タグ

2009年6月8日のブックマーク (63件)

  • 筋ジス症状の改善に犬で成功 国立精神・神経センターなど日米チーム - MSN産経ニュース

    筋力が徐々に失われる難病、筋ジストロフィー(筋ジス)の症状を、遺伝子の働きを妨げる手法で改善することに、国立精神・神経センターなど日米のチームが成功し、米神経学会誌に発表した。チームは「将来、多くの患者に応用が期待できる」としている。 筋ジスの中で最も多い「デュシェンヌ型」の犬で実験。同型は、筋肉細胞の形を保つタンパク質の合成が、遺伝子変異で途中で止まり、筋力の低下や萎縮(いしゅく)が起きる。 チームは「モルフォリノ」という化合物を注射し、変異した遺伝子が働かないようにする手法を開発。タンパク質を合成できるようにした。筋ジス犬に週1回、計5回注射すると、以前より早く走った。注射しない犬は症状が進み、走るのが遅くなった。 ただ、足の筋肉細胞の中で合成されることを確認したが、心臓ではほとんど合成されず、筋肉の種類で効果が分かれたという。

  • SMAP草なぎ剛の早期復帰に見るジャニーズ事務所内の確執と力関係

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! SMAPの草なぎ剛を公然わいせつ事件から35日目にして、”早期復帰”させたジャニーズ事務所、いや、SMAPのマネジメントを一手に引き受けているチーフマネジャーの飯島三智女史の手腕には敬服するが、御用メディアと御用芸能リポーターのみ集めた復帰記者会見はいただけなかった。 草なぎの逮捕を聞いたとき、「SMAPの育ての親」と言われる飯島女史は、ただ号泣するばかりだったと一部で報道されていた。この時点で、ジャニーズ内での確執が囁かれる、メリー喜多川副社長の一人娘である藤島ジュリー景子と、飯島女史の立場は逆転したといえる。 ジュリーは、草なぎの処分が出ていないにもかかわらず、今年の日テレビの『24時間テレビ』のメインパーソナリティが、ジュリーがマネジメントするNEWSであることを日

    SMAP草なぎ剛の早期復帰に見るジャニーズ事務所内の確執と力関係
  • 録画をためまくる夫 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    主婦のいらこと申します。 私の夫は、テレビで気になる番組があるとDVDに録画予約をするのですが、録っても全然観ないのです。 なので、数年前の番組やらものすごい数の録画がたまってしまっています。 ハードディスクに録画するので、限界の量になると「他のものを削除しないと予約出来ません」と表示されるので、それでやっと一つ削除するといった感じです。 私は、録画したら一週間以内には観て消していくタイプなので、夫のこの行動が信じられず、イライラはたまる一方です。 消してくれるように頼んでも「うるせえ、絶対勝手に消すなよ」と反論されます。 ちなみに夫は、暇な時間でもそのビデオは観ずに、リアルタイムなお笑い番組等を観たりしているのです。 夫が録画している番組は、プロゴルフトーナメントやK1などが多く、すでに結果が出て終わっているような番組です。 小さなことかもしれませんが、これが許せず離婚という言葉すら浮か

    録画をためまくる夫 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    自分もためてしまう。DVDに落としても見ないことが多かったり。離婚はないよなー
  • 自衛隊が「光ルくん」起用へ ご当地ゆるキャラで隊員募集 - MSN産経ニュース

    ひこにゃんらを生み出した滋賀県を拠点にする自衛隊滋賀地方協力部(大津市)が、自衛官の募集活動に大津市の観光キャラクター「おおつ光ルくん」を起用することが分かった。ご当地キャラを自衛隊が広報活動に使用するのは全国初という。同部は「ゆるキャラの力を借り、自衛隊の堅いイメージを払拭(ふつしよく)したい」としている。 紫式部が大津市の石山寺で源氏物語の構想を練ったとされることから、光ルくんは現代版・光源氏をイメージ。昨年から市関連のイベントで活躍している。 起用されるのは、自衛官募集説明会のビラで、光ルくんが「問い合わせの方法は、下のほうに書いてあるよ☆」などと呼びかけている。今後は、着ぐるみの光ルくんにも説明会などに参加してもらう。 同部によると、大津市内でほぼ毎週開催する自衛官募集説明会の参加者は、多くて10人程度と苦戦続き。自治体に協力を求めてもポスターを張ることすら断られることが多か

  • おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたい通信機能付きデジタルフォトフレーム「PhotoVision HW001」

    おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたい通信機能付きデジタルフォトフレーム「PhotoVision HW001」2009.06.08 16:00 もうすぐ父の日ですね。 そのプレゼントに最適じゃないかと思うのが、ソフトバンクから発売されるデジタルフォトフレーム「PhotoVision HW001」です。 このHW001は、通信機能を搭載。ケータイから送信された写真を受信して、その場で表示することができるんです。さすがケータイ会社のデジタルフォトフレームですね。液晶サイズは7インチです。 メールで届いた写真は自動的に再生することができます。特別な操作は必要ないので、機械に弱いご両親でも安心。撮った写真をこのHW001宛に送信するだけで、あとは何もしなくていいんです。 もちろんメモリカードスロットも搭載されていますよ。 なお、このHW001はメールアドレスと電話番号が割り当てられるために、毎

    おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたい通信機能付きデジタルフォトフレーム「PhotoVision HW001」
  • 次世代フォーマットがBlu-rayになった決め手は何だったのか - FutureInsight.info

    最近、もうHD DVDの話を全く聞かなくなり、そろそろ冷静に評価ができると思うので、次世代フォーマットがどうしてBlu-rayで勝負が決まったのか僕の意見をまとめてみようと思います。きっとVHSと同じように、このフォーマットが決まる理由には諸説もろもろあると思うのですが、日が不得意と呼ばれているフォーマットを巡る戦いに関してある程度考察をしておく必要はあるかなということで。 前提知識をゲットできるわかりやすいまとめ記事 いろいろBlu-rayとHD DVDに関するまとめ記事はあり、日経エレクトロニクスでたくさんの考察が掲載されていました。その中でもまぁ、コレを呼んでおけば間違いないだろというのが以下のまとめニュースです。 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡 【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択 上の記事はほぼ

    次世代フォーマットがBlu-rayになった決め手は何だったのか - FutureInsight.info
  • AndroidはNetbook市場でWindows 7を脅かすか?

    AndroidNetbook市場でWindows 7を脅かすか?:Microsoft vs. Googleの新たな戦場(1/2 ページ) AcerがAndroid搭載Netbookをリリースすると発表した。機能に制限のあるWindows 7のStarterエディションよりも柔軟性の高いAndroidを選択するのは賢明かもしれない。 Acerは6月2日、Google Androidを搭載したNetbookを今年7~9月期にリリースする計画を明らかにした。これは重大な発表だ。Acerは現在、「Aspire One」シリーズの下で各種のNetbookを販売しているが、これらはいずれもWindowsがネイティブで動作する状態で出荷されている。PC分野で(Linuxではなく)GoogleがついにMicrosoftに一撃をらわそうとしているのだ。そしてAcerの動きから判断すると、同社はAndro

    AndroidはNetbook市場でWindows 7を脅かすか?
  • 米人記者に労働教化12年=オバマ政権に反発−北朝鮮(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル8日時事】朝鮮中央通信は8日、北朝鮮の中央裁判所(最高裁に相当)が、拘束中の米国人女性記者2人に対し、12年の労働教化刑を言い渡したと伝えた。オバマ米政権が北朝鮮の核実験を受け、テロ支援国再指定検討など制裁強化の動きを見せていることに反発した形だ。今後、米国は身柄解放に向け、北朝鮮との交渉を働き掛ける方針だが、難航するとみられる。 拘束されているのは、米ケーブルテレビ局のローラ・リン、ユナ・リー両記者。2人は3月17日、中朝国境地帯で脱北者問題を取材中に捕らえられ、その後、「不法入国と敵対行為」などの罪で起訴。朝鮮中央通信は6月4日に「裁判を4日午後3時から始める」と異例の事前報道を行っていた。 同通信によると、裁判は4日から8日まで続けられ、2人に対して「朝鮮民族敵対罪と不法出入国罪の有罪を確定」したという。 今後の日程は明らかとなっていないが、一審で判決が確定する可能性が

  • 「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣告(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「国営マンガ喫茶」には自民党も「ノー」? 各省庁の無駄遣いを点検する自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が8日、文部科学省所管の独立行政法人などを対象にヒアリングを行い、平成21年度補正予算で117億円が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)について、「不要」との判断を下した。 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する同センターの構想をめぐっては、民主党の鳩山由紀夫代表が「巨大な国営マンガ喫茶」と呼んで批判。麻生太郎首相は「メディア芸術の国際的な拠点が必要」と訴えてきたが、身内から不要論を突きつけられた格好になる。 ヒアリングでは、文化庁の事業説明に対して「運営コストを含めた見積もりがいい加減だ」などと批判が続出。河野太郎PT主査は「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべきだ」と、鳩山代表と同じ表現を使って不要を宣告した。 同PTは自民党の政務調査会に昨年度設置。ヒ

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    国営マンガ喫茶って書きたいだけだな。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“YouTube”のHD画質動画をダウンロード可能になった「DCさくら」v3.11

    3日にフリー化されたばかりの定番ダウンロード支援ソフト「DCさくら」の最新版v3.11が、8日に公開された。最新版の主な変更点は、前バージョンで追加された“YouTube”動画のダウンロード機能で、HD画質の動画をダウンロードできるようになったこと。 IEで表示した“YouTube”の動画にHD画質版が存在する場合は、HD画質版をダウンロードする仕組みで、IEでノーマル画質版を表示している場合もHD画質版がダウンロードされる仕組み。 また、画像検索結果ページで検索された画像を一括ダウンロードする機能が、Microsoftの新Web検索サービス“Bing”の画像検索に対応した。 ソフトは、Windows XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 【著作権者】ボーイシュソフト 【対応OS】Windows XP/Vis

  • 好き好き!芸能ニュース: オセロ松嶋・中島 不仲露呈でピン活動か!?

    16日に女性お笑いコンビ「オセロ」の松嶋尚美が、結婚し、当日は、早朝の挙式から深夜にはバラエティー番組生出演と、かなりの注目されていました。 が、今回の件で不仲説がささやかれてきた相方の中島知子との溝が露呈し、今後はピンの活動に絞っていく可能性が高そうという噂が。 内外タイムスによると  「晴れの挙式に15年も一緒にいる相方の中島が出席しないなんてあり得ない。とりあえず、中島はバラエティー番組に出演し松嶋に花束を渡したが、会話がどことなくよそよそしかった」(芸能ライター)  週刊誌などで不仲説を報じられている松嶋と中島だが、「中島が挙式に出席せず、思わぬ形で露呈してしまった」(同)。原因はやはり松嶋の独立だったという。  「中島とのギャラの差に以前から不信感を抱いていた松嶋が昨年9月に個人事務所を設立。それまではとても仲のいい2人だったが、それ以降“冷戦”に突入し、今では楽屋も別々。番の

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    そうなんだ。
  • Google製サイト高速化Firefoxアドオン「Page Speed」を試してみました:phpspot開発日誌

    Page Speed Home Google製サイト高速化Firefoxアドオン「Page Speed」というのがリリースされたようで試してみました。 同様のFirefoxアドオンである、Yahoo!製のYSlowがあったりますが、後から出ただけあってYSlowにない便利機能なんかもあるみたいなので併用してもいいかも。 インストールすると、「Page Speed」、「Page Speed Activity」がタブに追加されました。 Analyze ボタンでページの検証が始まります。 検証結果画面。アイコン付きでYSlowより見やすいかも。 ここに表示される警告を直していけばページの高速化が簡単にできますね。 見出しをクリックすると解説ページに移動できます。 ブラウザベースのキャッシュをもうちょっと使うように、ということでメッセージが表示されました。 ブラウザキャッシュに対応するには、apa

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    Page Speedレビュー
  • Inkiness(インキネス)- 上質な手書きメモ iPhone アプリ | フェンリル

    フェンリルのプロダクトSleipnir タブの切り替えさえも1フリックで片付く。 最速タブのモバイルブラウザ。 九州旅客鉄道株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社トンネル検査支援アプリ トンネル検査の省力化と 精度向上を目的としたアプリ。 フェンリルのプロダクトNILTO 磨き込まれたインターフェースで、 チームの理想を実現するヘッドレスCMS。 西日旅客鉄道株式会社 株式会社JR西日ITソリューションズJR 西日列車走行位置 JR西日の列車の運行情報を リアルタイムに提供するウェブサイト。 フェンリルのプロダクトBrushup イラスト・写真・動画などのレビューを効率化。 高速コミュニケーションツール。 日放送協会NHK ニュース・防災 ニュースや災害情報、防災に役立つ 情報などをいち早く届ける、NHKの公式アプリ。 東海旅客鉄道株式会社EX アプリ 新幹線の指定席予約、変更

    Inkiness(インキネス)- 上質な手書きメモ iPhone アプリ | フェンリル
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    iPhone用アプリ.iphone持ってないけどブクマ
  • Firefox 高速化(違う方向から - GeekなNooblog

    # 09/07/04 Firefox 3.5 + userchrome.jsについて更新 # 09/05/14 places.sqliteについて更新 「Firefox 高速化」でググると同じような記事がたくさんでてきますが、ちょっと違う方向から高速化を提案してみようかと思います。 1. ハードウェアの性能のアップ 2. OS自体の高速化 3. Firefox自体の高速化 大層なこといっておいてこれしか思いつかなかった 具体的には? 1.ハードウェアの性能のアップ=お金を稼ぐ 省略。Phenom2 955BE欲しいなーと1年で時代に取り残されたAthlon 64 X2 5000+ユーザが言ってみる 2. OS自体の高速化 設定の最適化。メモリやらキャッシュやら、無駄なサービス停止やら 2008年04月02日 WindowsXP高速化のための設定などを公開してみる http://d.hate

    Firefox 高速化(違う方向から - GeekなNooblog
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ふぁぼったー

  • グーグル創業者に影響を与えた大学教授のラジーブ・モトワニ氏が死去

    スタンフォード大学のコンピュータ科学の教授であり、シリコンバレーのエンジェル投資家としても知られるRajeev Motwani氏が米国時間6月5日、同氏の自宅で亡くなった。享年45だった。同氏の突然の死を報じるニュースが広まり、インターネット上に哀悼の意が次々と寄せられている。 Motwani氏はSequoia Capitalの特別顧問を務めたほか、PayPal、Googleなどの企業にも投資した。しかし最もよく知られているのは、Googleの共同設立者であるLarry Page氏とSergey Brin氏も含むスタンフォード大学の多くの大学院生らのメンターとしてだろう。 Brin氏は5日、自身のブログに「正式にいえば、Rajeev氏は私のアドバイザーではないが、私の研究、教育、それに職業開発に大きな影響を与えた人だ」と記している。「Rajeev氏はすばらしいコンピュータ科学者であるのと同

    グーグル創業者に影響を与えた大学教授のラジーブ・モトワニ氏が死去
  • 日本経済新聞

  • カナダの太平洋沿岸部に生息する伝説の白いクロクマ

    上記の画像、一見ただのシロクマに思えますが、通常は黒い毛皮を持つアメリカグマの写真です。ネイティブ・アメリカンの神話にも登場し、スピリット・ベアやカーモード・ベアといった呼ばれ方もする幻のクマなのだそうです。 詳細は以下から。 In pictures: The Spirit Bear, the rare 'blonde' black bear of Canada's western coast | Mail Online 白い毛皮のアメリカグマ。この白いクロクマはカナダのブリティッシュ・コロンビア州にある原生林で見かけることができるそうです。 野生動物写真家の中でもレアな生き物だと考えられていて、撮影は困難とのこと。 左の白いクマが母親で、右の黒い方が子グマ。 色素のないアルビノというわけではなく、ブロンドに近い色の白さの毛を持っているそうです。 これらの写真を撮影したのは18年間野生動物

    カナダの太平洋沿岸部に生息する伝説の白いクロクマ
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    シロイシロクマ
  • NIKKEI NET(日経ネット):EUの規制強化で輸出ストップ 盆栽2年間、魚油は7月から

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    NIKKEI NET(日経ネット):EUの規制強化で輸出ストップ 盆栽2年間、魚油は7月から
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    盆栽輸出ストップ
  • Ubuntuのある日々 » Blog Archive » Google Chromeの使用感

  • お知らせ・ライブ – 空気公団

    お知らせ・ライブ 2024.10.20【INFO.】東京都「一人ひとりといきるまち。」の音楽を担当しました! 2024.9.30【LIVE GUEST】12.21(sat)深海合唱団LIVE『冬至の組曲』に出演! 2024.7.8【LIVE】10月、大阪&名古屋でワンマンライブ開催決定! 2024.7.5【EVENT】09.28(sat)『RINGO MUSIC FES. 2024』に出演します! 2024.6.8【INTERVIEW】台湾ライブに向けてインタビュー記事公開!! 2024.5.17【INFO.】舞台『湯を沸かすほどの熱い愛』劇中音楽で使用されます! 2024.5.5【PHOTO】『Hello! 横浜の街、春の風。』at ビルボードライブ横浜 2024.4.22【LIVE】06.08(sat)tico moon×空気公団(ソロ) ライブ決定! 2024.4.5【LIVE】追加

    お知らせ・ライブ – 空気公団
  • 素敵なエフェクトがかけられるオンラインペイントツール「Psykopaint」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Psykopaint」はオンラインで利用できるペイントツールです。 色んなエフェクトをかけたりできます。 写真を加工したいときに便利!細かい設定もでき、サクサク動きます。 また、加工したファイルは保存もできますし、オンラインのギャラリーで公開することもできます。 以下に、一連の流れを載せておきます。

  • この1年で増えたのは「モバイルでネットをする時間」、減ったのは「テレビゲームをする時間」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    この1年で増えたのは「モバイルでネットをする時間」、減ったのは「テレビゲームをする時間」
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 PSP goに見るソニーユナイテッドの進行度

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    ウォークマンにAndroid統合されるかな
  • 「私は頭が良い」たった一つの理由

    私は頭がよいです。 普通、このようなタイトルで始まる記事というものは、「もちろん私は天才ではありませんし、そんなに頭がよいわけでもありません」などといった言葉から始まると思いますが、自分に正直になろうと思います。 さて、自分が「頭がよい」理由は一つだけです。 自分で自分に、素直に「君は頭が良い」と話しかけてあげられるから、私は頭が良いのです。 私に備わっている、知力も、学力も、将来性においても、性格や思考力、ほかあらゆるステータス、または、自分と他者を比べた時の相対的な位置ですら、関係がありません。 自分で自分を「頭がよい」人間であると分類できるから、頭がよいのです。 反論として「Xという点で君は頭が悪い」と言えると思います。しかし、それは逆に「Aという点で君は頭がよい」と言えるのです。たとえば、比喩が上手い下手だとか、席次が1番だとか1番じゃないとか、もうあらゆる点で、評価し反論し合うこ

    「私は頭が良い」たった一つの理由
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    私は頭が良いと認めてあげることが重要ということかな
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/08/20090606on-twitter-most-people-are-sheep-80-percent-of-accounts-have-fewer-than-10-follower/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/08/20090606on-twitter-most-people-are-sheep-80-percent-of-accounts-have-fewer-than-10-follower/
  • http://twitter.com/skicco/status/2018726822

    http://twitter.com/skicco/status/2018726822
  • Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然

    さて、今回は以前から何度か触れていた ウェブ上のサービスの一つ。Tumblrについてです。 コメント欄で指摘があった通り tumbler(コップ)ではなく、 ウェブサービスとしてのタンブラー、Tumblelogです。 なお、ウィキペディアで問題点としてあげられている事には 元ページへの表示がありリンクが基的にたどりやすい事、 個々人のTumbler(つまり加工できる場所)より ダッシュボードかRSSリーダーで閲覧しているように思える事、 またその時以降はほとんど議論らしいものを見かけなかった事から 「巻き起こっている」「横取り」はそれはあるかもしれないけど・・・ね。 という感じです。 ・・・が。今回はtwitterにも増して説明ができません。 ウェブ上のスクラップブックなのですが 他人に面白いと思ったものをお勧めし合うサービスでもあります。 端的に言いますと・・・ ひたすら他人をフォロー

    Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然
  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (54) 書評をコツコツ書き貯める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    情報整理をするときには、インプットされた情報をただ整理するだけで良いのでしょうか。今回は原点に戻って、情報整理と生産性について考えてみましょう。 何のための情報整理? いささか「そもそも論」に立ち戻る印象だと思いますが、この連載も50回を超えてきましたので、「いったい情報整理とは、何のためにしているのか?」というテーマについて、少しだけ考えてみたいと思います。 私自身、「整理魔」的な人間で、人が何と言おうととにかく整理しているだけで喜ばしくなる、というところがあります。20歳そこそこの時には、「それで何になるのか?」「それをしてどうなるのか?」というようなことに対して反応過剰で、「手段と目的を取り違えるな」というような格言を、自らはき散らかすようなところが多々ありました。 しかし30代になるとさすがにもう少し落ち着いてくるもので、無駄なことをしていても必ずしも気にならなくなってきます。掃除

  • 私がいつも実践している『マインドマップ読書法』 - ライフハックブログKo's Style

    5/23、名古屋ライフハック研究会Vol.2 「読書ハックス」 でのライトニングトークで、私は 「マインドマップ読書法」 をテーマに話してみました。 ところが準備不足でうまく説明できませんでしたので(ゴメンナサイ、涙)、ここであらためて説明。 私が普段、マインドマップを使ってこんな風に読書してますよ、という話です。 マインドマップで、読書に関する悩みを全て解決! 今回説明する『マインドマップ読書法』だと、 部屋にがいっぱいでごちゃごちゃするせっかく読んだの内容を忘れてしまうを買うお金が大変読書に集中できない沢山のを読めないなど、読書に関する悩みの全てを解決出来る!(かもしれませんw) なにか公式のものではなく、ただ私が普段やっている方法です。 マインドマップ公式講習を受けたら、もっと違う説明があるかもしれません。 マインドマップ読書法のマインドマップ 「マインドマップ読書法」につい

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    マインドマップの参考
  • お手軽によい習慣を作る方法 - helmokの日記

    物事を習慣化するための泥臭いステップという記事。 いい記事ですねー、ということで 便乗して私が実行している方法など簡単に。 1.Remember The Milk はい、RTM。 Firefoxのホームページにして毎日何度も見るようにしています。 この手のツールはいつの間にか使わなくなることが多いので、 強制的に毎日見ざるを得ない環境を作り出すのが重要です。 タスクは出来るだけ細かく分けて ひたすら消しまくると楽しくてOK。 処理できたら好きな曲を聴いていいとか、 簡単なご褒美も効果的。 パフォーマンス・マネジメント風にいうと「好子による強化」というやつですね。 2.一人ミーティング 私は毎週土曜か日曜に主に近所の喫茶店に出向き、 一週間やったり起こったりしたことを振り返り 次の週のことを妄想する時間を作っています。 テキトーに一週間の成果を検討・軌道修正しつつ 次の一週間に備える、と。

    お手軽によい習慣を作る方法 - helmokの日記
  • ファイルコピーを速く安全にできるフリーソフト「KillCopy」(無料)

    ライフハッカー過去記事「FastCopyでファイル転送を高速化!(無料)」ではファイル転送を高速化するフリーソフト「FastCopy」や「TeraCopy」をご紹介しましたが、こちらでは、ファイル転送のスピードアップとセキュリティ対策を兼ね備えたフリーソフト「Killcopy」のご紹介です。 「Killcopy」はローカルやネットワーク上でファイル転送するときに使えるプログラム。Windowsデフォルト機能に比べて2~3倍の速さでコピーできます。 また、同種のソフトと異なるのは、カスタマイズ設定によりセキュリティ対策にも使えること。ファイルを上書きするときに、以前のファイル保存場所をデータパスを使って削除し、元ファイルを安全に削除させることができるのです。また、重要ファイルにコピー認証をつけるといった設定を追加することもできますよ。 「KillCopy」は無料ツール。Windowsのみの対

    ファイルコピーを速く安全にできるフリーソフト「KillCopy」(無料)
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    ファイルコピーを早くするソフト
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    Moebuntu
  • Ubuntuのある日々 » Blog Archive » Chromeを入れてみた。

    Google Chromeの開発途上版がダウンロードできるというので、早速入れてみた。インストールは、ダウンロードしたファイルをダブルクリックで、あっさりとできた。立ち上げてみると、現状の不具合の警告があるが、まずは普通に使える。 しかし、フォントが美しくない。Windows版とはウィンドウの処理も違っているようで、なんとなく野暮ったいブラウザに見えてしまう。せっかくなのだから、もっと「らしさ」を出してほしいと思った。詳しい感想は、もうちょっと使い込んでからかな。 « まさかもう一台? Inspiron mini 12がまた安い This entry was posted on 金曜日, 6月 5th, 2009 at 23:06:26 and is filed under Ubuntuのアプリケーション. You can follow any responses to this en

  • Ubuntuのある日々 » Blog Archive » LXDEからXfceへ

    デスクトップ環境をLXDEからXfceに変更した。結局、LXDEには10日ほど暮らしたことになる。使い慣れてきたところで環境を変えるのもどうかと思ったが、やっぱりLXDEでは不便を感じることが多かったので。 どういうところが不便だったかというと ゴミ箱がない。デフォルトで、削除は完全削除。うっかり者の私には厳しい。 デスクトップ上のフォルダアイコンにファイルをドラッグしても、移動やコピーができない。フォルダを開いておけばこれはOKなので、デスクトップの表示上の制約なのだろう。これはときどき面倒に思えた。 ファイルマネージャの表示項目のカスタマイズができない。日付順に並び替えることが多いのだけれど、日付のカラムが右端で、ウィンドウを小さくすると見えなくなる。運用上厳しかった。 新たにできたWindowsパーティションのマウントがファイルマネージャからできない。まあこれはXfceでも同じようだ

  • 見えぬ経路 対応手探り 新型インフル福岡市で16人 学童保育の中止も / 西日本新聞

  • クーポンをGoogle Mapsで検索可、Android携帯向け『クーポンマップ』 - Bii | 携帯 | マイコミジャーナル

    Webサイト・システムの開発・運営を行うBiiは8日、クーポンデータをGoogle Mapsで横断検索できるGPS対応のAndroid携帯端末向けアプリケーション『クーポンマップ』の提供を開始したと発表した。 『クーポンマップ』表示画面イメージ 「クーポンマップ」は、GoogleAndroid搭載の携帯電話端末のGPS機能と連動して「ぐるなび」と「HotPepper」のクーポンデータを横断検索の上、Google Mapsで表示する地図検索機能を搭載している。 GPSで取得した現在地付近の地図をGoogle Mapsで表示し、ぐるなびとHotPepperのクーポン情報・飲店情報をアイコン表示。アイコンをタッチすると、店名・クーポン情報など概要が閲覧でき、表示エリアからワンタッチで各店舗のサイトへ誘導し、クーポン情報を取得することができる。 GPSによる現在地と周辺地図、クーポン情報をリア

  • もし成人が18歳になったら許されるのはどこまで?

    法制審議会が民法の成人年齢(20歳)を18歳に引き下げることが適当だとする最終報告書の原案をまとめ、早ければ来年の通常国会に民法改正案を提出することになると発表されたが、ネットユーザーは成人年齢についてどのように考えているのだろうか。20代から40代男女に調査を実施し、517名の回答を集計した。 以下、問いは仮に成人年齢が18歳になったとして、現民法で成人(20歳)からと定められているものを18歳がすることについてどう思うかを答えてもらった。 はじめに、選挙権を持つことについて聞いたところ、「とても良いと思う」が18.6%、「どちらかというと良いと思う」が43.5%と「賛成派」が62.1%を占めていた。男女別に見ると男性は67.0%が「賛成派」だったのに対し、女性は55.6%とやや消極的で、年代別では、30代が55.1%と他よりも10ポイント近く低かった。 次に、飲酒・喫煙をすることにつ

    もし成人が18歳になったら許されるのはどこまで?
  • ノートや手帳にしおりひもを取り付ける

    厚めの書籍に付属している「しおりひも」をノートや手帳に取り付けると、会議や商談の際にページをすばやく開けるようになる。 しおりひもといえば、ハードカバーの書籍や、厚めの文庫でよく見かけるお決まりの存在だ。なんでも正式名称は「スピン」というのだそうだが、紙製のしおりなどと違って一端が冊子の上部に接着されていることから、もう一方の指で引っ張りながらページをラクに開けるという利点がある。厚みがないためかさばらず、ページをめくっている間にうっかり落としてしまうこともない。もうすこしページ数の少ない書籍にも標準装備されればいいのになぁ、と思っている人も少なくないことだろう。 このしおりひもを、任意のやノートに「増設」できるのが、無印良品から発売されている「しおりシール 5」だ。しおりひもの先端に強力な粘着シールがついており、はもちろんのこと、スケジュール帳やノートに簡単に取り付けられる。会議

    ノートや手帳にしおりひもを取り付ける
  • 米下院、空港検問での全身画像撮影を制限する法案を可決

    ワシントン発--X線を使って旅行者の衣服の中を検査するという米運輸保安局(TSA)の計画は、近い将来、中止になるかもしれない。 米下院は米国時間6月4日、「実質的に裸にされての身体検査」と批判されている、空港検問所における検査手法の拡大を抑制する法案を、310対118で可決した。 プライバシー擁護団体によると、低エネルギーの後方散乱X線を使えば、「旅行者の裸の非常にリアルな画像を作り出すことが可能」で、その画像は「性器がはっきりと分かるくらい精細」なものだという。一方で、TSAは、検査官には身体の部位の輪郭をぼやかした画像しか見えないようにする「プライバシアルゴリズム」などを追加し、スキャニング技術に改良を施した、と述べている(関連するCBS Newsの動画を参照)。 下院での投票では、ユタ州選出の共和党下院議員であるJason Chaffetz氏が起草した、より広範なTSA法案への修正案

    米下院、空港検問での全身画像撮影を制限する法案を可決
  • ソニーがウォークマンにGoogleの「Android」を採用へ、iPodなどに対抗か

    昨年9月にHTCが世界で始めてGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォン「G1」を発売したことが話題を集めましたが、なんとソニーが携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」にAndroidを採用することが明らかになりました。 Linuxをベースに採用したオープンソースのOSであるため、開発期間の短縮や開発コストの低減が期待されているAndroidを採用することで携帯音楽プレーヤー市場首位の「iPod」シリーズを販売するAppleなどに対抗するようです。 詳細は以下から。 ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向けOS「Android」を採用するそうです。 製品化は2010年になるとされており、オープンソースのOSであるAndroidのメリットを生かして開発

    ソニーがウォークマンにGoogleの「Android」を採用へ、iPodなどに対抗か
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    ほんとならおもしろいかも
  • 【キー・テク】ソニー 「バイオ電池」 ジュースや食料品で発電 究極のエコ:ニュース - CNET Japan

    ジュースで電気を起こす-。そんな夢のような電池の開発がソニーの先端マテリアル研究所で進められている。品や飲料に含まれる炭水化物(ブドウ糖)を酵素で分解し、電気エネルギーを取り出す「バイオ電池」がそれ。実現すれば、安全で環境負荷もないまったく新しい電池が生まれる。 神奈川県厚木市にある先端マテリアル研究所。バイオ電池の研究を担当する酒井秀樹・バイオエレクトロニクス研究グループ係長が手に持ってきたのが小さなプロペラだ。バイオ電池につながった容器にコーラを注ぐと、プロペラが勢いよく回り始めた。携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」につなげると音楽を再生する。いずれもコーラがエネルギー源だ。 バイオ電池の仕組みはこうだ。ブドウ糖を分解する酵素と電子を伝達する物質を固定化した電極を負極に、酸素を還元する酵素と電子伝達物質を固定化した電極を正極とする。負極でブドウ糖水溶液を酸化分解して電子と水素イオ

  • 「Windows 7」の詳細、Best Buyの流出メモで明らかに

    Engadgetは米国時間6月5日、「Windows 7」に関する数多くの詳細を伝えるBest Buyの流出メモを掲載することで、ニュースに乏しい金曜日を賑やかにした。 最も注目すべきは、このメモが「Windows Vista」をプリインストールしたマシンにWindows 7への無償アップグレード権を付けて販売開始する日付を示していることだ。メモによると、その日は6月26日であり、筆者はこの日付が正しいと聞いている。 メモにはまた、Best Buyが6月26日からウェブサイトを通じて、アップグレード版(「Windows 7 Home Premium」が49ドル、「Windows 7 Professional」が99ドル)の事前販売を開始すると書かれている。メモには、この予約プログラムを16日間だけ実施するとあるが、これが通常価格なのか販促価格なのかは不明瞭だ。 Microsoftのシニアバ

    「Windows 7」の詳細、Best Buyの流出メモで明らかに
  • [レビュー]自動で動画や画像をシェアできる--アイファイジャパン「Eye-Fi Share Video 4GB」

    内容:アイファイジャパンから、SDカード形状の無線LANユニット「Eye-Fi」の動画対応モデルが発売された。量販店への出荷も開始され購入しやすくなった「Eye-Fi」シリーズ。今回は動画のアップロードもできる「Eye-Fi Share Video 4GB」を紹介する。 まず、「Eye-Fi」という製品を簡単に説明しておこう。Eye-Fiとは、主にコンパクトタイプのデジタルカメラで使用する無線LAN搭載のメモリカードだ。スイッチなどインターフェースがあるわけでもなく、見た目も使い方も一般的なSD/SDHCカードと同じようにカメラに挿入し撮影するだけだ。 このEye-Fiという製品が一般的なSD/SDHCカードと異なる点は1つ。撮影し、Eye-Fi内に保存された写真データを無線LANアクセスポイントを経由してパソコンや写真共有サービスへとアップロード・転送できることだ。これまでは、Eye-F

    [レビュー]自動で動画や画像をシェアできる--アイファイジャパン「Eye-Fi Share Video 4GB」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    給油所で充電
  • テクノロジー : 日経電子版

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「Windows 7」へのアップグレード権が付いたパソコン、ついに近日発売か

    10月22日に登場するとされているマイクロソフトの最新OS「Windows 7」ですが、Windows 7へのアップグレード権が付いたパソコンの販売が近日中に開始される可能性があることが明らかになりました。 つまり今パソコンを買おうと考えている人は、少し待った方が良いということなのでしょうか。 詳細は以下から。 大手パソコンメーカーのAcerが公開した特設ページによると、2009年6月26日に何らかの告知が行われるようです。 Acer United States http://www.acer.com/win7upgrade/ そして特設ページのURLが「win7upgrade」となっているため、どうやらWindows 7へのアップグレード権が付いたパソコンが6月26日から販売される可能性が高い模様。 ちなみに現行OSの「Windows Vista」は2007年1月30日に発売されましたが

    「Windows 7」へのアップグレード権が付いたパソコン、ついに近日発売か
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】E3 2009特別編 「外部の”つながり”で価値創造」Xbox Live担当者インタビュー「1080p配信の秘密はZuneに」 -AV Watch

  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • 怪奇…空からオタマジャクシ降ってきた!? (2/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    この「超常現象」が発生したのは今月4日と6日。4日は午後4時半ごろ、石川県七尾市中島町の「中島市民センター」周辺の約300平方メートルにわたって体長2−3センチのオタマジャクシ約100匹が突然降ってきた(オタマ確率100%!?)。 6日は同県白山市徳丸町で午前7時すぎ、駐車中の車のボンネットや路上でつぶれているのを住民らが見つけた。「近所の人に言われて外に出てみると、自宅の車のボンネットに5−6匹がつぶれてくっついていた」と同町に住む石川信子さん(75)。 さらに周辺の民家や駐車場などでも計約30匹が確認され、大きさは七尾市と同様2−3センチ。5日の午後8時ごろ、石川さんの家族が帰宅した際には変わった様子はなかった。つぶれた形状からいたずらで投げつけられたとは考えられないという。2件とも付近に田んぼが点在するが、オタマジャクシがどこから来たのかは不明だ。 実は世界各地で魚やカエル、クラゲな

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    だれかのいたずらじゃ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    furasuke21
    furasuke21 2009/06/08
    おもしろいなー
  • Opera 10ベータダウンロード開始。ターボモードやタブプレビュー機能が搭載されましたよ! | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsMacLinux:スピーディーで革新的なウェブブラウザOperaの新しいベータ版のダウンロードが開始されましたよー。 今回新しくなったのは、見た目、拡大できるタブバー、タブプレビュー機能、接続が遅い場合にサーバ側で圧縮をかける機能、などなど。 初心者、上級者問わずまず気付かずにはいられない変更点として、この最新型タブ機能が挙げられます。「タブと言えばOpera」というくらい、やはりタブに関しては革新的であり、リーダー的な存在ですからね。タブのデフォルトビューはメニューとアドレスバーの間に位置する通常のテキストのみの表示ですが、タブの下の部分を拡大すると、タブのプレビューを見ることが出来ます! タブを閉じたり、新しいタブを追加したりもここから操作できます。このスペースを割いてプレビューに使わなくても、マウスオーバーすればプレビューが表示されるので、これなかなか便利ですよ(上

    Opera 10ベータダウンロード開始。ターボモードやタブプレビュー機能が搭載されましたよ! | ライフハッカー・ジャパン
  •  プヨぷよさんのスクリプトで遊ぶ♪ - なげやりろぐ

    Sleipnirのワリとコアなユーザーにはおなじみのプヨぷよさん作のスクリプトで最近は遊んでいます。 IE8がMSのアップデートで提供されるようになったワケですが、このIE8から対応、というか他のブラウザのことは無視しつつ自分とこのブラウザだけで機能すればいいや的なスタンスで提供された機能にWebSliceというものがあったりします(笑) まぁフタを開けてみればFirefoxでは速攻、アドオンで対応可能になっちゃっていますしまぁいいかな。 で、SleipnirにおいてはWebSlice用のタグを抽出すること自体は簡単に(と、いうかワタシレベルでも)できないことはナイのですけど、それを実用域までもっていけるスキルが欠如しているのでやはりいつものように他力願、いつかは誰かが・・・的な感じでいたワケでしたけれどやっぱりやってくれました! ってかんじでプヨぷよさんが、shearerというものをリ

     プヨぷよさんのスクリプトで遊ぶ♪ - なげやりろぐ
  • 知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由

    世にも不思議な話である。 そのことを、まったく知らされていない一般国民や、他の業界の許認可事業者が聞いたら、「なぜ彼らだけが特別扱いなのか?」という疑問を抱くはずだ。 日の放送局は、2008年10月31日に、ひっそりと“放送免許”の再免許(事実上の更新)を受けていた。そのことは、当の放送局、親戚筋の新聞社、そして監督官庁の総務省も、あえて自ら言わないようにしているかのようだ。 しかも、今回の再免許は、これまでと違うトピックがあった。全国の放送局が横並びでアナログの放送免許とデジタルの放送免許をいっせいに交付されたばかりか、次の更新までの期限がぴったりと“尻揃え”に調整されたのである。そんな「異例中の異例の事態」(放送業界に詳しい関係者)にもかかわらず、まったくニュースにはなっていない。 放送免許の歴史をさかのぼると、再免許のスパンが「5年に1回」になったのは、1993年からである。アナロ

    知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由
  • 眠れない時や良質な睡眠をとりたい時に試したい10のポイント

    眠れない時や良質な睡眠をとりたい時に試したい10のポイント米Yahoo!の女性をターゲットにしたサイト「Shine」から紹介します。 10 Tips for Getting Good Sleep 以下、その意訳です。 良質な睡眠をとることについて、ここに非常に重要なアドバイスがあります。睡眠の欠如は当に私たちに多くの影響を与え、そして睡眠が標準的なレベルに達していないことに注意を払いません。 もしあなたがブルーな気分だったり、元気がないように感じるなら、1週間だけでも30分までに眠りにつこうとしてみてください。 これは、当にその助けになることができます。 その際、良質な睡眠をとるためのアドバイスを紹介します。 散歩だけでも構わないので、毎日運動するようにします。 午後6時以降には、カフェインは摂らないようにします。 就寝1時間前には、頭を使うたぐいのことは避けるようにします。 例:封書

  • FrontPage - はてなハイクまとめWiki

    はてなハイクまとめWikiへようこそー はてなハイクの便利な機能、コミュニティの内輪ネタなんかをゆるくまとめているWikiです。 新しいページの追加や,既存ページの編集はどなたでも行えます.各種情報の追加や,文面の訂正などはご自由にどうぞー。 ↑

  • 一定期間で使えなくなるソフトの使用期限を延長するテク | 教えて君.net

    フリーソフトの中には、一定期間経過すると起動したときや操作中にウザい広告ウインドウが表示されて使いにくくなるものがある。嫌がらせをして有料バージョンを購入させようとしているのだ。この手のソフトはアンインストールしてもレジストリに情報が残ったままなのでインストールし直しても正常に動作しない。「Total Uninstall」を利用しよう。 「Total Uninstall」は、ソフトのインストール時にレジストリの変更点を記録し、アンインストール時にはもとに戻してくれる。レジストリ情報が消えるのでインストールし直すと再び使えるようになるぞ。 ■利用履歴も含めきれいにアンインストールする ・Total Uninstall 「Total Uninstall 日プロジェクト」からTotal Uninstallの旧バージョン「ver2.35」をダウンロードする。新バージョンはシェアウェアなので注意

  • 『オーディンスフィア』より、妖精の国の幼き王女「メルセデス」が立体化 | ホビー | マイコミジャーナル

  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/06/ntt-prototype-phones-let-you-play-flute-check-your-blood-and-read-e-papers-video/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/06/ntt-prototype-phones-let-you-play-flute-check-your-blood-and-read-e-papers-video/