特集

自民党総裁選2024

自民党総裁選が9月に行われます。関連する原稿をまとめました。

特集一覧

裏金トーンダウンの石破総裁 告発人の警告「刷新感にだまされるな」

自民党派閥の裏金問題を刑事告発した神戸学院大の上脇博之教授=神戸市中央区で2024年4月11日午後2時28分、関谷徳撮影
自民党派閥の裏金問題を刑事告発した神戸学院大の上脇博之教授=神戸市中央区で2024年4月11日午後2時28分、関谷徳撮影

 自民党派閥による裏金問題からの「刷新」を候補者たちが口々にアピールした自民党総裁選で、無派閥の石破茂氏が新総裁に選ばれた。石破氏は当初、「裏金議員」の非公認に触れたものの、総裁選の途中でトーンダウンし、派閥への配慮をにじませた。東京地検特捜部による裏金事件捜査へのきっかけとなる刑事告発をした上脇博之・神戸学院大教授は「次期総選挙で自民党が勝てば、裏金は過去の問題にされる。国民が『刷新感』の演出にだまされるかどうかが問われている」と見ている。【聞き手・深津誠】

 ――裏金事件への自民党の対応をどう評価するか。

 ◆問題は大きく三つある。

 一つ目は、不十分な実態調査だ。自民党が2月に公表した内部調査は対象を2018~22年の5年分に限定したが、安倍派は20年以上前から裏金作りを続けたとされ、麻生派でも17年に裏金があったという証言が報道された。政治資金規正法の公訴時効(5年)を過ぎても道義的責任はあり、徹底的に調べて公表すべきだ。

 二つ目は、責任の取り方。大臣交代や党籍離脱などは内向きの処分に過ぎず、国民への責任は果たされていない。この犯罪は政治家抜きには不可能だが、会計責任者に責任を丸投げしている。百歩譲って秘書が勝手にやったとしても、議員には監督責任がある。

 三つ目は、通常国会で政治資金規正法の改正をしたが、抜け穴だらけの「ザル法」だということ。企業・団体献金や政治資金パーティー券の購入を禁止すべきだ。

 ――総裁選で自民党の「刷新」には至らなかったと。

 ◆刷新されたとは、まったく言えませんね。…

この記事は有料記事です。

残り619文字(全文1275文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

この記事の筆者

すべて見る

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月