タグ

データと企業に関するcheap_watchdogのブックマーク (6)

  • 社員の幸福感、AIで測定・個別指南 日立が実験 - 日本経済新聞

    「ちょっとコーヒーを飲んで休んだ方がいいですよ」「上司相談するならば明日の午前中がお薦めですよ」仕事中にそんなメールが社内用スマートフォン(スマホ)から送られてくる時代がすぐに来るかもしれない。日立製作所は27日、人工知能AI)が社員個人に対して幸福感を高めるアドバイスを与える社内実験を始めたと発表した。名札型のウエアラブル端末に搭載した加速度センサーで体の揺れやうなずきなどの動きを毎

    社員の幸福感、AIで測定・個別指南 日立が実験 - 日本経済新聞
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/06/28
    日立が大真面目に取り組んでいるこの仕組が汎用化された近未来を想像する。嘘発見器ならぬブラック企業発見器が一般化するのかもしれないね。だって、社員の幸福感がデータで見抜けるっていうことになるのだろうし。
  • 撮影は“まばたき”で制御--ソニーのカメラ搭載コンタクトレンズの特許が公開

    撮影機能を備える眼鏡型ウェアラブルデバイス“スマートグラス”は、盗撮に悪用されると不安視されることもあり、普及が足踏み状態だ。ところが、ソニーの発明“ハンズフリー撮影機能付きコンタクトレンズ”が実用化されたら、スマートグラス以上に気付かれることなく、自然な動作で写真やビデオが撮れてしまう。 この発明は、コンタクトレンズに画像センサやプロセッサ、メモリ-、無線通信機能、バッテリなどを搭載し、写真やビデオを撮影できるようにするもの。さらに、まばたきで撮影をコントロールするアイデアにも言及している。 ソニーが米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年4月7日に「CONTACT LENS AND STORAGE MEDIUM」(公開特許番号「US 2016/0097940 A1」)として公開された。出願日は2014年2月12日。 もっとも重要な第1クレーム(請求項)では、単に

    撮影は“まばたき”で制御--ソニーのカメラ搭載コンタクトレンズの特許が公開
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/05/11
    盗撮魔やストーカー、産業スパイがストレスで目にチックが出たり、花粉症になって目をシパシパしていたらどうでもいい写真記録だらけになるね。
  • 農林水産物輸出額 過去最高の7452億円-27年

    農林水産省は2月2日、平成27年の農林水産物・品の輸出額(速報値)を発表した。3年連続で最高額を更新し前年比で1335億円増え7452億円(21.8%増)となった。 政府は農林水産物・品の輸出を平成32年に1兆円とする目標を掲げ28年に7000億円とする中間目標を立てていたが、これを前倒しで達成した。 25年に5000億円を突破して以降、26年は6000億円台、27年は7000億円台突破となった。 このうち農産物は4432億円。りんご(86億円→134億円、+55%)、牛肉(82億円→110億円、+34.6%)、緑茶(78億円→101億円、+29.6%)とこの3品目は初めて100億円台となった。 ◆米の輸出、56%増 また、米は4516tから7640tへ69.2%も伸びた。金額でも14億円から22億円へと56.4%伸びた。切り花も3億円から5億円へと50.4%と大きく伸びた。 輸出額上

    農林水産物輸出額 過去最高の7452億円-27年
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/02/03
    TPPに向けて、甘利大臣を欠くことになったけど、万全の態勢だぜ、というところでしょうか?印象操作じゃなきゃ良いけど…。
  • やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった~2015年も多発した研究不正事件(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年も研究不正の事件が多く発生した(写真はイメージです)。(写真:Natsuki Sakai/アフロ) 2015年も…2015年が終わった。 研究不正に関しては、STAP細胞事件で大騒ぎだった前年の2014年に比べれば静かな年だった~そう思っている人も多いかもしれない。大阪大学の研究費不正経理事件は、不正とは言いながらお金の使い方の問題だった。 甘い。 世界ではSTAP細胞事件どころではない数々の研究不正事件が発生していた。 2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ The Top 10 Retractions of 2015(2015年の論文撤回トップ10) ここで、上記記事も参考にしながら、2015年に明らかになった研究不正事件をいくつかとりあげたい。 文句なしの第一位…同性婚研究不正事件上であげた2つの記事がともに最初にもってきた不正事件を起こしたのは、なんと大学院生だっ

    やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった~2015年も多発した研究不正事件(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/29
    …他人の業績かっぱらってドクター名乗る奴らの思考回路って、どんな冷血動物だろうな…。死活問題だったから、って言うなよな。業績が出ないなら、潔く清貧に甘んじろって。あんたのセンスは打ち止めだったんだよ。
  • 理研の笹井芳樹副センター長のSTAP細胞論文における「れっきとした不正行為」と「明らかなウソ」(湯之上 隆) - 個人 - Yahoo!ニュース

    理化学研究所の発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は、4月16日、STAP細胞の論文問題に関する会見で、「センター長の依頼で論文執筆のアドバイザーとして参加した」「論文投稿までの2年間の過程で最後の2ヶ月強に参加した」「投稿論文には、着想や企画、実験、データ解析と図表作成、文章書きあげの4段階あるが、私が参加したのは最後の第4段階」などと述べた。 このニュースを見た第一の感想は、「アンタ、そんな程度の貢献で、論文の共著者になったらイカンでしょうが!」である。 笹井氏は、論文の図表の元データなどは「見ていない」とし、草稿の書き直しや論文の再構成が主な役割だったと強調した。このような発言により、論文の不正には関わっていないことを訴えたかったのかもしれないが、これにより笹井氏は、墓穴を掘ったと言える。なぜなら、笹井氏は自ら、「私はギフトオーサーシップにより論文の共著者になった」と

    理研の笹井芳樹副センター長のSTAP細胞論文における「れっきとした不正行為」と「明らかなウソ」(湯之上 隆) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/29
    トカゲの尻尾切りのために関与を浅く述べたら、今度は共著の論拠が無くなった? 抜粋→ このニュースを見た第一の感想は、「アンタ、そんな程度の貢献で、論文の共著者になったらイカンでしょうが!」である。
  • 日本の労働人口の49%、人工知能・ロボットで代替可能に 10~20年後 NRI試算

    野村総研は12月2日、10~20年後に国内労働人口の49%に当たる職業について、人工知能やロボットで代替される可能性が高いという推計を発表した。 独立行政法人・労働政策研究・研修機構の「職務構造に関する研究」が分類した601種類の職業について定量分析データを使って分析した結果をまとめた。 人工知能やロボットで代替される可能性が高いのは製造や販売などの現場作業が多く、可能性が低いのはクリエイターや研究者、医者や保育士などだった。必ずしも特別な知識・スキルが求められない職業や、データの分析や秩序的・体系的操作が求められる職業は代替可能性が高い傾向にある一方、抽象的な概念の知識や他者の理解、交渉などが必要な職業は代替が難しい傾向にあるという。 NRIは「あくまで技術的な代替可能性」について推計したものであり、「実際に代替されるかどうかは、労働需給を含めた社会環境要因の影響も大きいが、今回の試算に

    日本の労働人口の49%、人工知能・ロボットで代替可能に 10~20年後 NRI試算
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/01/20
    算出方法のみならず。オックスフォードとの共同研究とのことで。 抜粋→ 米国と英国の先行研究で使ったのと同様のアルゴリズムを使用した。米国では労働人口の47%が、英国では35%が代替可能性が高いとしている。
  • 1