親の同意があれば結婚できる女性の年齢の下限を定める民法の規定について、法務省が現行の16歳から18歳に引き上げる方向で検討していることが分かった。金田勝年法相は2日の閣議後記者会見で「民法の成人年齢引き下げとあわせて検討していく必要がある」と述べた。
法務省は成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げる民法改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めている。同省幹部によると、条件が整えば、この改正案に女性の結婚年齢の下限引き上げも盛り込むことができな…
この記事は有料記事です。
残り342文字(全文569文字)
【時系列で見る】
-
「早く自覚持てる」「未熟」民法改正案に賛否
2448日前 -
民法など改正案、衆院本会議で審議入り
2448日前 -
未成年者と混在、高校苦悩
2456日前 -
受験時期に成人式 22年度に施行予定
2490日前 -
18歳成人、閣議決定 婚姻可能年齢、男女同一に
2491日前 -
政府、検討会設置へ 20歳から18歳に
2502日前 -
25法律改正へ 性別変更申請可能に
2567日前 -
不安あおる商法 解約可に 消費者契約法改正へ
2711日前 -
「18歳成人」法案提出へ 秋の臨時国会に
2712日前 -
18~22歳保護強化要求…成人年齢下げにらみ
2917日前 -
18歳成人容認 消費者契約での保護条件に
2935日前 -
「適用18歳未満」勉強会では賛否
2938日前 -
適用18歳未満に 来年中にも諮問、法務省検討
2939日前 -
周知期間を公布から5年程度と想定
2945日前 -
多数が懸念…法相「若者自立へ施策重要」
2980日前 -
パブコメ「消費者被害が増大」懸念が大多数
2981日前 -
女性婚姻18歳引き上げ検討 成人年齢改正に合わせ
3047日前 -
20年にも 民法改正案、来年提出
3049日前動画あり -
自立ホーム入所「22歳」に引き上げへ
3217日前