はてなキーワード: レッテル張りとは
あー、また「エアEV爺」とか陸サーファーとか、レッテル貼り芸ばっかりね。結局、自分では具体的なデータも例も出せないまま、「Teslaの保険料上がる」とか「運転下手」とか曖昧な話を垂れ流してるだけじゃん。そもそも、Teslaの保険料が上がる理由をちゃんと調べたことあんのか? 事故率が保険料に影響するのは当然だが、保険料の上昇理由には修理コストの高さや部品供給の問題も含まれる。そういう背景を無視して、ただ「自損率高い」と煽るだけじゃ、浅はかさしか伝わらねえぞ。
で、「何乗ってるか書け」とか言ってるけど、自分こそ何にも具体的に書いてないのな。お前さんが「センス悪そう」とか勝手に決めつけてるけど、じゃあお前のセンスはどれだけ優れてるんだよ? 言うからには自分の車とその選んだ理由くらい説明してみろよ、根拠もなしに煽るだけなら誰でもできるんだわ。
「根拠、データとか言い出したのは自分」とか責任転嫁してるけど、お前さん、最初から何ひとつ根拠を提示してないよな? 論点を明確にする気もなく、ただ罵倒して「まだらボケ」とか言ってる時点で、自分の頭が混乱してるだけじゃねえか。
お前がやってることは、議論でも何でもなく、ただの「自分の感覚至上主義」。それで他人を「エア」とか「ワナビー」と決めつけてる時点で、もう薄っぺらい煽り芸人として完全に終了してるよ。「中身空っぽのレッテル張りおじさん」さんよ、そろそろ現実見たらどうだ?
そんなに他人の事情が気になるなら、まずお前さんが自分の普段乗ってる車と、そのデータでも全部さらけ出してみろよ。ほらほら、具体例出すの得意なんだろ? お前が主張する「違い」とやらをきちんと根拠立てて説明してみろっての。
それで「乗ってない理由が恥ずかしいんだろうなw」とか浅すぎる煽りに逃げるあたり、議論する気なんかまるでないのな。EVに対する偏見丸出しで、「普通に乗ってる人なら分かる」とか、自分の主観を押し付けるだけの典型的なレッテル張りパターン。そんな雑な煽りじゃ誰も納得しないし、むしろお前のほうが「車に乗ったことあるの?」って疑問持たれるレベルだぞ。
普段どんな車乗ってるかとか、何を基準に話してるかなんて、お前こそ全く示してないのに、他人には「データ出せ」とか笑わせんなよ。結局、自分の感覚だけが全て正しいと思い込んでるだけの薄っぺらい煽り芸人にしか見えねえわ、「車乗り感覚押し付けおじさん」さんよ。
あー、また始まった「パワハラ爺」レッテル貼り大会ね。偉そうとかウザいとか、結局感情論で罵倒してるだけじゃん。
お前さん、冗談とか言ってるけど、どこが冗談だよ? 最初からただの煽りと侮辱しかしてないのに、後付けで「冗談でした~」とか言い訳するの、見苦しいだけだぞ。
それでいて「脳みそまで昭和脳」とか「滅びて」とか、結局中身ゼロの罵倒語彙でしか語れないのな。どんだけ必死なのはこっちじゃなくて、お前のその粘着っぷりそのものだろ。むしろこんなコメントしか書けないお前が、既に議論から滅びかけてるって気づけよ。
ほんと、「昭和脳」とか言いながら、自分が令和のネットマウントだけで生きてる化石だって自覚した方がいいぞ、「レッテル張り必死おじさん」さんよ。
あー、またお得意の「キレてるから指摘してるだけ」論ね。
いやいや、そもそもお前さんの指摘ってただの煽りとレッテル張りじゃん。まともな議論から逃げて感情論にすり替えるだけのパターン、ほんと見飽きたわ。
こんなことも分からないんですね、って得意げに言ってるけど、何を「分からせた」つもりなの? 具体性ゼロのコメント繰り返して、「俺は気づいてる側だ」感だけ醸し出して悦に入ってるだけだろ。結局、中身のある話を一切せずに相手を「キレてる」と決めつけることで、自分の立場守ろうとしてるだけの薄っぺらさが丸見えなんだよ。
指摘してるつもりなら、具体的な根拠でも挙げてみなよ。キレてるとかどうとか、そんなの議論の本筋と何の関係もない話でしかないんだからさ。分からないのはこっちじゃなくて、事実やデータを無視して煽りに逃げてるお前自身だって、そろそろ気づけよな。
あーはいはい、また「乗れば分かる」「感じて分かる」って言葉でしかマウント取れないお前かよ。
「開発者が認めてる」「かつてドイツ車にかなわなかった」なんて曖昧な過去話ひっぱり出して、何が言いたいんだ?
しかも「一般道と高速同じコース走れば差がありすぎてびっくり」とか、どれだけザックリした感想でモノ語ってんだよ。素人の思い込み垂れ流してるだけじゃねえか。
BYDが「あーまだこんなもんね」だとか、Teslaが「乗り心地クソ」だとか、そりゃどんなクルマにも欠点はあるだろ。
けどお前は具体的な比較条件や評価基準も示さず、ただ「乗れば分かる」一点張り。
あげく「データは?」って聞かれれば「お前は乗ったことないから~」だと? もう少し論理的に話せねえのかよ。
EVに限らずクルマ選びなんて人それぞれだし、値段も状況も千差万別なのに、「俺は乗って分かったから、お前らも分かれ」って、中身ゼロの精神論ドヤ顔されても困るんだわ。
だいたい、お前が散々罵ってる「EV爺」とやらに対して、「免許あるなら乗れ」とか「今日にでも行け」とか、どんだけ他人の事情無視して押し付けてんだよ。
世界中の車評価はプロの自動車評論家だろうが一般ユーザーの声だろうが、ちゃんとした根拠や比較で語ろうとするヤツはいくらでもいる。
それを「EV界隈じゃ無いと分からん」とか言い出して、最後は「好みで選ばれる」なんて当たり前のことに逃げるとか、どんだけ支離滅裂なんだよ。
正直論争が見ていて面倒くさいものになってきた。
反AIは反AIでAIを少しでも使ってる人はAI使用者だとレッテルを貼って話を聞こうともしない人が多いし、AI自体を悪だと思っている人が多すぎるし、正直いって頭が悪い人が多すぎるし、そんなんはここで書かなくても見ればわかるぐらい可笑しい。
かと言ってAI推進派(この言い方が正しいか知らないのでとりあえずここではこう言う言い方にする)もとにかく主語がデカすぎる。絵師って一纏めにして言ってるけどその中にも商業絵師、漫画家、学生だったり本業がある中で趣味で絵を描いてる人の多数がいて、その中でも一次創作者と二次創作者だけでも大きく違って、一次創作者は著作権に違反する事なんて無く、体を悪くしながら命を削って絵を描いてる人もいる訳で、その人は二次創作でちょいちょいと描いてる人と一緒にしていいのか?っていう疑問もある。一次創作者の人がやって二次創作者がやらなさそうな事と二次創作者の人がやって一次創作者がやらなさそうな悪行をそれぞれ分けて言うまでもなく絵師っていうクソデカ主語にして一纏めに巨悪みたいに言うのは良くないし、『男』という性別だけでまとめるツイフェミと同じ発想になっている。(なんならその絵師という一纏めの中に森川ジョージ先生や尾田先生みたいに正しくAIを推進させたい人もいる訳だし)
そして単純に反AIを反ワクだったり嘲笑しているのをよく見るが、SNS上だとしても目に余るし、それを世間一般の会社の同僚だったり、上司に見せられる行為なのかを考えて欲しい。AIについて調べようとしてる人がその行為を見て第一印象が悪くなったとしたら勿体なさすぎる。
正しい好意をしているのなら味方を減らす行為をするのは勿体ないからやめた方が良いと思う。
双方ともに変わっていかないと、そのうちTwitterで政治の話レベルでAIの話も嫌悪される時が来るかもしれないし、生成AIは正しく使えば私達の生活を便利にするものなので、いかに正しく使うかが大事なのであり、議論の前にレッテル張りして相手を嘲笑したり、嫌悪して一切話を聞かないのは勿体なさすぎる。
僕自身反AI気味だった所から反AIの過激派を見てドン引きして少し気持ちが揺らいでる形だから単純にAI推進派の人への不満も多いけど素直な気持ちなので間違ってる認識があったら申し訳ない。
まぁこんな匿名で言ってる僕よりも、ちゃんと名前とか全てを明かして正しくAIを使えるように活動している森川ジョージ先生だったりは本当にすごいと思う。
PS.二次創作でお金を稼いだり、著作権に問題があるって批判する人のTwitterのトプ画がアニメのアイコンだったり、ニコニコの切り抜きを無断転載してたりするのはなんのギャグなんだろうか……?
えー長々と書こうと思ったのですがWikipediaのリンク一本貼るだけでいいような気がしてきました。
[wikipedia:~https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABCD~]
まぁコピーコントロールCDが問題になったのは10年以上も前の話なので知らないor忘れた人も多かったのでしょう。
CDのデータのPCへのコピー対策として音楽データを傷物にする技術があったけど、
当然ユーザーエクスペリエンスに悪影響がありアーティストからもファンからも不評でした。
Xで起きていたのはクリエイターが
「AI対策に全面に透かし(ウォーターマーク)入れても結局損をするのは作品とファンの方だろ」
という発言をして言葉が強かったのもあり物議をかもした、です。
歴史は繰り返すんですねぇ
==== 一応元原稿も置いておきます。せっかく途中まで書いたので。=====
「ウォーターマークなんて作品のクオリティを下げるだけで大して効果も無いのだからやめろバカ」
といったツイートがAIを齧ったことのあるクリエイターから発信されたのが発端でした。
逆に言っていない行間を勝手に読む方々は大勢いらっしゃるので火が上がりました。
(元ツイートもバカだの負け犬だの強い言葉を使っていたのでやや自業自得ですが・・・)
全面にsample文字やノイズを散らすようなウォーターマーク(以下WM)を入れたらせっかくの絵が台無しだ!という主張が、反AIには泥棒が施錠に反対しているように見えたのでしょう。
(そもそも発端の方はプロの漫画家なのでどちらかというと家主側では…?)
実際は盗みに入る気を起こさせないために敷地内にゴミを撒いたり、壁中にヤバそうなお札を貼る行為に近いのでもっと前向きな対策をしようという論旨ですね。
まぁ1回でも生成AIに肯定的な態度をとった以上はそちら側認定されるので、そう好意的には意図を組んでもらえない訳です。
Xでは生成AIへの反対運動はもはや宗教戦争の様相を呈しており、
「AI生成ユーザーがWM反対キャンペーンをやっているぞ」 「漫画家のくせに権利保護に反対するなんて」
のようにレッテル張りからの行間批判コンボで終わってしまうわけですね。
そもそも著作者を示すサインと、イラストや写真本体を守るためのWM(透かし)、この違いが分かっていないのに一丁噛みしている人の多いこと多いこと。
元ツイートでは前者は一切否定していないので、サインとWMを並列に語りだした時点で論外ですし、文末ではもっと意味のある戦い方をしようと結んでいるわけです。
1つ入れるだけの複製禁止スタンプ等も原義・広義ではWMなので、その線で冷静に指摘していた方のように議論のテーブルに就けていた人もいましたが…
この話題、あえてテーブルに就くインセンティブが働きづらいんですよね。センシティブな話題でもありますし。
最後に1点気になる反応を見かけたので性格の悪いことを書いておきます。
5桁フォロワーのいる絵描きが「自分は積極的にウォーターマークを入れるべきだと思います」とだけツイートしていました。
しかし、その方のメディア欄を除くと描かれたイラストには小さくサインが入っているだけでした。
これって何重にも賢い立ち回りなんですよ。
・ノイジーな層にはクリエイターの味方&権利意識が高いアピールができる。
・一方で真に受けた絵描きが1人でも自分の作品に全面透かしを入れ始めたら、その分だけライバルのイラストが勝手にクオリティを下げていく
・あなたはWM入れないんですか?と突っ込まれたら「サイン=WM」だと思ってました、で逃げられる。
頭の中ではベストな対策じゃないと分かっていても、表面上は肯定し得なんですよ。
私がイラストで何かを稼ごうとしているならば間違いなく同じ立ち回りをすると思います。
もちろん早急に何か対策を講じる必要がある方もいらっしゃるでしょうから、重要なのは冷静に武器を取捨選択することだと思います。
Colaboの話題に関して、今現在「自分の正義を否定されたように感じ」てるのって暇アノンだよな?
裁判は連戦連敗で毎月毎月「暇空敗訴」のニュース見せられてるもんな
増田はツイフェミが嫌いで、ワイドショーでアニメ広告の性的搾取が〜みたいな話題には「いちいち騒ぐなよ馬鹿だな〜」なんて軽口を叩いてた
東京都に対する監査を請求した暇空茜は凄い奴だと思った 合法手段を使ってツイフェミをぎゃふんと言わせてくれたヒーローだった
それでも表向きは、「税金の使い道を正しく精査するのは都民、及び国民の責務 暇空氏は市民の当然の権利を行使しただけだよ」と嘯いていた
自分自身は党派性に囚われず常に中立の立場で物事を是々非々で判断するバランス感覚ある人間だと思っていた
でも、全てがひっくり返った 空気が大きく変わった原因は都知事選の惨敗だ
暇空は増田にも理解できない意味不明な造語を繰り返すようになり、暇空を支持していた有名人はみんな離れていった
酷いレッテル張りだと思っていた増田への蔑称「暇アノン」すら、司法が不当とは言えないという判決を出してしまった
数年前、実家でTwitterを見せて「ねえ、暇空茜って知ってる?」 「WBPC問題って知ってる?」と大騒ぎしてしまったからだ