中国大連に本店を構え10店舗以上展開する人気きのこ鍋屋が日本に初上陸!
御徒町にあるきのこ鍋のお店です。 SNSで見て気になっていたので行ってみました。 中国人がやっているお店で、このビル全部が漢字が難しい名前のお店ばかりでした(笑) きのこ鍋はスープを2種にして、好きなきのこを注文。 普段あまり見かけない花びら茸やたもぎ茸など、いろんな種類のきのこがありました。 鍋以外にも小籠包やチャーハン、そしてマッシュルームの天ぷらなど定番の中華料理からきのこを使った一品料理までかなり充実していました。 普段こんなにきのこを一気に食べることないので新感覚でした! #御徒町 #きのこ鍋
上野、上野広小路駅からすぐの洋食店
質高い洋食をゆったりと味わいたい人向けのお店。コスパとは無縁です。 ですがこういうお店にありがちな「優しい味」とも違っていて、なかなか濃厚な攻めた味です。それ故にきっとリピートしている人も多いんじゃないかと思いますよ。
小腹がすいた時時間がないときにおすすめのお蕎麦屋さん
立ち飲み屋でサクッと飲んだ後に締めで来ました。 水分をかなり摂ったので食べた蕎麦は冷やしたぬきそば410円。 丁度作り置きの蕎麦がなくなってしまった為、ラッキーにも茹でたてを食べることが出来ました。 冷たく締めた蕎麦はツルツルしてでコシがあり、食べ慣れたつゆと天かす、蒲鉾、きゅうりが最高に合っててあっという間に完食。 久しぶりに食べた小諸の冷やたはやっぱり美味しかったです。
上野、上野広小路駅からすぐのカフェ
モーニングBセット 500円 御徒町で、モーニングをいただきます。 7時17分入店、約3ヶ月ぶりの訪問です。 いつも、モーニングBセットを頼んでいたので、 何の迷いもなくモーニングB、ブレンドでオーダー。 前回訪問時より、値段が高くなった事に気づく。 このご時世なので仕方ない、半ば諦め。 受け取って席に着き、メニューを見て違和感に 気付く。 メニューを再確認してみると、 モーニングA トーストサンド とろ〜りチーズ&ツナ 〜チェダーチーズ〜 モーニングB カイザーサンド サラダチキン ~すりおろし野菜ソース~ モーニングC トーストサンド とろ〜りチーズ&ハム 〜モッツァレラチーズ〜 あら、メニューが新規一転しているのね〜(^^;; 今までのB、カイザーサンド スクランブルエッ グ・ベーコンだと思い、そのままBをオーダー しちゃいました。 次回は気をつけて、オーダーしようっと。 カイザーパンは固そうに見えるが、食べるとフワフワのモチモチ〜 ツナかと思ったら鶏ムネ肉サラダチキンだった… 鶏肉はあまり好きじゃないんだよなぁ〜 ブレンドは、あいかわらずのテイスト。 変わりなくて良かったです(^^) 次回は、メニューをよく見て注文するようにします。(^^;; おいしくいただきました〜 2024年6月17日モーニングにて利用 3.07
【上野御徒町駅2分】旨味と鮮度が自慢!ラム肉希少部位と全30品以上を味わえる
お盆休帰省中の暴飲暴食のお陰で定期検診の数値が悪化して美人主治医に叱られたのでヘルシーな羊肉を頂きに小仔羊さんに来店,タブレット端末でジンギスカンランチのラムショルダーセット880円をサービス大盛ご飯にセットドリンクをジンジャーエールで注文しました, 鍋をセットしてる人懐っこいご主人に安くて美味くて最高だと言うと儲からないと笑ってました, 野菜を周りに敷き羊肉を焼き始めたらスパイス塩とタレを用意します,焼き過ぎに注意して最初はクミンの効いたスパイス塩で頂くと間違いなしの美味さです,醤油タレを付け焼き野菜と共にオンザライスで楽しみ食後は冷たいジンジャーエールでシメて美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
台東区にある御徒町駅からすぐのカフェ
⏰今回のお店は カフェ・ド・クリエ 御徒町駅南口店 さんで オーダーしたのは はちみつピーチティーです⚽️ このドリンクは シロップ無しでも 桃とはちみつの 風味と甘みが ホンノリと 効いているので 甘いドリンクを 堪能出来て そして シロップよりも 甘みが重くないので 個人的に かなり好きな感じの 一杯で リピしまくりの ドリンクなんです⛔️
期間限定メニューも充実。上野広小路駅直結の便利なカフェ
⏰今回のお店は タリーズコーヒーさんの 上野広小路店さんで 今回選んだのは 宇治抹茶ラテです⚽️ このドリンクは しっかりとした 宇治抹茶の風味と ラテの甘味が 相乗効果な美味しさを 発揮していて 濃厚な風味と サッパリ感が 両立しているように感じる かなり美味しい一杯で 個人的には 食後の一杯として 飲みたい感じの ドリンクなんです⛔️
オススメはレバテキやはつ刺し。何度食べても飽きない豚料理店
安くてて美味しいお店です❗️ ホッピーを頼みながら美味しいアテを❗️ 特製味噌をつけると一層やきとんが引き立ちます‼️ マカロニサラダ、ガツポン、ピリ辛タン、串物も色々頼んで呑んで2人で7200円❗️
台東区にある浅草駅付近のお店
仕事帰りに 寄り道〜♪ とりあえず 生ビール呑みたい! あては 何にしようか。 大山鶏・・・気になるな、って思って入店。 レバーが とろけるような旨さでした(∩^-^∩) 日本酒のラインナップも楽しそうだな〜 時間がある時 また来よう!
ランチ天丼2200円。 御徒町、駅も近いパルコヤ内の天ぷらのお店。場所も良いので賑わっておりましたが、待ちはありませんでした。落ち着いた店内の雰囲気です。 タレの味のしっかりついた天ぷらは、ほどよいカラッとした衣で美味しくいただきました。 御徒町で天ぷらをいただくならぜひ。
ランチタイムの少し遅めの時間帯で来店しました。上野、御徒町付近は、観光地でもあるので、人混みが気になりますが、広小路付近は、比較的空いているエリアかと思います。ランチタイムでも、すんなりと入れました。 ゴーフルでお馴染みの、風月堂さんのビルが新しくなり、その2階にあるKANAMEさんは、大人の落ち着いた素敵レストランといった感じです。 ゆったりと寛げるテーブルは、隣との間隔も広く、落ち着いて過ごせます。 ランチメニューには、洋食の定番ハンバーグステーキや、オムライスもありますが、お店のオススメはロールキャベツのようです。 今回は、悩みに悩んで(←悩みすぎw)ハンバーグステーキをオーダーしました。 アラカルトランチメニューは、スープ、サラダが別オーダーとなっていたので、サラダを追加オーダーしました。 玉ねぎのサッパリドレッシングと、彩の良いお野菜、フライドオニオンの食感も良く、量も少な過ぎず多過ぎず、丁度良い具合です。 そしてハンバーグステーキ、ふわっふわっのまん丸ハンバーグにたっぷりのデミグラスソースが輝いています。 ナイフを入れると肉汁たっぷりのお肉が、ほろほろと崩れて、とってもジューシーで柔らか。 付け合わせのグリル野菜も、甘みがあって美味しく、美しく盛り付けられたお野菜の、土台となっているマッシュポテトもクリーミーです。 お洒落なランチミーティングや、デートに、用途は色々ありそうです。 お店オリジナルのクラフトビールもあり、お酒が好きな方も楽しめるかと思います。 そして、次回は是非!ロールキャベツを食べてみたいと思います。
ケーキを食べたいときふらりと立ち寄ることが多いフルーツタルトが美味しいお店。 第一候補のブルーベリーのレアチーズタルトが売り切れていたので限定物をオーダーしました。 ケーキは1500円前後するので安くはないですが、フルーツケーキって大体それくらいしますよね。 今回は苺タルトとパイナップルタルト。 パイナップルは可愛いとして頂くことがなかったもので冒険でしたが案外美味しくて苺より好みでした。 今回の苺はあまり甘くなくて生クリームと合いますが個人的には甘い苺がすきなので。 旬じゃないからしょうがないのかな。 また今度お邪魔したときはブルーベリーのリベンジに燃えます。笑
せんべろセット(生ビール、レモンサワー、牛すじ煮込みハーフ、鶏唐揚げ)
【GoToEatキャンペーン対象店】焼鳥や海鮮など新鮮食材にこだわった個室居酒屋
0次会で利用しました。 外観からイメージできるお店で、サクッと楽しむことができるいいところでした! #0次会
口コミでも好評。美味しいフグ料理を堪能できるお店
やっとこさ100投稿をむかえました。 泳ぎとらふぐコースを4人でいただきました。 皮刺し、泳ぎてっさ、唐揚げ、泳ぎてっちり、雑炊、お新香、アイスモナカ。追加で皮せんべい。 てっさの一人前はヒトサラで贅沢。 てっちりのフグはピクピクしていて不思議な感じでした。先に骨付きフグを投入してしばらくしてから野菜、マロニー、身が多いフグを入れると説明書きの通りに実行。よく煮た骨付きフグがオイシイ。 雑炊は薄味でしたが店員さんに作ってもらってよかったです。父がよく食べて安心しました。 アイスモナカがおそらくは黒蜜味?に小豆がさっぱりして皮がパリパリですごく美味しい! 個室でしたのでゆっくりゆったりできて大変有り難かったです。 店先のフグちゃん達はスイスイ泳いでましたが暑くないのかな? #自分じゃできない料理
ドリップコーヒー べンティ 471円 同僚と御徒町でランチのあと、コーヒーをテイクアウト。 108円支払って、ワンモアコーヒーのサービスを利用して、実質290円也~(^^) 590mlの大容量、これだけあれば午後の仕事も乗り切れそうです。 おいしくいただきました~ 2022年7月7日テイクアウトにて利用 3.03
2025/1訪問 お店の人は基本的にベトナムの方です。日本語は通じます。お客さんもベトナムの人が多い印象です。観光に来た海外の人もいます。 人気店のようで早い時間からお客さんが入っています。 パクチー苦手な場合は、パクチー抜きも頼めます。ベトナム料理はパクチー入りの料理は少ないですが… 全体的にニンニクが効いている印象です。頼んだ料理は全部美味しかったです。あと、想定よりもお安い会計でした。 品数が多くて1回では網羅できません。 フォーやバインミーにたどり着けませんでした… 1皿のボリュームはあるので3、4人ぐらいで行くのが良いと思います。
全世界で有名なエンターテイメント火鍋店がついに日本に上陸♪
■平日お得ランチセット・豚(¥1,749) 世界で約1,500店を展開する『海底撈火鍋』さん。 広い店内で大衆的な雰囲気ではありますが、細かなところまでサービスが行き届いている“いいお店”です。 今回いただいた「平日お得ランチセット」は… スープが2種類選べて、野菜と豚肉、麺、生卵、ドリンク付き。ライスが付いていないので、「う〜ん…」と思いましたが、食べ終わってみれば十分な量でございました。 そして、スープ、漬物、フルーツ、各種薬味がセルフで食べ放題。今回、スープは“マーラー鍋”と“パイタン鍋”を選びましたが、“マーラー鍋”辛かった〜…あまりにも辛くて途中から“パイタン鍋”に移行。パイタン麺がとても美味しかったです。 薬味も独自にアレンジしてオリジナルのつけだれを作ることも可能。 ちなみに今回はオーダーしませんでしたが、「カンフー麺」をオーダーすると、麺伸ばしのパフォーマンスを魅せてくれます。 味だけではなく、広範囲で客を楽しませ、心地よくしてくれる“いいお店”でした。
上質なステーキやシーフード、〆にぴったりなガーリックライスなどが大人気
湯島駅近くの鉄板焼屋さん。鉄板焼と言ってもお好み焼きじゃなく、お肉専門の鉄板焼屋さんです。 『豚のしょうが焼きランチ 950円』をいただきました。「ちょいプラ 1,200円」「お肉2倍 1,700円」でお肉の増量もできます。ガッツリ食べたい人には嬉しいメニューですね。 次々とお客さんが来店。全員男性です。ご主人が鮮やかにワンオペで仕事をこなしていかれます。凄いな! 私が注文した豚の生姜焼きやポークステーキ、豚のゴマダレソース等豚肉料理。チキンステーキなどの鶏肉。リブロースステーキ、牛フィレステーキ、黒毛和牛ランプステーキなど牛肉料理等、各種いただけます。また、13時以降は鉄板焼飯もいただけます。これがまた魅力的! 豚のしょうが焼きは薄いロース肉がタレでテカテカと光って並んでいます。もう見るからに美味しそうです。生姜と醤油がガツンと来る味。すかさず白飯をかっ込みます。美味しい。 添えてあるもやし炒めも醤油味付き。大量にあるのが嬉しい。これも白飯が進みます。お味噌汁はさっぱりしていてお口の中がリセットできますね。 美味しかったです。私は豚肉プラスしなくてもちょうどいい量でした。豚肉プラスするのであれば白飯おかわり必須ですね(笑)
サクサク揚げ立ての天ぷらが味わえる、百貨店内のお店
天丼(竹) 1,210円 今日は一人でランチ。 こんな日は新規開拓に勤しみましょう~(^^) ということで、未踏の松坂屋地下のイートイン。 まずは天一から行ってみましょうかね。 一番リーズナブルな天丼を、別売りの赤だしは見送りです。 店内に入る前に、テイクアウトと同じレジで先払いして入店。 11時43分入店、先客4人、後客3人。 カウンターのみ6席の、こじんまりした店内。 提供は早め、注文して4分程度で出てきました。 海老天2本、ししとう2本、茄子、キス天。 ごぼうとすぐきのお新香が。 天ぷらのタレが、絶妙なつけ具合。 お吸い物の赤だしが飲みたくなっちゃいますね、注文しなかったことをちょっと後悔。 量は軽めなので、小食にはちょうどいい。 おいしくいただきました〜 2021年7月7日ランチにて利用 3.33
(4ページ目)上野広小路駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
上野広小路駅の周辺駅を選び直せます