TechTarget Weekly Access Top10 » 2015年8月14日~2015年8月20日 “無料OS”「Windows 10」を怪しむ人たち Androidが「iPhoneより危険」といわれ続ける不名誉な理由 “危険なIE”にさようなら 新ブラウザ「Microsoft Edge」は“究極の安全”実現か 学生に人気、何かと使える「Apple Watch」アプリ15選 徹底レビュー:15インチのノートPCがタブレットになる 「ThinkPad Yoga 15」の“振り切り”がスゴイ “無印”サーバ vs. 有名ブランドサーバ、これから買うならどっち? 人工知能の時代がすぐそこに CIOが解決すべき10の課題 新しいCレベル役員、「CIRO」は本当に必要? 2015年に最も注目されるSDNテクノロジー「SD-WAN」、導入本格化はいつ? これがIT成功への“分かれ道”、製品選
関連キーワード Google | CEO | CIO | イノベーション | 経営 Alphabet Inc.の公式サイト《クリックで拡大》 米Googleに組織再編をちゅうちょする考えはない。たとえそれが、自社自身を全面的に見直すことになってもだ。同社は先日、組織を再編して持ち株会社制に移行すると発表した。主力のインターネット事業をベンチャー事業などから分離し、今後は全ての事業を「Alphabet Inc.」と呼ばれる新会社の傘下で運営する。非常に大きな変更だが、Googleは石橋をたたいて渡るような企業ではない。 関連記事 Googleに関する最近の動向 「Docker」中心に意地の張り合い、AWSとGoogleの“負けられない戦い” Googleがネットワークベンダーになる? SDNで激変する業界地図 Web担当者が恐怖するGoogleの「モバイルゲドン」、検索順位の急落を避けるには
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2015/08/21, OpenSSH 7.1/7.1p1 がリリースされました. OpenSSH 7.1 のリリースノート 中の OpenSSH 7.1 での変更点の翻訳 この記事にも添付します. OpenSSH 移植版付属文書の翻訳 http://www.openssh.com/txt/release-7.1 Future deprecation notice ========================= 訳注: 7.0 と一緒です We plan on retiring more lega
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます カスペルスキーは8月21日、調査分析チームが、日本を狙った標的型攻撃「Blue Termite」に新しい動きを観測したと発表した。 今回カスペルスキーが観測した変化は三点。一点目は感染の手法で、これまでの標的型攻撃メールに加えて、ユーザーが気付かないようにソフトウェアなどをダウンロードさせる「ドライブバイダウンロード」の利用を確認したという。二点目は、攻撃に用いられるマルウェアの変化で、より標的型に特化したカスタマイズが施されているとした。三点目は、感染被害が数の上でも範囲においても拡大している点とした。 このような状況からカスペルスキーでは、Blue Termiteの攻撃は進行中であり被害拡大の懸念があるとみる。 Blue Termi
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SCSKは、あるユーザー企業のメインフレーム資産をオープン系システムへ移行するプロジェクトでマイグレーション作業でリホストを決定した。ティーマックスソフトが8月20日に発表した。SCSK、大和ソフトウェアリサーチ(DSR)、ティーマックスソフトの共同プロジェクトとして実施されるという。 今回のプロジェクトでは、現状より安価な費用で現行と同等のサービス基盤をオープン環境で提供することが求められている。メインフレームからオープン環境へ移行する期限を2016年3月と決めたことで短納期での実現が必要となっている。 SCSKでは、こうした条件から現在利用中のメインフレーム資産のオープン化手法としてリホストを選択。メインフレーム資産をUNIX/Li
関連キーワード CIO | CEO | ビッグデータ | データ | データ分析 データマネタイゼーションについて議論するパネリストたち《クリックで拡大》 IT部門の主な任務は、データに価値を見いだそうとするビジネス部門の支援だ。だが、最高情報責任者(CIO)は、果敢にも外部顧客に対し同様のサービスを提供することを求められることが増えている。具体的には、パッケージ化できて、場合によっては販売可能なサービスの提供だ。 米Center for Information Systems Researchで上級研究者を務めるバーバラ・ウィクソム氏をはじめとする専門家は、この傾向を「マネタイゼーション」と呼んでいる。ウィクソム氏は、マネタイゼーションを一種の法定通貨やそれに準ずるものをもたらす情報の交換と定義している。データの販売はもちろん、製品に関するデータの交換やデータのラッピングまでもが、データ
国内外で教育機関のIT導入の機運が高まっている。特に導入が相次いでいるのがタブレットだ。可搬性に優れたタブレットを1人1台に配備すれば、パソコン教室などの専門教室に移動することなく、普通教室をはじめ多様な場所で端末が利用できる。このことが学びの可能性を広げるという期待が、タブレット導入を後押ししている。 教育機関のタブレット活用では、タブレット市場を切り開いた米Appleの「iPad」が大きな存在感を持つ。操作感覚の軽快さや教育用アプリケーションの多彩さなどが受け、国内でもiPadを活用する教育機関は多い。一方、ここにきてクライアントPC用OSの雄である、米Microsoftの「Windows」を搭載したタブレットを選択する教育機関が急速に増えつつある。 Windowsタブレットを選んだ教育機関は、どのような経緯で端末を選定したのか。なぜiPadではなくWindowsタブレットだったのか。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは8月20日、日本国内と海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2015年第2四半期セキュリティラウンドアップ:標的型メールによる『気づけない攻撃』が多数発覚」を公開した。4~6月は、巧妙な偽装工作が施された標的型メールによる攻撃が多数確認されたほか、脆弱性を狙う攻撃の活発化や金融サービスの利用者を狙う攻撃の変化も顕著だった。加えて、身代金要求型不正プログラム「ランサムウェア」の法人ユーザーへの攻撃や日本への本格的な上陸も懸念されるという。 4~6月は、国内の企業や組織が相次いで標的型攻撃の被害を公表し、「気づけない攻撃」である標的型攻撃の被害が多数発覚した。公表された15件の事例のうち12件が標的型メールで組織内部に侵
Appleは、「Apple Music」を試聴した米国内のユーザーのうち使わなくなった人々は全体の21%にとどまっていることを明らかにした。同サービスを使わなくなったユーザーの割合がその2倍以上とした先の調査結果に反論した形だ。 音楽業界調査会社MusicWatchは米国時間8月18日、米国の5000人を対象とした調査結果を公開し、新オンライン音楽ストリーミングサービスApple Musicを試聴した人のうち、使用しなくなった人は全体の48%を占めたことが分かった。 一方、Appleは実際の数値はこれよりはるかに低いと指摘している。 Appleの広報担当者は、「(Apple Musicの)試聴に登録したユーザーのうち79%が使用し続けている」と述べた。
2020年に開催される東京オリンピックがもたらす日本全国の経済波及効果は、少なくとも数兆円と言われている。過去を振り返っても、オリンピックとテクノロジの発展は密接な関係にある。世界的にスマートフォンがあたりまえに使われるようになった今、テクノロジを活用したさまざまな取り組みが、2020年をターゲットに進んでいる。果たして、生活、働き方、モノづくりなど、各産業や業界はどのようにパラダイムシフトしていくのか。 今回のテーマは「ロボット」。工場などで決まった作業を繰り返す“産業用”のイメージが強かったロボットの印象をガラリと変えたのが、ソフトバンクが6月に発売した人型の感情認識ロボット「Pepper(ペッパー)」だ。本体価格は19万8000円(月額料金は約2万5000円)と破格ではあるが、6月分と7月分の各1000台はいずれも1分で完売し、その注目度の高さを示した。 とはいえ、Pepperの販売
マツダは8月20日、販売会社がテレビCM制作で一般車両の安全を妨害する撮影をした問題で、これを指摘したTwitterユーザーに対し「大変なご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪するコメントをWebサイトに発表した。 撮影は今年5月、静岡マツダが発注した広告代理店により西伊豆スカイライン(静岡県)で実施。この様子を目撃したTwitterユーザーが「公道での撮影なのに道路封鎖がなく、撮影車が対向車に構わずに車線をはみ出してくる」などと写真付きでツイートして指摘した。 これに対しマツダは8月3日、公式Twitterで「調査したところ、こうした事実はなかった」などと否定した。ただ、指摘したユーザーに返信を送る際、ツイートの先頭に「.(ピリオド)@指摘したユーザーのアカウント」を入れる形でツイートしたため、マツダフォロワーにアカウントを“さらす”格好に。指摘したユーザーには
Googleは、欧州司法裁判所による昨年5月の裁定を受け、欧州のユーザーから要請があった場合、「忘れられる権利」に該当すれば検索結果から個人情報を含むWebサイトへのリンクを削除することを義務付けられている。 ICOが削除を命じているのは、Googleが既に削除したリンクに関する複数のメディアによる関連記事へのリンクだ。Googleがリンクを削除したこと自体がニュースになり、その記事内に最初にリンク削除を要請した個人名が明記されているため、その氏名を検索すると記事へのリンクが表示されてしまう。 Googleは透明性維持の目的で、要請のあったリンクを削除する際、リンク先のコンテンツオーナーに削除することを通知しているため、メディアは自社の記事へのリンクが削除されたことを記事にすることもあるわけだ(英BBCによる削除リスト)。 Googleは、この個人からの記事リンク削除要請を、記事は公共の重
.app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads
シアトル発--IaaS(サービスとしてのインフラストラクチャ)ユーザーから見れば、IaaSはイーサネット経由でアクセスする巨大なハードディスクのようにしか見えない。しかし、裏側から見ると、まったく違う風景が広がっている。Linux Foundationの新たな共同プロジェクトである「Kinetic Open Storage Project」(KOSP)が活躍する場所はそこだ。 LinuxConで発表されたKOSPは、ストレージサーバによる管理なしに、アプリケーションが直接イーサネット経由でドライブにアクセスすることを可能にする、イーサネット接続とキーバリューストアを提供する。この新プロジェクトは、オープンソースライブラリやAPI、Kineticベースドライブとのインターフェースのシミュレータなどを管理する。OEM企業は、Kineticベースドライブのメーカーを選択できるようになる。それに加
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NRIセキュアテクノロジーズとNEC、NECマネジメントパートナーは8月20日、不足が指摘されている情報セキュリティ人材の育成を目的とする研修プログラム「実践!サイバーセキュリティ演習 for Eggs」の販売を開始した。税別費用は、標準の4日間コースで33万円、5日間コースで41万円。5年間で1000人への提供を目標としている。 同プログラムは、3社がそれぞれノウハウを有し、難易度が異なる研修プログラムを組み合わせたもの。 標準の4日間コースの場合、前半2日間にNRIセキュアが提供する初心者向けの「セキュアEggs」プログラム、後半2日間では、NECとNECマネジメントパートナーが提供する「実践!サイバーセキュリティ演習-インシデント
KDDIと沖縄セルラーは8月20日、使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越せる「データくりこし」サービスを9月に提供開始すると発表した。 対象の料金プラン/データ定額サービスを契約しており、「データチャージ」に加入していれば申し込み不要で利用できる。 対象となる料金プラン/データ定額サービスは、データ定額5/8/10/13(VoLTE対応機種向け(V)プラン、4G LTEケータイ向(VK)プランを含む)、LTEフラット for tab/tab ds(iPad向け(i)プラン、2015年以降に発売のタブレット向け(L)プランを含む)、LTEフラット for DATA(m)/DATA(m)ds。 また、家族間でデータ容量を贈ることができる「データギフト」との併用も可能なため、余ったデータ容量を翌月に繰り越してユーザー自身で利用したり、必要としている家族に贈ったりするなど、無駄なく利用できるよ
Googleは米国時間8月20日、今後数週間のうちに「Android Wear」搭載デバイス向けにソフトウェアアップデートを行うと発表した。文字盤にインタラクティブ性とより多くの情報を追加することに主眼を置くという。 このアップデートは、先ごろ行われたAndroid Wearコンパニオンアプリの改良に続くものだ。 公式には、Android Wearデバイスのアップデート後、当初は3つの新しい文字盤が提供されるが、開発者は正式に独自のコンプリケーション(文字盤の追加機能)を作成できるようになる。 「Bits Watch Face」では、バッテリ残量、カレンダーイベント、日付、不在着信、新規メール、歩数計、株価、タイムゾーン、天気予報など、文字盤に多くのコンプリケーションが追加される。これらの各コンプリケーションはタップするだけで開き、さらに詳しい情報を表示する。 「Android」向けの「U
ソニーが最新のスマートバンドを正式に発表した。同製品の狙いは、ユーザーの健康状態とフィットネスを監視することだ。 「SmartBand 2」と呼ばれるこの新しいトラッカーには、ユーザーの心臓を一日中監視する機能を備えた心拍数モニタが含まれる。心拍数を頻繁に確認することで、SmartBand 2はどの活動が心拍数を高め、どの活動が心拍数を安静時の数値に戻すのかを特定できる。 ソニーによると、SmartBand 2は装着者の全体的な活動と動作、睡眠、ストレスレベルも確認するので、自分がつらい一日を過ごしていることをユーザーが認識していない場合でも、そのことをユーザーに知らせることができるという。SmartBand 2は「Android」スマートフォンとAppleの「iPhone」のどちらとでもペアリング可能で、バイブレーションおよびLEDの点灯によって、電話や電子メール、テキストメッセージの着
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleのプログラミング言語Goが6回目の安定版リリース「Go 1.5」を公開した。 GoはGoogleの開発者が2007年に開発した言語で、大規模かつ高性能な分散システム上で高速なプログラミングを支援するのを目的とする。最新のバージョン1.5では、Appleの「iPhone」などのモバイル端末向けにGoアプリの構築をサポートするなど、大規模な変更が含まれている。 Goの公式ブログによると、Go 1.5で加わった新しいOSとアーキテクチャ向けポートの中に、darwin/arm、darwin/arm64(AppleのiPhoneとiPadデバイス)、linux/arm64が「成熟した」ポートとして含まれているという。 「新しいdarw
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業向けソフトウェアの大手であるOracleは米国時間8月20日、クラウドベースのコンシューマーパーソナライゼーションソフトウェアを開発するMaxymiserを買収することで合意したと発表した。金銭的条件は現時点では明らかにされていない。 Maxymiserは、多変量テストとA/Bテストを専門に手がける企業だ。こういったテストにより、マーケッターやブランド側で作成したさまざまなバージョンのウェブページのうち、どれが最も効果的かという評価が可能になる。また、ニューヨークに拠点を構える同社はパーソナライゼーションソフトウェアとして、顧客プロフィールの自動生成エンジンを提供している。これによりコンシューマーに関するデータを継続的に取得し、各サ
米Amazon.comは9月1日(現地時間)から、同社サイトおよび広告ネットワーク「Amazon Advertising Platform(AAP)」、運営ドメインへのFlash広告を受け付けなくなると、広告のテクニカルガイドラインで告知した。 これは、最近の各社WebブラウザのFlash Playerに関連する動きを受けたものという。米GoogleのChromeには6月、Flashコンテンツを含むWebページを開く際、場合によってはそのコンテンツを停止する機能が追加された。7月にはMozillaが、FirefoxでのFlash Playerの(一時的な)ブロックを発表した。米Appleは以前から、Safariの古いバージョンのFlashプラグインを遮断している。 ChromeのFlashコンテンツ停止機能は、現行の安定版ではオプトイン(設定変更で有効にする)だが、9月に予定されている次期
2015年秋にリリースされるBingの「Knowledge and Action Graph」APIのプレビュー版によって、開発者らはBingスナップショットを自分のアプリ内に表示できるようになる。ユーザーがアプリを離れることなく、関連データを取得するための検索を実行できるようにしようというのがその概念だ。 Microsoftはこの仕組みを示すために、米国時間8月20日にAndroid版Bingアプリを更新し、Knowledge and Action Graphからのいくつかのスナップショットを追加した。ホームボタンを長押しすると、Bingはユーザーの画面上のコンテンツを読み取り、Instagram上の写真に関連する情報やSpotify上のアーティストや楽曲に関する情報といった種類のデータを提示する。ユーザーは、アプリの外部でアプリとは別に検索を実行する必要はない。 (Googleも「Go
木村さんは資生堂のグループ企業情報サイトのオーナーで、リニューアルを実施するに当たって、企業サイトの役割を次のように定めました。 目的をもってサイトを来訪してくれた人へ「目的の情報」と「資生堂のアピールしたい情報」を伝えること。 つまり、資生堂の企業サイト = 資生堂グループの「姿勢を伝える顔」ととらえて、リニューアルを実施しました。そこで、リニューアルのポイントとして次の3つを掲げました。 ポイント①「知りたい人」に「知りたいこと」を早く、正確に伝えるリニューアルで最初に掲げたことは、目的となる情報への「導線強化」です。 「グループ企業情報サイトへの訪問者は、キャンペーンなどで呼び込まれるのではなく、目的を持って自らの意思で訪問して来てくださる方です。この方々の目的に沿った情報をきちんと提供できることが大切です」と木村さんは言います。 ポイント②「資生堂らしさ」、それは「美」2番目のポイ
楽天は8月20日、出前や宅配の注文サイト「楽天デリバリー」で、持ち帰り弁当などをスマートフォンで事前に予約して店頭で受け取れるサービス「楽天デリバリー テイクアウト」を開始した。当初は東京都23区内の約600店舗が対象。今後、東京都外も視野に入れて店舗数を増やしていく予定で、出前や宅配をしていない小規模店の参画も見込んでいる。 予約は専用のスマートフォンサイトで受け付ける。受け取りエリアに応じて対象店舗を検索し、利用店舗と商品を選ぶ。そして注文者情報を入力し、受け取り日時を選ぶことで注文が完了する。楽天会員IDは不要だが、同IDでログインすれば注文者情報を入力する手間が省ける。注文した商品は、多くの店舗が15~30分で用意できる状況だという。 決済はクレジットカード、楽天スーパーポイント支払い、受け取り時の現金支払いに対応。注文金額に応じて楽天スーパーポイントを付与する。クレジットカードは
(編集部注:米CNETによる「Galaxy Note 5」の第一印象を2回に分けて翻訳して公開します。前編は8月19日に公開しています) 前編より続く。 カメラ性能 16メガピクセルカメラ 5メガピクセルの前面カメラ 4K解像度の動画 YouTubeへのライブ配信 ピクセル数だけを見ると、「Galaxy Note 5」も16メガピクセルで違いがないように思えるが、今回はより大型のセンサが採用されている(「GALAXY Note 4」のf1.26からf1.9になった)。これは「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」に使用されているセンサと同じものだ。センサが大きいほど明るくなり、明るくなるほど画質が良くなる、という考えが基本となっている。もちろん、画像処理機能による差も大きいが、結論としては、総合的な画質はNote 4のときより段階的に向上しているはずだ。 S6の性能から考えれ
安倍晋三首相が日本を平和主義から少しずつ遠ざけようとしていることに国民の不満が高まっている。これに対して同首相の側近たちは神経を尖らせているが、当の安倍首相はむしろ穏やかだ。 安倍首相が今夏に成立させようとしている安全保障関連法案は、同盟国、特に米国が攻撃を受けた場合、これを守るために自衛隊を派遣できるように憲法解釈を変更するものだ。 「戦争の記憶が安保法案に対してネガティブに働く」 側近たちが恐れているのは、安保法案に反対する勢力が、かつての左翼勢力に似てくることだ。彼らは、岸信介首相(当時)が1960年に日米安全保障条約の改定を断行した時に政府を混乱させた。だが安倍首相は故岸元首相に比較されることを好んでいる。偶然にも彼は安倍首相の祖父だ。 安倍首相は先日、岸元首相が国民には不人気だが重要な条約改定を行ったと後に証明されたこと、そして、今回の安保法案にも同じことが言えるだろうとエコノミ
世間はお盆を迎え、それぞれが縁のある故人を偲んだが、筆者はゆっくりと任天堂4代目社長の岩田聡さんのことを思い出した。縁があった、と言うのはおこがましいが、2006年秋以降、取材を通じて随分とお世話になっただけに、偲ばずにはいられない。 岩田さんが急逝してからもう1カ月が経つ。週明け、7月13日の午前9時前、任天堂広報から「メールをご確認ください」という電話がかかってきた。慌てて確認すると、信じがたい内容のメールが届いていた。 「当社をご担当頂いている記者の皆様 当社代表取締役社長岩田聡が7月11日土曜日午前4時47分、胆管腫瘍のため京都大学附属病院において永眠いたしました」 直後、脳裏をよぎったのは、今年3月に任天堂の京都本社でお会いした、岩田さんの意気軒昂とした姿だった。 その前日にディー・エヌ・エー(DeNA)との業務・資本提携を東京のホテルで発表した岩田さんは、「してやったり」といっ
米Microsoftが10月にプレスイベントを開催し、「Surface Pro 4」や次期Lumia、Microsoft Bandの新モデルを発表すると、米The Vergeが8月20日(現地時間)、情報筋の話として伝えた。 The Vergeより前に中国メディアWPDANGが匿名の情報筋の話として10月のイベントについて報じている。こちらはSurface Pro 4、Lumia、Bandの他、Xbox Oneのアップデートモデルも発表されるとしている。 The Vergeによると、Xbox Oneの可能性は低く、昨年発表を見送られた7.5インチの「Surface mini」が登場するのではないかとしている。 Surface Pro 4については「Surface Pro 3」から大きな仕様変更はないが、より薄く、軽くなるという。Windows 10の新機能「Windows Hello」をサ
関連キーワード Hadoop | NoSQL | ソーシャル | ビッグデータ | データ分析 ビッグデータ活用の目的と期待 出典:IDC Japan(参照:“やるかやらないか”で二極化するビッグデータ活用 一般企業への浸透が進む)《クリックで拡大》 ビッグデータ分析ツールは、構造化されたトランザクションデータから、ソーシャルメディアの投稿やWebサーバのログファイルといった非構造化データや半構造化データまで、多種多様な情報の分析を可能にする。あなたの会社がビッグデータ分析ツールの購入を決めたら、次のステップは、入手可能な製品の評価プロセスを策定し、自社のニーズや要件に最適なものを見つけることだ。 さまざまなビッグデータ分析ツールが自社ニーズにどれだけ合っているか評価する基準として必須の機能や特性を理解しよう。その理解を基に、これらのツールを使うことで自社のニーズをどれだけ満たせるかが明ら
イーサネット接続とキーバリューストアの機能を内蔵するディスクドライブ(あるいはSSD)のオープン化と推進を、「Kinetic Open Storage Project」としてLinux Foundationが開始しました。 基になったのはシーゲートの「Kinetic」という技術。KineticドライブはドライブごとにIPアドレスを持ちイーサネット接続が可能で、キーバリューストア機能に対してAPIでデータを操作できます。 アプリケーションはファイルシステムなどを意識することなく、Kineticドライブに対してイーサネット経由のAPIでデータの操作が可能。 Linux Foundationは同社やシーゲート、東芝、ウェスタンデジタル、シスコ、デル、ネットアップ、ファーウェイ、レッドハットなどと、オープン化のためのAPIやプロトコルの定義や推進を行います。 東芝、ウェスタンデジタルなども賛同 現
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「トリプル・ドムとうふ」は、劇中で主人公機・ガンダムと激闘を繰り広げた「黒い三連星」が駆る重モビルスーツ「ドム」(MS-09)をイメージ。濃厚な豆乳クリームに「マイルドチョコ」「ビターチョコ」「ミルクチョコ」という3つのチョコ味を用意する豆腐スイーツだ。 容器は、ジェットストリームアタックをかけるガイア機、マッシュ機、オルテガ機のポーズをかたどった3種類。モノアイ部分は別パーツというこだわりようだ。 同社が「ザクとうふ」を発売し、ジオン公国民と世間を震撼させたのは2012年3月。続けて「ズゴックとうふ」「ビグザムとうふ」をロールアウトした一方、「ナチュラルとうふ」など絹ごしや木綿とは一線を画す商品を世に送り出してきた。 鳥越淳司社長は「(チョコレート風味の豆腐は)本流ではない。意欲的な設計思想」と強調し、これまでの商品との違いをアピールした。
日本年金機構が標的型メール攻撃による不正アクセスを受け、125万件の個人情報が流出した問題で、同機構は8月20日、調査委員会による報告書を公表した(PDF)。 標的型メール攻撃への対応が担当者任せで、役員のセキュリティに関する認識が「極めて不十分だったと言わざるを得ない」と指摘。その背景には「旧社保庁時代から指摘されてきた問題点が根底にある」と批判し、組織風土の根本的な改革が必要だと指摘している。 報告書によると同機構は5月8日以降、標的型メールを合計124通受信。職員5人がメールの添付ファイルなどを開封し、31台の端末がウイルスに感染した。125万件の顧客情報は5月21日~23日の3日間で流出。現時点でそれ以上の流出は確認していないという。 5月8日に届いたメールについて、情報セキュリティ担当者は「標的型メール攻撃ではないか」との疑いを持ったが、幹部の問題認識の甘さにより、この疑いが組織
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は8月19日、「来月、地球に小惑星が衝突する」といううわさがネット上に広がっているが、何の根拠もない──と否定する声明をWebサイトに掲載した。 うわさはブログやソーシャルメディアで広がっており、「9月の15日か28日にプエルトリコ近くに小惑星が落着し、米国や中央アメリカに甚大な被害をもたらす」という内容だ。 JPLによると、地球近傍天体の観測結果からは、予測しうる将来に地球に危害を及ぼす可能性のある小惑星や彗星は全く見つかっていないという。「衝突で破滅的な影響を及ぼすような天体が来月もし衝突するであれば、現時点でもう何かが見えているはずだ」。 また衝突する可能性がある天体であっても、向こう100年以内に衝突する可能性は0.01%以下だとしている。 この手のうわさは定期的に現れるが、NASAはそのたびに丁寧に説明かつ否定するコメントを公
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Jim Whitehurst氏は、改宗者のような熱心さで情熱を込めて執筆している。Whitehurst氏の話は、同氏がRed HatのCEOとしての面接を受けるよう言われた日のことから始まっている。Red Hatといえばオープンソース分野のリーダー的企業だが、Whitehurst氏が会った3人は皆キャッシュを持っておらず、彼がコーヒー代やランチ代を出したり、空港までのガソリン代を支払う羽目になった。Whitehurst氏は「冗談だろう?」と思ったそうだ。 The Open Organization: Igniting Passion and Performance ● 著者:Jim Whitehurst ● 出版社:Harvard Bu
Symantecは「個人ユーザーと企業や組織が情報主導型の世界を安全に管理できるよう支援する」という使命のもと、スパイ行為を検知するサービスを自社の一連のサービスに追加し、次の段階に向けてまい進している。その1つの証として、Symantecが最近公開した「Butterfly: Corporate spies out for financial gain」(Butterfly:金銭的利益を追求する産業スパイ組織)というホワイトペーパー(PDF)を挙げたい。以下はそのホワイトペーパーからの抜粋だ。 Butterflyは、企業システムに焦点を合わせた産業スパイ活動を実行する、極めて能力の高いプロの攻撃部隊だ。彼らは豊富な知的財産を所有する企業にとって大きな脅威と言える。彼らの金銭的利益のために、企業の知的財産は盗難の危機にさらされている。 注:Symantecは当初、この組織をMorphoと呼ん
春先くらいから、またアジアのウミガメを目指す若き「あしたの経営者」の皆さまと、シンガポールや東南アジアの各都市、あるいは東京・大阪でお逢いするピッチが上がってきています。 (もちろん、若くない方もいますw。) どうやら、このまま行くと少なくとも3つは年内にスタートしそう、ですねぇ。 他にこれまでの参画先で追加で資金を溶かさないといけないところもあって、なかなかお財布はしびれてますが。 さて標題の件。 最近は「エンジェル事業家」を名乗っております。僕の造語です。 初期投資家・・・いわゆるエンジェル、なんですが、、 僕の場合、ほぼ全てのケースで、その経営にも同時に参画するハンズオン型で事業者側にもなるので、語意を足しています。 これまでの参画先でも多いのですけど、僕がジョインを決めるときは、まだ発芽前、あるいは揺籃期といった段階で社長のアイディアだけだったり、そのメモ書き程度のこともままありま
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、火山噴火予知連絡会からの要請を受けて、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)により、噴火警戒が続く桜島の緊急観測を実施し、その結果をWebサイトにて発表した。 ALOS-2による観測データは、は国土地理院や関連防災機関に提供され、地殻変動の解析が行われている。JAXA地球観測研究センターの解析結果によると、桜島の南岳山頂火口の東側の広い範囲で、2015年1月4日と同年8月16日のデータを比較したところ、最大で16cm程度の変位があったことが確認できたという。 このほか、今回の発表では国土地理院による解析結果のリンクも掲載されている。同機構は引き続きALOS-2による観測を継続することにより、防災機関による桜島の監視に貢献すると説明している。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く