タグ

2008年11月22日のブックマーク (5件)

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 不  思  議  な  感  覚

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:00:54.48 ID:gjqv5+ba0 夜中、まるで人気の無い駅前でチカチカと延々光り続ける信号機 夏休み中の小学校の校庭 雨の日の公園 田舎にある錆び付いた古い自販機 深夜の公衆電話 田舎で見上げる綺麗な満月 昔、良く行ってたサイトに久々に行くと既に閉鎖してある時の感情 田舎の夏祭り 春が来た時のワクワク感 ポケベル 田舎の山にポツン、と佇む廃れた神社 田舎で良く目にする宗教の看板 蝉時雨 さあ語り合おうか。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:01:41.41 ID:ilV0d5G+0 正月の朝 駅前 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:02:4

  • 書店は入場料を取って良い、はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 - 本屋のほんね

    http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1227163619 はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 こんなことをしたら、一瞬でその店は潰れるのではないでしょうか。都会の大型書店ならアリとか書いてる方もおられるようですが、完全にナシだと思います。大体、このアイデアに賛同されている方は、屋という商売のビジネスモデルをご存じないのでしょう。屋は集客してなんぼの商売なのです。 最近の書店の悩みは、客数減に歯止めがかからないことでしょう。そのため、売上が下がり続けた書店の閉店が相次いでいます。立ち読み目的のみの客だけが減る、というそういう都合のよいことがおきればよいのですが、そんなことはないのですよ。買い上げ客数は、来店客数に比例しているため、来店客数が減ると買い上げ客数も減って、売上も下がるんです。大体その書店の駐車場

    書店は入場料を取って良い、はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 - 本屋のほんね
  • 2008.11.22 - 日記

    水村美苗はファザコンである、日近代文学は水村美苗にとって理想の父なのだ、「お父様、美苗はお父様のいない世界になんか生きていたくありません」って、いったいあんた幾つだよ——と書こうとしていたら、田舎から連絡が来て、父が急逝していた。享年73歳であった。 昔は、万が一そういう事態が起った時、「おやじっ、何故死んだっ」って暴力焼香((c)織田信長)をしたら顰蹙だろう、とか考えてにやにやしたりもしていたのだが、現実にXデイとして目の前にぶら下がってくると、そういう気持は失せるものだ。第一、叔父や、父と一緒に仕事をしてきた人たちが素早く駆け付け、あまりにも熱心に細心に万事を運んでくれるので、そういう馬鹿娘的悪行を働く隙はなく、結果的に、あんまり役には立たないが真面目な模範的遺族として過ごすことになった。週末の死だったので、土、日、月と三晩、遺体の側で夜明かしして、蝋燭と線香を換えていたのが葬儀の間

    2008.11.22 - 日記
  • 2024年 F本氏の独白 - Chikirinの日記

    東京近郊、都市圏への通勤圏内にあるS市。3期12年目務めた任期も来月で満了する。市長の“F”は感慨に満ちた視線で、古びた市庁舎の4階にある市長室の窓から街の様子を眺めていた。左手に握りしめた10枚ほどの紙片を持つ手が少し汗ばんでいた。 Fは思った。満足な12年だったと。立候補して公約を掲げた時、市民の多くが戸惑いと不安を口にした。近隣の市長や県知事はもっと直截に反対を表明した。「気なのか?」と多くの人が驚いた。 自分も若かった。もうこれしかない。そういう気持ちだった。2008年に起った世界同時金融危機で日全体が不況に陥っていた。S市の工場でも期間工は一斉に職をとかれ、街に失業者があふれた。翌年の選挙で自民党は政権を失い、跡を継いだ民主党は迷走を続けた。日はダッチロールしながら暗黒の闇に落ちていった。 Fが市長に初当選したのは2012年だ。ふるさとのS市は疲弊し不況のどん底にあっ

    2024年 F本氏の独白 - Chikirinの日記
  • ウラ・アオゾラブンコ

    このサイトは、インターネットの電子図書館青空文庫を、より利用しやすいものとなるよう手助けする目的で開設しました。青空文庫には、ボランティアによって作成された電子テキストが数多く収録されています。非常に有り難いサイトで、私自身もよく利用させてもらっています。ただし、個人的には幾つか不満な点もあります。 1、作品が50音順の並びばかりで発表年順の並びがない。 2、作品の長さが分かりにくい。 3、作者に関する情報が少ない。 4、著作権切れの作品の中で、どの程度がまだ青空文庫に収録されていないのかが分からない。――以上の4点です。そこで、このサイトでは上記の不満な点を少しでも自己解決するべく、独自の作品表を作ってみました。今後、少しずつ追加していきたいと思います。