSDで古いノートパソコンを蘇らせる (1/4)

    「新しいパソコンが欲しい」 普段からパソコンを使っている人であれば、誰しも年に何回かは考えることだ。しかし、それには10万円単位の予算が必要であり、そうそう気軽に買えるようなものではない。今使っているパソコンが壊れて替わりが必要というのであればともかく、これといって問題なく動いているならなおさらだ。 とはいえ、最初の数年くらいは性能的にも見劣りすることはないが、5年を超えてくるとさすがに少々遅さを感じてくるのも事実。とくに古いノートPCはストレージがHDDということが多く、長期間の利用による分断化、純粋な劣化による速度低下が目立ち始める頃だ。 あまり予算はかけられないけれど、少しでも快適にしたいというのであれば、SSDへの換装がオススメだ。CPUが交換できないノートPCの場合、性能面を強化するにはメモリーの増設くらいしか手がないのだが、体感速度をアップさせるという意味では、SSDへの換装は

    COLORFUL製SSDで古いノートパソコンを蘇らせる (1/4)
  • Windowsを再インストールしないでHDDからSSDに移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    今使っているPCがハードディスク(HDD)搭載で、何らかのアップグレードをしたいと考えているならばSSDの導入が最も効果的です。 しかし、移行するにはひとつの問題があります。大抵の場合、現在のHDDよりも新しく導入するSSDのほうが容量が少なくデータをまるごと移動できないのです。何らかの工夫が必要になります。Windowsをクリーンインストールするのもありですが、もっと簡単な方法があります。今回は、Windowsを再インストールせずにデータをSSDに移行する方法を紹介します。 基方針: 現在のHDDの内容を外部ストレージへバックアップ ドキュメントや音楽、動画など個人的なファイルをHDDからすべて消去 残ったデータをSSDにまるごとコピー 完了したら、HDDのデータを完全に消去 マイドキュメントやマイミュージックなどのユーザーフォルダをSSDからHDDに移動して、バックアップから個人的な

  • Windows 7 でSSDを導入した時にやること: マグマ大使の道具箱

    Windows 7 に Crucial RealSSD C300 64GB を導入し、SATAをAHCIに設定してベンチマークを確認した(過去記事 Windows 7 を SSD (AHCI) 起動で爆速に )の続き。今回は、これに Windows 7 をクリーンインストールしてさらに高速化の設定をします。 Windows エクスペリエンスは、プライマリHDDのスコアが最高の 7.9 に改善した。グラフィックス の 7.0 が最低になってしまったが、この数字なら Mid-High クラスのPCとして不満は無いだろう。 64GB (実質は 59.62GB) のSSDWindows 7 x64 をクリーンインストールし、SP1を当てた後、Windows Updateを数回実行。Officeなど必要なアプリを入れて 14.2GB 残りました。C:ドライブの容量が不足する場合は、Window

  • 安価になったSSD SSD選びと導入のポイントは? (1/3)

    低価格化と大容量化により、急速にHDDに取って代わりつつあるSSD。写真のような2.5インチサイズのSATA接続タイプが定番だ(写真はCrucial m4) パソコンのストレージとして定番だったHDDに取って代わる勢いで、フラッシュメモリーを採用したSSDが、2年ほど前から広がり続けている。登場当初は高価だったものの、リード/ライトがHDDよりも早く、快適なストレージとして人気を集めていた。一方で、フラッシュメモリーの特性ゆえに抱えるブロックの破損や寿命といった問題や噂もあり、まだまだパワーユーザー御用達といった存在だった。 しかし、現在ではストレージとしての安定性も高まり、30~60GBといった小容量のSSDは1万円を切ることが多くなってきた。またモバイルノートなどにも搭載されるようになり、認知度は大きく高まっている。特集では3回に分けて、SSDを使いこなすための基礎知識から応用編まで

    安価になったSSD SSD選びと導入のポイントは? (1/3)
  • 「SSD」について思うこと

    最近のPCの記録装置ではSSDが大人気だ。そのSSDにはいろいろと興味深い“ウワサ”がささやかれている。あの時代を知っているからこそ、事実を伝えたい。 最近、ノートPCSSDが搭載されていることが多い。読者もご存じの通り、機械的な部品を搭載し、円盤を高速回転させて磁気に記録させているHDDに比べ、SSDは可動部がなく騒音は皆無である。故障もほとんどなく、衝撃にもHDDに比べ非常に強い。発熱が低く、何よりシーク動作がないので高速という長所ばかりだ。一番の欠点である「高額」の壁もだんだんと低くなり、最近ではさらに人気が高まっている。今回はこのSSDにおける最近の雑感というか、「事実」について述べたい。 1.「SSDの価格変動は激しい?」――ホントです。 毎週HDDやSSDの最新価格情報を掲載している「AKIBA PC Hotline!」をみると、SSDの価格情報が初めて掲載されたのが2008

    「SSD」について思うこと
  • SSDとTokyoTyrantやMySQLの性能検証

    2. 2 経緯 • 今後、ソーシャルアプリ開発でSSDや TokyoTyrantなどを使いたい • メーカーさんのおかげで、SSD搭載サーバの 評価機を2週間借りられることになった • 是非検証したい! 3. 3 目的 • SSD搭載サーバは30万円くらいプラスになる ので、費用対効果を知りたい • SSDとHDDの性能や特徴について調査する • 特に、TokyoTyrantなどのミドルウェアとの相 性について調査する 4. 4 サーバスペック・検証環境 • サーバスペック – CPU: 「Xeon E5502 @ 1.87GHz」 ×2(Dual)×2 – DISK • SSD RAID1 46GB (OS、ログ等用) • SSD RAID1 46GB (データ用) • HDD(10000RPM) RAID1 67GB(データ用) – OS: CentOS 5 (設定はほとんどいじってい

    SSDとTokyoTyrantやMySQLの性能検証
  • https://jp.techcrunch.com/2011/06/07/20110606rethinkdb-expands-beyond-ssds-launches-its-speedy-database-to-the-public/

    https://jp.techcrunch.com/2011/06/07/20110606rethinkdb-expands-beyond-ssds-launches-its-speedy-database-to-the-public/
  • HDDをSSDにしたらデータベースはどれだけ速くなるか? オラクルと富士通が実験

    リレーショナルデータベースを利用する際には、高い性能を引き出すために物理設計をし、スキーマを工夫し、パラメータのチューニングを行うことがつねに行われてきました。 性能のボトルネックはたいがいHDDにあり、いかにそのボトルネックを回避するかがチューニングのポイントですが、最近では性能向上のための武器として、HDDよりもずっとアクセス性能の高いSSDが注目されています。SSDはHDDと置き換えるだけで、アプリケーションにまったく手を加えずに性能向上を可能にする手段として非常に魅力的です。 HDDの代わりにSSDを利用したら、リレーショナルデータベースの性能はどれだけ向上するのでしょうか? オラクルと富士通が共同検証を行い、その結果をホワイトペーパーとして先週発表しました(参考「日オラクルと富士通 フラッシュ技術活用によるデータベース高速化を共同検証」)。 ホワイトペーパーでは、HDDの代わり

    HDDをSSDにしたらデータベースはどれだけ速くなるか? オラクルと富士通が実験
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/04/27
    最大で2.4倍の高速化。CPUがボトルネックになるケースもある。
  • スクリプト言語の息の根を止めるのは案外 SSD かもな - kwatchの日記

    大変たいへん興味深い記事。全プログラマーにとって。 HDDの代わりにSSDを利用したら、リレーショナルデータベースの性能はどれだけ向上するのでしょうか? オラクルと富士通が共同検証を行い、その結果をホワイトペーパーとして先週発表しました ...(snip)... HDDは200スレッドで性能が頭打ちなのに対し、SSDは200スレッドから300スレッドになってもまだ性能は上昇。ただし、300スレッド時にはCPU利用率が100%に近づいており、先にCPU性能の方がボトルネックとなってしまったようです。 HDDをSSDにしたらデータベースはどれだけ速くなるか? オラクルと富士通が実験 - Publickey 動的なスクリプト言語 (RubyPython など) と静的なコンパイル型言語 (C++Java など) では、だいたい 5 倍から 10 倍ぐらいの速度差がある。それでもスクリ

    スクリプト言語の息の根を止めるのは案外 SSD かもな - kwatchの日記
  • 1