タグ

技術に関するB-daiのブックマーク (23)

  • Yahoo!ニュース - 154億円かけた「夢の高速船」 完成直後に計画頓挫で放置中 (NEWS ポストセブン)

    景気対策の名のもとに政府が推し進める巨額公共事業の数々。しかし杜撰な計画ゆえ大失敗に終わり、国民の血税が泡と消えてしまうケースも少なくない。そんな“欠陥事業”のなれの果てのひとつが、東京都小笠原村にある「テクノスーパーライナーおがさわら」(TSL)だ。 1989年に運輸省(現国土交通省)が研究補助金として投じた血税は39億円。さらに建造費115億円を費やし2005年に完成した「TSL」。全長130メートル、重量1万4500トン、740人収容可能で、アルミ合金製船舶としては世界最大級だった。ホバークラフトのように浮き上がり最高時速は72キロ、現在26時間かかる東京〜小笠原諸島間を16時間で結ぶ“夢の高速船”と注目された。 ところが、完成直後の原油価格の高騰で年間20億円の赤字が試算されるや計画は頓挫。日政策投資銀行などが出資する船の所有会社は2013年7月に121億円の負債を抱えて倒産

    Yahoo!ニュース - 154億円かけた「夢の高速船」 完成直後に計画頓挫で放置中 (NEWS ポストセブン)
    B-dai
    B-dai 2014/11/16
    10年前の藤子・F・不二雄SF短編集(コンビニ本)のコラムにこれが載ってて「海の新幹線!」「SFが現実になるぞ」的扱いになってるのが切なかった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    B-dai
    B-dai 2014/07/30
    これ技術が進歩した後にはインターレースみたいに「滅べ!」とか言われそうな予感。
  • 相模ゴム 薄さ世界新で選手村コンドーム狙う! ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    相模ゴム 薄さ世界新で選手村コンドーム狙う! 世界最薄0・02ミリのコンドームを製造している「相模ゴム工業」の樋沢洋さんは「東京五輪が開催される2020年までに0・01ミリ台を実現する」と豪語 Photo By スポニチ 近年の五輪で注目を集めているのが、選手村で配布されるコンドーム。世界最薄の「0・022ミリ」の商品を製造している相模ゴム工業(社・神奈川県)は、人類未到の“0・02ミリの壁”を「2020年までに越える」とスポニチ紙に宣言。「桐生祥秀選手の10秒の壁とどっちが先に破れるか見ててください」と、東京五輪で日人初の9秒台を狙う怪物ランナーに並ぶ快挙へ気合を入れた。 「コンドーム作りは日の“お家芸”。東京五輪は技術を知ってもらう絶好機」と相模ゴムの樋沢洋さん。紙の取材に「五輪までに、なんとしても0・01ミリ台を実現させる」と意気込む。  五輪でのコンドーム配布は88年ソ

    B-dai
    B-dai 2013/09/09
    オカモトの0.03はゴム製だったのか!と思ったら、オカモトも0.02のポリウレタン製を出してた。サガミの0.02プレミアムは初めて知った。下ネタOKの友だちにプレゼントしたらウケそうw
  • ソーラーパネルにシリコンはいらない! 人間の髪の毛でOKだよ。

    18歳のMilan Karkiくんは、まるで現代のニコラ・テスラかエジソン! この床屋さんでニッコリ笑ってる青年が、人間の髪の毛を導体として使うソーラー・パネルを発明したんです。え? 髪の毛で? と意表を突く発想も素晴らしいのですが、そのおかげで世界中のエネルギー危機を解決することができるかもしれません。 ネパールの農村に住む彼は、電力供給不足な生活環境を改善するには、手頃で再生可能なエネルギーソースが必要不可欠であることを身を持って知っていました。そして、なんと低コストで実現できる解決策を発明しちゃいました。それが、人間の髪の毛を使ったソーラーパネルだったんです。 素晴らしい発明の写真がコチラ。 太陽エネルギー自体は、特に新しいものではないけど、ご存知のとおりソーラーパネルはシリコンを使ってるぶん高くついちゃうので、各家庭が導入するにはハードルが高すぎます。その部分を、Karki君が髪の

    ソーラーパネルにシリコンはいらない! 人間の髪の毛でOKだよ。
    B-dai
    B-dai 2009/09/22
    ただしソースはテクノバー・・・・・・あれ?
  • Media : The Official Microsoft IIS Site

  • 山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION

    世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) 2009年7月 3日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 マグネシウムを燃やして、エネルギー源にする 金属マグネシウムは、携帯電話を始めとする電子機器や飛行機、自動車などで広く使われる。 ──次世代エネルギーとして、マグネシウムを用いる研究を進めているとお聞きしました。マグネシウム

    B-dai
    B-dai 2009/07/04
    最も高いハードルは、石油メジャーの反感を買わないこと。
  • 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 松原仁教授が語る未来

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 ←前回「第1章-1 哲学の子と科学の子」へ 「アトムを実現する方法はひとつしかない」――松原仁・公立はこだて未来大学教授が語る未来 その試みは意味があることだった では、初期人工知能の研究には意味がなかったのだろうか。まず、そこから知るために、筆者は、公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科、松原仁(まつばらひとし)教授に会った。教授は、 「いや、意味はあったと思います」 と指摘する。 松原教授はチェスよりもはるかに指し手が複雑になる将棋中国の象棋“シャンチー”や西洋のチェスは、とった相手の駒を盤面に戻すことはでき

    第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 松原仁教授が語る未来
  • カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) | WIRED VISION

    カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) 2009年5月19日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 世界で最も「黒い」物質とは何だろう? 独立行政法人産業技術総合研究所 計測標準部門の水野耕平博士らが開発した「カーボンナノチューブ黒体」はあらゆる波長の光の97〜99%を吸収できる、この世で最も「黒い」物質だ。ひょんなことから生まれたこのカーボンナノチューブ黒体は、環境や計測、映像機器などに応用できる可能性がある。開発者の水野耕平博士に詳しい話をお聞きした。 上が今回開発された「カーボンナノチューブ黒体」。ストロボを焚いているのに、光がまったく反射していない。下は、金属基板に無電解ニッケルメッキをしたもの。 「黒体」の名に値する初めての物質ができた ──「カーボンナノチューブ黒体」を開発されたとお聞きしました。そもそも黒体というのはなんでしょう?

  • 軌道エレベーター派

    第68回宇宙科学技術連合講演会に参加するため、兵庫県姫路市に来ております。 この半年近く、体調も気力もヨタヨタで当サイトの更新もままならない状態が続いていましたが徐々に復活して、年に1度の宇科連にはなんとか申し込みが間に合いました。今回はその報告です。軌道派としての格的な活動は、ここから再スタートになればいいのですが。 会場は姫路市文化コンベンションセンター「アクリエひめじ」。姫路駅から歩いて10分くらいの所にあります。 さて、今回の宇科連における、軌道エレベーターに直接関連する講演は次の通り(いずれもプログラム上のタイトル)。 落雷が宇宙エレベーターに与える影響の検討 宇宙エレベーター用CNTケーブルの耐環境性対策の地上照射試験評価 材料熱伸縮を考慮した宇宙エレベーターテザーの温度摂動に対する応答 全球雷活動分布から考察する宇宙エレベーター設置場所について 非赤道上宇宙エレベータにおけ

    軌道エレベーター派
  • 宇宙で飲む、美味しい水は「屋久島」の味。|三菱電機 DSPACE

    DSPACEとは 旬の宇宙開発の話題や天文情報をご紹介。連載コラムやスペシャルコンテンツなど楽しい宇宙の話題が盛り沢山! お問い合わせ

    宇宙で飲む、美味しい水は「屋久島」の味。|三菱電機 DSPACE
  • 東京新聞:最も丸い玉の体積測る 産総研が国際実験:科学(TOKYO Web)

    “人類が手にした最も丸い球体”が茨城県つくば市の産業技術総合研究所にある。産総研では、欧米の研究所と協力してこの“玉”の体積をひたすら正確に測っている。その測定結果によって「質量」の歴史が変わるかもしれないという。 (永井理) 玉はケイ素(シリコン)結晶で作られ、表面の凸凹は最大でも二万分の一ミリ。玉は数個あり、その一つは「直径九・三六一八八五二センチぐらい」。というのは八けた目に誤差があるからだ。誤差をさらに三分の一に抑えるのが目標という。

    B-dai
    B-dai 2008/12/19
    質量1kgの国際キログラム原器は1889年に決められた白金イリジウム製分銅のままだった。詳細→http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol08_10/p23.html 球は世界で2個
  • bp special ECOマネジメント/ECOラボ

    まだ梅雨の明けきらぬ東京を発ち、北上すること1時間半。北海道の表玄関である千歳空港に降り立つと、大きな青空の下、眼を射るほどにまばゆい陽光が降り注いでいた。 研究室や実験室で胎動する、次世代・次々世代の新エネルギーや近未来のエコ技術をご紹介する連載「ECOラボ」。第1話の取材のため訪れたのは、千歳科学技術大学キャンパス。その一角で行われた「太陽光励起レーザー実証実験装置」の竣工記念式典から、物語をスタートさせたい。 「バサッ、バサッ」 紅白の段幕に囲われたテントの中で、低頭する参列者に神職が紙垂(しで)を振る。新プロジェクトの船出を寿(ことほ)ぐ、祝詞(のりと)には、こうあった。 「考え凝らしむ 新たなる企て  後の行く先の世に 立ち居栄えよと  かしこみかしこみ申す──」 東京工業大学の矢部孝教授は、自身が考案した新たなエネルギーサイクルの実証と普及のため、大学発ベンチャーとしてエレクト

  • 宇宙飛行士候補、工学博士 アニリール・セルカン氏(前編) - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    宇宙飛行士候補、工学博士 アニリール・セルカン氏(前編)宇宙発の新建築思想「インフラフリー」から見えてくるエコな暮らし ●トルコ人の子としてドイツに生まれ、イリノイ大学やドイツ・バウハウス大学で建築を学んだアニリール・セルカン氏。卒業後はプリンストン大学で数学を講じ、NASAでの研究キャリアを持ち、宇宙物理学者としても活躍している。そして、アルペンスキーのトルコ代表や、トルコ人として初の宇宙飛行士候補生という輝かしいタイトルも持つ。 ●8年前から日に活動の拠点を移し、『宇宙エレベーター』(大和書房)、『タイムマシン』(日経BP社)という日語の著書まで持つセルカン氏の現在は、東京大学で建築構法の研究に取り組む研究者だ。研究テーマは「インフラフリー」。 ●最初は宇宙ステーションの技術開発で得られた問題解決のアプローチだった「インフラフリー」の研究。それはアフリカのスラムの救済にも応用可

  • 「自己洗脳」というセミナー

    洗脳護身術入門 栗栖 益世(フリーライター) 「洗脳」――この言葉は一般に「カルト宗教」「悪徳商法」に始まって「心霊現象」「カリスマ」・・・・などちょっと危険なイメージを連想させる。が、東京都内で先日、「自己洗脳セミナー」という、一風変わったセミナーが行われた。自己洗脳=つまり自分自身を洗脳する、という意味である。 この変わった名前のセミナーの講師は苫米地英人(とまべち・ひでと)博士。アメリカのエール大学大学院にフルブライト留学生として留学、人工知能の研究に携わる。のちにカーネギーメロン大学で博士号を取得。帰国後、徳島大学工学部助教授を経て「ATOK」「一太郎」の開発で有名な�潟Wャストシステム基礎研究所所長に就任。通産省(当時)情報処理振興審議会専門委員などを歴任し、現在はコグニティブリサーチラボ株式会社社長のかたわら、中国の名門大学・南開大学名誉教授も兼任する異色の脳機能学者である。

  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

  • http://www5b.biglobe.ne.jp/~hideokun/index.html

  • マグネティックセイル - Wikipedia

    太陽風が磁気帆宇宙船に推力を与えるイメージ マグネティックセイル (magnetic sail) とは、提案されている宇宙船の推進方法の一つ。マグセイル (magsail) とも呼ばれ、磁気帆や磁気セイルと訳されることもある。宇宙船は磁場を生成するため超伝導ワイヤの大きな輪と、おそらく操舵または荷電粒子からの放射線の危険を下げるための補助の輪を展開する。計算上、超伝導のマグネティックセイルは質量に対する推力の割合がソーラーセイルよりも良いため、魅力的な推進技術だと考えられている。 陽子や電子などの荷電粒子が、磁場を磁力線に垂直に通過して移動すると、力が生じる(電磁誘導、フレミングの法則)。太陽からの太陽風は地球近傍で1m3辺り数百万の陽子や電子を含んでいる。陽子は太陽から400~600km/sの速度で噴出し、移動している。マグネティックセイルではこれらの粒子により加速して、推力を得ることが

    マグネティックセイル - Wikipedia
  • Industrial Light & Magic - The Show: Pirates of the Caribbean 2

    You need to download the latest version of the Flash Player from Adobe. Go here. © 2006 Disney Enterprises, Inc. and Jerry Bruckheimer Enterprises, Inc. Lucasfilm Ltd. Companies | Terms of Use | Privacy Policy | ILM Services Industrial Light & Magic, ILM, the Bulb and Gear design logo and Skywalker Sound are all registered service marks or service marks of Lucasfilm Ltd. © Lucasfilm Entertainme

  • フォトリーディング公式サイト 脳科学に基づいた最先端の速読法を取得

    一言でいえば、内容は、非常識。英語の先生にとっては、怒り心頭、 抹殺したい教材だと思います。ですから英語道を求道されたい方にはお薦めできませんが、次のような方には最適な教材です。 文法を間違っても、間違ったことが気づかれない英語を話したい! 会話が途切れそうになっても、スムーズに英語を話し続けたい! 「あの人はガイジン」とまわりから言われる、かっこいい英語がしゃべれるようになりたい! 単語力がなくても、「えーと、あれは何て言うんだっけ」と詰まらない英語を話したい! 自分はポツポツ話すだけなのに、相手が話し続けることで、クオリティの高い英語でのコミュニケーションをしたい! 起業家のための「百万ドルの英語プログラム」リスニングについて詳しく知りたい方はこちら

  • FPN-睡眠時間を短くする14のコツ<前編>

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view

    FPN-睡眠時間を短くする14のコツ<前編>