タグ

toodledoに関するanegishiのブックマーク (26)

  • 夏休み明けから本気出す…溜まったToodledoタスクの整理にオススメのサーチ10選

    今年の始めにご紹介した、今年のタスク、今年のうちに♪Toodledo大掃除に使いたいSearch条件5選 にさらに実用的な(?)サーチ5選を追加してご紹介します。 お盆前から、そっとToodledoを寝かしておいたワイルドな方(私です)、まだ暖かいうちに溜まりがちのタスクを整理しておきたいという冬眠志向の方にぜひおすすめしたい検索条件です。 今後、似たような検索を使う機会もあるかもしれませんのでぜひご参考にしていただけると幸いです。 検索(Search)の使い方 度々ですが、念のためSearchの使い方についてご説明しておきます。 タスクの一覧画面等で、左のメニューから「Search」→「New Search」へと進み、条件を設定することでその検索に一致したタスクを表示することができます。 ご紹介のような複数の検索条件を追加する場合は、検索画面の右端にある「Add Rule」ボタンをクリッ

    夏休み明けから本気出す…溜まったToodledoタスクの整理にオススメのサーチ10選
  • Toodledoで始めるGTD®(GettingThingsDone®)

    Toodledoやタスク管理ツールに興味がある方なら、GTD®(Getting Things Done®)について少なくとも一度は調べたり、取り組まれた経験があおりでしょう。 GTDは日では良く「ストレスフリーの整理術」として紹介されており、多くの個人に影響を与えている仕事術の手法・考え方です。 GTDでは「1.収集、2.処理、3.整理、4.レビュー・見直し、5.実行」といった重要な各ステップにおいて、頭の中から頭の外に追いやられた情報を「信頼のおけるツール」で管理していくことになります。 今回はこの「ツール」としてのToodledoがGTDにおいてどのように活用できるのか、Toodledo.com のヘルプからご紹介させていただきます。 (内容は管理人自信が理解を深めるため、勝手に公式サイトの英語版ヘルプを日語で意訳・補足をおこなったものです。誤り等あればご指摘いただけると幸いです。

    Toodledoで始めるGTD®(GettingThingsDone®)
  • Toodledoのスマホ専用サイトが日本語表示に対応(パブリックベータ版公開中)

    今年の1月、m.toodledo.com でスマホ対応の HTML5版Toodledoが公開されました。(まだベータ版のためリンクは張ってません。) 3月に入り、日語を含む多言語対応など、重要なアップデートがおこなわれており、番リリースに向けて着々と開発が進んでいることを伺わせます。 特に公式アプリがリリースされていないAndroidスマホユーザには、このHTML5サイトがその代わり(?)になると期待されるため、使い勝手が気になるところ…。 そこで現時点でのHTML5版Toodledoの基機能を簡単にまとめてみました。 HTML5版 Toodledoの概要と注意点 HTML5とは簡単に言うと、ToodledoのようなToDo管理サービス(データをユーザの操作で色々するサービス)にぴったりな枠組みで、Toodledoでは1月の発表によると、2011年の半ばから公開に向けて密かに(w)H

    Toodledoのスマホ専用サイトが日本語表示に対応(パブリックベータ版公開中)
  • Toodledo他…クラウドToDo管理ツールを比較したインフォグラフィック(完結編/後編)

    現在位置: ホーム1 / GTD2 / Toodledo他…クラウドToDo管理ツールを比較したインフォグラフィック(完結編... 前回の Toodledo他タスク管理ウェブツールの現状をまとめたインフォグラフィック(前編) の続き、完結編(後編)です。 Toodledo、RTM、Nozbe…この春に始めたい、おすすめタスク管理ツール5選+9選 の内容に沿って「インフォグラフィック調」のまとめ画像でお届けいたします。 後編となっていますが、前編の画像も一緒に合体して完結編として作成してみました。 最後の機能比較等はToodledoの提供資料を元にしていますので、若干Toodledo寄りになっております。なにとぞご容赦ください。 とはいえタスク管理ツールの比較を目指して作成しましたので、ツール選定の検討時にお役立ていただけると幸いです。 ※内容に誤り等、お気づきの点があればご指摘いただけると

    Toodledo他…クラウドToDo管理ツールを比較したインフォグラフィック(完結編/後編)
  • なんとなく毎日が忙しい人へ--タスクに意識を集中させるiPhoneアプリ「TaskPortPro」

    「TaskPortPro」は、タスク管理アプリだが、単にタスクの一覧を作るためのアプリではない。その日のタスクにかかる時間を見積もりや1日の見通しを立てた後、見積もり通りに終了することを目指してタスクに意識を集中させるためのアプリだ。 画面は、「タスク一覧」「タスク計画」「タスク実行」「結果一覧」という順に移動する。「タスク一覧」で、その日にやる予定のタスクを入力し、「タスク計画」でタスクの見積もり時間を入力して、終了予定時刻を確認する。「タスク実行」で各タスクの実行時間を測りながらこなしていく。 なんとなく毎日忙しく残業になって、仕事が終わらない、というあいまいな状態から脱出するために、1日の始めにTaskPortProで見通しを立ててから仕事を開始するのがいいだろう。また、タスクにかかる時間を計測するため、見積もった時間と実際にかかった時間を比較できるので、何に時間がかかってしまったの

    なんとなく毎日が忙しい人へ--タスクに意識を集中させるiPhoneアプリ「TaskPortPro」
  • GTD x Toodledo。コンテキストは制約条件、フォルダは繰り返しプロジェクト。

    GTDを実践するツールに、Toodledoを愛用しています。『クラウド「超」活用術 (著:北真也)』を読んでから利用するようになり、試行錯誤して使っているうちに、手放せないツールになってきました。 最近、とくに試行錯誤しているのが、「コンテキスト」と「フォルダ」の使い方です。今回は、いまの私の「コンテキスト」と「フォルダ」の使い方を紹介します。私と同じように、Toodledoの使い方を試行錯誤されているかたの参考になれば幸いです。 コンテキストは、制約条件に使う タスクを実行する場合、時間、お金、場所によって、実行できるタスクとできないタスクがあります。 たとえば、「新しいMacを買う」というタスクを作ったとしても、お金が10万円以上必要であれば、10万円貯めなければタスクを達成することはできません。また、「お昼ご飯をべる」というタスクを作ったとしても、時間が12時にならなければタスクを

    GTD x Toodledo。コンテキストは制約条件、フォルダは繰り返しプロジェクト。
  • Toodledoを使い倒すならぜひ読みたい、日本語解説付きおすすめサイト5選+33選

    現在位置: ホーム1 / Toodledo2 / Toodledoを使い倒すならぜひ読みたい、日語解説付きおすすめサイト5選+3... Toodledoでは日語化を含めた多言語翻訳プロジェクトが進行中のため、ゆくゆくは日語だけでも利用できるようになりそうです。 しかし現状はまだ、サイト表記が英語のみ。(2012.2現在) このため日語でTipsや使い方を解説してくれるサイトやブログはToodledoをより使い込みたいユーザにとって大変貴重でありがたい存在です。 今日はそんなサイトの中から「Toodledoをこれから使おう」「もっと活用方法を探ってみよう」という方におすすめのサイトご紹介したいと思います。 (いずれもすでに有名サイト・ブログです。もう知ってる!という方はどうぞご容赦を。) 初めに…Toodledoの画面が違う!?という時は Toodledoは2011年の7月に画面デザ

    Toodledoを使い倒すならぜひ読みたい、日本語解説付きおすすめサイト5選+33選
  • 私はToodledoのColumnをいかに使い分けているのか~その1~ | jMatsuzaki

    私はToodledoのColumnをいかに使い分けているのか~その1~ 2012年1月26日投稿 2014年2月8日更新 カテゴリ:Toodledo 著者: jMatsuzaki mnx personal today todo list / manu contreras 私の愛しいアップルパイへ Toodledo使ってますか? Toodledoが日課のようにあなたを悩ませていることを私は知っています。 それは「ToodledoのColumnはいかにして使い分けるべきだろうか?」という悩みです。 Toodledoの優れた点の内の1つは、豊富に用意されたColumnにあります。それぞれのタスクに付与できる情報のことであり、表で言うと列にあたる部分のことです。 しかし、その自由度の高さが混乱のもとになることもあるでしょう。 そこで今回から複数回に渡って、私がToodledoのColumnをいかに

    私はToodledoのColumnをいかに使い分けているのか~その1~ | jMatsuzaki
  • 最高峰のタスク管理ツールTaskChuteの使用感 | jMatsuzaki

    一ヶ月間ほど使い込んでみましたが、我が体に随分とよく馴染む様になり、今や我が臓腑と言っても大げさでは無い存在となりました。 もはや”タスク管理”と形容するのは正しくないかもしれません。私の行動の全てをコントロールしている訳ですから。 この怜悧で冷徹なわたくしめが絶賛するこのツールがいか程のものか、良い機会ですからご紹介しましょう。 TaskChuteとは何か?今さらあなたにお伝えする事はありませんが、念の為おさらいしておきましょう。 TaskChuteはかの「シゴタノ!」で名高い大橋氏が開発したExcelベースのツールで、タスク管理の権威とも言える大橋氏と「ライフハック心理学」の佐々木氏のエッセンスが直接注ぎ込まれた恐ろしいツールです。 しかも無償で公開されているのですから、私は恐ろしいです。 ↑TaskChute入手先 このツールの用途を簡単に説明すると、一日の行動をリストに克明に刻み込

    最高峰のタスク管理ツールTaskChuteの使用感 | jMatsuzaki
  • Toodledoと連携できるベストなToDoアプリ5選(iOS編)

    スマートフォンをお使いのみなさま。2012年は、どのToDoアプリを使うかもうお決めになりましたか? Toodledoでタスク管理するなら、そのタスク(ToDo)を同期できるアプリが断然便利で実用的。 特にiPhone(iOS)では、その同期機能を備えた多くの魅力的なアプリがAppStoreで公開されているので、お気に入りが見つけやすいかも知れません。 今回、そんな中から人気のある(と思われる)ToDoアプリをピックアップしてご紹介します。アプリ選びのご参考にぜひどうぞ。 ご注意(必ずお読みください) アプリの価格・機能は記事投稿時点のものです。随時変更されますので最新の情報はAppStoreにてご確認ください。 (あまり無いですが)アプリはアップデートにより新たな不具合が発生したり、改善されたりします。予めご了承ください。 アプリのインストール後、初めてToodledoとのタスク同期をお

    Toodledoと連携できるベストなToDoアプリ5選(iOS編)
  • Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります | シゴタノ!

    「Toodledoの使い方」連載自体は前回で終了だったのですが、前回予告した通り今回は総集編をお送りいたします。 ■これまでの全24回分をざっと紹介 こう並べて見ると24回という回数を重ねて来たのだなと感慨深いものがありますね! Toodledoの使い方 第1回 Toodledoのなにがいいのか? Toodledoの使い方 第2回 Toodledoでできること Toodledoの使い方 第3回 Toodledoはデータベース Toodledoの使い方 第4回 必要な時に必要な分だけ取り出せる Toodledoの使い方 第5回 表のカスタマイズについて Toodledoの使い方 第6回 デジタルならではの入力方式をフル活用する Toodledoの使い方 第7回 タスクをFolderとContextで立体的に管理する Toodledoの使い方 第8回 リピート機能を使いこなす Toodledo

    Toodledoの使い方全24回を総集編としてまとめて振り返ります | シゴタノ!
  • [ヘルプ]Toodledoで繰り返し(リピート)タスクを作成する方法(設定早見表付き)

    Toodledoには便利なRepeat(繰り返し)タスク作成機能が用意されています。この機能について、基的な設定方法をヘルプとしてまとめましたのでご紹介します。 (内容は管理人自信が理解を深めるため、勝手に公式サイトの英語版ヘルプを日語で意訳・補足をおこなったものです。誤り等あればご指摘いただけると幸いです。) Toodledoで繰り返しタスクを作成する Toodledoではタスクの追加時や、タスクを追加した後の一覧表示の際、Repeat(繰り返し)項目を設定するだけで、繰り返して実行するようなタスクを簡単に作成できます。 一回完了させたタスクを、その後また繰り返しおこなうような場合(毎日実行するようなタスクなど)に便利ですのでぜひ活用しましょう。 (Repeat(繰り返し)は、Start date(開始日) と Due Date(期日)がその対象になります。) 繰り返し設定の値は、プ

    [ヘルプ]Toodledoで繰り返し(リピート)タスクを作成する方法(設定早見表付き)
  • Toodledoの使い方 第18回 タスクシュート式にToodledoを使う | シゴタノ!

    今回からはToodledoで“どんな風に”タスク管理をすれば良いかという感触をつかんで頂くべく、GTD(Getting Things Done)という情報管理の手法をベースに一連の流れを説明していきたいと思います。 シゴタノ! —    Toodledoの使い方 第17回 GTD的にToodledoを使う~概要と概念 という流れを受けて、私の方では大橋悦夫さんのTaskChuteによるタスク管理術を、Toodledoではどう実践すればいいかの説明にしていきたいと思います。 北さんがこの連載の火曜日を担当してくださっているので、私の方は北さんの連載に合わせる形をとります。連載をお読みいただいている方には、私と北さんの連載を対照するように読んでいただければ、Toodledoに関する理解が一気に深まるでしょう。 ところで「TaskChute(タスクシュート)」って何? シゴタノ!の読者さんなら

  • Toodledoの使い方 第11回 タスクの粒度とStartDate | シゴタノ!

    前回の記事で次の様な記述をしたところ・・・ Future Tasks StartDate(開始日、着手日)が「Tommorow」以降のタスクの表示非表示にするフィルタです。チェックを入れることで「Tommorow」以降のタスクを表示することができます。 私の場合は締め切りに限らず「次にやること」だと思ったタスクに星をつけ「Stared」ビューを「次にやることリスト」として利用しています。毎日やるルーチンタスクにチェックを入れた場合、開始日/締切日が「Tommorow」になって再度タスクが「次にやることリスト」に復活してしまうのですが、この「Future Tasks」でフィルタリングしておけば、こういったタスクをリストに表示せずにおくことができます。 Twitterで次の様なコメントを頂きました。 そんなわけで、今回はリクエスト(?)にお答えして、知っていると便利なStartDateの使い方

    anegishi
    anegishi 2011/10/05
    Start Dateを設定するとその日までフィルタで隠せて、雑念を減らせるのがメリットだと思ってる。その日までグレーアウトしてうっすら見えるように出来るともっと良いんだけど。
  • Toodledoの使い方 第1回 Toodledoのなにがいいのか? | シゴタノ!

    これからしばらくの間、金曜日の北真也さんと共同連載で「Toodledoの使い方」を続けていきます。 第1回目は「どうしてずっとToodledoを使うようになったのか?」について短くまとめます。 Toodledoは当たり前のことがほぼ当たり前にやれる 私がToodledoを愛用している理由は、Evernoteを愛用しているのと同じ理由です。タスク管理する上でやりたいと思うことのほぼすべてができるからです。 デジタルノートならできて当たり前のこと。Evernoteならそれができます。タスク管理ツールならやれて当たり前のこと。Toodledoならそれがやれます。当たり前にできそうなことが、当たり前にやれるツールというのは、実はめったにありません。 当たり前のことをほぼ当たり前にできるツールとして、私に思いつくのはToodledoでなければRemember The Milk ともう一つがNozbe

    anegishi
    anegishi 2011/09/02
    愛用中。個人的にはStart Dateがあるのが重要。
  • デザインの変わった「Toodledo」を試してみた

    保存した検索リストを表示するために、数字キーをショートカットキーとして使える点は、変わっていません。ですから並びが横でも縦でもショートカットで操作する人にはなにも問題はないはず。これは非常に重宝する機能なので、変更されなくてとてもよかったことの1つです。もう1つブックマークツール「EndTime2」もそのまま使うことができます。 横並びから縦並びに移ったことで、私は特にフォルダ(プロジェクト)の操作が一段としやすくなった気がします。フォルダに含まれているタスク数も明記されていますし、プロジェクト管理をよくやる方には、Toodledoがだいぶ使いやすくなるのではないでしょうか。 今回のアップデートで、視認性がよくなり、ほとんどの人にとってToodledoが「使ってみてもいいかも」と思えるようになったかもしれません。元々機能は十分すぎるほど豊富なので、見た目の取っつきにくさが解消できれば、

    デザインの変わった「Toodledo」を試してみた
  • “タスク予備軍”はメインのToDo管理ツールに入力しない

    ToDo管理のWebサービス「Toodledo」をメインのタスクリストにしていて、しかもタスクリストの一元化にこだわっていながら、同様のWebサービス「Nozbe」にも手を出す筆者。これには理由があるのでした。 ToDo管理のWebサービス「Toodledo」をメインのタスクリストにしていて、しかもタスクリストの一元化にこだわっていながら、同様のWebサービス「Nozbe」にも手を出すというのは一貫性がないのでは、というご意見をいただきました。 わたしは確かにNozbeも使ってはいますが、その使い方は限定的です。メインのタスクリストは、完全にToodledoです。Nozbeで管理しているのは主に、 プロジェクトの約束事 プロジェクトのネタ 「人」に関して覚えておきたいこと だけにしています。 これら3つはいずれもよく似ていて、Toodledoでは管理しにくいのが特徴。タスクにチェックを入れ

    “タスク予備軍”はメインのToDo管理ツールに入力しない
  • http://www.apptoiphone.com/2010/07/pocket-informantretina.html

  • iPhoneとiPadで書きかけのノートを連携させるには

    原稿を書き終えたらWordファイルにまとめて、Evernoteに格納。ですが、書きかけの原稿だけは、どこでも一瞬で呼び出せるようにするために、Toodledoのノートブックがおすすめです。 ほぼすべてのテキストの「最終格納庫」として「Evernote」を使っているわたしとしては、メモだろうとノートだろうとおよそテキストはEvernoteで管理しています。ですが、「書きかけの原稿」は別のツールに納めたいと思う理由があるのです。 というのも、Evernoteは同期にやや時間がかかるから。特にiPhoneでは、これ以外のツールを使って書きかけの原稿を読んだり編集したりしたいのです。 iPad版もインタフェースがすばらしいのですが、書きかけの原稿をいじりたいという場合、ほかに大量のデータがあることが、かえって邪魔になります。それを隠すためのノートブックでありタグでありスマートフォルダなのですが、そ

    iPhoneとiPadで書きかけのノートを連携させるには
  • デジタル時代のメモ、ツールを「一元化」すべきか

    ビジネスパーソンの気になる疑問 EvernoteGoogle Docsなどのデジタルツールを活用していますが、そうしたツールで作ったメモが散らばりがちです。利用するデジタルツールを一元化するべきでしょうか 情報は極力「Evernote」に一元化するように意識しているわたしですが、だからと言ってあらゆる情報を全部Evernoteに入れているわけではありません。そもそも、この連載記事は「Google Wave」を利用して書いていますし。 メールなどから情報が入ってくることも多くなるので、あるツールに一元化するというのは現実的ではないと思います。むしろ「デジタルに一元化」しているととらえれば、精神的にも楽ですし、実際「一元化」が簡単に実現できます。 例えばわたしは、日常のメモのほとんどをiPhoneの「HayaMemo」(iTunesが開きます)というアプリから入力しています。iPhone独特

    デジタル時代のメモ、ツールを「一元化」すべきか