タグ

ASDに関するel-condorのブックマーク (12)

  • 自閉症の人たちは傍観者にならず不正に対して行動できる。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    心理学の確立された理論によれば、多くの人たちは他の人がいる場合、悪い状況に対して率先して行動しようとする可能性が低くなるとされています。 これは「傍観者効果」と呼ばれるもので、職場でも見られるものです。 しかし、カナダヨーク大学の研究によれば、自閉症スペクトラム障害(ASD)のある人たちは、定型発達の人たちよりも、この社会的な伝染には影響を受けにくいという結果が示されました。 自閉症の人たちは、重大な不正行為や日常的なミスに対して沈黙する可能性が低くなっています。 これは、自閉症のポジティブな側面と、組織が発達障害の人を採用することでメリットを得られることを示唆します。 「われわれの研究によれば、何か問題があると判断した場合、その場にいる人数に関係なく、自閉症の従業員の方が行動する可能性が高くなっていました。 また、行動しないような状況においては、その理由として他者の影響を挙げる傾向が強く

    自閉症の人たちは傍観者にならず不正に対して行動できる。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    el-condor
    el-condor 2023/10/31
    だから法律や人権より身内の掟の方が遥かに重んじられがちな本邦ではASD傾向の人は極端に排除されがちなのですねわかります。
  • 人との接し方がわからず「健常者エミュレータ」を走らせて生活しているけど、やってることはAIと同じなのでは…?

    魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介 @kunukunu わたし昔から人との接し方がわからなくて,後天的に構築した「健常者エミュレータ」を使って生活しているんだけれど,この正体は,過去に経験した様々なシーンを訓練データとして,もっとも穏当な対人応答をモデル化したものなんだよね。これ,やってることは機械学習AIとほぼ同じではないかという。

    人との接し方がわからず「健常者エミュレータ」を走らせて生活しているけど、やってることはAIと同じなのでは…?
    el-condor
    el-condor 2022/08/18
    人によって「エミュレーションが処理すべきタスクの多寡」「エミュレーション処理の性能」「基本処理性能」に大きな差があるのは案外無視されがち。
  • 私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも..

    私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも認知行動療法受けてないから、場当たり的な対応だと思う。 ●行列推理の問題 独自の作業工程がおかしくなるのは、行列推理(だったと思う)っていって、家を出る→人と出会う→喧嘩する→謝罪する→仲直りするみたいな起承転結を理解する能力に乏しいからだと思う。この順番が推理できないという。検査はもっと複雑なんだけど、私は絵が描いてあるカードを正しい順番に並べられなかった。 言われた通りの作業工程が出来ないのは、衝動を我慢できない多動な体質のせいもあると思う。動きたいように動けないとストレスというか動き方が分からなくなるというか。これに関してはもう衝動をコントロールできないので、最低限の通過ポイントを指示して後は任せたって言って貰ったらなんとかなるかな・・。 私は目視できる状態でなら順番通りに出来るし、同じ行動を繰り返して習慣づけた方

    私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも..
    el-condor
    el-condor 2020/06/04
    社会の最適化の方向性がこういう障害を持っている人を排除する方に傾いてないか、というのを考えられるようにしたいよね。
  • 発達障害とは|療育通信講座なら【四谷学院】

    <プロフィール> 富山大学教育学部・東京学芸大学臨時養成課程・星槎大学大学院修了。 公立小学校教諭、国立久里浜養護学校教諭を経て、1977年より国立特殊教育総合研究所(現国立特別支援教育総合研究所)情緒障害教育研究部研究員、主任研究官、室長、同研究所分室長を歴任。 99年に植草学園短期大学教授、06年に目白大学客員教授に就任。以降、星槎大学客員教授、植草短期大学名誉教授を務める。 日自閉症協会グローバル会理事、白百合女子大学臨床センター顧問。 発達障害とは? 発達障害とは生まれつきの障害で、現在では脳機能の障害と考えられています。大きく「自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder)」「限局性学習症/限局性学習障害(Spevific Learning Disorder)」「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害(Attention-Defi

    el-condor
    el-condor 2020/02/29
    最新のDSMベースでやってるのか不安になる分類に思えるが…
  • 【自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害の診断を受けている方で研究にご参加いただける研究協力者を募集しております!】

    【自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害の診断を受けている方で研究にご参加いただける研究協力者を募集しております!】自閉スペクトラム症の症状に応じた脳機能を詳細に調べる日初の研究 慶應義塾大学医学部精神神経科では、詳しい問診・MRI検査・特殊な脳波検査・血液検査など多種多様な検査を行い、それらを網羅的に解析することで、「自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害」の各症状の背景にある神経基盤や病態解明を目指す研究を開始いたしました。慶應大学ならではの様々な心理検査、脳画像検査、脳波検査を行い、ご参加いただいた一人一人の研究協力者様にフィードバックを提供します。 一般人口の中に、発達障害の一つである「自閉スペクトラム症」を有する方は多いとされていますが、その症状発現にかかわる脳の仕組みについては、まだほとんど分かっておりません。研究では、「自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害」

    【自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害の診断を受けている方で研究にご参加いただける研究協力者を募集しております!】
    el-condor
    el-condor 2019/05/23
    13歳以上かあ
  • ちちゃこ🌱 on Twitter: "定型発達症候群(1/2) https://t.co/D8Mv5MINmS"

    定型発達症候群(1/2) https://t.co/D8Mv5MINmS

    ちちゃこ🌱 on Twitter: "定型発達症候群(1/2) https://t.co/D8Mv5MINmS"
    el-condor
    el-condor 2019/05/22
    良い。本邦は定型発達者に最適化されすぎである
  • ツイッター発「見慣れぬマーク」正体は? 外見からわからない障害に - withnews(ウィズニュース)

    苦手な音を防ぐ「保護具」 音の洪水……脳が疲れる マークの理解「早く広まって」 昨年秋以降、街中ではあまり見慣れないシンボルマークがネット上で拡散しています。投稿されているのは標識などの製作会社が作ったうさぎのマーク。見た目では理解されにくい「ある障害」を持つ少年が、周りから心無い言葉を受けたのがきっかけでした。手がけた社長は「『マーク屋』として解決すべき役目を感じた」と言います。ツイッターによって生まれたムーブメントから、障害者を示す「マーク」について考えてみました。 苦手な音を防ぐ「保護具」 ツイッターで話題になっているのは、苦手な音を防ぐためのイヤーマフなど、聴覚過敏対策の「保護具」を表した「聴覚過敏保護用シンボルマーク」。作ったのは、大阪市北区で標識や銘板などを手がける会社「石井マーク」です。 聴覚過敏とは、会話をしている相手の声と周囲の環境音が同じ大きさで聞こえてしまったり、とて

    ツイッター発「見慣れぬマーク」正体は? 外見からわからない障害に - withnews(ウィズニュース)
    el-condor
    el-condor 2018/12/12
    良い取り組み。応援したい
  • ’’40年間引きこもり’’49歳男性逮捕の事件に心を痛める声や制度を疑問視する声集まる「心が9歳のままかもしれない」「逮捕よりも保護案件」

    大野左紀子 @anatatachi_ohno 40年間引きこもって母親の遺体を放置していて逮捕された、49歳の男性のニュースを今テレビで見た。40年‥‥‥9歳から引きこもっていたことになる。会話することができず筆談で取り調べと。何が原因で引きこもりになりなぜそんなになるまで放っておかれてしまったのか、という感想しか出てこない。 大野左紀子 @anatatachi_ohno 40年間引きこもって母親の遺体を放置していて逮捕された、49歳の男性のニュースを今テレビで見た。40年‥‥‥9歳から引きこもっていたことになる。会話することができず筆談で取り調べと。何が原因で引きこもりになりなぜそんなになるまで放っておかれてしまったのか、という感想しか出てこない。 大野左紀子 @anatatachi_ohno 訪ねてきた妹が発見したという。男性は(筆談で)「妹が来てくれると思っていた」と。この男性にとっ

    ’’40年間引きこもり’’49歳男性逮捕の事件に心を痛める声や制度を疑問視する声集まる「心が9歳のままかもしれない」「逮捕よりも保護案件」
    el-condor
    el-condor 2018/11/07
    不登校が入り口なのか別の何かか。
  • 発達障害の娘が馬と過ごすようになってから本当の姿が見えた。 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    馬によるセラピーは、発達障害の人にどのような効果をもたらすのか?高齢の馬が、発達障害の子供や大人に対してどのような役割を果たすことができるのか?発達障害の人たちにとって、馬との交流がなぜ有効なのか?年をとった馬が、オーストラリアのニューサウスウェールズ州の発達障害の女の子を助けています。 15歳のレイチェル・ケリーは、馬によるセラピーを受けています。 「私は馬のサームのそばにいると、すごく落ち着いて、勇気も出るんです。」 そうレイチェルは言います。 「サームがそばにいないと、話すこともできなかったりします。」 しかし、サームから離れてるときもレイチェルは変わったと母親は言います。 「レイチェルはこれまでと全く違います。 当のレイチェルが見えるようになったと思います。」 獣医のデポラ・アベンフェスは、発達障害の人たちに馬がもつ力が役に立つといいます。 「ここに来る人たちの多くは、言葉でのコ

    発達障害の娘が馬と過ごすようになってから本当の姿が見えた。 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    el-condor
    el-condor 2018/10/29
    なるほどなあ。
  • 日本児童青年精神医学会 2016.07.19内閣府による社会医療法人友愛会豊見城中央病院の国家戦略特別区域高度医療提供事業の認定に関する声明

    トップページ>提言・報告>2016.07.19内閣府による社会医療法人友愛会豊見城中央病院の国家戦略特別区域高度医療提供事業の認定に関する声明 1. はじめに 2016年(平成28年)3月、医療法人へいあん平安病院理事長である平安明氏より、社会医療法人友愛会豊見城中央病院が国家戦略特別区域高度医療提供事業として国の承認を受け、推進する事業の一つに軽度三角頭蓋の頭蓋形成手術が計画されていることについて、この手術が倫理的に問題の大きな医療行為ではないかとする疑義とともに、日児童青年精神医学会(以下、当学会)の当該手術への見解について問い合わせをいただいた。 当学会は、2000年(平成12年)「小児の脳神経」誌の下地武義氏らの「臨床症状を伴う三角頭蓋」を発端に、発達の障害を有する子どもに対しての軽度三角頭蓋の外科手術について倫理的側面から検討を加え、2005年(平成17年)12月に「軽度三角頭

    el-condor
    el-condor 2018/10/12
    どういう政治力学が働いたのか/今「三角頭蓋」でGoogle検索すると、ここで問題とされる研究を行った下地氏のサイトが出てくるのまずいのでは。何せ「ヘルシンキ宣言」への抵触が指摘されてるんやで…
  • 斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) on Twitter: "このレベルの「問題行動」で「発達障害」の言葉が飛び交う地獄のことを「発達障害バブル」と言います。もう診断は療育を担当できる治療者だけの特権にすればいいと思うよ。あ、でこれは教師による「指導」とかいう名のモラハラなんでとことん闘うべ… https://t.co/U2mwzcohSY"

    このレベルの「問題行動」で「発達障害」の言葉が飛び交う地獄のことを「発達障害バブル」と言います。もう診断は療育を担当できる治療者だけの特権にすればいいと思うよ。あ、でこれは教師による「指導」とかいう名のモラハラなんでとことん闘うべ… https://t.co/U2mwzcohSY

    斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) on Twitter: "このレベルの「問題行動」で「発達障害」の言葉が飛び交う地獄のことを「発達障害バブル」と言います。もう診断は療育を担当できる治療者だけの特権にすればいいと思うよ。あ、でこれは教師による「指導」とかいう名のモラハラなんでとことん闘うべ… https://t.co/U2mwzcohSY"
    el-condor
    el-condor 2018/06/06
    この件はその線をまず疑うべきだよね。日本で「発達障害」の診断が多いの、こういうモラハラが横行してるのが一因なんじゃないのとか思ったりもするよね
  • 息子の高校に行ってきた

    どうにもやりきれなくて、もやもやを書き出してみる。 今日、息子の高校に行ってきた。 昨日の夕方、携帯に息子の担任の先生から連絡があった。 内容は 6限目の数Ⅱの小テスト中に、記述方法で息子が質問をしてきた。 質問は禁止だったから他の生徒の迷惑になるので叱って机を廊下に出そうとした。 息子が抵抗したので息子の部活のラケットを鞄から出して取り上げようとしたら、それにも抵抗された。 息子が校長に訴えると怒鳴って校長室に行った。 校長は出張中で不在のため、学年主任が代わりに話を聞いた。 私がはい、はい、とただ返事をして聞いていると そこで、学年主任に電話が変わって、もう一度、今度は息子から聞いた内容を説明された。 息子はもともと、提出物を全く出さない、とか、質問で授業を止めるなど問題行動が多い。 正直、先生が大変手を焼いていることもわかっていて、特にこの担任の先生とは相性が悪いから申し訳ないなと思

    息子の高校に行ってきた
    el-condor
    el-condor 2018/06/05
    息子さん、辛さを抱えてそう。「テストでいい点さえ取れば」は何らかの学校の辛さの裏返しだったりしないだろうか。あとこの担任、自分の言うことを聞くか聞かないかが生徒を評価する第一基準ぽい。こういうのは辛い
  • 1