タグ

2008年10月3日のブックマーク (15件)

  • 図書館での保存 - maraigue's blog

    From Twitter (clipped by TwitterClip) myrmecoleon 数日前に図書館ゲームを入れないのはなぜだうんぬんの話が転がってたので見てる http://tinyurl.com/5xl5wq Wed Oct 01 01:30:14 +0000 2008 from TwitterFox myrmecoleon 図書館は資料だけでなく資料へのアクセスを含めて提供している施設であるため,ゲームを所蔵する場合はその再生機器も必須である。というか,ないと破損してるかどうかとかも確認できないので内部的にも必要。 Wed Oct 01 01:31:26 +0000 2008 from TwitterFox myrmecoleon 海外では図書館ゲームイベントをやってたり(DDRとか)する図書館もあるので,まあ自治体がゲーム筐体とかを予算で買うことを認めればOKじゃ

    図書館での保存 - maraigue's blog
  • 小学館:読書進化論

    水上さん50冊でした。少なくはないですね。 勝間さん出版社さんがすごく推したんですね。 水上さん推されました。通常だと20〜30のスタートが多いですから。 ―その前の2冊がすごく売れたんですか? 勝間さんぜんぜん。 水上さんここからなんです。 勝間さん当に出版社さんがイチオシだったんですよね。 水上さんそのときの営業の担当の方が「とにかくすごくなるから」と。 ―それは、ディスカヴァーさんのそういうものは、売れる、というのがあったんですか? 水上さんディスカヴァーさんは、点数をそんなに多く出されないかわりに、内容を当に吟味されていますから。営業の方も、無茶な提案はされない方ですから、ここまで押されるからには。その方がここまでおっしゃるからには、新宿店もやらないと。仕掛けるときかな、と思って初回とりました。 勝間さんそのときも水上さんがご担当だったのですか? 水上さんやってました。このと

  • 千葉大学附属図書館 - 亥鼻分館 図書館バッグ貸出開始(8/4-)

    亥鼻分館で図書館バッグの貸出を開始します(8/4-) 図書館を借りられた方に、図書館バッグの貸出を始めます。 重い図書や、たくさん図書を借りられた方は、ぜひご利用ください。 希望される場合は、亥鼻分館カウンターまでお越しください。 なお、ご利用後は図書と一緒に返却をお願いします。

  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

  • ハブメディア.jp

    ハブメディア.jp 「書籍のウェブ化」を実現するハブメディア(HubMedia)のポータルサイトです。 このページの内容は過去のものです ハブメディア(HubMedia)とは、2008年に河野が提唱した新しいウェブ出版の形です。残念ながら、うまく実現できませんでした。 このページは思考の断片をウェブ上に記録するために保存してありますが、最新の内容ではないことをあらかじめご了承ください。 ハブメディア(HubMedia)とは ハブメディア・プロジェクトとは、きちんと編集されたコンテンツをネット上に公開していくプロジェクトです。人や情報を文字通りハブ(Hub)になるように、ネット上にメディア(Media)とコミュニティ(Community)を構築していきます。 現在の出版業界の課題 現在、出版業界にはいくつかの深刻な課題が存在しています。 例えば、流通の問題。ほとんどの書籍は数千部程度の初版部

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 「狂い」の構造・・・面倒、は魔法の言葉

    2015~2022までウェブリブログ、その後seesaaブログに移って重度障害児の成長を書いています。 アニメにマンガ、特撮・・・と典型的なおたく女だった自分が初めて授かった子供は、重度の知的障害児でした。 おたく生活を取り上げられての障害児育児は全くの新世界、まさに戦場。 気がつけばすっかり様変わりしていたおたく社会。そして、私の中のさまざまな価値観も変わっていました。 思い出を交えつつ、気がついたことを記録しています。 息子が12歳の時に始めたブログです。人は成人し既に施設入所していますが、タイトルは「障害児」のままとさせていただいています。 重度知的障害児の少年期から思春期、生活介護通所、施設入所という過程の記録になりました。 ※ブログ引越し時の設定の都合で、2020年以前の記事にはコメントできません。よろしくお願いします。 のご紹介。 「狂い」の構造 (扶桑社新書 19)   

  • 『ザ・ロード』/コーマック・マッカーシー - 空中キャンプ

  • 世界のOTAKUのもてなし方 :: デイリーポータルZ

    「おたく=OTAKUは既に英語」と言われて久しいですね。「オタクの街」とも「趣都」とも呼ばれる秋葉原はたしかに他の街より外国人の姿が目立つ立派な観光都市。もちろん新宿や渋谷にも外国人はいるが、秋葉原にいる人らは観光客オーラをテカテカ放っている。 とはいえ、海外から来た彼らは一体どういう所には行ってるんだろう?秋葉原で外国人相手のガイドをしている、という人の話を友人から聞いた。OTAKUならずとも海外から来たお客様の接待に便利なお話をうかがってきました。 (大坪ケムタ) アダルトは世界共通、でもコスプレはイマイチ 今回話をうかがったのはアキバ系のタレント兼翻訳・通訳などもなさっている玄関マットさん。今35歳で、13歳から27歳までの間カナダに住んでいたといういわゆる帰国子女。現在アキバ発電波パンクユニット・FICEなどの活動にも関わってらっしゃいます。翻訳・通訳としてはガンダム関連の書籍から

  • 科学研究から生まれた美:読者が選んだ画像10選(1) | WIRED VISION

    科学研究から生まれた美:読者が選んだ画像10選(1) 2008年10月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2008年の科学分野でもっともすばらしい画像および視覚化が発表された。今度はワイアード読者で優勝者を選ぼう。 エントリー作品は、全米科学財団と『Science』誌が開催したコンテスト、2008年「科学・工学画像化チャレンジ」より。 ここでは写真/イラスト/視覚化の各部門の優勝作品ばかりでなく、選外佳作も掲載している。素晴らしい作品ばかりなので、きっとお気に入りが見つかるだろう。 9月26日(米国時間)から1週間で投票を締め切り、部門別の優勝作品と、もちろん全体の優勝作品を発表する。 注意:作品の説明は制作者人によって書かれたもののようにも見えるが、画像と同じくScience誌の提供だと思われる。また、先入観を避けるために、こ

  • 「第五回 monado nite」の告知 - モナドの方へ

    10/11(土)に「第五回 monado nite」をustream上で行います。 21:00から開始する予定です。 http://ustream.tv/channel/monado 今回は「いまわの際に立つ」と題して、批評と実験文学について語る予定です。 テーマがテーマだけに批評理論とか知らない人でも理解できるよう、ゆるふわで行こうと思いますので、よろしくお願いします。

    「第五回 monado nite」の告知 - モナドの方へ
  • これでなんで女性優遇とか言われてるのかさっぱりだぜ!

    そうだねー。これでなんで女性優遇とか言われてるのかさっぱりだぜ! むしろ男性優遇……いや優遇とか生易しいモンじゃないわな。男性中心社会。基男性や、まだまだこの世の中は。特に日は。 根的な社会構造が男性中心なのに レディースデーだのなんだの、そんなんめっちゃミクロなどーでもいい問題だよ、こういう子育てやらなにやらにくらべれば。 男性中心主義の中でコメ三粒ほどの抵抗を見せている程度のもの。話になんね。 こんなチンケなもんで男性中心主義と相殺(それどころか優遇とか言ってるわけだけど)させられるんならいらんわ、んなもん。 たまったもんじゃないよ、男性中心主義であるだけでなく、その上なぜかそんな世で女性は楽している、優遇されている、と決め付けられているという二重苦。勘弁してくれ。せめて単なる男性中心主義社会くらいであってくれよ。とほほ。 しかしこんな中でも女性の自殺率は低い(まあ他国に比べりゃ

    これでなんで女性優遇とか言われてるのかさっぱりだぜ!
  • bktterがまともに動かず、解除もできなくてひどい件 | blog.yuco.net

    bktterという、はてなブックマークのような各種ソーシャルブックマークサイトでブックマークしたサイトをtwitterに自動投稿してくれるサービスがあります。 私は以前からこれを使っているのですが、たまに同じサイトを2回twitterにポストしてしまうことがありました。それだけならまだ良かったのですが、今日になって同じサイトの3回ポストを連発しています。私のtwitterの9月30日のポストを見ると、同じサイトが3回投稿されているものがいくつかあることが分かると思います。 私は現在WordPressの情報を集めているので、ただでさえブックマーク数が増えている上に、同じものを3回も投稿されてしまうとさすがにフォローしてくれている人たちに迷惑なので、bktterを解除しようと思いました。しかし、トップページに書いてあるように、twitterのIDとパスワードを入力してその他の欄を空欄にして「設

  • 角川春樹事務所の単行本って - 小書店員の記録

    今年9月の新刊(北方謙三『史記 武帝紀』)から、スリップに書いてあった「買切」の文字が消えてるんですが、何か理由があるのでしょうか。明記しなくなっただけなのか、それとも買切じゃなくなったのか。発売されたばかりの小川一水の新刊を他店でチェックしたのですが、そのスリップにも記載はありませんでした。日販からのデータにも、「買切」の文字はありません。 出版社に訊けば1番早いのですが、思い出すのがいつも仕事終わってからなのです……。まあ、角川春樹事務所の単行を注文したいと思うことが少ない*1ので、猛烈に知りたいわけではないのですが。買切→委託ってのはなかなか見られないケースなので、気にはなります。