感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

鶏肉生食で、リスクが72倍に 

2010-01-27 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
内閣府に食品安全委員会という組織があり、感染症関連の話題も扱われています。
http://www.fsc.go.jp/

定期的に出されている報告書「微生物・ウイルス評価書 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ」のなかで、鶏肉の生食をする人はしない人と比較してカンピロバクターの食中毒になるリスクが72倍という数字があり、メディアでも報道されています。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/26055.html

100ページちかいのですが、「微生物・ウイルス評価書 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ」で検索するとPDFをダウンロードできます。

春日先生が生食をやめましょう、とよびかけています。

生肉をいいよ~♪などといいながら、マスクを求めて行列をつくったり、新型インフルワクチンのヒステリーになったり、無煙社会をめざしたり、コンドームを軽視したりするのはどうよ、ですが。

ひとりの人の中で一貫しない行動や思考がおこるのも、リスコミ(リスクコミュニケーション)を考える上でのいい題材。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビドラマと梅毒 | トップ | Foodborne and Waterborne  »
最新の画像もっと見る

毎日いんふぇくしょん(編集部)」カテゴリの最新記事