タグ

2009年3月23日のブックマーク (5件)

  • 貧困は「想像力」という言葉のなかにある - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    貧困は「想像力」という言葉のなかにある - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    hanemimi
    hanemimi 2009/03/23
  • 流対協、Amazonに再版契約の遵守を求める

    出版流通対策協議会(流対協)は、書籍販売サイトAmazonに対して、再版契約の遵守を求める、との声明を2009年3月5日に発表した。 それによると、Amazonが2008年12月末から早稲田大学と提携し、同大学の学生や教職員、校友(早稲田カード会員)に通常より8%、そのほかの校友には3%安くして販売したことに対して、値引きサービスを直ちに中止するよう要請しているという。 大学生協はこれまで、独禁法23条第5項にある再販契約を適用されない事業者として、例外的に10%程度の値引き販売を行ってきた。しかし、流対協は「Amazonはこの事業者にあたらない」と主張している。 また、流対協は「これをきっかけに、全国の大学関係者に値引きが波及し、それに対抗して、一般書店が値引き合戦に突入すれば、再販制度が内部から崩壊するのは必至」として危惧。書籍の値引きが結局、取次店や出版社に転嫁され、の定価の値上げ

    流対協、Amazonに再版契約の遵守を求める
    hanemimi
    hanemimi 2009/03/23
  • asahi.com(朝日新聞社):冬の時代の論壇 出口どこに 「諸君!」6月号で休刊 - ひと・流行・話題 - BOOK

    冬の時代の論壇 出口どこに 「諸君!」6月号で休刊2009年3月19日 保守・右派言論をリードしてきた「諸君!」が、6月号で姿を消す。突然のニュースに、指摘されて久しい論壇の崩壊がいよいよ決定的になったと感慨にふける年配者は、政治的立場の別を問わず、少なくないだろう。 創刊は東大の安田講堂陥落で始まった1969年の春。福田恒存、清水幾太郎、小林秀雄、会田雄次、田中美知太郎、井上靖、江藤淳、山夏彦らそうそうたる文化人が誌面を飾った創刊号の基調に、大学紛争への懐疑、批判があったのは明らかだ。戦後民主主義の欺瞞を問い暴力主義へ向かう若者たちの分析や、彼らに影響を与えた論客を考察する論文が並び、日文化、科学技術や資主義の成熟の問題ともからめつつ、抑制的な文章で格調高く論じたものが多い。 初代編集長の池島信平氏は、創刊の辞で、こう意気込む。「日人として恥ずかしくないこと、そして世界のどの国

    hanemimi
    hanemimi 2009/03/23
  • イタリア:経済低迷の時こそ「芸術や人と交流」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 野田さんの思いで - 伊藤計劃:第弐位相

    以下の内容は、映画「ミスト」に関するネタバレを含んでおります。 君は弾丸を四発持っている。 アナーキズム したいようにしろ 民主主義 リーダーを投票で決め、その人間が執行する 資主義 弾丸をオークションにかける 独裁主義 全員に何とか自決する方法を見つけるよう言ってから、自分は弾丸でさっさと逝く 原理主義 need生贄。ヒラリー・スワンクに似たおばさんがオルグする。アシ・アナロイ・アセケ・サモアイ。 ダラボン主義 映画見ろ。ダラボン鬼。 さて、冗談はここまでにして http://www.slideshare.net/Zeitgeist/indiana-jones-and-the-city-of-the-gods-frank-darabont-script/ (とか書いたらあっという間にリンク切れしてやんの。5Mのpdfが手元にはあるんだが、どうしたもんか。はてなでこういうファイルをシェア

    野田さんの思いで - 伊藤計劃:第弐位相
    hanemimi
    hanemimi 2009/03/23
    「人が死んだとき、それを悼みとともに思い返すとき、ぼくらはどんな言葉を口にすればいいんだろう。ぼくはいままで、ずっとこの言葉を使ってきた。/ありがとうございました。」