はてなキーワード: 薄い本とは
ずっと「絵柄が盗まれる!」ばっかり言ってるよね
最近問題になってるディープフェイクの政治利用とか実在の人物の写真を素材にしてエロ画像生成するとかそういうのと絡めて声上げればもうちょっと話題になるんじゃないの オタク界隈外からも支持してもらえそうなのに全然そういう話出てこないよね(日本語しか読めないしTLに流れてくる範囲でしゃべってるから知らないところで動いてたらごめんやけど)
クレカの国際ブランドが同人誌通販サイトから次々撤退してるのは生成AIの児ポまがいの画像扱ってるからって話もあるのにその辺スルーしてカード会社叩いてばっかりだし 薄い本が買えない&買ってもらえなくて困る方が生成AI問題より大きいの?
まあ結局オタクもそれ以外もみんな好きなのは「神絵師の○○先生」じゃなくて「○○先生の描く最高な絵」だったんだろな 絵は神だけど本人の思想やツイートがアレだから絵だけ上げててほしい絵師とかいるもんな 作品に罪はない理論で○○先生の神絵だけほしくなるのはしょうがないよな
いらすとやが出始めた頃に無料でそれなりのクオリティのイラストが使い放題になったらチラシとかポスターにちょっとしたカット描いてた絵師の仕事なくなるんじゃね?って言われてたけど今になってそれがちょっとしたカット絵描きだけじゃなく全ての絵師対象になった感じじゃんね
今は指6本ある人体なんかを生成しちゃっててもあと数年もすれば「○○先生風の絵」が普通に実現するでしょ ユーザー側が「○○先生の絵」と「○○先生風の絵」を区別してなければそうなるでしょ
フィリップ・ウィルキンソン「まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦 (NATIONAL GEOGRAPHIC)」
麦原遼「逆数宇宙」
琴柱遥「枝角の冠」★
榛見あきる「虹霓のかたがわ」
田場狩「秘伝隠岐七番歌合」
高野秀行「謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア」
ブライアン・インズ、クリス・マクナブブライアン・インズ、クリス・マクナブ「ビジュアル 世界の偽物大全 フェイク・詐欺・捏造の全記録」
「開館20周年記念展/帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」
岸見一郎、古賀史健 「嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え」
キャスリン・ペトラス、ロス・ペトラス 「人体ヒストリア その「体」が歴史を変えた」
岸見一郎、古賀史健 「幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII」
下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行 第S5話 鳥は見えるか?」
下村智恵理「天網恢々アルケミー Project #34 黄泉からの手紙」
下村智恵理「天網恢々アルケミー Project #35 旧針金山トンネルの悪霊」
「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」
芝崎みゆき「イースター島不可思議大全:モアイと孤島のミステリー」
五十嵐ジャンヌ「なんで洞窟に壁画を描いたの?―美術のはじまりを探る旅 (13歳からの考古学) 」
辻田真佐憲「「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史」★★★
タイモン・スクリーチ「大江戸異人往来」
北杜夫「楡家の人びと 第二部」
北杜夫「楡家の人びと 第三部」
何となく東アジアの歴史、特に第二次世界大戦ばかり読んでいる。小説も含めて。
テレビ朝日開局65周年記念『MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~』
「別冊日経サイエンス ホログラフィック宇宙 時空と重力の起源に迫る」
酉島伝法「隔世遺傳(かくりよいでん)『皆勤の徒』設定資料集」
スティーヴン・バクスター「〈ジーリー・クロニクル①〉プランク・ゼロ」
入江亜季「北北西に曇と往け」七巻
1000decillion「Morals under a pagoda I/II」(同人誌)
1000decillion「Morals under a pagoda III/IV」(同人誌)
「北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」
スティーヴン・バクスター「〈ジーリー・クロニクル②〉真空ダイヤグラム」
大村幸弘、篠原千絵「ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!」★★
スティーブン・キング「スタンド・バイ・ミー 恐怖の四季 秋冬編」
スティーブン・キング「ゴールデン・ボーイ 恐怖の四季 春夏編」
アリク・カーシェンバウム「まじめにエイリアンの姿を想像してみた」
中野京子「怖い絵」
1000decillion「Morals under a pagoda -Kama Sutra-」(同人誌)
1000decillion「Morals under a pagoda -Egypt-」(同人誌)
1000decillion「morals under a pagoda -Greece-」(同人誌)
毎年月ごとの上位三冊を選んでいるが、ある月の四位が別の月の二位を上回って面白いことがある。つまり当たりの多かった月だ。すべての本に対して星の数で評価すべきかもしれない。
ブルアカがいっぱい艦これが勢が寂しいなんて記事があがっていたが、
私はアズレンどちゃシコ勢なので、もう静かどころではなく、発見すらままならない状況で、
終わったコンテンツならもうあきらめるのだが、なにせ公式が未だに毎回エロいのを出すもんだから、
それはそうと本番ありを見たいのである。
公式がエロいから同人では人気ないといってる連中はインポかなにかか?
公式がエロいんだから、乳首どころか、パイズリしこしこ射爆了まで見たいに決まってんだろ。
シコるかどうかの面においては、作者の方の愛かどうかより、
とはいえ、2018~2020年にいた上手い方々もう原神かVtuberかブルアカ島にいる。
どんなに言っても嘆いても2018年は返ってこない。
彼らはアンインストールしてウマ娘やブルアカをやってPVを増やしていて、
せめて公式がいろいろリポストしてくれればまだPV稼ぎのファンアートも増えただろうに、
公式も俺がエロい恰好の出してるから別いいだろ?の勢いである。
悔しかった。
キャラ的にはシコりたいけど、う~ん、やっぱ本番は欲しいよねと思うちんちんの声が俺には聞こえる。
そんなのダメだと言うやつは、砂漠で喉が渇いて涙もでないやつに「そんな水汚いから飲むべきではない」とののしるようなブルアカ野郎である。
いずれお前らも「2024年はよかったな」と思う日が来るだろうから、その時に俺と一緒に濁った水をすすろうじゃないか。
むろんAIを出力することに関しては以前もやってみたが、俺の腕ではいまいちというか、
俺はそもそもCG集じゃなくて薄い同人漫画でシコりたい。できば他人のやつが見たい。
そしてあの時のチンポに戻りたい。
時は2024年冬コミ、俺はどうせ今年も新作ないだろうなと思いつつ検索し、見つけたのだ!
当然ながら絵は完ぺきなうえにフルカラー。内容もボリュームも良好。評価レビューもよし。
俺は迷いながらも買った。なにせセールだし冬コミ帰りで金銭感覚も狂ってる。勢いで後悔しろ。
落ちたらもう戻ってこれないが、落ちることまで落ちたやつが今さら這い上がろうとは思ってない。
そしてシコった。なんなら冬コミ新刊を置いてシコった。それも2日連続だ。
白い背景に16ページじゃもうダメなんだ。
オタク産業における男性と女性の金払いの良さは、ジャンルごとに異なります。それぞれの傾向を以下に示します。
---
金払いが良いジャンル: 美少女系、ロボット系、少年向けアクション(例: 『ラブライブ!』『ガンダム』)。
特徴: フィギュア、ブルーレイ、グッズ、イベント参加に積極的。限定版や特典にお金をかける。
金払いが良いジャンル: BL(ボーイズラブ)、女性向けアニメ(例: 『刀剣乱舞』『ヒプノシスマイク』)。
---
2. ゲーム
金払いが良いジャンル: ソシャゲ(ガチャ)、対戦型ゲーム(例: 『Fate/Grand Order』『モンスト』)。
金払いが良いジャンル: 女性向け恋愛ゲーム、キャラクター推し系ゲーム(例: 『あんさんぶるスターズ!』)。
特徴: 推しキャラのために課金し、関連グッズやイベントにも積極的。
---
3. 音楽
金払いが良いジャンル: アイドル系(例: アニソン、VTuber)。
金払いが良いジャンル: 2.5次元舞台、声優アーティスト(例: ミュージカル『刀剣乱舞』、声優ライブ)。
---
金払いが良いジャンル: エロ同人、美少女キャラ系(例: 人気ジャンルの薄い本)。
金払いが良いジャンル: BL同人誌、カップリング重視の作品(例: 『鬼滅の刃』などの二次創作)。
---
金払いが良いジャンル: 美少女フィギュア、メカ系プラモデル(例: 『初音ミク』『ガンプラ』)。
金払いが良いジャンル: キャラクターグッズ、ぬいぐるみ(例: 『ツイステッドワンダーランド』)。
---
6. コスプレ
傾向: コスプレ関連の支出は女性に比べて少なめ。撮影機材に投資する場合あり。
傾向: 衣装代やウィッグ、小道具に多額を支出。自作する人も多いが、品質にこだわる場合は既製品も購入。
---
総合的な傾向
男性は一度の支出が大きい(例: 高額なフィギュア、ガチャ課金)。
その薄い本どこで売ってるの?
「現実の若しくは疑似のあからさまな性的な行為を行う児童のあらゆる表現(手段のいかんを問わない)、又は主として性的な目的のための児童の身体の性的な部位のあらゆる表現」
って、言い換えたら、児童が性的に見えるたらアウトってことじゃん…😟
つまり、児ポ判定する人たちも、児ポ取り締まる人たちも、児童を性的なものと認識している時点で、ロリペドじゃん…😟
教育テレビのできるかなに出てたノッポさんは、子供は小さいだけで大人、ひとりの人として認識するべきって言ってたけど、その通りで、
ひとりの成人女性を性的に認識するのは正常の範囲で、ひとりの子供=小さい大人を性的に認識するのは異常、ってのは変だと流石に思うわ
同性愛が犯罪だったイギリスで、天才アランチューリングが牢屋に入れられるのと同じじゃないか
児童のヌードとかは明らかにポルノ、だって成人女性だってヌードはポルノと認識されてもおかしくないわけだけど、
成人女性のちょっとエッチな写真とか、昔は飲み屋だったり自動車工場だったり、あらゆる場所に水着の女性のカレンダーとかあったけど、今はなくなってしまった
自分は成人女性にあまり興味がないから構わないけど、この世界は漂白され過ぎている気もする
性的に見えた時点でアウトというなら、トトロの父親と娘の入浴シーンだって多くの薄い本が出てるわけで、あれを性的な視線で見るのがそんなに変なのだろうか?
団塊ジュニアのおばちゃんは学生のときどうだったっけ…?って考えてたんだけど、おばちゃんの世代はわりかし子供が総オタクだった気がする。
小学校では朝学校に行けばアラレちゃん観た?の話から始まり、すぐ経絡秘孔を突かれてあべし!と爆発し、中学では男子がチェーンゲートの鎖でネビュラチェーン!って言ってた。
高校ではさすがにそこまでアニメみんなみてるって感じでもなかったけど、おばちゃんは漫研だったので毎日部員のみなさんとアニメをたしなみ薄い本制作に勤しみなにも寂しくなかった。
拓八郎とか8人のオタクとか、オタクが持て囃された時代があった。
そこからあの事件があってオタクの地位が転落したんだよな…そうか今はまたアニメの地位はそこまで回復したのか。
しかし増田よそんなつらい時期にもアニメを好きでいてくれてありがとう。という気持ちに勝手になってるところ。
あとTMネットワークが逆襲のシャアのタイトルとか作ってたので大衆音楽とアニソンの境目は元々なんか曖昧な感じはしてました。
VISA、Mastercardで買えなくなる薄い本(進行中)