タグ

2011年12月2日のブックマーク (17件)

  • 首相、防衛相続投を明言 - 日本経済新聞

    野田佳彦首相は2日午前の衆院外務委員会で、一川保夫防衛相について「これまでの政治経験や知見を含めて適材として私が選んでおり、その気持ちは変わっていない」と強調した。その上で「一層緊張感を持って職務に当たってほしい」と述べ、続投させる方針を明言した。これに関連して、川端達夫沖縄・北方担

    首相、防衛相続投を明言 - 日本経済新聞
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    野田は一川に引導を渡してやれよ。一川が憐れすぎるだろう...。
  • 元秘書が小沢氏の公共工事「天の声」を証言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表の秘書を務めた高橋嘉信元衆院議員は1日、自民党などが国会内で開いた会合に、小沢氏が東北地方の公共工事を巡り、「天の声」を出していたとするコメントを提出した。 高橋氏人は出席しなかった。コメントでは、1998年に岩手県のダム受注に関し、小沢氏から「この地域のことでこのゼネコンには世話になったことがあるので、ダムはこのゼネコンにしろ」と指示を受け、談合の仕切り役だったゼネコン側に伝えたなどとしている。

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    色んな外野が喧しくて本当のことが判らん。
  • 犬神家のスケキヨ弁当試作品 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    推理作家・横溝正史(1902~81年)の名探偵・金田一耕助シリーズの一つ「犬神家の一族」の登場人物をテーマにした「スケキヨ弁当」の試作品を30日、岡山県倉敷市のくらしき作陽大が発表した。 横溝が戦中・戦後に約3年過ごした同市真備町岡田の疎開宅で、没後30年の命日に当たる12月28日、関係者らを招いて試する。 スケキヨ(犬神佐清(すけきよ))は、小説を基にした映画やドラマでは、顔を白いマスクで覆った姿が強烈な印象を与えた。弁当は、佐清の白いマスクを笠岡産のゆで卵に海苔(のり)で目を付けて表現。湖面から両足が突き出た有名なシーンは、笠岡産シャコの天ぷらなどを2並べた。倉敷産輪切りレンコンは骸骨、高梁産コンニャクは墓標という。 イベント「巡・金田一耕助の小径(みち)」を展開する倉敷市などが、「ファン向けに弁当を」と同大学に依頼。栄養学科の教員、学生5人が、映画を見て盛りつけを考えた。来年度の

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    こんな蓋を開けたら呪いの藁人形擬きが入った弁当なんて誰が喰うか...。倉敷は爆発しろw
  • サムスンのタブレット端末、豪で再び販売差し止め アップルとの訴訟で - 日本経済新聞

    【シドニー=柳迫勇人】豪ABC放送(電子版)によると、米アップルと韓国サムスン電子の特許訴訟でオーストラリア連邦最高裁判所は2日、サムスンのタブレット端末「ギャラクシータブ10.1」の豪州での販売を差し止める仮処分を下した。この訴訟では豪連邦裁判所が10月、自社製品の特許が侵害されたとするアップルの主張を認める形でサムスン

    サムスンのタブレット端末、豪で再び販売差し止め アップルとの訴訟で - 日本経済新聞
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    仁義なき戦いはまたもや局面が変わったか...。
  • 吉田前所長入院「被曝と因果関係考えにくい」 東電が報告 - 日本経済新聞

    枝野幸男経済産業相は2日の閣議後の記者会見で、病気入院のため退任した東京電力福島第1原子力発電所の吉田昌郎前所長について「病気と放射線被曝(ひばく)との因果関係は、これま

    吉田前所長入院「被曝と因果関係考えにくい」 東電が報告 - 日本経済新聞
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    東電の見解なんか信じないよーだw
  • 民主党 そこまでやるか 天下り|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    国会の会期延長問題で辞表を叩きつけるまで、自民党のシャドウキャビネットの行政刷新担当と公務員制度改革担当は、河野太郎だった。 そのころから民主党が、天下り問題について、野党時代から方針を180度ひっくり返して天下り天国をつくろうとし始めたことに警鐘を鳴らしてきた。 前原国交大臣を先頭に、民主党内閣は公務員の現役出向も、やり放題にしてきた(この一点だけは長厚労大臣を高く評価する。彼は厚労省の現役出向を全て止めた。) 天下りに目を光らせるはずの再就職等監視委員会の委員長、委員の人事は、自公政権下では民主党が国会同意人事に反対してとうとう任命が行われず、民主党政権になってからは今日まで、委員長、委員が提案されてこない。 その結果、資源エネルギー庁長官が東電の副社長含みでダイレクトに天下るといった結果になった。 民主党政権になって、天下りは、やり放題になったが、ここまでは行政府の話だ。

  • http://japan.internet.com/wmnews/20111202/4.html?rss

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    MSとGoogleでブラウザ戦争とか胸熱時代が到来するのかw
  • Google、管理者向けのSafe Browsingサービスにマルウェア配布サイトの通知機能を追加

    Googleの管理者向けサービス「Safe Browsing Alerts for Network Administrators」に、マルウェア配布サイトのURLを通知する機能が加わった。 米Googleは12月1日、ネットワーク管理者向けに提供している不正サイト報告サービス「Safe Browsing Alerts for Network Administrators」に、マルウェア配布サイトのURLを通知する機能を新たに追加したと発表した。 同サービスはネットワークのセキュリティ対策に役立ててもらう目的で、Googleが2010年9月から提供を開始。同社の自動化ツールで改ざんされたWebサイトやフィッシング詐欺サイトが見つかると、そのURLを管理者に通知していた。 今回はこれに加えて、脆弱性悪用コードを仕掛けたサイトやマルウェアを仕込んだWebサイトのURLについても情報の提供を開始す

    Google、管理者向けのSafe Browsingサービスにマルウェア配布サイトの通知機能を追加
  • Google ニュースをリニューアルしました

    Google ニュースは、世界中のニュースをわかりやすく整理して、知りたい、欲しいニュースを素早く見つけられるサービスとして日々多くの方にご活用いただいています。このたび、デザインを大きくリニューアルするとともに、新機能を追加しました。 まず、一目でお分かりいただけるように、リニューアルされたデザインで、トップページに掲載されるニュースを、自分の好みにあわせてもっと細かくカスタマイズできるようになりました。 以前のデザイン 表示するニュースをカスタマイズするには、右上のペンの形状をした「ニュースをカスタマイズ」するアイコンをクリックしてください。社会、国際、ビジネスなど自分の興味のある分野や、好みのニュース提供元を指定することができます。一覧に表示されていない場合は、好きなトピックやニュース提供元を追加することもできます。より自分の興味があるニュースがトップページに表示されるようになります

    Google ニュースをリニューアルしました
  • 宮崎県:「茶のしずく石鹸」の自主回収について

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    パンもパスタもお好み焼きもラーメンも喰えなくなるもんなあ。悠香は爆発すれば良いと思うのです。
  • スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 国民生活センターのスマホのレポートが非常に興味深い。スマホが好きな人には興味深いレポートだ。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111201_2.pdf 相談内容の内訳を見てみると、すごい。 いちばん多い相談は解約。35%って、結構すごいよね。1/3超えてるよ!解約料の相談かなーと思ったけど、それは10位に入っているようだ。つまり、ご相談された方の1/3以上が、スマホを解約したいらしい。 メールが届かないとか、通話アプリが強制終了したから、フリーズしたから、「修理」に出したりする人がいるんですね。修理に出しただけで、Androidが強制終了しなくなったら、何億人のAndroidプログ

    スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    売る側がエンドユーザのことを理解していないから当然の如く起きる話で珍しくもない。工場のラインにシステムの一式でも納入して、導入教育とかやってみて情報リテラシのばらつきに唖然としろ。
  • 東電有志、ボーナス全額被災地に寄付

    まもなく迫る冬のボーナス支給を前に、1日、主要企業のボーナス支給額を一部メディアが報道した。最も注目されたのは東京電力の支給額37万4千円。税金から公的支援を受ける企業がボーナスを支給することを疑問視する声が相次ぐ中、東京電力社員の有志数百人が賞与全額を被災地に寄付する動きを見せていることが明らかになった。寄付金は十数億円規模に達する可能性もある。 一部報道によると、東京電力に勤める一般職に支給される今冬のボーナスは37万4千円で、前年同期の84万4千円から55.7%減。今夏の支給額40万1千円よりさらに3万円近くが減額された。 だが、原発事故による多額の賠償金を抱えた赤字企業が、昨今の不景気にもかかわらず、ボーナスを支給することに対する世間の風当たりは強い。同社は原子力損害賠償支援機構から多額の公的支援を受けることが決まっており、言わば国民の税金から間接的に賞与が支払われる構図になるから

    東電有志、ボーナス全額被災地に寄付
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    ( ;∀;) イイハナシダナー
  • ドメインパーキング

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    そういやFOXはどうなったんだろう? PCとか押収されたと愚痴っていたけど。
  • Google ChromeがFirefoxを世界シェアでついに追い抜く : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 10:08:24.58 ID:2niCMCXh0 米GoogleのChormeが11月の世界ブラウザ市場で初めてMozillaのFirefoxを抜き、米Microsoftの Internet Explorer(IE)に次ぐ2位になった。アイルランドのアクセス解析サービス企業StatCounterが 12月1日(現地時間)に発表した調査結果で明らかになった。 Chromeは前年同月比4.66ポイント増の25.69%、Firefoxは6.98ポイント減の25.23%、1位のIEは 15.94ポイントと大きくシェアを減らし、40.63%だった。 日での11月のブラウザシェアは、1位がIE(53.85%)、2位がFirefox(19.18%)、3位が Chrome(16.82%)だった。米国でも順位は日と同じだが、IEが前年同

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    ブラウザはChromeとOperaがあれば全て事足りるwww
  • 大日本帝国の画像を貼っていく - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 02:10:02.97 ID:cmMZLHdr0 解説交えて紹介していきます。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 02:10:28.77 ID:9Djj9xw80 よろしくお願いします 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/02(金) 02:11:54.35 ID:cmMZLHdr0 〜撃墜王編〜 坂井三郎 撃墜数は64機。 僚機を失ったことがなく、これは第二次世界対戦の 歴代搭乗員の中で坂井ただ一人だけ。 戦後に海軍時代の経験を綴った著書 『大空のサムライ』はあまりにも有名。 超人的なエピソードが幾多も存在する。 ・昼間に星が見えた ・対空砲火の飛ぶ敵基地上空で同じく撃墜王であった 西沢広義と太田

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    伝説のパイロット達が。大空のサムライ、読み返したくなった。
  • 谷亮子 初登庁日のヘアメーク代(52,500円)を政治活動費で

    ■編集元:ニュース速報板より「谷亮子 初登庁日のヘアメーク代(52,500円)を政治活動費で」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/12/02(金) 15:05:01.70 ID:8NkYm8eE0 ?PLT(12000) ポイント特典 クリオネ飼育、キャバクラ…これも政治活動? 11月30日に公表された2010年分の国会議員の政治資金収支報告書(総務省届け出分)からは、政治活動費と言えるのか首をかしげたくなる支出が見られた。 松木謙公元農水政務官(無所属)の政治団体「けんこう冬日会」は、地盤に近いオホーツク海に生息する巻き貝の一種で流氷の天使とも呼ばれる「クリオネ」を飼育しており、09年に31万5000円、10年は27万4050円を事務所費で支出した。松木事務所は「地元のPRのため」と話す。 谷亮子参院議員(民主)が、初登庁日にヘアメーク代5万2500円を党支

    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    クリオネの飼育コスト高過ぎびびったw つかこんなのを政治活動費で計上するな>松木謙公
  • 若 く て 自 殺 す る 奴 は 何 な ん だ : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/12(水) 16:29:07.81 ID:+Po3Vq8B0 肉体的に病気でもないのに それほどまで死んだ方が得か? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/12(水) 16:30:47.11 ID:Gl9Eshpe0 初期ステータス低くて詰んだからやり直してんだろ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/12(水) 16:33:24.85 ID:+Po3Vq8B0 ステータス高い奴でも死んだりするからなー 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/12(水) 16:31:00.26 ID:umN9tKIF0 死ぬときのスペックと死んでもいいボーダーライン教えろよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10

    若 く て 自 殺 す る 奴 は 何 な ん だ : もみあげチャ〜シュ〜
    h_sabakan
    h_sabakan 2011/12/02
    背負っているもの、生きていなけりゃならない責任感、未だやるべきものがある、なら自殺はしないと思う。逆に言うと其れ等がないと意外と閾値は低くなるのかも。