「住まい」カテゴリーを選択しなおす
先週の中西のブログにあったように国や県などの補助金によって改修・保存修理された輪島市の重要文化財が1月1日の能登半島地震でもろくも崩れ去りました。 耐震というと皆さんは建物が壊れないものと考えているかも知れませんがそれは間違えで、倒壊するまでに中にいる
家の外観デザイン・すてきな家を建てたい!おしゃれな家に住んでみたい!京都の町並みに映える家
毎日いい家と思って住める、家に帰るのが楽しみになる、知人を招いて自慢でき、生活が楽しいと感じられずっと住みつづけられる家。こんな家に住みたい、毎日過ごしたい。…
自宅のサンクンリビングの最下段(写真↑)に、人気の高い「堀田カーペット」(大阪府和泉市)さんのラグを敷くことにしました。今日は、その検討のために、ショールームと店舗廻り。「woolflooring」の商品は、川島織物セルコンさんのショールームで見ることが出来ます。「COURT」の商品は全国のインテリアショップなどで見ることが出来ます。 まずは、豊洲にある川嶋織物セルコンさんのショールームへ。「woolflooring」は、専門の職人さんによる工事が基本となりますが、「オーバーロック加工」をすることによって、ラグのように使うことが出来るそうです。今回は、四方を囲まれたサンクンリビングなので、ずれ…
さっき打合せが終わりました。 この土日は建物の打合せをよくやったという感じ。3組のお客様で、1組は新築の間取り打合せ・1組は一戸建てのリノベーションの打合せ・…
親と同居の2階建て間取り42坪4LDK 親と同居の2階建て間取りシミュレーション 仏間 祖母の部屋 家相重視 鬼門からトイレと玄関外す 廊下幅広い 42坪4LDK 親と同居の2階建て間取り42坪4LD
三又(ミツマタ)の蕾春されば まづ三枝の 幸くあらば 後にも逢はむ な戀ひそ吾妹【柿本人麻呂歌集より】我が家の庭のミツマタは蕾がだいぶ膨らんで、開花が早そ...
朝から母がお茶会の支度。埼玉会館で開かれる茶道会のお点前を頼まれているそう。少し着物着付けをお手伝いしましたが、殆ど私の手は要らなさそうでした。今年80歳...
今年度の小学校への出前講座も終盤。ここを入れてあと2校。この日は、2時間通しで快適な住まいの講義。最後に実際に設計の体験をしてもらいました。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタ...
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
金曜日(2日)に完了検査の立ち合いに行って来ました。事前に確認調査をし工事写真を添付しておりましたので、検査は15分程度で終わりましたが、小屋裏の物置を3.3㎡程建築確認申請時より増床していました。軽微な変
昨日、季節を分ける節分の京都は曇り空に時折強い風が吹く平年通りの冬の気候だったお昼ご飯に恵方巻を丸かぶりし焼きイワシを食べた後、松尾大社の節分祭へ行った駐車場駐輪場も満員で思った以上に多くの人出の中、鬼を払う追難行事が行われる拝殿で太鼓に合わせて鬼が舞い宮司が弓を構えて弦を引き和歌を唱えて疫鬼の退散を念ずる境内に現れた鬼の前に頭を垂れ手にしたお祓い棒で厄除けをしてもらい福を授かる追難行事が終われば...
本日は広島へ。セミナーご参加の皆さま、よろしくお願いいたします!
本日は、5時前に起きて広島へ。 午前中は昔からのお客様のところに立ち寄り、ソフトの有効な使い方をちょっとレクチャー。 午後はポリテクセンター広島の在職者向けセ…
大阪建築防災センターで定期報告の今年度最終の受領をしました。今年も大量の書類を無事おろすことができほっと一息。お昼少し回ってたのでしまっている店が多く、初めて行く「四川麻婆 天天酒家」で麻婆豆腐いただきました。店内は中国の店みたい。味も本格的だ―。食べログ見ると3.46の高得点だった。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪...
梅の季節になった。公園のあちらこちらで白い花が見られる。空気もなんとなく春めいてきただけど月曜日は雪になる予報東京では迷惑がられる雪だけど年に一度くらいは積もる雪を見たいね。春の気配と雪の期待
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
出雲の建築家 江角俊則さんに誘っていただき建築家 遠藤克彦氏のレクチャーを聴きました。場所は広島平和記念資料館。 大阪中之島美術館を通じて遠藤さんの言われる「公共性」について自分なりに考えてみました。 機能(美術館)の入ったがシンプルな箱は水害対策として浮かんでいます。浮かんだ箱の下、地形と呼ばれる1階の上にパッサージュがあり、そのパッサージュが誰にでも開かれている場としてまちとつながっているイメージです。パッサージュは上方の箱に侵食し、立体的にシームレスに展開して行きます。図としての箱が都市に浮かんでいますが、ここで地と図が反転し、トポロジカルに虫食いの穴のように立体的にシームレスに連続する…
確認申請が下り、工事が開始されました。 現場が動いていく中、平行して施工に向けての図面検討が進んでいきます。 設計図でデザインを決定し、その後工事業者との施工に向けての図面確認を行います。 その業者の施工経験などなどにより、多少の改良、調整があり、設計図を基に施工図が描かれるときに寸法の調整があり、その図面レベルで確認後、施工されるといった手順となります。 今回はファサードのサッシまわりが大事なの
家と酒は、どうして関係があるのでしょうか。実は、家と酒は、素材や工程、技術やセンス、そして情熱という四つの要素で結ばれています。それぞれの要素が、家と酒にど…
朝から賑やかな和金。金魚は水槽の大きさに合わせて成長するそうですが、個体差もあるようですね。雌ちゃんは手のひらにおさまらないくらい大きくなりましたが、雄ち...
昨日京都は一日曇り空で暖かかった前日から気温が下がって冷え込んだ枚方市T邸リフォーム工事では構造柱を残しながら階段を新たにかけ替えたリフォーム前の階段は蹴上が大きく踏面が小さい急勾配の直階段で少し危ない今回、段数を一段増やして蹴上を小さく踏面を大きく高齢者にもやさしい緩やかな階段にしたまた位置は玄関を入ってすぐの廊下にあったのをリビングから上がれるように変更したリビングが少しでも広く感じられるよう...
3Dマイホームデザイナーを駆使し、隣地の家まで作成して理想の間取りを追求する(しかもご自身の家ではなさそうな・・・)方のブログを発見しましたので、リブログさせ…
,浜松在住の大阪人。ブログを通じたパース講座をやっております。手描きパースの通信講座、出張パース講座も承ります。 手描き建築パース(外観、インテリア、エクステリアなど)、水彩画(風景画、花の絵、車の絵、ホスピタルアート等)の制作を承ります。 ご希望の絵やパースがありましたらTEL053-475-7169(アングル)か右の「オーナーへメッセージ」からどうぞ。浜松市中区富塚町1222-137,A-104。浜松市鹿谷町のギャラリーページワンで常設中です。
おしゃれでちょっとかっこいい家を建てたい!住み心地のいい家・ご家族が毎日ほっとできる家
建築費にかけられる予算によって、注文住宅のクオリティは大きく異なってきます。予算が潤沢にあるようであれば、予算をかけた分だけ希望は実現できるでしょう。しかし、…
↑ 最近読み返した台所に纏わる書籍たち♪設計者という職業柄もありますが...もともとが暮らしごとが好きで、キッチンに纏わるお話が大好き♡そして...自営設計事務所の私にとって、ここ数年キッチンがとっても大切な場所になって...
部屋の室温は20℃あるのに、なんとなく寒く感じるということはございませんか??それは、窓や外壁に面した壁が冷たいことによることが考えられます。ひとが感じる体感温度は「室内温度」+「周囲の壁の温度」を割った温度と言われます。つまり体感温度は、床、壁、天井の6面の表面温度が関係しているのです。単純に外壁に面している窓の温度が「0℃」だったとします。他の壁は今回は考えずに単純に計算しますと室温「20℃」+「0℃」÷2=体感温度は10℃ということになります。※本来は床・壁・天井すべての壁の温度と関係します。そこで有効なのは窓対策です。素材のニオイなどに過敏な場合はそれなりの素材での対策が必要ですが、素材などは考慮しなくてよいという場合は、窓に断熱シート(梱包で使うプチプチ)を張るだけで窓からの冷気は防げます。また...この部屋の寒さ、なんとかならない!!
ビブグルマン「田んぼ」。今回はいつもの塩やしょうゆと違ったもの頼もうと決めてたんで・・。味噌ラーメンを頼んでみました。これもめっちゃおいしい(^^)vSONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中...
三浦の家は、平屋建ての住宅です。屋根・外壁・サッシの施工が終わっています。屋根の出は、1.3mと大きく出ています。これにより夏の日差しをカットしてくれます。 内部は、床フローリング張りと建具枠廻り、壁と天井の石膏ボード張りがほぼ完成。屋根の出は大きいですが、冬は写真のように日差しが内部に入ります。写真のリビングの勾配…
大阪府高槻市の建築家吉永健一のブログ。住宅や団地、中古マンションのリノベーションの話題。
今日は薄寒い一日栃木県に電話をして「天気悪いね」と挨拶すると「晴れてるよ!」って返ってきた。それでもベランダでは春の花が満開背が低くて目立たないプリムラ近寄ると精一杯咲いてる。精一杯
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
所用で出掛けた帰り道にチョット寄り道して<梅見>梅の花がチラホラと咲き始めていますGRⅢx適宜トリミング寒さにめげずにひかえめに咲く梅の花を眺めていると、明日は季節を分ける節分、冬から春へと季節は移り変わるんだなぁ・・・と。(^^事務所のホームページをのせているプロバイダーが先月いっぱいでホームページ公開サービスを終了してしまいました理由は「インターネットの発展に伴い、多様な情報発信ツールが提供された昨今、ホームページサービスは当初の役割を終えたものと判断いたしました」とのこと。今年になってアナウンスがされていたようなのですが、うっかり見落としていたようで・・・。(^^;)ホームページにアクセスできなくなっております。急いで対応いたしますが、しばらくご不便をおかけし誠に申し訳ありません。<(__)>観梅
立会いで寄ったマンションが大規模修繕工事中でして、エレベーターの外や内部に張り紙がありました。 ん〜・・・最近こういった内容をよく見かけるんだけど、なんか…
大阪の北摂に敷地見学に。 以前も一度他のほかを見たのですが、そちらの敷地は見送ることに。 今回の敷地は細長い土地です。 車が駐車しやすかったり、古い家がないというところが利点です。 将来の周囲の状況を想定しながら、計画を検討することになりました。
内部では引き続き大工さんが奮闘中 上階より床張りを進めていますが、一部でヘリンボーン張り指定の箇所も! 非常に手間が掛かる作業ですが、格好良く仕上がってきました!!
私たちは、自分の家をどんなふうにつくるかを考えるとき、どんなことに気を付けますか。デザインや機能性、コストや環境など、さまざまな要素があります。しかし、それ…
神奈川県小田原市にあるデザイン建築設計が得意な天工舎一級建築士事務所です。対応エリアは、茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、秦野市、鎌倉市、葉山などの湘南エリアを中心にサービス展開しております。お気軽にご相談ください。
リビング内階段などで、階段の造形そのものを見せる形にするデザインがありますが、そんな場合3Dマイホームデザイナーではどうすれば良いのか? 動画で解説しています…
大阪府八尾市内の木造2階建て住宅( 24-A邸)-1 基礎の配筋検査
昨日(2024/02/01)大阪府八尾市内の木造2階建て住宅( 24-A邸)の現場で基礎の配筋検査がありました。 東側道路から全景を撮影 基礎図を見ながら配筋…
現在のパレスチナ問題の火種となった出来事を映画で知ることができる実在のイギリス軍将校T.E.ロレンスの半生を描く「アラビアのロレンス」(1962)第一次大戦中、イギリスは当時中東の大半を支配していたオスマン帝国の油田に目をつけるアラブ人の民族独立を煽り内乱によりオスマン帝国を内部崩壊させるためロレンスを潜入させるイギリスはアラブ人に国家建設を約束する裏でユダヤ人にも同様の密約を交わしていた結局アラブ人への約...
家づくりのスタートは、敷地調査からです。新しいプロジェクトが始動しました。ここはその敷地です。都市部らしく電線の多いこと。現場では、念入りに敷地周辺を歩き...
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)