タグ

半導体に関するLatのブックマーク (18)

  • プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

    富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHK富士通も触れないし、人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても) 京コンピュータって、富士通半導体の最後の打ち上げ花火だったんだよ。 当時の話京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通は半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。 京コンピュータは、富士通が自社工場で作った最後のスパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。 これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCプロジェクトからは、NECと東芝が次々と撤退していたのだ。 当時半導体

    プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
    Lat
    Lat 2024/06/20
    NHKから正式なコメントが欲しいところだね。/よくわからないけど、「富士通 スパコン 京」で検索すると富士通のサイトが検索上位に出てくるけど、検索に井上を追加すると富士通のサイトが出てこなくなるのは何故?
  • トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK

    次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。 関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、 ▽トヨタ自動車、 ▽デンソー、 ▽ソニーグループ、 ▽NTT、 ▽NEC、 ▽ソフトバンク、 ▽半導体大手のキオクシア、 ▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。 新会社では、自動運転やAI人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。 政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。 先端半導体をめぐっては

    トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK
    Lat
    Lat 2022/11/11
    夢と目標を持つのは良いことだけど、本当に夢みたいな計画だね。/スパコンとかも半導体の設計が出来なくて台湾に丸投げして今はもうスパコンの国産化は諦めたんだよね?
  • ルネサス 閉鎖した山梨の工場で生産再開へ 半導体需要増に対応 | NHK

    世界的に半導体不足が続く中、大手半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスは、一度閉鎖した山梨県の工場に新たな設備を導入し、生産を再開させると発表しました。EV=電気自動車向けを中心に国内での量産を目指します。 生産を再開するのは、山梨県甲斐市にあるルネサスエレクトロニクスの子会社の工場です。 この工場は業績不振に伴う経営合理化のため2014年に閉鎖され、3つあった建屋のうち2つは取り壊していましたが、会社では残っていた建屋におよそ900億円をかけて新たな設備を導入し、再来年、2024年中に半導体の生産を再開するとしています。 半導体をめぐっては、通信機器や家電のほか、自動車向けの製品が世界的に不足し、今後はEV=電気自動車向けの需要も急増するとみられています。 再開する工場は、これらの需要に対応するため、電力を制御する「パワー半導体」の量産を目指すということです。 会社としてパワー半導体の

    ルネサス 閉鎖した山梨の工場で生産再開へ 半導体需要増に対応 | NHK
    Lat
    Lat 2022/05/18
    うーん?2025年の崖は目前だし普通に今までのように立ち上げたら転けるよね?ただでさえ工場閉鎖時に退職の強要をしたとか記事になっているし人を集められるのか?それとも完全自動化に近い形で立ち上げるのか?
  • yuri on Twitter: "日本半導体は挽回不可能という、昨日の国会参考人のお話。なかなか興味深かった。 https://t.co/XH4jf1yhKr https://t.co/xILVCAIti1"

    半導体は挽回不可能という、昨日の国会参考人のお話。なかなか興味深かった。 https://t.co/XH4jf1yhKr https://t.co/xILVCAIti1

    yuri on Twitter: "日本半導体は挽回不可能という、昨日の国会参考人のお話。なかなか興味深かった。 https://t.co/XH4jf1yhKr https://t.co/xILVCAIti1"
    Lat
    Lat 2021/06/02
    確かにコンソーシアムとか合弁とかやってたな。そしてそのころには半導体の設計自体も自社で出来なくなり丸投げするようになり。今では設計も製造も丸投げなのでノウハウも何も無いのだから確かに挽回不可能だ。
  • 安倍前首相、「異次元」の半導体産業支援が必要-自民が議連設立

    自民党は21日、半導体産業の強化を目指す議員連盟を設立した。最高顧問に就任した安倍晋三前首相は、半導体産業支援について「異次元のものをやらなければならない」との考えを示した。 安倍氏は、半導体は「一産業政策ではなくて国家戦略としての政策になっていく」と指摘。「同志国・地域とも手を結びながら、国としての実力を大いに強化していく対策を練らなければならない」と述べた。麻生太郎財務相も最高顧問に就任し、議連会長は甘利明税制調査会長が務める。 半導体を巡っては4月の日米首脳会談で、両国がサプライチェーンに関する協力を強化することで一致した。最先端の半導体を生産できる台湾積体電路製造(TSMC)と韓国のサムスン電子への依存が世界的に高まる中で、米国や中国をはじめ各国が半導体の確保を重要課題に掲げている。

    安倍前首相、「異次元」の半導体産業支援が必要-自民が議連設立
    Lat
    Lat 2021/05/23
    今回も失敗して責任を痛感して終わりでは?
  • 自民党 半導体産業強化で議員連盟設立へ | NHKニュース

    世界的に半導体の需要が高まるなか、日の半導体産業の強化に向けた中長期戦略を議論する自民党の新たな議員連盟が設立されることになり、最高顧問には安倍前総理大臣と麻生副総理兼財務大臣が就任する見通しです。 DX=デジタル変革を背景に世界的に半導体の需要が高まるなか、かつて世界の半導体産業をけん引した日企業は今ではアメリカ台湾などの企業にシェアで遅れをとり、この分野の産業力強化が課題となっています。 こうした中、日の半導体産業の中長期的な戦略を議論するため自民党の新たな議員連盟が設立されることになり、今月21日に初会合を開くことになりました。 会長は甘利税制調査会長が務め、安倍前総理大臣と麻生副総理兼財務大臣が最高顧問に就任する見通しです。 議員連盟では、アメリカなど友好国との半導体製造での連携や協力に加え、日が高い競争力を維持している半導体の製造装置や素材分野の強化に向けて議論し、提言

    自民党 半導体産業強化で議員連盟設立へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/05/17
    半導体産業強化とか言って議員連盟作って政治献金を得たいのだろうけどそんな余裕はないって。いつまで頭の中が昭和なんだか。
  • 米、ファーウェイ禁輸強化 半導体の調達を完全遮断 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米商務省は17日、中国の華為技術(ファーウェイ)に対する事実上の禁輸措置を強化すると発表した。米国技術が関わる半導体やソフトがファーウェイにわたるのを完全に遮断する。同社の経営への打撃は一段と広がり、米中対立が激しくなるのは必至だ。商務省は5月、外国製の半導体でも、米国の製造装置や設計ソフトを使っていればファーウェイに輸出するのを禁じた。今回は禁輸対象の定義を拡大し、第

    米、ファーウェイ禁輸強化 半導体の調達を完全遮断 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/08/19
    あれ?ソフトバンクがarmを売却するかもってニュースになっていたけど、armを米国企業が買収したらファーウェイ終わるんじゃ?
  • 「フラッシュメモリー産みの親」東芝が敗北した真の理由

    編集部からのお知らせ: 記事は、書籍『誰が科学を殺すのか 科学技術立国「崩壊」の衝撃』(著・毎日新聞「幻の科学技術立国」取材班 、毎日新聞出版)の中から一部抜粋し、転載したものです。毎日新聞の取材班が綿密な調査で迫った、日の科学技術凋落(ちょうらく)の実態。大学の研究現場や、科学技術政策に携わってきた政治家、そして企業にも切り込んだ書。企業の取材先は、電機メーカーのほか、バイオベンチャー、自動車業界にも渡りますが、今回は東芝の事例に迫ります。 「ものづくり」で高度経済成長を牽引(けんいん)した日企業だが、グーグルなど巨大IT企業の出現や経済のグローバル化、新興国の台頭といった社会変革の中で、急速に存在感を低下させつつある。日の企業はなぜかつての勢いを失ったのだろうか。国内の研究開発投資の8割近くを担う企業の現状と課題を考える。 1990年ごろ、東芝の総合研究所(川崎市、現・研究開

    「フラッシュメモリー産みの親」東芝が敗北した真の理由
    Lat
    Lat 2019/12/25
    東芝の真の敗北は金を稼げる東芝メモリ(現キオクシア)を売ってしまったことに尽きると思うが。。。
  • パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却 - 日本経済新聞

    パナソニックは半導体事業から撤退する。台湾の新唐科技(ヌヴォトン・テクノロジー)に、事業会社の株式を売却する。パナソニックの半導体事業は赤字が続き、再建を目指してきたが、米中貿易摩擦による販売減速が事業継続を断念する引き金となった。かつて日の電機大手は世界の半導体市場を席巻したが、積極投資を続けた韓国台湾勢にシェアを奪われ競争力を失った。パナソニックの撤退により、日の半導体事業のリストラは

    パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/11/28
    パナソニックの選択と集中の結果だと思うが、日立と異なるのは日立は日立建機のときも高値で売れるときに売り、パナソニックは売る時を逃し買い叩かれるという印象。個人的に住宅事業も売り時だと思うが。。。
  • 東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更 - 日本経済新聞

    半導体大手の東芝メモリホールディングス(HD)は18日、10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス」に変更すると発表した。2018年6月に東芝から独立し、米ベインキャピタルなど日米韓連合の傘下に入って1年あまり。名実ともに東芝から離れ、株式上場をめざす。「キオクシア(Kioxia)」は、日語の「記憶(k

    東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/07/18
    確かに名前はダサいがめちゃくちゃ儲かってるんだよな。東芝本体は本当に馬鹿なことをした。
  • 東芝、半導体売却に慎重論=利益の9割、交渉難航で-主力行は断行求める:時事ドットコム

    東芝、半導体売却に慎重論=利益の9割、交渉難航で-主力行は断行求める 東芝が進める半導体子会社「東芝メモリ」の売却をめぐり、東芝社内で慎重論が浮上してきた。提携する米ウエスタンデジタル(WD)の反対で売却交渉が難航しているほか、東芝メモリが東芝全体の営業利益の9割以上を稼ぐ好業績を挙げているためだ。 複数の東芝関係者は「社内には東芝メモリを売りたくないという雰囲気が漂っている」と打ち明ける。これに対し主力取引銀行は、支援の枠組みが崩れかねないとして、計画通り年度内に売却手続きを終えるよう求めており、売却見送りのハードルは高い。 東芝メモリが生産する記憶用半導体フラッシュメモリーは、スマートフォンの大容量化で需要が急増。2017年4~6月期の営業利益は、東芝全体の93%に当たる903億円を計上し、営業利益率も35%に達した。 東芝がこれほどの超優良事業を売るのは、売却益で18年3月末までに債

    東芝、半導体売却に慎重論=利益の9割、交渉難航で-主力行は断行求める:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2017/08/20
    東芝メモリを売却して助かるのはあくまで以前報道されてた金額に対してだから、東芝は米原発の建設費用を負担する青天井モードだし、東芝は東芝メモリを売っても雀の涙じゃ?銀行が少しでも回収するために迫ってる?
  • 東芝 半導体子会社売却先 政府主導の日米韓連合で最終調整 | NHKニュース

    経営再建中の東芝は、半導体事業の売却先として、政府が主導してまとめた日の産業革新機構や日政策投資銀行、それにアメリカのファンドや韓国の半導体メーカーなどが加わった、いわゆる“日米韓連合”と優先的に交渉を進める方向で、最終調整に入りました。東芝としては、来年3月末までに売却を済ませて資金を確保することによって、2年連続の債務超過で上場廃止となる事態を避けたい考えです。

    東芝 半導体子会社売却先 政府主導の日米韓連合で最終調整 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/06/21
    日米韓連合とか、美味しいところをアメリカと韓国に吸われて抜け殻を日本が面倒見るとかになりそう。本当に"半導体技術の流出の防止"というお題目があるなら、アメリカと韓国が含まれることがおかしいだろ。
  • 米WD、東芝の半導体売却差し止め請求 再建計画遅れも - 日本経済新聞

    東芝の半導体メモリー事業の売却を巡り、協業先の米ウエスタンデジタル(WD)が米国時間14日、売却差し止めを求めて国際商業会議所(ICC)国際仲裁裁判所に仲裁申立書を提出した。両社は同事業の売却可否を巡り対立していた。ICCの裁定が出るまでには一定の時間がかかる見通しで、売却手続きが難航すれば東芝の再建計画に影響が出る恐れがある。米原子力事業の巨額損失で経営危機に陥った東芝は、再建資金を得るため

    米WD、東芝の半導体売却差し止め請求 再建計画遅れも - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2017/05/15
    これは東芝に分が悪そう。分社化すれば子会社が協定等を破れるのであれば何でもやり放題だな。/"WDは「(分社した)東芝メモリには当該条項が該当せず、そもそも分社することも契約違反」"
  • 東芝の半導体子会社売却先、米ブロードコムが有力に:朝日新聞デジタル

    東芝が進めている半導体子会社「東芝メモリ」の売却の入札で、米半導体大手ブロードコムが売却先として有力になっていることがわかった。東芝は5月中旬に2次入札を行い、6月中に売却先を決めたい考えだ。 ブロードコムは工場を持たず、半導体の開発・設計を手がける。米投資ファンドのシルバーレイクと組み、1次入札では約2兆円の買収額を示した模様だ。 東芝は今年3月末で、6200億円の債務超過に陥る。2期連続の債務超過による上場廃止を避けるため、東芝メモリを2018年3月末までに高値で売らなければならない。 1次入札に応じた10社弱の候…

    東芝の半導体子会社売却先、米ブロードコムが有力に:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/04/14
    何で入札途中の情報がメディアに流れるんだ?
  • 鴻海など2陣営、東芝に2兆円超提示 半導体売却の入札:朝日新聞デジタル

    経営再建中の東芝が進めている半導体子会社売却の入札で、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業など2陣営が2兆円超の買収額を提示したことが分かった。東芝は子会社の価値を「少なくとも2兆円」(綱川智社長)とみており、東芝の希望を満たす提案額があったことになる。日企業の参加はなかった。 関係者によると、東芝が3月29日までに実施した1次入札で、鴻海が3兆円に迫る額を提示した。米半導体大手のブロードコムも2兆円超だった。 同じく半導体大手の米ウエスタンデジタルや韓国SKハイニックス、投資ファンドの米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)は1兆円台で名乗りをあげた。全体で10社弱が応札し、ほとんどが100%の株を買うことを前提としているという。 東芝は今後、月内にも候補を絞…

    鴻海など2陣営、東芝に2兆円超提示 半導体売却の入札:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/04/07
    100%株を売るなんて想定してないのに、それが条件とは悲惨だな。
  • グーグルやアマゾンも入札…東芝半導体の分社化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東芝が、半導体の記憶媒体(メモリー)事業を分社化して設立する新会社株の売却先を決める入札に、米グーグルやアマゾン・ドット・コムも参加したことが分かった。 半導体メーカーだけでなく、アップルを含め資金力が豊富な米IT(情報技術)大手も巻き込んだ争奪戦に発展する見通しとなった。 経営が悪化する東芝は2017年3月期の連結最終利益が1兆円超の赤字となり、負債が資産を上回る「債務超過」の金額が3月末で6200億円に達する可能性がある。再建のためにはメモリー事業を少なくとも1・5兆円以上で売却したい考え。関係者によると、10社前後が入札に参加し、2兆円を大きく超える提案を出した企業もあるとみられる。 入札には、アップルやグーグル、アマゾンのほか、半導体関連メーカーの米ウエスタン・デジタル、台湾の 鴻海 ( ホンハイ ) 精密工業、韓国のSKハイニックスなどが参加した。現時点で日企業は含まれていない

    グーグルやアマゾンも入札…東芝半導体の分社化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Lat
    Lat 2017/04/01
    何処が買うかはわからないが英語が出来ないと辛そうだな。研究してるならともかく事務方は英語が喋れないとお払い箱なんじゃないか?
  • 東芝“虎の子”半導体分社で解体に現実味 事業切り売りで屋台骨なく 原発どうなる? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    米原子力発電事業で巨額損失を計上する東芝が解体的な出直しを迫られている。“虎の子”の半導体事業の分社に加え、それとは別に上場子会社の売却などの検討にも入っている。平成29年3月期の債務超過回避に向けた資金の捻出は待ったなしで、支援を仰ぐ銀行に身を切る姿勢を示す狙いもあるが、元凶の原発事業を存続させるために、将来の成長事業でも売れるものから切り売りするという危うい道を歩み始めている。 東芝は財務力を示す株主資が平成27年3月末に1兆円以上あったが、不正会計問題で昨年9月末には3632億円に目減りした。さらに米原発事業で最大7000億円規模の損失が生じる可能性となり、すべての資産を売っても借金を返せない債務超過の懸念が出てきた。 だが、資増強の手段は限られる。東京証券取引所から投資家に注意を促す「特設注意市場銘柄」に指定され、公募増資のような市場で資金を調達することは困難だからだ。

    Lat
    Lat 2017/01/26
    半導体事業をどこかに売ろうにも完全に足下を見られるだろうなぁ。半導体事業だけじゃ足りずに発端の原発部門も格安で売りさばかないとダメになるんじゃないかな?
  • 東芝、辞任した副社長が今も常勤する不可解 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    一連の不適切会計問題を受け、歴代社長3人と取締役6人が辞任した東芝(7月21日付)。これは明らかな「引責辞任」であり、残務処理を終えて速やかに会社を去った、と考えるのが常識だろう。たとえ余人をもって代えがたい有能な人物であったとしても、引責辞任とはそういうものだ。ところが、東芝ではそんな常識からはかけ離れた人事が行われている。 夏野・ホリエモン、「東芝問題」をなで斬り!  取締役代表執行役副社長を辞任した小林清志氏は8月1日付で「半導体顧問」に就任し、今でも副社長の時と同じく、社ビル31階のメモリ事業部の一角にあるオフィスで執務を続けているのだ。 ただ、この人事は世間的な批判を受けるばかりか、会社全体にも悪影響を与えると考えたようで、顧問に就任したことは社内の中でもごく一部にしか知らされていない。 ■ 会社側も半導体顧問への就任を認める 小林氏の顧問就任について、東芝広報室は次のよ

    東芝、辞任した副社長が今も常勤する不可解 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2015/08/25
    実績があるかどうか知らないが、それはチャレンジした結果じゃないの?実績がある人で赤字になったのならもう無理なんじゃ??
  • 1