『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
タクシー会社の国際自動車(東京都港区)は6月12日、スマートフォンを振ると空車のタクシーを呼べるアプリ「フルクル」(iOS/Android)を11月に公開すると発表した。同様のサービスは世界初(同社調べ)という。日本国内大手の配車アプリとは違い、迎車料金はかからない。なぜ? ユーザーがアプリを起動してスマホを振ると、周辺を走っているタクシー車内のカーナビ画面に位置情報が表示される。タクシー運転手は、その情報を基にユーザーがいる場所へと向かう仕組み。 タクシーが向かう間、ユーザーはアプリの地図画面でタクシーの動きを確認できる。タクシーがユーザーに近づくと、スマホが振動して知らせる。 迎車料金、なぜ不要? 近年、タクシー会社などが相次いで配車アプリを投入している。「日本交通タクシー配車」「LINE TAXI」など、日本国内で先行する他社のアプリは、タクシーを確実に予約できる代わりに、運賃とは別
8月に埼玉スーパーアリーナで開催予定のアニメソングのライブイベント「アニメロサマーライブ 2017」の注意事項が6月12日に公開され、「コール」などオタ芸全般が「危険行為・迷惑行為」として禁止された。「すべてのお客様が安心してイベントをお楽しみいただくため」と、運営元は理解を求めている。 アニメロサマーライブは、声優や歌手が多数出演する人気イベントで、ドワンゴ子会社のMEGAS.などが主催。2005年から毎年夏に開催されている。 12日に公開された注意事項では、イベントの運営を妨げる行為や、周囲の客に迷惑がかかる行為、酒類の持ち込みなどを禁止。危険・迷惑行為の一環として、「咲きクラップ」や「MIX」「コール」など、「オタ芸」と呼ばれる応援行為も禁止すると発表した。 入退場時に周囲の客を脅す・威嚇する行為や、人を突き飛ばす、殴る蹴るなどの行為、関係のない暴言を言ったり、、物を投げる行為、両手
Facebook傘下のOculus VRは、仮想現実(VR)を教育に活用する取り組みの一環として、米カリフォルニア州にある州立図書館のうち90館にVRヘッドセット「Oculus Rift」および対応PCを100セット設置すると発表した。 書籍についてOculusは、VR同様、新しい可能性へのドアを開き、手の届かないはずの世界を体験させてくれるものだと説明する。今回の活動をカリフォルニア州の州立図書館とともに進めることで、そうした本とVRを一緒に提供できてうれしい、としている。 カリフォルニア州には州立図書館が184館あり、今回のVRシステム提供はその半数弱が対象。今後、提供範囲を残りの図書館にも拡大し、最終的には全館で同じように利用できる環境を整えていく計画。 Oculusの教育事業部門は、この図書館に関する取り組み以外でも、さまざまな研究活動を通じて学習方法に及ぼすVRの影響を調べている
大塚商会は12日、レンタルサーバーサービス「アルファメール」において、初期費用が無料となる期間限定キャンペーンを実施すると発表した。期間は6月12日~6月20日で、アルファメールダイレクト・アルファメール・アルファメールプレミアのいずれかをWebダイレクトのホームページから申し込むと無料になる。 本サービスは、「co.jp」や属性jpドメイン、自社名を使用した独自ドメインなどが全て無料で取得でき、Webサイト作成機能(CMS)により、初心者でも簡単にホームページが公開できる法人向けホスティングサービス。 ラインナップは、低価格な「アルファメールダイレクト」20GB1400円/月、初心者向けな「アルファメール」40GB2800円/月、大容量でセキュリティも充実する「アルファメールプレミア」50GB~3800円/月~の3タイプとなっていて、無料お試しとして14日間の無料体験を利用することもでき
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは6月6日、ネットワーク機能の仮想化を実現するNFV向けネットワークセキュリティ技術を発表した。 セキュリティVNF(Virtual Network Function)で、汎用サーバ上で仮想化技術を使ってネットワーク機能を実現するNFV環境で動作する。ネットワーク事業者向けに提供され、侵入防御やアプリケーション制御などのセキュリティ機能を利用できる。 セキュリティVNFが提供する機能は、侵入防御、ウェブ脅威対策、アプリケーション制御がある。 侵入防止システム (IPS) により、脆弱性を狙った通信を検知/ブロックし、不正ウェブサイトへのアクセスをブロックすることにより不正プログラムの感染、フィッシング詐欺サイトへのアクセ
いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 とある農業従事者の話 私の知り合いに、大阪から田舎に移って農業をやってる人がいる。彼のFacebookを読んでいると面白い。例えば、新しく農具を買った!なんて投稿があるわけだが、必ず目的が書いてある。買った農具がどういうものでどう使うか。きちんと説明しているので、読んでいて面白い。 一方、典型的ビジネスマンと言われるような感じの人知り合いがいる。彼のFacebookを読んでいると非常につまらない。美味そうな料理の写真や「何処そこに行った」という話なのだが、読んでいて何が言いたいか分からない。たまに長文を書いたかと思えば、いろいろと支離滅裂だ。見た目それっぽいが、中身が薄い。 今まで多くのビジネスマンと話してきた。しかし、彼らよりも農業やってる人や、道端で露天を出して
小学館は6月12日、新星出版社が5月に発売したレシピ本「やせるおかずの作りおき かんたんレシピ177」(松尾みゆき 著)のタイトルや表紙デザインが、小学館のベストセラーシリーズ「やせるおかず 作りおき」(柳澤英子 著)に酷似しているとし、新星出版社に対して、同書の販売停止などを求める申し入れを行ったと発表した。 小学館の「やせるおかず 作りおき」は、著者の実体験に基づくダイエットレシピを掲載したムック本のシリーズで、2015年1月の発売以来、累計246万8000部を発行したベストセラー。「やせおか」シリーズとも呼ばれている。 小学館は新星出版社の書籍について、「外見は、判型こそ弊社ムックよりひとまわり大きいものの、タイトルは弊社ムックに『の』一文字を加えただけでほぼ同一」「カバーデザインは写真素材、文字の置き方、色使いに至るまで弊社ムックに酷似している」と指摘。一方で、レシピの考え方は、小
株式会社 やおきんは、熊本地震の被災地復興支援策として、10円で復興支援に参加できる「10援プロジェクト」を立案、くまモンとうまい棒のキャラクターがコラボした「くまモンうまい棒」を発売すると発表した。まず、6月24日から熊本で先行発売され、7月11日から全国発売が開始される。 パッケージデザインには、「くまモンとうまえもん」「くまモンとうまみちゃん(リアル等身・デフォルメ」の3タイプを用意。2017年に発表されたうまえもんの妹・うまみちゃんも登場し、兄と同じ種族?とは思えないキュートなルックスで商品PRに一役買っている。 また、味は「かぼちゃコーンポタージュ味」となっていて、素材には熊本県産の万次郎かぼちゃを使用している。 そして、本製品の売上の一部を寄付することで、熊本地震復興支援する仕組みだ。 なお、6月24日の発売日には、MEGAドン・キホーテ 菊陽店においてくまモンうまい棒発売PR
対象読者 Rails5.1より古いRailsを触ったことがある方 Railsは触ったことがないが、Webフレームワークを触ったことがある方 Railsは触ったことがないが、Reactを触ったことがある方 本記事で動作確認済みの環境 OS X Yosemite Ruby 2.4.1 Ruby on Rails 5.1 Yarn v0.23.4 webpack 2.5.1 React 15.5.4 環境構築 まずは前提となる、以下の環境を構築します。 Node.js Yarn Ruby on Rails なお、Rubyのインストール手順は省略します。rbenv、ruby-buildによるRubyインストールは事前に済ませるようにしてください。 Node.jsのインストール Node.jsは、nodebrew経由でインストールします。nodebrewは、Rubyでいうところのrbenvのような存
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます データセンターの需要は引き続き増減が入り混じっており、IDCによると2017年第1四半期のエンタープライズ向けストレージシステム市場は横ばい、イーサネットスイッチの売り上げは増加となっている。 エンタープライズストレージシステムの売上高は同期、0.5%減少して92億ドルとなった。総出荷容量は41.4%増の50.1エクサバイトとなった。ハイパースケールデータセンターに直接販売するODMの売上高は78.2%増加している。 ベンダーシェアはDellが首位、HPEが2位となった。中国のジョイントベンチャーNew H3C Groupが、HPEの世界での地位を押し上げている。外付け型ではDellが大幅にリードしている。 イーサネットスイッチ市場は、
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ヴイエムウェアは、ハイブリッドクラウド管理ソフトウェア群「VMware vRealize」の新版を6月7日に発表した。「VMware vRealize Operations 6.6」「VMware vRealize Automation 7.3」「VMware vRealize Business for Cloud 7.3」「VMware vRealize Log Insight 4.5」「VMware vRealize Network Insight 3.4」が含まれる。 vRealize Automation 7.3とvRealize Network Insight 3.4はすでに提供を開始しており、それ以外は8月4日までに提供開始
PR会社ニューズ・ツーユー(News2u)を傘下に持つニューズ・ツー・ユーホールディングスは6月12日、英字新聞「The Japan Times」を発行するジヤパンタイムズの全株式を譲り受けることで、親会社のニフコと合意したと発表した。買収額は明らかにしていない。 The Japan Timesは1897年に創刊した英字新聞。紙の新聞に加えWebのニュースサイトも運営している。 News2uグループは同紙を傘下に収めることで、「日本からの世界への報道の充実をめざすとともに、グループ各社の顧客基盤を活用してさまざまなデジタル事業に取り組む」としている。 PR会社ニューズ・ツー・ユーは、ジヤパンタイムズのノウハウをいかし、法人向けの海外への情報発信サービスを開発するとしている。 関連記事 「グローバルとデジタルでシナジー」「編集権の独立は維持」――日経、FT買収の狙い 「グローバルとデジタルで
「reCAPTCHA Android API」では、Googleの最新技術を使って人間とボットを識別し、人間と認識されればクリックなしでユーザーを通過させる。 米Googleは6月9日、人間とボットを識別するための変形文字「reCAPTCHA」を進化させた、Android対応版のreCAPTCHA APIを発表した。Googleサービス用のAPIをパッケージ化した「Google Play開発者サービス」の一環として提供する。 同APIは、Googleの最新技術「Invisible reCAPTCHA」を使って人間とボットを識別する。Invisible reCAPTCHAでは、背後でリスク分析を行って、人間と認識されればクリックなしでユーザーを通過させる仕組み。「モバイルユーザーはスパムや不正を遠ざけたまま、中断されることなくアプリを楽しめる」とGoogleは解説する。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanが6月7日に発表した国内の“第3のプラットフォーム”市場予測によると、2017年の同市場規模は前年比6.1%増の13兆2126億円になるという。消費者市場の成長は鈍化するが、金融、製造、小売り、運輸/運輸サービス、公共/公益分野、官公庁で堅調に拡大する。 第3のプラットフォームは、クラウド、ビッグデータ、モバイル、ソーシャルの4分野で構成される情報基盤と定義している。2017~2021年の産業分野別、企業規模別に予測した。 2016~2021年の年平均成長率(CAGR)は4.3%で、2021年の規模は15兆3460億円にまで成長するという。企業分野のCAGRは7.4%、公的分野では6.7%。消費者市場は0.3%となる。
Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2017-06-12 11:47 Oracleと会長のLarry Ellison氏は7年前、Linux分野の雄になるべく、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のクローンであった「Oracle Enterprise Linux」に最適化を施し、真のOracle Linuxとも言うべき「Oracle Linux」を世に送り出した。その後Oracleは、(Ellison氏がクラウドを否定していた時期もあったものの)クラウド分野の雄になるという道を選んだ。 クラウドに注力している企業にとってコンテナ管理が必須となっている現在、OracleはCoreOSと提携し、オープンソース分野にさらに力を入れようとしている。 Oracle Container Groupのバイスプレジデント
Intelは、同社初のx86プロセッサ「Intel 8086」のリリース40周年に向けたブログ記事の最後で、さまざまなプロセッサでx86をエミュレートしようとしている企業に警告を発している可能性がある。 MicrosoftとQualcommがARMベースの次期PCに搭載される「Windows 10」でx86エミュレーションを提供する意向を示したことを考えると、米国時間6月8日というブログ記事のタイミングは興味深い。Microsoftはまだ、ARMのプロセッサ上でWindows 10の公式なテストを開始していない。しかし同社の関係者は最近、Windows 10を搭載する初のARMベースPCが、HPやASUS、LenovoといったOEM各社から間もなく登場する見込みだと述べていた。 Intelは、「40周年が近づいてもまだ強力なX86(X86: Approaching 40 and Still
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ポストモダンERP」は、コアERP を中心に据えつつ、周囲にクラウドERP などを組み合わせたERPのこと。これまでは、バラバラの業務ソフトをベストオブブリード型で組み合わせる時代から、機能統合型のスイート製品へと向かう近代化の流れがあった。ポストモダンERP は、こうしたモダンERP の次世代に当たる。 ERPベンダーの戦略を理解し「ポストモダンERP」へなど、ZDNetの興味深い記事を集めたPDFを次ページで紹介する。 PDFは、「CNET_ID」のログイン後に、次のページでご覧いただける。
Microsoftが米国時間6月9日、「Docs.com」のサイトでサービスの終了について発表した。2017年12月に終了するとしている。Microsoftは、「LinkedIn」に含まれる「SlideShare」や、「OneDrive」がDocs.comと重複することを、サービスを終了する理由として挙げている。Microsoftは2016年にLinkedInを買収した。 Microsoftは、Docs.comで共有しているコンテンツを速やかに移行することを推奨している。 Microsoftは2015年、Docs.comサイトを刷新し、「Sway」を含む「Office」文書をインターネットでユーザーが公開できるようにした。ユーザーはSwayに加えて「Word」「Excel」「PowerPoint」「Office Mix」の文書やコレクションをDocs.comのサイトに投稿することが可能で、
Appleは先週、「メッセージ」アプリで企業と連絡を取ることのできるツール「Business Chat」を発表した。「iPhone」「iPad」「Apple Watch」でBusiness Chatを使用し、顧客が企業に質問したり、カスタマーサポートを受けたり、取引を行ったりすることができる。現在、開発者プレビュー版が公開されている。 Facebookの「Messenger」や「WhatsApp」といったメッセージングプラットフォームでもカスタマーサポートシステムが提供されているが、Business Chatは「iOS」を使用する企業に受け入れられる可能性がある。「Safari」「Maps」「Spotlight」「Siri」からも、このツールで企業とのチャットを開始できる。さらに、Business Chatを利用して購入する際には「Apple Pay」で決済可能であるほか、組み込まれたスケ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 本連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。 企業が生き残るためのセキュリティ対策 IT系のウェブ媒体はもちろん、新聞やテレビなどでもサイバー攻撃やそれに関連する事件が連日のように報道されている。特に、2020年に開催される東京オリンピック/パラリンピックのような世界が注目するイベントでは、注意が必要だ。全世界にいるサイバー攻撃者にとって、このようなタイミングは格好の標的になる。 現在のインターネットバンキングマルウェアやランサムウェアといった金銭目的のサイバー攻撃に加え、政治的な意図を持った攻撃が存在する。その標
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます オープンソースソフトウェア(OSS)管理ソリューションを手掛ける米Black Duck Softwareの社長兼最高経営責任者(CEO)のLou Shipley氏は6月9日、都内で開いた記者会見で自動車分野におけるOSSのリスクについて説明した。 同社が取りまとめたOSSの脆弱性やライセンスにまつわるリスクの現状は、以下の通り。昨今の自動車開発ではソフトウェアが多用され、Shipley氏はITシステムと同様のリスクが高まりつつあると指摘する。自動車向けアプリケーションの23%に、オープンソースのコンポーネントが採用されているという。 96%のアプリケーションがオープンソースを採用 アプリケーションに採用されるオープンソースのコンポーネン
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます モノのインターネット(IoT)の導入でもっとも大きな課題の1つが、セキュリティの問題だ。この問題は、ネットワークに接続されたデバイスが危険な大型機械を制御していたり、取り扱いに注意を要するデータを送受信していることも多い企業では、特に深刻だと言える。 IoTは新たなデータや有益な知見を与えてくれる一方で、新たな脆弱性ももたらす。IoTを導入する前にセキュリティについて検討することは極めて重要だ。 この記事では、IoTのセキュリティを向上させようとする企業、学校、工場、その他の組織が知っておくべき10項目のベストプラクティスを紹介する。 1.エンドポイントを理解する ネットワークに新たなIoTのエンドポイントが導入されるたびに、サイバー犯
中国の厳しい大学入試に挑む学生たちの知らないところで、人工知能(AI)が中国の大学入試に取り組み、学生たちと名門大学合格を競い合った。だが、AIが手強いライバルになることはまだないようだ。 「AI-MATHS」と名付けられたこのAIは、2時間の解答時間が与えられていた数学の筆記試験を22分で終了したが、得点は150点満点中105点だったという。中国国営通信社の新華社が現地時間6月7日に報じた。また、別の試験問題をやらせてみたところ、10分で解答して100点を獲得した。昨年、この数学問題を解いた学生の平均点は109点だったという。 AI-MATHSは完璧ではないが、少しずつ賢くなっている。2月に同じような試験を受けたときは、93点を獲得し、かろうじて合格できるレベルだった。また、国立情報学研究所が東大入試の突破を目標に開発した「東ロボくん」に比べるとよい方だ。東ロボくんは何度か東大の入試に挑
IKEAの新たなミッションが明らかになった。 IKEAは宇宙、少なくとも宇宙に近い環境に向かって進んでいる。具体的には、米国西部のユタ州にある火星砂漠研究基地(MDRS)を目指している。そこで、IKEAの複数のデザイナーが、MDRSのハビタット(居住地)をより家庭的な場所にする方法を考えることになっている。 IKEAのデザイナーたちはMDRSで3日間過ごし、MDRSの「Mars Training Program」(火星訓練プログラム)のミニバージョンに参加する予定だ。このプログラムは、平箱包装家具が普及した地球から遠く離れた場所での生活に備えて、本物の宇宙飛行士を訓練するためのものだ。デザイナーたちは、宇宙建築家で米航空宇宙局(NASA)のコンサルタントであるConstance Adams氏と共に同プログラムに参加する。 IKEA Range and Supplyのクリエイティブリーダーで
Microsoftの最新コンソール「Xbox One X」(米国価格は499ドル)。Xbox史上、最も高性能となる。 提供: Josh Miller/CNET Microsoftが米国時間6月11日に「Xbox E3 2017 Briefing」で発表したゲーム機「Xbox One X」は、同社が「スーパーサンプリング」と呼ぶ手法によって、プレーヤーが4Kテレビを所有しているかどうかに関係なく、これまでより高度なグラフィックスを提供すると謳っている。Microsoftが同イベントで披露した複数のゲームは、より高性能になったOne Xのスペックによって強化されている。One Xのスペックの多くは、2017年に入ってから既に発表済みだ。 One Xのスペックには、クロック速度2.3GHzの8つのカスタムx86コア、6テラフロップの性能を備えるAMD統合グラフィックス、12GバイトのGDDR5メ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「『Windows 10 S』に対して有効な既知のランサムウェアは存在しない」とMicrosoftは豪語している。Windows 10 Sはロックダウンされ、セキュリティが強化されたOSで、5月に発表された。 同社は、「Windows 10 Creators Update」の次世代のマルウェア対策を詳細に説明するホワイトペーパーのリリースを発表した際、先述した大胆な主張をした。そのホワイトペーパーには、同社が世界中の「Windows」マシンで検知した「ランサムウェアとの遭遇」の最新の概要も含まれる。 2016年を通して、ランサムウェア遭遇数は8月のピークから着実に減少し続けたが、2017年2月に再び増加に転じ、4月には2倍に増えた。 「
スマートテレビをはじめ、スマートホームに関連する製品やサービスが相次いで登場している。スマートホームやスマートハウスといった言葉を耳にする機会も増えているのではないだろうか。では、実際に消費者の認知度はどのくらいあるのだろう。GfKが7カ国7000人に調査した。 日本、米国、中国などの7カ国で2015年末に実施したGfKの調査では、消費者の9割がスマートホームのコンセプトを知っていることが明らかになった。ただし、もう一歩踏み込んで見てみると、スマートホームについて「とてもよく知っている」と回答したのは16%にとどまり、日本ではわずか7%となった。「スマートホーム」という言葉自体は多くの人に知られるようになったものの、「スマートホームがどんな製品で、どんなメリットがあるか」までを理解している人は限られている状況だ。 どんな製品かという理解はあまり進んでいないものの、スマートホームのコンセプト
InstaVRは6月12日、ウェブベースのVR作成・配信ツール「InstaVR」に、360度VR動画のストリーミング配信機能を追加したと発表した。 InstaVRは、360度(全天球)画像・動画を使い、プログラミングなしにVRコンテンツを作成できるツール。ウェブのほか、iOSやAndroid端末、Gear VR、HTC VIVE、Google Daydream、Oculus Riftなど、幅広い端末にワンクリックで配信できることが特徴だ。WWDC 2017で発表された、新型iMac 27インチとiMac ProのVR対応にあわせて、InstaVRからのMac版HTC VIVEアプリへの出力にも対応している。 これまでInstaVRは、アプリ同梱およびダウンロード配信での360度動画再生に対応していたが、「アプリサイズの制限により同梱できない」「端末のストレージ容量を圧迫してしまう」といった
Appleは米国時間6月5日から9日にかけて開催の年次開発者会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC)で、「Amazon Echo」スマートスピーカに対抗する待望の製品「HomePod」を披露した。Echoや「Google Home」と同様、HomePodも常時オンのスピーカであり、音楽再生のほか、ユーザーの質問に答えたり、スマートホームを制御したりする機能を備える。 HomePodは米国と英国、オーストラリアで12月に発売される予定で、価格は349ドルと高めに設定されている。Echoが180ドル、Google Homeはさらに低価格の129ドルであることを考えると、HomePodは割高だ。 Appleが新たに投入するHomePodは、音質面でAmazon EchoとGoogle Homeより優れていなければならない。それがAppleの設定した期待値
Ext JSは、モダンブラウザのHTML5機能を活用して、データ集約型・クロスプラットフォームのWebアプリケーションを構築するために必要な、すべてを提供する。 今回発売された「Ext JS 6.5」は、新コンポーネントの採用と既存コンポーネントの改良によって、ダイアログや日付パネル、グリッドにおいて大幅なパフォーマンス改善を実現するとともに、新しいチャートやコンポーネント、D3のアップグレードやデータ分析機能の採用、バーチャル・ストアによる膨大なデータセットの管理およびスクロールの実現、フィールド検証や入力マスクボックスのラベル、新コンボボックスコンポーネントなどフォーム機能の強化といった、新機能が搭載されている。 Architectは、視覚的なドラッグ&ドロップによって高パフォーマンスのために最適化されたアプリケーションのコードを自動生成するため、モダンなユニバーサルExt JSアプリ
本日からしばらくGoogle I/O 2017 のAndroidセッションをまとめたセッションリポートをお届けします。今回はArchitecture Componentsの3セッションが対象です。 Google I/Oは例年、セッションを公開していますが全部見るのはいうまでもなく大変です。開発者の視点から各セッションの感想をまとめてみました。 興味のある技術をピックアップする手助け、また技術を知る手助けになればうれしいです。既にお気づきかもしれませんが、50本超の動画を一気にみているので疲れからまたは興味の薄れから言及が少ないセッションがあります。また興味のあるセッションは詳細な紹介になっています(なってしまいました)。 まとめるにあたってTechBooster の執筆者との感想戦やGoogle I/O 参加者との雑談、こうなればいいなという開発者からみた技術的展望、カンファレンス当日にス
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
最近、「教える」とか「教わる」というのは、どういうことなんだろうと考えることがあります。自分ではない誰かに何かを「教える」というのは非常に難しいし、「教えたい」とか「伝えたい」と思うことは自分勝手であり、最終的には教わる側に主体性があって「教えて欲しい」という内容に沿ったものをどれだけ提供できるのかなのかなぁというのが最近の感想です。 新しいことを学ぼうとするとき、最終的には「自分で発見」をしないと覚えないし身につかないという感想を持っています。たとえば、授業のような形式でひとりの講師が多くの聴衆に対して講義を行っているような場合でも、その講義のなかから聴衆側が各自で小さな「自分の発見」をしていて、そういった「自分の発見」が「教わる」ということなのかなと。 最近は、スポーツ関連の勉強をしつつ、自分自身でも少しずつトレーニングを開始しています。40過ぎですが。 プロのトレーナーの方々向けの媒
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 スマートフォンで撮影した写真を気軽に販売することができるサービスとして2016年6月1日にスタートして脚光を浴びた「スナップマート」。1年間に1400社が写真を購入していますが、さらなる成長のために新たに始めたのが月額990円(税込)から利用できる定額プ
.app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads
インテルは2017年6月1日、自動運転の普及が、将来の経済へのインパクトを調査した報告書 Accelerating the Future: The Economic Impact of the Emerging Passenger Economy を公表しました。 本調査によると、自動運転車の利用拡大することで、運転者が運転しない空き時間を活用する「Passenger Economy」という新たな市場が台頭し、その経済効果は、2035年に8000億ドル(約88兆円)、2050年には7兆ドル(約780兆円)に達すると予測しています。 最も多いのが、Consumer Mobility-as-a-Serviceとなり、続いてBusiness/B2b Mobiity-as-a-Serviceとなっています。 「Passenger Economy」の世界は中長期的な展開となり、2035年ぐらいから、
CB Insights:スタートアップが失敗する理由 「人は失敗から大したことを学ばない」と言ったのは、PayPalの共同創業者でベンチャーキャピタリストのピーター・ティール(Peter Thiel)だった。スタートアップが失敗する要因は同時に複数あるため、そこから学ぶことは難しいと。 参照:Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ でも、個別の要因を特定し、最も多い要因に目星をつけることならできるはず。ということで、CB Insights が起業家が振り返る “複数の要因 をまとめてる。今回は、失敗の要因として2番目に多く挙げられた “Ran out of cash”(資金切れ)について書いてみたよ。 ソーシャルニュースリーダー「Flud」の場合 image via. Flickr レポートに登場する、2010年創業(Flipbo
About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 米国の大学進学無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...More... 最近のコメント Lilliana Strand on Unbounded spigot algorithm (2024/11/05)Bonny Wiggins on Unbounded spigot algorithm (2024/10/20)shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
初めまして。こんにちは。 メディアディベロップメント事業本部(MDH) 動画開発局の塩島と申します。 普段は、動画広告プロダクト(AVA Style for cosmetic, AVA Style for recipe, ライブ動画や360度動画等)をチームで開発しています。 さて、先日 LT Thursday Vol.21 が開催されましたので、その様子をレポート致します。 1. Introduction to QC (MDH 小坂) まず最初に、MDH ADテクノロジー局の小坂が ”Introduction to QC” というテーマで発表しました。 “QC” というとQuality Control(品質管理)を思い浮かべますが、今回は”Quartz Composer”に関しての紹介となります。 Quartz Composerとは、ノードベースのビジュアルプログラミング言語で、Xcod
関連キーワード セキュリティ | セキュリティリスク | セキュリティ対策 2012年12月にAIU損害保険が「CyberEdge」(サイバーエッジ)を発売してから、国内の大手損害保険会社が相次いでサイバーセキュリティ保険商品の販売を始めた(表)。 表 主要なサイバーセキュリティ保険 商品名 提供保険会社 販売開始 CyberEdge AIU損害保険 2012年12月 サイバーリスク保険 東京海上日動火災保険 2015年2月 サイバーセキュリティ総合補償プラン(注1) 三井住友海上火災保険 2015年9月 サイバーセキュリティ保険(注1) あいおいニッセイ同和損害保険 サイバー保険 損害保険ジャパン日本興亜 2015年10月 ※注1:三井住友海上火災保険と、あいおいニッセイ同和損害保険が共同開発し、それぞれの名称で販売。 サイバーセキュリティ保険の選び方をチェック サイバーセキュリティ保険
ローカル検索をターゲットにしたSEOにおいて、ごく限られた狭い地域をターゲットにするのは、なかなか厄介だ――特に対象キーワードの選定において。 その地域に関して意欲の高い検索ユーザーにリーチできれば、その価値は非常に高い。だが、情報を提供してくれるまとまった量のデータがなければ、キーワード調査は壁にぶつかることになる。 今日のホワイトボード・フライデーでは、適切な人々に正確にリーチできる、強力なピンポイントのキーワードを見つける方法をランドが説明する。 Mozファンのみんな、こんにちは。ホワイトボード・フライデーにようこそ。今回は、超ローカルなキーワードの調査について話をしよう。 これは、地元密着型のビジネスにとって大きな課題であるだけでなく、ごく限られた地域をターゲットとするさまざまなウェブサイトにとっても難しい問題だ。そう、キーワード調査やキーワードターゲティングを行ってページ最適化を
購買活動がデジタル化し、企業は売上を高めていくために、「データ」をもとに顧客を深く知り、最適な顧客体験を提供していくことが求められる。しかし「既存客の育成に課題を感じつつも、忙しくて手が回らないという声をよく聞く」と語るのは、ビッグデータ活用/デジタルマーケティングサービスを提供するブレインパッドの林氏だ。 主にBtoCビジネスにおける「データドリブン」なマーケティングのポイントはどこにあり、それらを支えるマーケティングオートメーション(MA)などのツールはどう使えばよいのか。 「Web担当者Forum ミーティング 2017 春」において、林氏は「マーケティングオートメーションを活用し、顧客ロイヤルティを向上させる~デジタルマーケティング最新事例のご紹介~」と題し、事例を交えて紹介した。 人材紹介のインテリジェンス、DVD・ゲームのゲオといったBtoC企業はマーケティングオートメーション
米Appleは6月9日(現地時間)、企業がカスタマーサービスで使えるチャットサービス「Business Chat」の開発者プレビュー版を公開した。 WWDC 2017の個別セッションで発表されたBusiness Chatは、「iOS 11」の「メッセージ」(iMessage)で使えるようになる。 例えば「Spotlight」の検索結果に表示される企業名の横にメッセージアイコンが表示され、ユーザーはこれをタップすることでメッセージアプリが起動し、その企業のサポート係とチャットできる。企業側がBusiness Chatを採用していれば、Siri、マップ、QRコードからもチャットを開始できる。 企業はメッセージアプリの拡張機能を追加することもできる。WWDCのセッションでは、iMessage上でユーザーが旅客機の座席を選べる機能が披露された。 iOS 11ではiMessage内で「Apple P
Naumanniの新機能はタイムラインに流れてくるトゥートを独自開発した深層言語解析技術によりスコア化、そのクソリプ度によりフィルターで除外するかどうかを決定するというもの。デモでは清水さんは自らの発言を数値化してみせた。 TwitterやFacebookなどで実装されている、OGPによる記事のタイムライン内プレビュー機能も組み込んだ。「記事広告かどうかを事前に判別できて論争が1つ減るかな」と清水さん。PR表記がない記事広告にも対応できるようにするという。 DM(ダイレクトメッセージ)に公開鍵による暗号化を追加する機能もデモした。暗号化のオーバーヘッドのため500文字のうち使える文字は100文字程度になる。 マストドンは流行らなくてもいい UEIに持ち込まれる、マストドンのサーバを立てたいという相談で毎回聞かれる質問が、「マストドンは流行るんですか、流行らないんですか?」だと清水さんは話す
4月10日の遠藤砲からちょうど2カ月が経過した6月10日、マストドン会議3がデジタルハリウッド大学大学院で開催された。角川インターネット総合研究所 取締役主任研究員の遠藤諭さんが音頭を取った一連のマストドンイベントはここで終わることなく、12日に大阪でも開催される。 本日行われたマストドン会議3は、mstdn.jp管理人であるドワンゴ社員のぬるかるさんと、さくらインターネット研究所 鷲北賢所長との対談で幕を開けた。ぬるかるさんはmstdn.jpの1.4.1、1.4.2へのアップグレードについての苦労話を披露し、鷲北さんはオープンソースの監視ツールZabbixを使ったインスタンス管理の方法について解説した。 マストドン開発者であるオイゲン・ロチコさんは6月7日についで2回目のSkype登場。500人を集めた7日のInterop講演はネットでまだ公開されていないため、ドイツに住む「動くオイゲン
6月7日に行われたマストドン作者によるSkype基調講演後、マストドンのコントリビューターである山岸和利さんがぼくが書いた記事のタイトルを英訳してトゥートしてくれた。それを読んでブーストしたオイゲンさんがこんな投稿: さっきのブーストにはカンファレンスの画面が載っている。あそこでどういう感じでぼくが映っていたのか、これでやっとわかったよ。ぼくの見た目がひどい状態じゃなかったらいいけど >_< それに対し、Ashokaさんという人が、「日本人は、オイゲン・ロッコと呼んでるよ」と日本での表記を指摘。それを読んだオイゲンさんは、 そういう表記なの? ロチコだったらちょうどいい発音になるんだけど。でもまあ少なくともファーストネームは日本語でちゃんと発音されてるけどね。 そこでぼくは彼に「記事を書いたものですが、かっこよく映ってましたよ。表記はロチコにしましょうか」とメッセージを送ったのだが、彼は「
セブン-イレブン・ジャパンは6月9日、2019年をめどに沖縄県に1号店を出店すると発表した。沖縄進出で、全47都道府県への出店を達成する。同県には競合のローソン、ファミリーマートが先に進出していた。 17年内をめどに、100%子会社の現地法人を設立。県内1号店オープンから5年間で約250店舗を展開する計画だ。早期に現地工場や配送センターを設け、新鮮な商品を製造、店舗にスムーズに届ける体制を整えるという。 沖縄をアジア各国店舗への輸送拠点として、プライベートブランド「セブンプレミアム」の海外展開も視野に入れる。 同社は「沖縄県は、近年の移住ブームや出生率向上などで人口増加率が高く、コンビニエンスストアのマーケットとして非常に有力なエリアと認識している」という。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アップルが開催した「WWDC 2017」のオープニングセッションでは、企業が検討すべき多くの重要テーマが話題になった。人工知能(AI)が重要なテーマとして扱われたほか、企業が拡張現実(AR)に関する取り組みをステップアップするための環境整備についても言及された。また、開発者向けにも、多くの重要なソフトウェア開発キットが発表された。 この記事では、ITプロフェッショナルが注目すべきポイントを振り返る。 Appleも、AIと機械学習の分野に本格的に参入した。Jackdaw Researchの分析によれば、大手IT企業(Microsoft、Facebook、Google)は、2017年に行った基調講演で、AIに多くの時間を割いている。Appl
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます デルは、5月26日、「中堅企業向けバックアップ関連動向調査」の結果を発表した。50.3%の中堅企業は、すべてのプラットフォームについてシステムデータを復旧できる絶対の自信はないと回答しているという結果が出た。 この調査は、デルが2016年12月~2017年1月に実施した中堅企業IT関連動向調査の追跡調査として、2017年4月~5月にかけて実施されたもの。デルと取引のある中堅企業(100人~999人)に在籍するおよそ150人の情報システム担当者、IT管理者を対象に、自社のバックアップ環境に関する質問を行い、オンライン形式での回答を集計した。 先に挙げた「データ復旧に対する自信」について、デルでは、整備したBCP対策およびバックアップ環境に
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米IBMは米国時間の5月19日、量子演算回路(量子ゲート)を組んで、並列計算を実行する「汎用量子コンピューティング・プロセッサ(CPU)」を構築し、最新の処理能力を向上させる2つのテストに成功したと発表した。 1つは、アップグレードされたプロセッサで、開発者や研究者、プログラマーが実際の量子プロセッサを活用して量子コンピューティングを探求できるよう、IBMクラウドを通じて無料で使用できるという。 さらに、商用プロセッサの新しいプロトタイプの開発に成功。最初のIBM早期アクセス版商用システムの中核と説明している。 IBMは、3月に「Q」を発表。ビジネスやサイエンスで応用可能な汎用量子コンピューティングシステムを構築する業界初の取り組みと説
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 経済産業省とIoT推進コンソーシアムは5月30日、「データの利用権限に関する契約ガイドラインV」を策定したと発表した。 同ガイドラインは、事業者間でデータの利用権限が明確することを目的にしたもので、「IoT推進コンソーシアムデータ流通促進ワーキンググループ」が中心となりまとめられた。 IoTやAIなどの技術の進展に伴い、事業者間の垣根を超えたデータ連携による新たな付加価値の創出が期待されている。しかし、現状では、データの利用権限に関する考え方が明確になっていないため、事業者間の契約で、その権限を定めることが定着せず、データ流通が進まないという課題がある。 同ガイドラインの内容は、利用権限を定める対象データとして、取引関連性と利活用可能性
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 仕事でもプライベートな暮らしの中でもなるべく減らしたいものの一つが「待ち時間」であろう。特に作業がストップしたり、拘束されて他のことができない・選択の余地がほとんどないような待ち時間は短いに越したことはない。「待たないで良いようにする」のが本質的な解決策であるが、それができない場合や、できても部分的だったりすることも多い。 多くの場合長い待ち時間はUXを悪化させるので、待ち時間を減らせない場合でもせめて何らかのUXを改善する施策を打ちたい。今回はそうしたことを考察していきたい。 待つという状況 まずは(いつものように)ある人が「待つ」という状況の分類から考察してみよう。その人が何かのタスクの実行を他の人やシステムに依頼(コマンドの実行な
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます カスペルスキーは6月9日、ランサムウェア「Jaff」の亜種(同社での検出名は「Trojan-Ransom.Win32.Scatter.vx」)とみられるマルウェアが日本で多数検知されているとして注意を呼び掛けた。マルウェアを添付したスパムメールが拡散しているという。 スパムメールは、プリンタや複合機からの通知などを装う内容で、7日夜から8日にかけて流通した。マルウェアの検知数は日本が2792件で最も多い。以下は台湾(478件)、香港(461件)、ベトナム(412件)、マレーシア(307件)、ロシア(200件)となっており、アジア地域が上位を占めている。 同社がTrojan-Ransom.Win32.Scatter.vxの動作をWindo
アンカー・ジャパンは6月10日、ポケモンと共同開発した「モンスターボール モバイルバッテリー Anker 10000mAh」と「ポケモン モバイルバッテリー Anker 5200mAh ピカチュウ」を発売すると発表した。 2つのバッテリはポケモンセンターオリジナル商品で、全国のポケモンセンターにて取り扱う。アンカーは、企画の初期段階からポケモンと共同設計しており、アンカーの独自技術や品質技術が反映されただけでなく、モンスターボールの形をしたバッテリーについては、よりリアルなサイズと色合いを再現したという。 ポケモンセンター全店のほか、ポケモンセンターオンライン、Amazon.co.jpのポケモンストアにて取り扱う。ポケモンストアでは、6月10日より予約受付を開始し、17日に販売を開始する。価格は、モンスターボールタイプが4800円、ピカチュウのイラストが描かれているタイプが2400円。
文部科学省は、2020年から小学校でのプログラミング教育を必修化する方向で準備を進めている。これにともない、水泳や書道などの習い事と同じように、子どもをプログラミング教室に通わせる親が増えており、必然的にプログラミングスクールも増加傾向にある。そんな新規参入が相次ぐプログラミングスクールの先駆けともいえるサービスが「Life is Tech!」だ。 Life is Tech!は、中学生、高校生を対象にしたプログラミング教育サービス。基礎を学ぶといった初歩的な内容ではなく、実際にエンジニアが使用しているプログラミング言語を使い、自らアプリやサービスを開発することで、「子どもたちがプロと同じ土俵に立てるようにすることをコンセプトにしている」と、ライフイズテック代表取締役CEOの水野雄介氏は話す。 同社が手がける事業は大きく、(1)短期集中のプログラミングキャンプ、(2)教室に通って学ぶプログラ
政府も「日本再興戦略2016~第4次産業革命に向けて~」にて、2020年までに「戦後最大の名目GDP600兆円」の実現を目指し、10の「官民戦略プロジェクト」を掲げています。2015年の名目GDPが約500兆円でしたから、5年間で100兆円のGDPを積み増す計算になりますが、その戦略プロジェクトの1つに「スポーツの成長産業化」が選ばれました。政府が日本のスポーツビジネスの成長力に目をつけるなど、一昔前には考えられなかったことで、隔世の感があります。 日本のスポーツ界が長期的に健全に成長していくためには、東京オリンピックの「引力」をうまく使って「加速」していくことが必要です。政府の旗振りもあって、それまでスポーツにはあまり縁のなかった多くの企業が東京オリンピックを大きな商機ととらえ、年間数十億円といった巨額の資金を投じて公式スポンサーに名乗りを上げています。 一方で、過去記事「東京五輪の公式
そんな中、採用活動では新しい“面接官”が登場した。AI(人工知能)である。これまで人間が手掛けてきた書類選考や1次面接をAIが代行し、業務負荷を大幅に減らしつつ採用の精度を高める。さらに、職場の雰囲気を改善し、最適な人材配置を考える役割もAIが担い始めた。企業活動の根幹となる人事分野にAIなどの技術を活用することを、総称して「HR(Human Resources)テック」という。 カギを握るのがRAPIDの機械学習機能だ。まずは企業の人事担当者が約2000人分の履歴書データと、採用試験の合否判定結果を人材マッチングシステムに入力する。するとAIが企業ごとの採用基準を学習。履歴書の文面などから、AIが自動的に適切な人材を選抜できるようになる。 NECクラウドプラットフォーム事業部の上保正之シニアマネージャーは「AIは過去の合否情報を基に、適切な候補者を選ぶ。条件に合致しない学生を選ばないため
与党・保守党は選挙前に圧勝を予想していたものの、一転して、定数の過半数を割り込む結果に終わりました。 菅野:私自身もこの結果に驚いています。予想していた複数のシナリオの中で、英国政治が今後最も混乱する可能性があるものだからです。英国ではハングパーラメント(宙吊り議会=どの政党も定数の過半数に達しない状態)になった場合、政権樹立の優先権を巡るルールが基本的に存在しません。 従って、現在の政権与党である保守党の意向が必ずしも優先されるわけではない。労働党が他党と連立を組んで与党になることも、実質的には可能です。 ということは、英国政治は当面は混乱するということですか。 菅野:保守党が過半数を割った場合にどうなるか、次の3つのシナリオが想定されていました。 (1)保守党が他党と連立政権を組んで議席の過半数を握る (2)保守党が少数与党政権を発足させ、重要法案ごとに野党からの協力を得ていく (3)
今回徹底検証した3モデル。左からデロンギ「ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー ICMI011J-CP」、クイジナート「コーヒー&ホットドリンクメーカー SS-6WJ」、ハリオ「V60 オートプアオーバー Smart7」 ここ数年、コーヒーは「サードウエーブ」がブームだ。サードウエーブの特徴は、高品質なコーヒー豆や入れ方などにこだわっていること。最近はコンビニやカフェでも手軽にスペシャルティコーヒーを楽しめるようになった。もちろん、自宅でも手軽にコーヒーを楽しみたいというニーズも多く、スーパーや専門店でバリエーション豊富なコーヒー豆も手に入るようになった。とはいえ、ドリップコーヒーは湯の温度や抽出方法などで味が大きく変わってしまうので、つねに一定のクオリティーのコーヒーを楽しみたい場合にお薦めなのがコーヒーメーカーだ。 「日経トレンディネット」に掲載した記事「ミル付きコーヒ
アップルが今回発表したHomePodは、2017年12月に米国、英国、オーストラリアの3カ国で発売するスピーカー端末だ。米国での価格は349ドル。同社のAIアシスタント「Siri」が利用できるという点でHomePodは、米Amazon.comが2014年末に発売した「Amazon Echo」や米Googleが2016年11月に発売した「Google Home」、米MicrosoftのAIアシスタントを搭載して米HPなどが商品化する予定の「Cortana搭載スピーカー」などに追従する製品となる。 高い処理性能も音質向上に活用 しかしWWDC 17の基調講演に登壇したアップルのPhilip Schillerシニア・バイス・プレジデントは、HomePodではAIアシスタントが利用できる点よりも、重低音を強調するウーファーを搭載することや、音の出る方向を調整する「ビームフォーミング」が可能なツイー
イーサリアム超上がってるなぁ。先日の暴落時に16,000円代で買った記憶が……。あのとき500万買ってたら1,000万か……というギャンブル精神が煽られるw pic.twitter.com/HAnI7ryXCk — イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月10日 仮想通貨投資がギャンブル的に儲かるのはマジで事実なんですが、やっぱり精神持ってかれますね。相場が気にならない程度の金額で留めるべし。それは各々の精神性と、財布の事情で変わってきますね。 — イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月10日 仮想通貨への投機はまだまだ盛り上がる気がする。日本人そういうの好きだし。少なくともFXと同規模にはなるんじゃないかなぁ。そう考えると伸びしろはすごい。 — イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月10日 完全にストーリーが見えてきてますが、仮想通貨の普及は投機から始ま
ゲームに限らず、批判だけしてると確実に感性が鈍っていくから、いいとこ探しは大事なんだよ……。なぜ感性が鈍るのかというと、批判は快楽ににつながり気付けば批判中毒になってるから。すると何を見ても批判のネタを探すようになる。つまらないもの探しに人生を費やす人間になる。 — akiragoya (@akira_goya) 2017年5月27日 これ何度も書いてるけど、批判って「超簡単」なんですよ。どんな人でも、どんなものでも、「ダメなところ」って確実にありますから。 ちょっと周りを見渡してみてください。目の前のスマホ、座っている椅子、使っている食器、履いている靴……ダメなところはすぐに挙げられますよね。 — イケダハヤト (@IHayato) 2017年5月29日 逆にいいところを探すのは、なかなか難しい。 人でもモノでも。あなたの上司、あなたの同僚、あなたのパートナー、あなた自身の「いいところ」
Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 災害や戦争、さまざまな理由で世界には家に帰るどころか寝る場所もない人がいます。そんな時、私たちに何ができるだろうか?と考えたことはないでしょうか? 米Airbnbは、2012年アメリカの米東部を襲ったハリケーン・サンディの被災者を救済するために、ホストと協
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 「eSports」それはオンラインゲームで対戦するスポーツ競技です。日本ではまだまだ認知がありませんが、世界には5500万人以上の競技人口があると言われており、年間の賞金総額が1億円を超える人もでているとのことです。日本には唯一のeSports専門会社ウェ
慶應義塾大学法学部法律学科卒、University of Utah演劇学科への交換留学を経て、在学中は電子手形の研究。サイバーエージェント新卒入社と同時に、スマートフォン黎明期のCyberZへ出向、MVP通算6回、通期新人賞受賞。退職後はサンフランシスコへ渡米、翻訳などフリーで活動。2013年よりdmg::events(現Comexposium)に入社、iMedia News Summitなど新イベントの立ち上げ、ad:tech tokyoではコンテンツを担当。最近の趣味は新居のスマートホーム化とワイン。じっとしていられないのが悩み。 第5弾のインタビューは、PR企業代表としてad:tech tokyoアドバイザリーボードメンバーに今年初めて参画しているプラチナム代表取締役 / ベクトルグループ取締役副社長の吉柳さおり氏。PRのエキスパートとしての観点で、昨今のデジタル業界とPRの関係値に
IoTデバイスでAWS Lambdaのプログラミングを可能にする「AWS Greengrass」が正式版に。Raspberry PiやLinuxデバイスなどをサポート AWSは、IoTデバイス上でAWS Lambdaによるプログラミングを可能にする「AWS Greengrass」が正式版として公開されたことを発表しました。 AWS Greengrassは、IoTデバイス上でAWS Lambdaランタイム、データキャッシュ、メッセージング、そしてAWSクラウドとのセキュアな通信など実現。AWSクラウドで提供されるGreengrassクラウドサービスと連係することで、エッジ側にインテリジェンスを持たせたIoTシステムを実現します。 IoTデバイス上で実行するソフトウェアを「AWS Greengrass Core」と呼び、Linuxカーネル4.4.11もしくはこれより新しいバージョンが稼働するx
関連キーワード アプリケーション開発 | モバイルアプリ開発 | モバイルアプリケーション | モバイル端末 企業の業務内容を改善するためにモバイルデバイスを活用する事例が増えている。これまでは業務管理システムがモバイルデバイスに対応しておらず、モバイルデバイスを持つ外回りやフィールドワークに従事するスタッフが利用できないケースが多かった。しかし、最近ではiPhoneシリーズやAndroidスマートフォンをはじめとするモバイルデバイスを業務管理システムと連携させて、全てのスタッフがITによる業務改善の恩恵を受けることが可能になってきている。 モバイルデバイスの活用で恩恵を受けるのはエンドユーザーだけでない。業務改善のためのアプリを社内開発しているIT部門にもモバイルデバイスの活用はメリットがある。 エンドユーザー側の現場スタッフや開発側のIT部門それぞれで、モバイルデバイスを業務で活用する
今年のInterop Tokyo ShowNetの大きなポイントのひとつがサービスチェイニングです。 昨年のShowNetでも、サービスチェイニングが行われていますが、昨年のデモでは一部の限定したトラフィックをSDN/NFVエリアへと誘導するというトライアル的な内容でした。 今年のサービスチェイニングは、出展社に対するネットワークサービスとして運用されるという点が非常に大きな違いです。 昨年のサービスチェイニングは、指定したトラフィックをSDN/NFVエリアへと誘導するのにBGP Flowspecが使われ、SDN/NFVエリア内でのサービスチェイニングで提供するネットワークサービスの切り替えはOpenFlowが使われていました。今年は、トンネリングとBGP Flowspecの組み合わせによるサービスチェイニングが行われます。昨年はSDN/NFVエリアへのトラフィック誘導にBGP Flows
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く