タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

シリアに関するa96nekoのブックマーク (3)

  • シリア、犠牲祭期間中の停戦案受け入れを表明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=田尾茂樹】内戦下にあるシリアのアサド政権は25日、国連とアラブ連盟の共同特別代表ブラヒミ氏が提案していたイスラム教の大祭、犠牲祭(26~29日)期間中の4日間の停戦案を受け入れると正式表明した。 政府軍が国営テレビを通じて「26日から29日まで軍事作戦を停止する」と明らかにした。アサド政権による停戦表明は、アナン前国連事務総長の調停案に基づき、今年4月に発効した停戦が、なし崩し的に崩壊して以来となる。 主要な反体制派組織は、政権側の先行的な停戦順守を条件に停戦案に同意しているが、一部のイスラム過激派は停戦を拒否する姿勢を示しており、実際に停戦が実現するかどうかは予断を許さない。政府軍も「テロリストの攻撃には反撃する」と強調している。

    a96neko
    a96neko 2012/10/26
    シリア内戦が4日間の停戦になってる
  • 世界遺産「古代都市アレッポ」大半焼失…戦闘で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ダマスカス=貞広貴志】シリア北部アレッポのスーク(市場)で政府軍と反体制派の戦闘のさなかに発生した火災で、歴史的な店舗の大半が焼失したことが9月30日、現地からの情報で明らかになった。 スークは、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産「古代都市アレッポ」の一部で、長引く戦闘はシリアの貴重な文化遺産にも被害を及ぼした。 スークは、アレッポの象徴であるアレッポ城のそばにある。香辛料や貴金属、衣類を商う小店舗が、メーンのアーケードと迷路のような路地沿いに並び、中世の雰囲気を残す名所として世界的に有名だった。28日の砲撃が原因で出火したとみられる火災は、店舗の木製門扉や商品の衣類などを燃やしながら広がり、ロイター通信は計700~1000店が破壊されたと伝えている。

    a96neko
    a96neko 2012/10/01
    シリア内戦の攻防戦してるアレッポは世界遺産なんだ
  • シリア問題から西クルディスタン(Western Kurdistan)出現の可能性: 極東ブログ

    シリア問題に直接関連しているともいいがたいが、間接的に大きな国際問題を引き起こす可能性が高いのがクルド問題である。この部分もそろそろ言及しておくべき事態になってきた。 クルド問題は、簡単にいうと、トルコ、イラク、イランにまたがる地域のクルド民族が民族自治国家を求めることから生じる紛争である。民族自治国家を持たない最大数の民族としてクルド人は推定2800万人いる。別の言い方をすれば「クルディスタン」として求められるクルド人の国家は、近代西欧による帝国侵略の影響もあり、トルコ、イラク、イランに分割された。現状はこれらの国の国民として建前は統合されているが、実質的には弾圧されている。 クルド問題は根の深い問題だが、注視しなけれならないほど影響力が増してきた一つの転機はイラク戦争だろう。日の報道ではイラク戦争は、大義なき間違った戦争と単純に割り切らることが多く、なるほど国連の建前からすれば、国連

  • 1