「社会派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会派とは

2024-12-31

はてなスターランキング2024 図表版

今年も はてなスターランキング&はてな流行語大賞2024 - ゆとりずむデータ可視化してみました。

はてなスターランキング2024 図表版

https://codepen.io/knoa/full/PwYJOVr

(※ スマホでも見れるけど、パソコンのほうが見やすくて高機能です)

↓前回の記事とまったく同じ内容をコピペ

「平均スター数(y)」と「合計スター数(x)」と「ブックマーク数(面積)」の3つを使って散布図にしていますが、それぞれ関連する情報でもあるため、それほど「眺め甲斐」のあるものではないかもしれません。本当は、「社会派 - おもしろブコメ比率」のようなデータがあれば、もっとおもしろくなると思います

また、あくまで元記事にある上位300ユーザーのみを切り出しているので、本来はこのグラフの左のほうにぶわーっとたくさんのブクマカがひしめいていることになります

対数グラフになっているものの、id:IthacaChasma 氏が1人で飛び抜けているので、1000乗根まで使ってもなお、下位集団拡散には限界がありました。重なり合って上位ブクマカの影に隠れてしまったブクマカさん、ごめんなさい。(あくまで0を原点とした大きな対数グラフの右上部分だけを切り取る形で表現したいので、他に拡散のさせ方がわかりませんでした。1000乗根を超えるあたりから拡散度合いはほとんど変わらなくなります)

さて、今年は自分データ収集独自可視化、図表の高機能化もしてみようかなと思ってたんだけど、11月ごろに少し構想を練っただけで、なかなか大変なことだと気づき、そのまま今日を迎えてしまいました。id:lacucaracha さんのデータは「ホットエントリ総合からの集計なので、たくさんのブクマを集めた人気記事を中心に集計しているわけですが、もっとデータを取ろうとするととたんに膨大なクロール(?)が必要になるので、たとえば増田限定したりすれば…などというのが主な構想の内容です。

あとは

みたいなものにも注目してみたい(願望)。


前回: はてなスターランキング2023 図表版

https://anond.hatelabo.jp/20240103191431

2024-12-30

地獄の黙示録おもろかった

なんとなく固っ苦しい社会派映画だと思い込んでたけど、エンタメロードムービーだった

クリーンいい演技だなあと思ってたら、モーフィアスだったのが驚き

2024-12-25

anond:20241225180500

ファンダムはまったく見てないのでその辺りはわからんが、内容については全面的同意する

作中CMを即公式動画アップロード、各話のヒキや分割2クールでの分割時のヒキの作り方、放送前に前日譚小説でっちあげて旬のアーティスト主題歌を作らせるなど、小手先の盤外戦術はそれなりにできてたのに肝心の根幹ストーリーペラペラ社会派テーマをツギハギで持ってきただけでしょうもなかった

2024-12-15

anond:20241215111846

女さんが流行りのコンテンツですぐ社会派イキリすんのやめたらいいだけでしょ

からそうやって突っ込まれるだけでさ

2024-12-04

anond:20241203120826

アニメゲームには占い趣味女性キャラ結構出てくるよな

けっこうスピリチュアル要素の強い子もいる

しろ作品自体スピリチュアルを特色にしてることもある

そういうキャラクターたちの個性をそのまま愛していけるオタクたちは偏狭な未熟男性とは対極にいる

サブカルコンテキストによる単純接触効果のおかげともいえるが、一般オタクの器は広い

リアルでは嫌われそうな性格(毒舌や極度のコミュ障)のキャラでも絵の力により愛していくことができる

オタク本来あらゆる属性を受け入れ、理解を示そうとし、おもしろがっていく、多様性を尊ぶ才能を持つものなのだ

キャラ数が非常に多い作品、たとえばアイドルマスターシンデレラガールズグランブルーファンタジーのような作品を見れば

あらゆる属性網羅されているのではないかというほど、どのような個性も愛すべきものとして描かれている

みんな、成熟したオタクになろう

オタクという肩書にこだわらずとも、アニメゲームに限らずとも

普段から物語作品を消費してさまざまな人間個性仮想的に触れている人間ほど

器の大きい成熟した人間になりやすいというもの

そして同時に本当に避けるべき人間として劣る行動というのもわきまえていけるというもの

なぜ児童は本を読むことが好ましいかというのと同じで

大人になれない人間が多い現代、むしろ大人物語積極的に消費して、未知のコンテキストを持つ人間文化への想像力を養っていくべきなのだ

創作現実混同するなという言葉もあるが、創作の意義は現実に起こり得る人間模様の予行演習にある

己の寛容さを拡げるような有用な側面については、絵本に学ぶ児童と同じように、いい意味意図的混同していくことで、現実はより思慮深い「優しい世界」に近づいていくだろう

しろ長らく物語に親しむ習慣を失ってしまった自称現実主義社会派人間こそ、世界を息苦しくする

単眼的で攻撃的な正義感でもって、創作現実を悪い意味混同し脅威と見なしがちな節があり、主義によって派閥を作り争いを生んでいる

オタクの大部分は、いい意味混同すべきところを混同し、二次元特有価値観お約束現実人間社会には求めない分別を持っている

ポリコレを振りかざす正義マンは、文化に対する理解現実人間の賢さ柔軟さに対する洞察力も乏しいために、悪く見える部分ばかり過大に取り上げようとする

そういった言説に安易に取り込まれないようにするためにも継続的物語消費による、最新の大人へのアップデート作業は生きている限り随時必要となっていくのだ

2024-12-03

anond:20241203104638

ランボーはセリフがほぼ無いし、アクションを眺めるだけでも楽しめるし、何も考えずに眺めてる人は

社会派テーマなんて気づかないし、気づかずに楽しんでても良いか

2024-11-30

anond:20241130212556

なんでそんなえらそうなん?社会派()なん?

2024-11-29

anond:20241129153553

なので都合のいい時だけ社会派路線で持ち上げるのもやめるべき

2024-11-27

anond:20241127133120

ブコメでもおこげって言われてるし海の向こうでもファグ・ハグって言葉があるし、女さんの「ゲイ友達欲しい願望」って珍しくもねえんだよな

こないだの朝ドラでもそうだったでしょ

ゲイが出るのはいいんだけど、ああやって女の欲望丸出しで、しか社会派面までされると本当に気色悪さしかない

恋愛結婚抜きで都合のいいバディ関係だけは享受したい」っていうの、まさに「食わず女房」の男バージョンというか、女さんのテイカ気質の現れでしかないと思うんだけど

困ったことに女の側にその自覚全然ない

anond:20241127074012

最初からKKKみたいなもんなのに正義だの社会派だの気取りすぎたよなぁ

2024-11-26

anond:20241126193654

BL好きの腐ェミさん、男向けには気軽にポルノ認定してくるんだから

弟の夫ぐらいは社会派に振り切らないとダメでしょう同じ基準で言ったら

2024-11-13

スーパーサイズミー

社会派というには難癖が過ぎるし、といってマイケルムーアのそういう作品系だと思っても特に面白くはない(あっちも面白いかって言えば……)

これのせいでマクドナルドイメージ向上戦略を強いられたとかザ・フードで言ってたけどほんまかい

2024-11-04

朝ドラトーキッズを取り上げて社会派ドラマ方針転換すればいいのに

全く観てなくて橋本環奈が出ててギャルがいっぱい出てくることしか知らんけど

2024-10-04

もちづきさんという漫画のこと

ドカ食いをテーマとした漫画が、明らかに摂食障害を疑う描写が多いと話題になっていたので試しに読んでみると、確かに病的で、美味しい食べ方をしているとは言いがたいものがある。

一般常識で言うならば、医療処置を受けるレベルの場面ばかりが連続している。

あの漫画を笑うことができないと言っている読者は、非常に正しく作品を読み解いていると素直に思った。

しかしその一方、あの食べ方をエンタメとして笑い続ける層も一定の厚みがあり、果たして作者はどこを向いて、何を考えて描いているのか分からない。

少なくとも、描写と伝えたい本質バランスが取れておらず、摂食障害リスクを訴えたいのかどうかすら、怪しいの一言に尽きる。

もし、作者がこの作品を通して摂食障害の恐ろしさと警鐘を伝えたいと意図しているなら、是非とも10話までに主人公を急患に仕立てて病院へ担ぎこみ、そのまま打つ手なしで息を引き取らせれば、後々の世に語り継がれる第一級の社会派作品となるだろう。

そうでない限りは、グズでトンマの物知らずが妄想で、深刻な現代病を面白おかしく描いただけの偽善漫画しか言えないので、作者が米粒程度に持っている賢明想像力に期待したい。

否、期待するではなく、描け。ここまで話を引っ張ったのだから病院行きにして主人公あの世へ送れ。

食ってるだけを見せんな、アタマ花畑なのか?

あん下品な食い方する人間、どのみち長生きなんかしないんだからとっとと〆ろ。

〆るのも怖がってどうするんだ、それでも漫画家かボケナス

このミス」はミステリー界の芥川賞を目指す、のか?

このミステリーがすごい」(このミス)って基本的には芥川賞みたいなマーケティングの賞なんだろうなと思う。

対象読者はミステリーマニアではなく、「これがミステリーってものか」を一冊でわかりたいくらいの普通の人。

からギミックはびっくりするほど似通っていて、大抵「序盤に登場する協力者みたいな奴」が犯人

あるいは典型的叙述トリック最後にそれまでのストーリー展開が大逆転。

社会派みたいな重いのはなし。理系過ぎたりマニアックな知識要求するトリックはなし。

大事なのは話題性で、題材や作者のキャラクター性で注目を集めやすそうな作品を選んでる(この辺が芥川賞から学んでいると思われるところ)。

最初は違ったのかも知れないけど、最近特にその傾向を強く感じる。

2024-09-29

anond:20240929104035

オリキャラのくせによねだけ力の入れ方が全然違うし

史実の三淵嘉子がそんなにクソどうでもいいなら、もう最初からそうすりゃよかったんだよな

だいたいゲイとのバディなんて女さんの大好物典型だし

ゲイのもの気持ち悪いんじゃなくて、ああまで女の欲望にすり寄ってる上に当人たちにその自覚すらなくひたすら社会派イキリばっかりやってるあたり、まあ大変気色悪いワケよ

2024-08-28

anond:20240827221844

ははは! これ、まさに今日放送される予定の水ダウの説と同じテーマじゃんww

すげーなー 社会派バラエティ番組面目躍如だなーw

2024-08-27

映画ラストマイルの公開をきっかけに、アンナチュラルの4話を見返しているけれど

この話、当時は感動していたけど、今見ると微妙だな…。


ケーキ工場長時間労働を強いられ、最後にはバイク事故で死亡した佐野という男性がこの回のメインテーマなんだけど。

佐野生前社長に頼まれた急な仕事から帰って来た夜、子供二人の寝顔を見ながら、

幸せだといいなぁ。こいつらが大人になったとき幸せに暮らせるといいな」

…と言うんだけど。今見ると、はぁ!?と思う。

こいつらが大人になる頃には、じゃねーよ。子供なんてあっという間に大人なっちゃうの。今の大人幸せじゃないのに、どうして子供達が大人になった時には幸せに暮らせると無邪気に思えるんだ?

底辺労働者の子供は同じような底辺職にしか就けない可能性が高い。親ガチャが叫ばれるようになってきて、身に染みて分かった。佐野の子供達もこのままだと多分、同じような底辺長時間労働職で疲弊する事になると思うよ?

良い労働環境は、けして自然に与えられるものなんかじゃないの。ただ黙って耐えてさえいれば、そのうち勝手に良くなってくれるなんて訳がないの。

この父親職場労働環境改善のために何かしたのか?ドラマの中で描かれた限りでは、忖度による長時間労働を強いてくる社長に、ただ漫然と従っていただけじゃないか。それで労働環境改善される訳がないでしょ。

職場で直接声を上げるのは難しくても、ネット問題提起をするとか選挙での投票行動に反映させようとか、そういう行動を取っていた様子もない。無責任だと思う。

残された奥さんにしても、夫が亡くなってから弁護士相談する余裕があるのなら、なんで夫の生前にやらなかったのか。専業主婦っぽいか時間はありそうなのに。

そりゃあ底辺労働者立場では、自分が生きるために劣悪な環境でも働かざるを得ないのは分かるよ?でもそうやって自分一人が生きる事だけ考えてていいのは、子供のいない人間だけだと思う。子供がいるなら、そういう態度は無責任だよ。子供の将来を考えて行動すべき。

残された子供のうちの息子の方も、最初父親の死で働く事に対して疑念を持っていたけれど最後には懐柔されちゃうし。

最後従業員みんなで社長を訴えるようだけど、それは佐野が生きているうちにやるべきだったんだよ。

結局社会派ぶってみても、根本的な問題に向き合う事は避けているというか。

ラストマイル海外の大規模資本による物流問題を扱いながらも、上層部ではなく顧客という末端個人責任押し付けるような内容になってるし。

2024-08-26

フーダニットとかハウダニットとかあるじゃん

ミステリー小説テーマ類型のアレ。

よく聞くのは、上の二つとホワイダニットだろうけど、じゃあ、5W1Hの残りの3つってないのかなとふと思った

フーダニット Who Done It 誰が殺したのかで犯人捜し

ハウダニット How Done It どうやって殺したか トリック探し。古畑任三郎とかコロンボとかのでよく見るやつ。倒叙ミステリーと呼ばれるらしい

ホワイダニット Why Done It なぜ殺したのか 社会派ミステリとかでよく見るやつ。なんか松本清張が書いてるイメージ

↑この辺まではよく見るやつ

ホエンダニット When Done It いつ殺したのか ああこれ、アリバイ崩しだな。でもアリバイ崩しってだいたいトリック探しとセットになるからこれがメインテーマにはなりにくいのかも

ホエアダニット Where Done It どこで殺したのか 血痕もなにもない密室に突然出現した遺体みたいなのはここにあてはまるのかね。 これもトリック探しの一部分だからメインにはなりにくいのかも。

ワットダニット What Done It 何を殺したのか ちょっとこのタイプ思いつかないな。ミステリー詳しい方どんなのあるか教えてほしい。

 

週の頭からこんな無駄なこと考えてた。特にミステリー好きなわけでもないのに

2024-07-26

自由研究いじめが発覚した時のわが県教育委員校長言葉を集めました」

先生はいお前敵、絶対味方してやらねえ」

いじめっ子君「これをパクッて発表だ」

先生いじめっ子君は社会派でかっこいいね

2024-06-17

anond:20240617230419

植民地主義への批判だろって増田散見されるが、そんな社会派アーティストなんだったんだっけ、というのもあるし(社会派じゃなければ作っていけないということではないが)、繰り返しになるが、可燃性の高い素材でそれをやるなら、土俵際で踏ん張る覚悟はほしい。ナチスの軽いパロディで失敗してテヘペロ、とはいかないでしょう。

アーティスト側には歴史認識風刺意図も無かったけど、MV監督歴史背景を知っていて、社会派気取りたかったのかブラックユーモアのつもりだったのか知らんけど軽い気持ち風刺入れまくって、アーティスト側には細かい意図まで説明せずに通した、が一番ありそうな線じゃない?

アーティスト社会派なんじゃなくて監督あたりの自我っぽさを感じる

それならアーティストには踏ん張る覚悟なんて無くて当たり前だしな

結局コロンブスMV意図がわからない

anond:20240613203515

なぜこの「コロンブス」というタイトルの曲とMVを作ろうと思ったのかが、いまだにわからない。

想定されるのは以下3パターンだが

  1. 植民地主義奴隷制肯定で作った
  2. 歴史的文脈無知で作っちゃった(コロンブスが悪い人というイメージなし)
  3. 歴史背景は知識はある程度あったものの、それを踏まえた上で行けると思った

色々な解釈が出回ったし、少なくとも 1 はないというのは、合意が取れていると思う。ま、一般的な人気勝負メディアアンチポリコレを攻めに行く意味がない。

一般的マスコミ批判などは 2が多そうだが、はてな界隈ではロマン優光https://bunkaonline.jp/archives/5214/ や他の増田考察など猿人文明他への指摘もあり、さすがに単純に 2 もなさそうという話になっているように思う。

そうすると 3 ということになるが、それがわからない。ある程度知識があるなら、センシティブトピックだという理解はあっただろう。可燃性が高いのは理解した上であえてその題材を選ぶのだから、何らかの意図があることになる。

しかしだ、MVがなくとも、コロンブスというタイトルで曲を作るだけでハードルは高い。歌詞や各種考察を読んだが、リスク承知表現たかった何かがあるとは思えなかった。

そこにMVでの、コロンブスを含めた西欧人3人の選出と、猿人ビジュアルが加わる。元々可燃性の高いコンテンツの発火点を上げるビジュアルを突っ込んで、延焼を防ぐ仕組みとして猿人は十分な文明があるとしたのだとして、万人がストレートにそれを受け取って発火しないと現場が思っていたのだろうか。

しかも、大変勉強になったがユロックの母 https://www.yuroksmomlife.com/mrs-green-apple/ によると、私の浅いレベル知識では気が付かない火薬さらに色々埋まっていたらしい。猿人の色だとか、バッファローだとか、乗馬に関する指摘とか、これは日本国内においてはWikipediaちょっとコロンブス(やナポレオン等)をかじっただけでは気がつけない人が大多数ではないか

そうした埋設された火薬に気が付かなかったことまでは責められないかもしれないが、だとしても、である

可燃性の高いコンテンツに踏み込んだ意図がまったくわからない。

少なくとも社会的に何を訴えようという意図があったと解釈するのは難しい。

例えばこれがアメリカ黒人問題であれば、普通の神経であればよっぽどの意図がなければ避けるだろう。本邦でも黒人の苦難の歴史は多かれ少なかれ認識されているが、私はBLM運動が盛んになるまで、例えば黒人という言葉アフリカの人に使っていけないという認識すらなかった。黒人という言葉は、歴史的文脈の中であえて使われているのだと。可燃性が高く、自分フィールドでもない話題に突っ込むには、相応の意思覚悟必要と思われる。

結論最初の3つのうち、3ではないか、という話もあったが、相応の意思覚悟がないということであれば限りなく 2に近いとしか思えないのだ。

小説家映画監督意図を持って議論が巻き起こるであろう主題を投げかけるような、深い主題があったのだろうか。仮にあったとしても(私はないと思うが)こんな秒単位分析されたとて https://rna.hatenadiary.jp/entry/2024/06/15/110134 明確に出てこない時点で完全に失敗していると思う。


この話を持ち出すか悩んだのだが、最近だと是枝監督の「怪物」を対比として出してみる。あの映画プロモーションの仕方を含めて、色々な議論があった。そしてその価値意味があったと思う。


コロンブス」にそれはあったか炎上してすぐ引っ込めたことも含め、私はあったというのは苦しいと思う。


であれば、コロンブス大航海時代英雄程度の認識で作った作品との違いはどこにあるのか、というのが私の問いなのだ好意的解釈をして、コロンブス現代人への風刺だったして、可燃性の高いコンテンツでそれができると思ったのはおこがましいであろうし、大した可燃性はないのだと想定したのであれば、コロンブスに対する近年の歴史的認識がなかった場合と何が違うのかがわからない。


結局アーティストMV作った人たちはリスクを冒してまで何を表現たかったの?

追記

植民地主義への批判だろって増田散見されるが、そんな社会派アーティストなんだったんだっけ、というのもあるし(社会派じゃなければ作っていけないということではないが)、繰り返しになるが、可燃性の高い素材でそれをやるなら、土俵際で踏ん張る覚悟はほしい。ナチスの軽いパロディで失敗してテヘペロ、とはいかないでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん