「ベンダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベンダーとは

2025-01-08

anond:20250108231005

お前の言う技術論って、具体的な話にならないじゃん

詳しく事例くらい書いてみろよ

ふわっとしたことしか書いてないだろ

つうか、なんなん?

NTT以外の通信事業者?それともベンダーSIer

はたまたクラウド小作人

そんな自信たっぷりに言うなら、明日から法人営業部動かして、

企業提案して回れよ

IOWNも吹いてるところあるとは言え、aとかSの持ってくる提案、ましてや外資、JTCベンダーなんて嘘八百のPoC提案ばっかりだろ

anond:20250108021130

30代中盤の社内SEとりま問題は根が深い

380歳、自動車メーカー社内SE年収12000万円。

仕事内容は、

簡単な社内システムの開発と、ベンダーへの丸投げの20つ。

うちの社内では、社内SE士農工商ITとして、営業にも研究開発にも工場にも劣り、社内ヒエラルキーの最底辺位置

年齢的にも能力的にも転職のチャンスはない。

このまま事業部門とIТベンダー経営層のサンドバッグになりながら人生終えるんだろうかと自問する。どう思う?

スマート体重計をWithingsからEufy乗り換えた

この記事趣旨

スマート体重計の新規購入、または乗り換えを検討している人に役立つ内容なので、興味があればぜひ読んでみて。


結論

いま、スマート体重計を購入するなら、Eufy (Anker) がおすすめ


Withingsスマート体重計と私

2011年から2025年1月まで、Withings(スマート体重メーカー名前)を利用していきました。

(ちなみに説明しておくと、2010年頃は、スマート体重計の機能、つまり体重を測定するとクラウドにアップされ、自分でいちいち体重体脂肪メモする必要がない」というのは画期的であり、このスマート体重計の先駆者がWithingsでした)

体重を測定した後、メモしなくてもいつでもデータを振り返って見られる。しかも何年前のデータも瞬時に!これはすごい!便利!

そう思い、3台くらい乗り換えつつ使い続けてきました。

ちなみに初めて購入したWithingsの体重計は15000円くらいでした。ホームセンターにいけば、普通体重計が1980円くらいで購入できる時代に、15000円の体重計を出していたわけです。


とまあ、私が13年ほど使い続けている間に、フランススタートアップであったWithingsは、Nokiaに買収され、ブランド消滅するが、再び再独立してブランドが復活した、という道を歩んで現在に至ります


Withingsの製品企業現在

おそらく、このブログを読んでいる人の多くは、Withingsという名前を聞いたことがないと思うが、その理由は以下の通りです。

- 後発メーカー安価スマート体重計を次々とリリースし、存在感を失う。
- 存在感の減少による日本での販路縮小。
- (おそらく)独立企業Nokiaの一部門→再独立、という目まぐるしい体制変更によるイノベーションの停滞。

特にイノベーションの停滞はひどく、2011年から2025年現在で、大きな変化というと、スマホ対応したくらいでしょうか。

ユーザーにあっと驚かせる何かを提供できなければ、Withingsがかつてやっていたような「高付加価値提供する代わりに高い値付けをするビジネスモデル」は無理です。

Withingsは新商品として、こめかみにタッチする体温計とか、スマートウォッチもどきなどをリリースしましたが、特段ヒットした記憶はないですね。こめかみ体温計は日本では発売もしていないはず。


Withingsの不満点

私は、スマート体重体重計に求める要求は高くないです。体重体脂肪が測定でき、クラウド履歴が保存され、スマホアプリで閲覧できればOK、ただそれだけです。

しかし、Withingsに対する不満は徐々に大きくなっていきました。


理由としてはこれが一番大きいです。

Wifiが変更された、スマホが変更された、といった際の再設定が非常に面倒。

例えば、以下のようなもの

- デバイス再設定時には、アプリ上でデバイスモデル名を選ぶ必要があるのだが、モデル名は本体表面にも裏面にも書いておらず、書いてあるのは電池の裏なので、電池を抜かないとモデル名を確認できない。でも電池を抜くと、再設定手順を最初からやりなおさないといけない。
- Bluetooth認識全般的によくない。何度かやって認識されたり、されなかったり。
- これらの手順について、アプリ上のガイドが不十分であるため、毎度手順を検索しなければならない。

よって、デバイスの再設定が起こるたびに、とっても面倒で鬱々した気持ちになります

一つ一つは小さいことなのですが、小さなことが積もると、心底嫌になります


体重計に乗ります。測定が開始されます体重計に体重体脂肪が表示されます。測定が終了します。

ここまではいいのだが、アプリにすぐデータが反映されません。

数分とか十数分経たないと反映されないので、データが正しくクラウド登録されたのかどうか不安になります

ちなみに昔はすぐに測定データが反映されていてのだが、ある時点から遅延するようになったので、サービスの基本機能劣化したともいえます


体重計に乗ります体重が正しく測定されますしかし、体脂肪はなぜか測定されません。体脂肪が測定されないまま、データクラウドに保存されます

理由が全く分からない。


Withingsから脱出

不満をつらつらといっていますが、Withingsには素晴らしい点があります。それは、すべての測定データCSVダウンロードできる点です。

(「ちなみにGoogle Fitなどと同期の設定をしても、Withingsで保存されているデータのうち、5年を超えるデータは同期されません)

データ人質にとられると、ベンダーロックインされ脱出が困難になりますが、Withingsから脱出は難しくありませんでした。

ありがとう、Withings。

ブラウザログインしてダウンロード指示を出すと、15-30分程度でデータダウンロードできるようになりましたメールが届きます

私はダウンロードしたCSVを、Google Sheetsにインポートして保管しています


後継機種の選定

Withingsの後釜を決めるにあたっての選定基準は以下の通り。

色々調べて、といっても、公式サイトだけではわかりにくいので、よさげものを2種類購入しました。


1つめはシャオミのS400という体重計。Amazonで2480円で購入。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-body-composition-scale-s400/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP7DQ5G3


もう1つはEufy (Anker) のSmart Scale A1という体重計。Amazonで1980円で購入。

https://www.ankerjapan.com/products/t9120

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXH8SZ5S


比較した結果

結論からいうと、Eufyの圧勝。その理由は以下の通り。


改めて結論

Withings体重ユーザーで乗り換えを検討している人、または新たにスマート体重計を購入検討している人は、Eufyがおすすめです。

Eufy以外の体重計を買う場合は、測定データダウンロード可能かどうかを、必ず確認することをおすすめします。

30代中盤の社内SEとりま問題は根が深い

38歳、自動車メーカー社内SE年収1200万円。

仕事内容は、

簡単な社内システムの開発と、ベンダーへの丸投げの2つ。

うちの社内では、社内SE士農工商ITとして、営業にも研究開発にも工場にも劣り、社内ヒエラルキーの最底辺位置

年齢的にも能力的にも転職のチャンスはない。

このまま事業部門とIТベンダー経営層のサンドバッグになりながら人生終えるんだろうかと自問する。どう思う?

2024-12-22

anond:20241222012321

※一応IPv4からVPNアクセスする方法もあるが、それもベンダーと専用ソフト契約する必要がある

これハード不要で初期費用5000円、月額2850円なんだけど月3000円でも高いって言いたいの?

しかもこの場合auひかり問題ないのに?

anond:20241222012321

レセコンとの連携を書かねえのはどういうことだ?不都合なことは書かない自由か?

https://www.orcamo.co.jp/products/orca/online-l.html

あと、なんで光電話を取っかえるんだよ。もう一回線引くにきまってるだろ。普通インターネットにつなぐルータ資格申請用のセキュアな回線は分けるもんだろ。

素人やらせからそんな個人情報丸流しになりかねない構成やってるんちゃうか?おとなしくベンダーに丸投げしとけ。

ベンダーに丸投げしとけばIT素人のクリニックでも書類揃えて電カル用のルータ位置知っておけばあとはお任せでどうとでもなるんだよ。

ワイが知ってるのと全然違うけどマジ?

ワイが知ってるのだとこんなんだったけど、違いすぎてマジ?ちょっと信じられないんやが

一昨年の今頃の話やけど。


ワイ、似たような構成で3件の診療所やらせてもらてるけど、みんなこうやったやで。

口コミ仕事もろたやつだから、全部同じ市の似たような診療所で、ネットワークもほぼ同じ構成で引いたし、電子カルテも全部富士通やったからこれで済んだ、って可能性もあるやろうけど

せやから増田の話、全然信じられないんだけど、

かにベンダー丸投げだけど業務システムはこう言うもんやろ。むしろ保守はいってんのに客がかってにやんなって話や。

ベンダー保守費の範囲でやってったようやし、フレッツが強制されるとかそんなこと一切なかったんやが。

診療所の人はソフトインストールすらやらずに終わってるし、電子カルテ連携は全部やってるし、そもそも個人で完遂する必要はどこにもないんやで。

ワイを雇う程度にはITシステム理解がある診療所の話ではあるんやが、一番若い先生でも60前後、付き合いの長い先生は70半ばは超えてるはずやで。


後これだけは確かなので言っておくね。

IPv6やらフレッツ閉域網やら、ルーターやら電子証明書やら、説明してちゃん理解してもらえる自信あるか?正直、IT専門職でも厳しいのではないか

この程度の事が理解できない奴はIT専門職名乗るな。廃業してねってレベルから

IT専門職嘗めんなよ?

で、ワイらフィールドエンジニア仕事理解してもらうことじゃねえんだわ。理解してなくても使えるようにすることなんだわ。

増田くんさあ。

間違い無くIT専門職じゃないだろ。ガチパソコンの大先生レベルのやつの出番じゃねえんだよ。実務知らないのバレバレデマを書いてんなや。

お前らにマイナ保険証システム周りを教えてやろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ktv.jp/news/articles/?id=16655

この記事ブコメが余りに酷かったので、はてブパソコンの大先生方にマイナ保険証オンライン資格確認)のシステム周りを教えてやろう。


まず、マイナ保険証システムがどこに構築されているか、知ってるか?普通にブラウザURL打ち込んだら、マイナポータルみたいなサイトに行けると思った?残念、何とシステムNTTのフレッツIPv6閉域網の中にある。なので、IPv4ではそもそもアクセスできないし、IPv6でもフレッツ回線以外からは基本アクセスできない(例えばauひかりは無理)。

※一応IPv4からVPNアクセスする方法もあるが、それもベンダーと専用ソフト契約する必要がある

というわけで、クリニックにIPv6オプション付きのフレッツ契約がないところは、ネット回線契約変更からスタートだ。あ、もちろんONUルーター対応してなかったらもちろん交換な。古いルーターv6パケットさなかったりするから気をつけろ。プロバイダーもだぞ。え、クリニックでIPv4ひかり電話を使ってる?…最悪それも全取っかえだ。

で、無事にIPv6オプション付きフレッツ回線が引けたとしよう。次は、マイナ保険証認証付きカードリーダとオンライン資格確認用端末だ。こいつもそこらへんのヨドバシで売ってるのではなく、対応機種を買わないといけない。めちゃくちゃメーカー癒着臭いがするな!ちなみに端末にもOSDNSの設定やら電子証明書インストールなど、いろいろあるぞ。

さらに、電子カルテやレセコンのネットワークとマイナ保険証端末のネットワークは、セキュリティの都合上ネットワークを分離せよという仕様になっている。何しろマイナンバー周りはセキュリティガチガチガチガチなのだ。というわけで、クリニックの既存ネットワークにルーター増設必須だ。既存ネットワーク、誰がいつ引いたんだろうな…?

ここまでで、マイナ保険証の導入とは、そこらへんのパソコンソフトインストールして終わりとかいう甘っちょろいものではなく、クリニックのネットワーク工事すら必要となる大規模なものであることが分かってもらえたかと思う。しかもこれは、マイナ保険証の導入にあたって、本当に最低限レベル必要な話に過ぎない。ここまでで可能になるのは、保険証有効かどうかの確認のみ。クリニックで使っている電子カルテなどとの連携は、もちろん別だ。

当たり前だが、ここまでの作業個人で完遂できるのは、ITプロ級のお医者さんに限られるので、多くのクリニックはベンダーに丸投げとなる。システム導入には国から補助金が出るから、多くのベンダーが参入しており、これまた利権癒着臭いがする。

勉強不足だのなんだの言ってたブクマカどもよ。70歳近い一般人に、IPv6やらフレッツ閉域網やら、ルーターやら電子証明書やら、説明してちゃん理解してもらえる自信あるか?正直、IT専門職でも厳しいのではないか?と思う。

で、くだんの記事に戻ると、高齢医師のクリニックは、あと数年で廃業予定のところも多い。そして、マイナ保険証の利用率は全国で1割に過ぎない。お年寄り患者中心の個人クリニックでは恐らくもっと低く、正直、マイナ保険証必要性を感じていない所も多いと思う。手間だけかかって、システム導入に持ち出しすら発生するなら、いっそ早めに廃業しようというのも十分あり得る話だ。

他にもシステムの細かい話は色々あるのだが、長くなるので割愛する。興味のある人は、電子カルテの開発をしている歯科医先生が奮闘しているブログが大変面白いので、読んでみてほしい。

https://karte-m.cocolog-nifty.com/free/2020/11/post-1f68ea.html

2024-12-21

anond:20241221222113

まりにも視野が狭いです。性風俗業界は巨大な合法ビジネスです。

日本全国のデリヘルを集めた巨大なポータルサイトがあります

あのサイトを開発・運用しているのは国内トップクラスITベンダーです。

アプリの開発元もデザイン性に強みを持ったアプリ開発会社です。

どちらも上場企業です。

2024-12-13

クイズ】なんで缶のおしるこカロリーが高いのか

多分砂糖がたんまり入ってるんだろうなぁ

100gで88kcal

180g入りだから160kcalくらい

あとあずきも入ってるしなぁ

仕方ないなぁ

太りたくないけど、飲みたいから飲むかな

ゴクッゴクッ

あれれ?

このおしるこ、甘くないぞ??

「やあ、こんにちは。君が飲んでるのは缶の鯛茶漬けだよ」

あっ見知らぬおじさん、どうしたの?

「さっき仕事を無断で遅刻して15時に出勤したらクビになったんだ!」

そ、そりゃ解雇もされるよね…。

それより、僕が飲んでるのはおしるこなはずなんだけど…

「それは違う!おじさんは自販機を補充するベンダーって仕事してたんだけど、そこの自販機の鯛茶漬けのラベルお汁粉に変えておいたのさ!」

そんなことできるの!?違法じゃないの?

「もちろん違法さ!だから解雇されたのさ!」

かに…納得のいく理由だね…

「じゃあ今から君の家に遊びにいっていい?」

いやダメだよ…ママが怒りそう

 

「おじさん、実はNintendo Switch次世代機を持ってるんだけど」

えっ!?本当に?

「本当さ。なんせ犯罪者からね!守秘義務なんて簡単に破るんだよ!」

カッコよく言ってるけど普通にアウトだけどね…

「さあ、君の家に行こう!」


(僕くんの自宅)


「おお、意外と大きい家に住んでるんだね!」

意外とか一言多いよ…それより、次世代機見せて!

「もちろん!これさ!!」

えっ…なにこれ…ただのお菓子の箱じゃん

「ごめん。おじさん嘘ついた。お詫びにこれでも飲んでくれ」

あっありがとう…ってこれおしるこじゃん!

「もちろん中身は鯛茶漬けだよ」

いらないよ!もうおじさん出ていって!居座ったら住居侵入罪通報するよ!

「ごめん、本当はあるんだ…Nintendo Switch次世代機。これだよ」

えっ、これ…すごい!

見た目はNintendo Switchに近いけど、明らかに画質がいい!そしてこのソフトは、マリオの新作!?

「そうだよ。おじさんは実は任天堂取引がある会社で、解雇されたついでに開発機を盗んだのさ。

 でもその代わり、脳がメロンパンになる病気なっちゃった

「えっ脳がメロンパンになる病気って…どういうことなの?」

僕が恐る恐る聞くと、おじさんは急に真剣な顔になった。

文字通りさ。脳がメロンパンになるんだよ。ほら、触ってみる?」

そう言っておじさんは頭を差し出してきた。

「え…触っていいの?」

僕は恐る恐るおじさんの頭に手を伸ばした。すると、ふわっとした感触とともに、かすかに甘い香りが漂ってきた。

「え、これ本当にメロンパンじゃん!」

驚いて叫ぶ僕に、おじさんは満足げに笑った。

「そうだろう?実はこの病気任天堂の極秘プロジェクトに関わっている人間けが感染するんだ。

脳がメロンパンになると、ゲームの発想が異次元になるらしいよ」

「いやいや、それってデメリットしかなくない?だって頭の中メロンパンで考えられるの?」

「おじさんも最初はそう思った。でもメロンパンの脳って、実は天才的なんだ。

ほら、このマリオの新作、見てごらんよ!」

僕は半信半疑次世代Switch操作してみた。画面に映し出されたのは、見たこともないマリオだった。

なぜかマリオ帽子クリームパンになっている。ジャンプするとクリームが飛び散り、敵を倒すたびにカロリーが増えていく。

「え、これ、なに?」

「“スーパーマリオカロリークエスト”だよ!任天堂の新たな挑戦だ!」

僕は唖然としたままプレイを続けた。妙にクセになるゲーム性があった。

「おじさん、これ…すごいけど、やっぱり脳がメロンパンの人が作ったゲームだよね…」

おじさんはニヤリと笑った。

「そうだろう?君もメロンパン脳にならないかもっとすごいゲームが作れるぞ」

「いや、怖いよ!僕は普通の脳で十分だから!」

するとおじさんは寂しそうに肩を落とした。

「そっか…。じゃあ最後にこれを飲んでくれ」

また渡された缶を見てみると、そこには「新作おしるこ」と書かれていた。

「どうせまた鯛茶漬けなんでしょ?」と疑いながら飲んでみると、なんと今度は本当に甘いおしるこだった。

「おいしい…!これは普通の…いや、待って、頭がなんか熱い!?

次の瞬間、僕の視界が急に甘い香りに包まれ、何かが変わっていく感覚が…。

「ようこそ、メロンパン世界へ!」

おじさんの声がやけに遠くに聞こえた気がした。

その日から僕の人生は、メロンパンとともに新たなステージに進んだのだった。




クイズ時間です】

さて、どこでAIの文に変わったでしょうか?

答えはトラバを見てね!

2024-12-06

なぜ市町村システムは別々に実装されてると思われがちなのか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2475725

 

これけっこう謎なんだけど、なんでだろうね。

市町村システムバラバラなのは無駄だって主張する人を見かけるけど、実際は大手ベンダーパッケージが導入されてるから、さすがに1つに統一されてはいないけど、いくつかには集約されてるのに。

そこからカスタマイズが入る場合があるから、それが独自要素かもしれないけども、そういうカスタマイズってのは顧客要望の部分だからな。市町村の都合とかもあるし。

使ってるパッケージが同じだったとしても、市町村ごとにデータベースは違うから、それが無駄だと言いたいのかな。でも同じデータベースを参照してると、どこかが何かやらかすと全部やられるから、そういうわけにもいかんだろ。

2024-11-25

お前ら「PC出来てニートならIT行け」俺「ほおん」

IT企業求人票「未経験歓迎!」

俺「お、ええやん」

研修充実!」

俺「ええやん」

取引ベンダーとの折衝!」

俺「あ、無理です」

2024-11-24

anond:20241124152445

競争力のあるベンダーにあるのは、社内政治や社外の政治(独占なんたらとか)の混乱であって、

仕様を把握していない、ドキュメントを残してない、理解できないとかじゃないですね

(少なくとも競争力のあるベンダーに関しては)

 

そもそもユーザーちゃん定義できるところはできるので・・・

 

そして、ちゃん定義出来るユーザーとそうじゃないユーザーを分けているのは、

ほとんどの場合IT知識どうこうじゃなくて、やる気と誠実さと政治力ですね

 

 

経営本部猫 < ○○で市場を取るぞ

 ↓

経営戦略IT室長CTO的な猫 < ほいじゃまXXを実現しよう。こんなスケジュールで 👈 ここの周辺に変な猫がいると不幸が起きる

 ↓

情シス・社内のシステム設計者・SIコンサル猫  < ウィー

 ↓

お仕事しました

 ↓

設計猫:これでいいか確認してね

 ↓

A部署上司猫:ふんふん、新しいシステムに変えるのか。怠いからテキトーOKでヨシ!👈 ここがんばろう

 ↓

B部署上司猫:ふんふん、A部長ヨシ!って言ってるからヨシ! 👈 ここがんばろう

 ↓

いろいろやってシステム移行

 ↓

A部署・B部署の真面目な現場猫:アレ?新しいシステムで○○ができないや。○○ってどうなってます

 ↓

運用フェーズだったはずの猫:要件定義書にないかヒアリングしてこれから会議して決めます

anond:20241123213845

信用できないもの、それは 現行踏襲

ベンダ「お客さん、ご注文は?」

ユーザ要件定義要件抜きで」

ベンダあいよ、現行踏襲お待ち!」

https://x.com/oryzae1824/status/1805808348388114879

 

現行踏襲で稀によく起こること:1

IT土方 「現行踏襲とのことですが、Aに関しては全社○○で良いですか?」

ユーザー「大丈夫だと思います

 

作りました

 

ユーザー「子会社でAができないんだけど😡」

IT土方 「子会社が本当に〇〇かご確認いただけますか?」

 

〜調べてくれました~

 

ユーザー「子会社は調べたらXXでした」

IT土方 「XXってことは、今までも出来ていなかったってことだから、別そのままでよくない・・・?」

ユーザー「子会社も出来ないと困ります😡」

 

 

現行踏襲で稀によく起こること:2

IT土方 「○○は使え無くなるみたいです。ベンダーに確認をとったところ、△△で代替えできるみたいですが、検証を行なっていただいていいですか?」

ユーザー「確認しましたが、△△で大丈夫そうです」

IT土方 「かしかまりー、これ前提で作りますねー」

 

作りました

 

ユーザー「なんかエラーが出てるんだけど😡」

IT土方 「(△△でコケてるじゃん)」

2024-11-08

30代中盤の社内SEとりま問題は根が深い

38歳、自動車メーカー社内SE年収1200万円。

仕事内容は、

簡単な社内システムの開発と、ベンダーへの丸投げの2つ。

うちの社内では、社内SE士農工商ITとして、営業にも研究開発にも工場にも劣り、社内ヒエラルキーの最底辺位置

年齢的にも能力的にも転職のチャンスはない。

このまま事業部門とIТベンダー経営層のサンドバッグになりながら人生終えるんだろうかと自問する。どう思う?

2024-10-30

anond:20241030132914

アンノウン9はUE使ってモーションアニメターも総勢30人以上居てあの程度のアクションゲーしか作れないってちょっと開発力低すぎるは

メディアミックス原作小説(一応)→ゲーム映像展開だったみたいだけどなんであんなにダサく作れるのかね

あとベンダーバンナムは何も言わないのはおかしいわ 人の金使ってあれは無いわ

2024-10-23

anond:20241023072126

情シスなんて仕事を外部ベンダー右から左へ流すだけ

仕事は外部企業仕事をチェックして間違いがあれば指摘、そうでなければ受領

社内の問題の一次受付

からないことは全部外部へ

責任など一ミリもないので

 

楽な仕事だよ

社内のおっさんたちは自分たちITプロと思い込んでるかもしれないが。専業エンジニアから見ると「おままごと」だよ。

 

でもみんなわからないのをいいことに

専門職でございみたいな態度してる

もうみんなめんどくさいか素人なのにプロだと思い込んでるおじは放置

 

そういうゆるい部署だよ

プロフェッショナルなんて誰も求めてないよ

ただ一時受付と外部委託とやりとりできりゃそれでいいの

 

変な素人おじは適当に褒めとけ

「さっすが〜」とかいっとけば関係は良好

頭の良くないゴブリンだと思えば腹も立たない

2024-10-21

JTCのシステム部門に居るけど何か心が折れた

1行まとめ

SaaSとBIツールでどうにかなりますと言われて心が折れた

詳細

転職でJTCに入ったが配属がDX推進部だった。ずっと上流から下流までシステム開発に携わってきたので仕事は温いがそれ以上にローコードやノーコードツール危機感を感じ鬱になりそう

ちょっと前は苦手だったデータ加工も今じゃGUI簡単タスクに出来るのでデータをS3に置けば勝手に集計してBIツールで見やすく出来る

それをS3をOnedrive程度と思ってるitパスポートも持ってない社員が得意気に言ってるのを聞いた時何か心が折れた

面倒なデータ取得とかは他部署だしちゃん業務も分かれてるしDXとしても理想的な流れだと思う。自分も学べば良いと思うが前の仕事でBIツール導入にも携わったので何となく機能限界は分かっているし、今はツールの組み合わせで限界もなくなってきている。サーバレスすらもう古い。でかい会社なので利用料金高騰でツール終了もたぶん無いだろう

今後はマイクロサービス化も進むからバックエンドは最小でローコードやノーコードで作られたフロントデータが入り、それをローコードやノーコード連携し、ローコードやノーコードで取得し、ローコードやノーコードで表示分析する時、ごく一部のシステムエンジニア以外は不要になるよね

APIとかネットワークとか学んでも活かせるのはローコードツール作ってる会社エンジニアくらいで大半は無駄知識持った無能に成り下がるよね

金のない中小かに仕事あるだろうけど給与減るし、このままPythonとかwwwって笑われながらどんどん要望に合わせた自動化タスク作るのかと思うとIPAベンダー資格すら憎らしくなってきた。今はMSツール資格とSalesfarceよ。AWSのとか使えね

何かホント転職失敗したかも。社内異動申請しようかな

2024-09-28

anond:20240928110134

本屋出版業界としては勘案されないように、ベンダー以外はゲーム業界ではない

配信者はYouTubeなどの動画配信サービス業界に属する

ゲーム雑誌ゲーム情報雑誌ニュース業界

30年前から勘違いしている奴らばかりなんだから質が悪くて当たり前

クソゲー発言だってベンダーならそう簡単に言わないさ

2024-09-27

転職相談に乗ってくれ

頼む。客観的意見が欲しい。昨今誰も言ってくれない。 基本スペック29歳 女 大手企業IT部門7年目 仕事内容社内システム運用保守 IT部門とは名ばかりで開発はベンダーに丸投げ 状況もういろいろと限界だったので12月末で退職を決めた 有休貯金はあるので2,3か月ほどゆっくりした後、次の会社を探す予定 転職理由スキルが身につかない 業界未来がない トップダウン疲れた 変わろうとしているが昔からの慣習が根強く消えない 飽きた 人間関係リセットしたい 福利厚生が充実してない 誰でもできる仕事内容 今の会社環境の良いところ比較ホワイト 大企業なのでコンプラがしっかりしている 平均より高めの給料 厄介な人物がいない 自分立場チーム内の案件調整や管理がメインになってきて、作業自体は下にほぼ投げている あとはみんながスキル不足でできなさそうなややこしいものを引き取ってはやっている。(経験

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240926220237

2024-09-24

anond:20240924201518

元をたどると銀行の大量合併が発端。他行の賢いやつらは合併するときどっちかの銀行銀行システムを片寄したからその時のベンダーメンテできた。

みずほの糞は合併するとき3行のシステムキメラ融合して頭3頭あるドラゴンが生まれてそれぞれの頭がほかの頭を攻撃するようなバカな縦割り行政みたくなった。

今時点ではわだかまりほとんど無いと聞くが合併当時の副作用がずっと残ってる

anond:20240924195210

システムシステム屋と客の共同制作みずほゴミは貯水塔にしたい浮いてるのに蛇口浄水器調子が悪いって水道屋ベンダー)と喧嘩してる感じ

2024-09-22

雰囲気技術者に騙されない方法

PyCon JP技術に対する不正告発、及びに技術者と大衆に対しての警鐘

https://qiita.com/python_bokume2/items/7aa80b73010919007581

ほんと自分技術力や知識高めないとこの手の雰囲気技術者に騙されるよ。Bプラ○ド社の本読んでたからちょいショック

AWS全冠とかも同じだが知識が浅い。応用出来ない。酷いと自分コード書けないのに分離キーボード自作とかしちゃう

カンファレンスゴーストライターに書かせて質疑応答の躱し方だけ一流

結局受け身搾取されるだけで賢くなるしかない。でも世の中は「技術とか知らなくていい。ベンダーコントロールPM仕事」ってコミュ力全振がトレンドからこういう薄っぺらいのも金儲けられるんだね。羨ましい

2024-09-17

ヤクルトファンクラブ更新システム障害の件

[0. はじめに]

東京ヤクルトスワローズというと、東京神宮球場本拠地とするNPBセントラルリーグの人気球団のひとつである。数年前には、セ・リーグ優勝、日本一ともなり、なかでもそのマスコットキャラクターつば九郎は、ドアラ(中日ドラゴンズ)とともに大人である。そんな球団もここ数年は低迷しているが、2020年から3年余りのコロナを経て来場者は爆増である。ただ、この来場者増はどの球団でも同じ傾向であり、行動制限をともなう3年余りの反動と思われる。

[1. 本題]

野球観戦人気が高まり観戦チケット球団公認ファンクラブに入っていないととても買いづらい状況である。こうしたファンによっては、全球団ファンクラブに加入していたり、シーズンシートオーナーになったりするケースがある。そこで、ヤクルトファンクラブ更新システム障害の件になる。

事前告知があり、2024/9/17 14:00- ヤクルトファンクラブ更新が開始された。このシステムにも問題があり、ログインできない、項目を入力して選択して次を押しても進めない、エラーで元に戻り最初からやり直す、といったシステム障害が発生し、70分後の15:10頃にシステムメンテナンスとなり、一時停止となった。

こうしたチケット販売システムと同様の特性として、発売時間からシステムへの膨大なアクセスが発生し、システムダウンや一時利用制限に至る事はヤクルトファンクラブ更新システムだけでなく、他でも多く見られる。

例えば、広島カープ公式チケットサイト(2月から3月頃に一斉に全試合を発売)、阪神タイガース公式チケットサイト(2月から3月頃に一斉に全試合を発売)、ぴあ、イープラなど。他には、iPhoneオンラインショップなど、大変だった記憶があるでしょう。

[2. システム概要]

当然、ヤクルトファンクラブ更新システムの詳細は公開されていないが、システム挙動から主な構成を書く。

一般的な、Webシステム構成で、[Web/APサーバ(Apache)] - [DBサーバ]のシングル構成となっており、恐らく拡張性は低く、Web/APサーバ1台、DBサーバ1台(Non-FT, Non-Cluster; Non-HotStandby, Non-ColdStndBy)とみられる。

Webサーバは、It works!と表示されているページがあったこからWebサーバ(Apache)と見られる。セキュリティ設計・設定は詳細まで詰められていない可能性があると見られる。

関連システムとして、スワクルファンクラブシステム(NPB12球団共通的な仕組み; どの球団も同じ構成)、スワチケ販売システムがあり、[DBサーバ]にはファンクラブ会員テーブル存在している。

[3. アプリケーション概要]

アプリケーションは、1) ファンクラブ新規/更新メンバーチェック、2) ファンクラブ会員種別選択、3) ファンクラブ特典選択、4) 決済方法選択(クレジットカード決済)、といった流れになっている。ここで問題である業務設計としての画面遷移が、i) スワクルファンクラブシステムへのログインから 2) ファンクラブ新規/更新メンバーチェック、になっているあたり。

スワクルファンクラブシステムへのログイン認証をしておきながら、次の画面で、会員番号、生年月日、電話番号入力させて新規/更新メンバーチェックとして、DB全検索している。DB全検索の負荷が高く、このあとの画面でも毎回同じ検索が実行され、ログイン及びセッション情報をもって何度も検索されることでさらに負荷が上がる。WebシステムとしてもSubmitボタンを連打できてしまうことでこの負荷が際限なく上がってしまう。このように、少ないユーザでは問題とならなかった動作が同時多数になることで動作できなくなってしまう。

これにより、何度もシステム再起動していたものとみられる。(submitでの検索が全く反応が無くなることがあったこから。)

[4. 原因と対策]

1) ファンクラブ更新システムでの業務設計、画面設計見直し

→ 今更、そんなすぐにはできない。

2) 会員種別による段階的システム開放

現実的にはこれかな。スワクルファンクラブシステムへのログイン後に会員種別更新画面への遷移バナーを用意して順次更新システム誘導

3) Webシステム増強

→ 今更、そんなすぐにはできない。年1回だけしか使用しないものお金を掛けることがきっと見合わない。

4) 待ち行列システム組み込み

→ 今更、そんなすぐにはできない。F1チケット販売システムなどで使用されている待ち行列システムを間に挟むパターン

Ref.

Swallows CREW 2025特設サイトオープン

https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/30203

【お詫び】2025年度Swallows CREWの入会受付再開について

https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/30269

[コメント]

システム障害から挙動をみて何が問題でどうしたら良いのかまで、即時に思いついてしまうのだが、文字に起こしてこれを分からない人にも理解できるような文章、図解して、、予算関係者承認貰って実施して、となると大変だよな。外から見てるだけで、やるべきことも見えるんだけどきっとこういうシステム担当している人は業務システム精通してないから、何が問題でどうしたらいいのかまで思いつかないのかもなー。システムごとに導入ベンダ運用ベンダーが各社入り乱れると、責任範囲も違うしこうすればいいのにってのも非常に調整が難しい。

2) 会員種別による段階的システム開放、の対策案で進められると思うから、とっととやってください。

それにしても、プロ野球シーズンはまだ終わってないのに来期のファンクラブ会員募集って気が早すぎるよなあ。顧客満足度を上げて更なるリピートする仕組みを構築していくためにできること、他にすべき仕事があると思うのだけど、まあいいや。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん