伝説 聖書に隠された暗号、ピラミッドに隠された秘密の数字。これらには、世界の終わり―破滅―が予言されている。 「Post-Apocalyptic Art」(http://englishrussia.com/2012/01/31/post-apocalyptic-art/4/)より 破滅のときには、太陽系の惑星が一直線に並ぶ惑星直列や、十字に並ぶ「グランド・クロス」などが起こり、世界中で大災害が生じることが知られている。 来るべき時に備えるためにも、我々人類は終末予言に対し、真摯に耳を傾けるべきである。(以下、謎解きに続く) 謎解き 実は終末予言というのは、これまで非常に多く予言されてきた。しかし今あなたがこのページを見ていることが証明しているように、世界はまだ終わっていない。つまり、いまだかつて1つも当たったものがないのだ。 以下では、それらのもっともらしいことを言いながら、見事に外してし
前回,仏教に縁のある厩戸皇子(聖徳太子)と秦氏について語ったので,このあたりで世界3大宗教の一角を占める仏教を諜報謀略論の俎上にのせる。抹香臭い話はさておき,仏教の歴史に埋め込まれたインテリジェンスを解きほぐしていきたい。近現代の社会に甚大なる影響を及ぼした仏教思想の底流には,「個人,企業,国家の方針,意思決定,将来に影響を及ぼす情報・知識を収集し,活用する」というインテリジェンスの連鎖が存在する。 宇宙の不変法則を説いた仏教 まずは仏教の基本から。仏教とは歴史的に実在した仏陀釈尊が説いた法と教えを実践する宗教である。シャカ族の王子,ゴーダマ・シッダールタは放浪の旅に出て悟りを開き,釈迦牟尼世尊(しゃかむにせそん)と呼ばれるようになった。一神教では「God」が真理だが,釈尊は宇宙の不変法則(因果律)をダルマととらえ,それを真理とした。 では,仏教の真理とは。 『これあれば,かれあり。これ生
日本ではとかく宗教の人気がない。宗教は「はまる」「ひっかかる」と形容され、悪徳商法なんかと同一視される。宗教を「やっている」と言うだけで白い目で見られる。 日本人の宗教嫌いの理由ははっきりしている。ここで言う「宗教」は「カルト宗教」とイコールだからだ。カルト宗教を擁護する気はまったくない。ただ、カルト宗教ではない宗教もいくつもあるのに、と思うわけである。 またいつものように結論から先に述べる。「無宗教」「宗教嫌い」と称する日本人のほとんどは、宗教の教えは自分にはとうてい受け入れられないバカげたものだと思っている。それは間違いだ。まともな宗教は変なことは言っていない。きちんと学べば、いい事を言っていると思うはずだ。 また、文化やものの考え方というのは宗教の影響を強く受けている。日本の場合には仏教や神道や儒教やその他もろもろのものである。日本人のものの考え方の多くはこれらの宗教に由来するもので
というのは士郎正宗のパクリの題名なわけですが、まぁ、このエントリにつける題名としては悪くないだろうということで。 セキが止まらなくて、眠れないので、エントリでも書いてクリスマスイブの朝を潰してます。おはようございます。 抑圧は絶対悪か? 弾さんにTBも貰ったし、先日書いたエントリについて、もうちょっと補足しておきます。 あのですね。 女性は抑圧されている、と書いたわけですが、弾さんから、ちょっと突っ込みが来たので、もう少し書いておきますけども。 この間、ついったーでも書いたのですが、フェミニズムというのは、男性優位主義や男女間の不平等について、攻撃を行う場合には、女性の多くから、凄い支持をうけることが出来るんです。 政治屋のフェミニストみたいなのもいるわけですが、そういう人は、この部分を徹頭徹尾攻撃します。そうしたほうが一般女性から受けがいいからです。セクハラ、DV、女性に対する不平等な就
なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 人権が認められる根拠を人間の知性に置くのであれば、知的障害者は人権がないことになり、 知的生物であるくじらにはくじら権が認められることになりませんか。 また、人権を人が人であることにより認められる権利と解釈するにしても、21世紀ではその権利の保護の対象をくじらにまで拡げ、人類が絶滅した後の文明の担い手としてのくじらを守ることが要請されているような気がするのです。 この思想をみなさんはどのように思いますか。 補足> e_tischbeinさん 浅学非才の身で 知的障害者の人権が制限されている具体例を思いつきません。 また、貴方の主張はくじらとコミュニケーションが取れる範囲で、また将来科学が発展し、くじらとのコミュニケーションが取れるようになる可能性がある範囲で「制限され
子供たちは、たいていが2段階目だから、まだ自殺をする資格がない。 子供たちの両親や教師が、なぜ、子供たちのいじめや自殺を止めることができないかと言うと、まだ1段階目だからだ。 1段階目は、まだ「おとぎ話」を信じている状態。 「命は大切だ」とか、「いじめはいけない」とか、「額に汗して働くのは尊い」とか、「努力すれば報われる」とか、そういう「おとぎ話」を信じている人たち。親とか教師とか。 2段階目は、それが「おとぎ話」であることに気がついた状態。 「いじられる方も悪い」とか、「いじめは楽しいこともある」とか「自殺も必ずしも悪いとは言えない」とか、おとぎ話をはぎ取った状態の現実がちゃんと見えている人たち。 いまの子供たちの精神年齢は、この段階まで発達している。 だから、まだ1段階目に留まっている大人たちが何を言っても、子供たちの心に響かない。 3段階目は、自分自身の価値を打ち立て始めた状態。 す
3億円あっても楽しくなれないのは、楽しさというものの本質が、子供の遊びの中にしかないからだ。 ロト6で3億2000万円を当てた男の悲劇 株で行き詰まり、女性ともうまくいかず、仕事の悩みも抱えていたこの冬には、鬱に近い精神状態に。気づくと、部屋で50万円分の1万円札を半分に切って鶴を折り、千羽鶴ならぬ百羽鶴を作っていたという。「お札が単なる紙に見えた」と振り返る。 「でも、今は最初に当たったのが、1億8000万円だったと思うことにしています」 大人になっても、人生の楽しさの本質は、無心に遊ぶ子供となんら変わらない。 大人も、楽しくなるためには、子供のように、砂場や積み木や遊び友達が必要なのだ。 しかし、3億円では、砂場も積み木も遊び友達も買えない。 子供用の砂場や積み木は買えるかも知れないが、大人用の砂場や積み木は3億円程度では、手に入れられないのである。 子供たちが、砂場の世界を心から楽し
昔何かで見かけた話に、 どこかの、日本よりは先進国ではない国から来た人が、 普通に、店の入り口にある傘置き場を見て、 盗みたいというわけじゃないけど、、持って行きたくなりますね、、。 とコメントしていた、というのがあった。 その人の国だと、無防備に放置されたものなんて何でも、 盗られてしまう感じなんだろう(そして放置したほうが悪い)。 どのくらいのものまで放置されていて大丈夫なのかはわかんないけど日本、 傘くらいだったら盗りはしないよ、っていう豊かさはあるんだなあということと、 後はまあ、人様のものを盗むということの 卑しさというか心の貧しさというか恥みたいなものを、過剰に教育されたので 相当切羽詰ってもそれだけはやりたくないものだ、と結構みんな思ってるんじゃないかなと、 (違う??かなあ。でも他の国の人は、盗んだら臆面も無く勝ち誇りそうだけど、日本人は割と、恥しそうに盗むよね、盗む人も、
YouTubeの急激な台頭をきっかけに、ネット界隈では著作権論争が喧しい。 確かに、今の法解釈に照らせばYouTubeは限りなく黒に近いと言えるかもしれない。というか、権利者が本腰を入れて法的措置を取ればYouTubeに殆ど勝ち目は無いだろう。 しかし、実際問題としてまだそうなっていない。最終的な「黒」判定はまだ出ていない。 日本にレンタルレコード業が台頭した時、まだ著作権法に「貸与権」は無かった。極めて違法性の高いビジネスだった。それが今では細かな問題はあるにせよ、ビデオを含めたレンタル業は完全に社会に根付いた。 コンセンサスさえ取れれば法は後からついてくる。どういう意志を持つかが重要なのだ。YesかNoか。是か非か。 Napsterは違法だから潰れたのではない。単純に言えば、RIAAに「No」を突きつけられたから消滅した。もし、Napsterが提示した和解案にRIAAが「Yes」と言え
はじめに 第一章 プロパガンダの定義 第一節 プロパガンダの特徴 第二節 戦争プロパガンダとは 第二章 戦争プロパガンダの媒体的進歩と発展 第一節 プロパガンダの媒体とコミュニケーション形態の発達 第二節 戦争とプロパガンダの関係のはじまり 第三章 戦争プロパガンダの説得技術 第一節 戦時にどのようなプロパガンダが使われるか 第二節 戦争プロパガンダ10の法則 第三節 映像プロパガンダの有効性 第四節 プロパガンダを強めるもの、阻むもの 第四章 メディアが放つ現代の戦争プロパガンダ 第一節 ベトナム戦争症候群 第二節 湾岸戦争でのメディアコントロール 第三節 9・11同時多発テロ以降のアメリカメディアの没落 終わりに 参考文献 はじめに プロパガンダ(PROPAGANDA)=[1] (主張・主義の)宣伝。組織的な宣伝 [2] 宣教・布教 国民国家が戦争を行うとき、必要不可欠なものは国民世
先日、某外資系投資顧問会社で働いているT先輩がZazzleに来てくれて、久々にお話する機会があった。証券会社時代に10年来僕の顧客としてお付き合いいただいて大変お世話になった方であり、プライベートではアニキのように慕わせてもらっている人だ。慶応大学ラグビー部出身の超ナイスガイである。 Tさんは最近CIO(Chief Investment Officer)という運用部門の責任者になり、これまでのファンドマネージャーという自分のファンドの運用成績だけを追求するプレーヤーから、すべてのファンドの運用成績を組織的に向上させることを任されたマネージャーの仕事に昇進した。組織のリーダーの仕事に就いたのである。 もともとファンドマネージャというのは、自分の腕でファンドの運用成績を上げていく「一匹オオカミ」的なところがあり、Tさんもどちらかというと「一匹オオカミ」の部分が強い人だった。 その日二人の間で話
先日、飲食プロデューサーの中村悌二さん と飲みに行きました。 株式会社カゲンという飲食プロデュース会社を経営し、いくつもの飲食店や商業施設の飲食スペースをプロデュースされている方です。最近だと、この前丸の内にオープンした東京ビル「TOKIA」の飲食テナントスペースの総合プロデュースをやられたりしています。スクーリングパッド「レストランデザイン学部」の学部長でもあり、ご自分で、「フェアグランド」(バー)、「なかむら」(和食)、「KAN」(和食)、「山都」(蕎麦和食)という4つの飲食店の経営もされているという、すごい方です。 待ち合わせは、渋谷の桜ヶ丘。名前の通り、夜桜が満開で綺麗でした。 待ち合わせまで時間があったので、すぐ近くのBar 「Lo D 」 にちょっと顔をだすことに。以前から行きつけにさせていただいているBarです。ここのオーナーの谷さんと雑談していたら、偶然中村さんの話に。谷さ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
■[ネット]あんたが何を書くのも自由だ(from タルタルソースも空を飛ぶ) 私は別に本当にその言葉の意味のまま「自分のブログで何を書こうとその人の勝手だ」と思っている。ただ、それが公開されている以上、その文章に対してどんなコメントをつけようが私の勝手だとも思っている(笑)。そしてコメントをつけるのもつけないのも私の勝手だ。 自由に勝手に書ける代わりに、それに対して何を言われるかも覚悟しないといけない。コメント欄も潰してTBも潰してから書いていく人がいるとしよう。それでも私は、文句を言いたくなれば、そこにリンク貼って文句を言うだろう。そんなもんだと思う。*1 書いた記事について悪口を言われたりするときに自分のブログであるが故の自由を持ち出すのは問題外だということです。ブログっていう公開された場にある以上見られ、何か言われるのは当たり前のことなんです。そんなにいわれるのがいやだったら、ノート
まぁ二年も続けてブログに関する話を書いているから、同じような話題が多いし、それに対して同じようなクレームがつけられる事も少なくないのですけど、率直に申しまして「こいつバカだなぁ」と思うタイプの物が、これなんです。 「自分のブログで何を書こうとその人の勝手だろ」 主に「こういう内容はつまらない」というような事を書いた時にコメント欄において書かれる事の多い物なんですけど、このクレームがなぜマヌケなのかは、たぶんマヌケ以外には分かる事なので、敢えて続けるのはやめておきます。 Comments: 5 #1035 るるる URL 2006-04-28 Fri 23:16 「自分のブログで何を書こうとその人の勝手だろ」というクレームがなぜマヌケなんでしょうか? 僕はどうしてか分かりません。 「(こういう内容はつまらない)というような記事を書こうと、その人(ekken)の勝手だろ」ということでしょうか?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く