はてなキーワード: スポーツ選手とは
自分で気が付いてないだけで、あるのかもしれないな。
勇気ってなんですか。何かに取り組んでいる他人を見て、自分もやってみようかなと思うことはある。
けど「勇気がないからできない」という精神状態は今ひとつわからない。
告白とか?でも過去の自分を省みてみると告白に必要だったのは、勇気ではなく、思考停止や勢いだ。
きっとあるんだろうな。駅伝に限らず、スポーツに勇気を貰う人は多いらしい。
彼らスポーツ選手は「勇気を与えたい」とよく言ってるから、自分も貰った経験があるんだろう。
私は走ってる人間を見てもなんら心が動かないし、スポーツにあまり気持ちが入らない。中高運動部だったにも関わらず。自分と関係ないしね。「頑張っている人が好き」ということもよくわからない。
・マンガ
・毒にも薬にもならない ゆえに現実的過ぎない(逆に毒大盛り現実経験談系は別方面で受けるけど絵が雑なほうが想像の余地があるから別なんよ)
・見た目の良さで即座に才能が表現できればなおよし。職業でいえば貴族・アイドル・スポーツ選手。
なんでそうおもったかというと、おっさんくさく泥臭い絵をかかれる漫画家がとうとう少年アイドル連載はじめたので。
まあ、もともとやってた「おっさんくさくて泥臭い絵」も実は全くおっさんに見えてなくて、少女に皺書き足したような顔してたからなぁ。
自分はその前の某二次創作から観察してたんだけど。少女おっさんからあんまり買えなくなっちゃった。
商業にいってもあなたのかきたいものがかけるといいですねと願うばかり。
あっでもアイドル絵アップでみたらだいぶうまくなってるからめっちゃ売れそうではあるな……
こんどこそ(昔のほうが魅力的だったと内心で思うこともなく)商業おめでとうございますっていえそうだな。
はばたけ~
事件があったとされるのが2023年6月中旬。7月の中居正広ラジオON & ON AIRでは行為を暗喩するようなトークがあった。
2023年7月1日の放送ではスピッツ 「渚」を流す。周囲からは「ヒヒヒw」「これってw」とスタッフの薄ら笑いが聞こえる。
2023年7月15日の放送では「渡辺」美里のMy Revolutionを流す。
27時間TVや音楽の日で多忙、イライラしていた。スポーツ選手もプライベートで色々あるだろう。嫌な奴と言われることもあろう。視聴者は気づかないだろうが、テレビのタレントも公になっていない裏では色々ある。バラエティも裏では色々ある。僕も「そっち側」なんだ。
お風呂に入って気持ちよかった。「あ゛ーーーー!お゛お゛ーーー熱ぅーーーい!気持ちぃーーー!」と声が出た。
ゴルフ後、家でシャワーを浴びていたが、ゴルフ場でシャワーを浴びたら気持ちよかった。今まで「裂けていたものや人」を変えてみよう。年を取って可能性を狭めるのではなく、新しい経験をすべきだ。今まで避けていたモノを取り込んでみよう。若い時からの慣習を変えるのは重要だよ。若い頃は人を傷つけたりしていたが、今の年齢なら人を傷つけないテクニックがある、はけ口もある。お風呂の経験を応用できるんだ。変えたら快適かもよ。失敗したら、また反省すればいい。
源田はしんどかったんじゃないか。
「トップアイドルと結婚したプロ野球選手」は結婚した時点で終わって、奥さんはそこから多嚢胞性卵巣症候群という病気になって、それを治療しながら夫婦で不妊治療して。
ともに育児しながらまた不妊治療があって、今度は体外受精で第二子を授かり。
あとはずっと「ママ業を芸能活動とする妻の足を引っ張らないよう、良き夫として振る舞う」ことが求められ、それを実践する。
源田にとって家はずっと「ケアするもの」であって、気を張るところだったんじゃないか。
もちろん源田に限らず、結婚した男はみんなそうだ。
仕事のストレスは家庭に持ち込んではならず、どんなにストレスがあったとしても家庭に帰れば自分がいない間に発生した、心がざわつく出来事に対応した妻の愚痴を聞いてやり、労らねばならない。家事も育児もしないといけない。
もちろんやる。みんなそれをやる。やるんだけれど。
WBCで日本代表に選ばれ、日本中から見られるプレッシャーがあって(しかも大会中指を骨折する)、自分のチームに戻れば主力がいなくなって年々弱くなり、今年はさらに弱くなって史上最弱レベルに負け試合を重ね。
源田はそんなチームの主将だった。
誹謗中傷もあっただろうし、ファンにもメディアにもいろんなこと言われ、書かれ。
それでも前をみて頑張って。
「源田、前ほど打たなくなったね」と言われたりして。
そこで終わりにできるならば。
源田は終わりにできなかった。
遊び慣れていれば「一回遊んで終わり」が出来ただろう。
それを源田はできなかった。
ハレとケのハレにしなければいけなかったのに、ケにしてしまおうと考えた。
それが源田の過ちなんだろう。
週刊文春の記事の中で、源田が「妻と一緒にメディアに出る機会が増え、それが孤独感とプレッシャーになり」とコメントしてたのが気になった。
源田にとって「妻と一緒にメディアに出ること」は、苦しいことだった。
その真意はわからないが、源田は「メディアで輝く妻」を作るためにかなり無理してたのではないだろうか。
https://chanto.jp.net/articles/-/1005378?page=2
結婚したあとに「スポーツ選手の妻」らしくサポートしようとした衛藤美彩に「無理しなくていい、美彩が笑顔でいてくれればそれが一番のサポートだから」と源田は言ったという。
ものすごく気を遣って言ってるが、要は逆効果なサポートだったのだろう。
それをこうやって言ってるところに源田の愛情と気遣いが見える。
ただ、おそらく、源田は家でリラックスできなかった。
そりゃセックスしたいよ。
許されないのはわかる。
奥さんからしたら自分のやりたいことを制限して家で家族のために、その時間旦那が外で女と会ってたらたまったもんじゃない。
怒りが沸くだろう。
百歩譲って外でしてくるにしても、一回で終わらせろ。プロとしろ。
まったくそのとおりだ。
そこをずるずると引きずり、試合に呼び、深みにハマってしまったのが源田の良くないところ。
一方で優しいからこそ関係を切れなかったんだろうし、優しいからこそ週刊文春の突撃取材に対応しつつ、それでいて一切不倫相手と妻のことを話さなかったんだろう。
人は成長にしたがって思ってたことではなく、「その場ではそう言わないといけないこと」を言うようになる。
源田はずっと「言わないといけないこと」を言ってきたんだろうし、これからも言うのだろう。
当初はサッカー選手が女遊びしてやらかしたのかと思ってたんだよ
実際、スポーツ選手のやらかしは過去にも当たり前にあったからな
けど、調べていくうちにこれはきな臭いなと思う情報がバンバン分かってきた
もしお前らこの情報知らずに伊東選手を叩いてるなら辞めたほうがいいぞ
・情報1
これだけでめちゃくちゃきな臭いだろ
少なくとも女性側はバックありきの存在だったってことなんだよな
・情報2
飲み会自体が伊東が開催したものではなくマネジメント会社側のものだった
彼が某芸人と違うんだけどさ
飲み会自体が伊東のマネジメントをやってもらってる会社側がセッティングしたもので、伊東は参加しなきゃいけない立場だったってことなんだよ
世話になってる会社の付き合いで参加したものであって本人の意思で行われたんじゃないんよ
・情報3
今回の報道でも伊東側から示談の申し出があったと言ってるけど、これって伊東とその弁護士が申し出たのではなくてマネジメント会社側で対処しようとして、
行われたものなんだったんだよな
・情報4
マネジメント会社の社長と被害者とされる女性の間でトラブルがあった
これが決定的なんだけどさ
過去にマネジメント会社の社長と被害者とされる女性の間でトラブルがあったんだとさ
そのトラブルの矛先が伊東選手に向いて巻き込まれたというのが弁護士側の立場なんだよ
・情報5
浮気はした浮気は認めたとか適当に言ってるやつがいるんだけどさ
それすら否定してるんだよ
実際腰を怪我してるのは当日の試合見れば分かるし、チームにも悪いことは何もしてないと言ってるんだよな
【論点1.女性を性的に客体化した表現により、女性の性的な部分ばかり評価される風潮を拡大再生産したこと】
今でもジェンダーギャップ120位前後をうろうろしている日本では、女性の性的な部分ばかり評価されるようになっている。街には美女や美少女(2次元と3次元を問わない)を起用した広告が溢れ、スポーツ選手や会社経営者などでもすぐに『美人選手・社長』のような枕詞がつけられる。結局、女性のすることは業績ではなく『やっている女性に性的魅力があるか、無いか』ばかり評価されているのは明らかだ。そのような社会において巨乳美少女を描いた宇崎ちゃんやたわわのようなマンガはそのような『女性に性的魅力があるか無いかばかりが問われる』社会の風潮を拡大再生産しているから良くないのである。
【論点2.公共機関とのコラボや、公共性の高い一般紙への広告により、性的なコンテンツを見たくない人の権利を侵害したこと】
そのような『女性に性的魅力があるか無いかばかりが問われる』社会を拡大再生産しないようなコンテンツならばエロであっても流通すること自体は問題ない。だが、世の中には性的な物を嫌がる人がいて、そのような人にも配慮しなければならない。だから、『書店で専用エリアで見た人が不快になる』のは書店のそのようなエリアに来た人の問題だ。だが、赤十字のような公共機関とコラボしたり、日経のような一般紙に広告を出すのは良くない。それをすると、性的な物を嫌がる人の目にも届いてしまい、相手を不必要に不快にするからだ。
【論点1について】
田中東子先生はBL本を書いて販売した。だが、そのことに何の問題があるというのか。現在の日本には『男性の性的魅力ばかりが評価される』ような社会の誤った風潮は無い。だから田中先生のBL本がそのような風潮を拡大再生産することも無いから何の問題もない。
【論点2について】
私は『BLは愛であって性欲目的ではない』のように主張するつもりはない。BL本も普通に性的コンテンツである。だが、田中東子先生のBL本は公共機関とコラボしたり一般紙に広告を出したりはしていない。だから性的コンテンツを見たくない人の権利を侵害していない。