タグ

2010年2月1日のブックマーク (10件)

  • twitterfeed.com

    Welcome to Twitter Feed We’ve shut our doors. Please move your twitter feeds to another service. We recommend dlvr.it. Thanks for all the twitter feeds!

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    とりあえずここもブックマーク。30分に1度更新という設定にしておいた。
  • 研究室生活 基礎文法最速マスター - わさっきhb

    プログラミング言語以外で,「基礎文法最速マスター」を名乗って,取りまとめてみました. 1. 基礎 人間関係 研究室には,よく顔を出すようにしましょう.そして,縦横の良好な人間関係を築いてください. 先輩と親しくなりましょう.しかし普段は仲良しな先輩でも,ゼミの質問は厳しいかもしれません.それは「洗礼」というものですので,受け入れましょう.そして1年後には,厳しくいくか,優しく言うかは別として,みずから良き先輩になりましょう. サポートしないこと 研究室は,研究活動のための場であり,それ以外の学業に関すること,例えば「授業料の支払い」や「授業の単位」については,基的にサポートをしてくれません. ただ,単位については,試験対策という名の勉強会を開くことがあったりします.そういうのには参加して,苦楽をともにしましょう.過去問を先輩からもらっても,解答例は実は正解ではない可能性がありますので,そ

    研究室生活 基礎文法最速マスター - わさっきhb
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    主に理系学生のためのライフハックといったところか。
  • 論文もコール&レスポンス重要 - 発声練習

    論文も表現の一種なので、読者に興味をもって読んでもらうためには技術が必要。その技術の一つがコール&レスポンス(「フックをかける」というかもしれない)。具体的には、「読者の頭の中に質問を生成→筆者なりの解答でそれを解消」という行為を繰り返すということ。 論文はツルツルと読めることが重要なのだけど、あまりツルツルしすぎると読者は暇になってしまい集中力が途切れる。集中力が途切れると著者が一番主張したいことを読み飛ばしてしまう可能性もある。論文の大前提は「読者はあなたの論文に興味はない」。 読者の頭の中に質問を生成するための技法はいくつかあると思うけど、私が思いつくのは3つ。その1は「結論をいきなりぶつける」、その2は「質問を提示する」、その3は「難しさなどを確認してみせる」の3つ。 結論をいきなりぶつける みなさまにご愛読いただいているエントリー価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれな

    論文もコール&レスポンス重要 - 発声練習
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    「論文の大前提は『読者はあなたの論文に興味はない』」という一節に妙に納得。
  • ハイチ千羽鶴騒動、ネットの批判に「何もしない人間が叩くな」「やらない善よりやる偽善」と反論の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハイチ千羽鶴騒動、ネットの批判に「何もしない人間が叩くな」「やらない善よりやる偽善」と反論の声も 1 名前: インク(福島県):2010/01/31(日) 19:00:58.99 ID:CzzukJyI ?PLT “ハイチに千羽鶴”を考える 「ハイチ大地震の被災者を元気づけるため千羽鶴を贈ろう」という動きが、 コミュニティサイト『mixi』で広がり、全国から折り鶴が続々と集まっている との報道があった。これに対しネット上では「被災地に迷惑だ」との批判が 相次いでいる。 ブログでも「これこそ、日人の“平和ボケ”の例」「普通の救援物資ですら空港や港が破壊されて満足に届けることもできない状況で、千羽鶴を送ることがどういうことかは想像が付きそうなもの」などの声が多数見られる。「何かをしてあげたい、喜んで貰いたいと思う気持ちは尊いものです」という『心理カウンセラー日記』のブロガーも、千羽鶴ではなく

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    またまた盛り上がっているようです。とりあえず募金でもしましょう。自分は既にあちこちのコンビニのレジで既におつり募金を計1000円くらいやっていると思う。あ、でもこの全てがハイチに行くわけでもないか…
  • asahi.com(朝日新聞社):鷹匠少女に依頼殺到 「ピピッ」とひと吹き、害鳥駆除 - 社会

    タカをたくみに操る中学生の石橋美里さん=佐賀県武雄市、溝越賢撮影  女子中学生の鷹匠(たかじょう)が、タカとともに各地を飛び回っている。佐賀県武雄市の石橋美里さん(15)。笛の合図でタカを自在に操り、ハトやカラスを追い払う。害鳥に悩む九州や四国のごみ処分場や大学から、依頼が相次いでいる。  「ピピッ」。笛で合図すると、田んぼを低空飛行していたタカが翼をはたたき、革手袋をはめた美里さんの左手へ舞い降りた。タカの名は、桃太郎。ハリスホークという種類の4歳のオスだ。「きずなみたいなのがあって、私に戻ってくるんです」  子どものころから、大空を自由に飛び回る鳥の姿にあこがれていた。小学2年のとき、父親の秀敏さん(43)にねだってハヤブサを飼ったのが始まりで、今では家の庭にあるビニールハウスでタカとハヤブサを2羽ずつ飼う。  鷹匠の技術は独学で身につけた。タカ狩りの伝統のある英国の文献やビデオを秀敏

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    この少女もすごいと思ったが、エサがヒヨコというのも考えたことがなかった。そもそも「エサ ヒヨコ」とか「冷凍ヒヨコ」でググって10万件以上もヒットするという事実を新たに知って2倍の驚き。
  • 「Blog」と「Twitter」を連動させるための色々なツール

    Name Mail address (will not be published) URI Comment HTMLタグは使用できません Add Your Comment Password Secret サイト管理者にのみ通知する

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    あとでいろいろ試してみよう。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/30/20100130ipad-v-a-rock/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/30/20100130ipad-v-a-rock/
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    その他の石ころの利点:低廉 耐水 耐放射線 バッテリー不使用 路上で入手可 ぶつけても壊れない 釘を打てる チョキに勝てる 通信会社と契約不要 大音量で聴いても聴力を損なわない 路上強盗から身を守れる
  • 大学生が使ってるのはmixi? Twitter?

    1月29日にJ-WAVEの「RADIO SPIDER」という番組に出演したとき、ゲストの大学生2人から「周りは今年に入ってmixiじゃなくて圧倒的にTwitter使う人が増えてる」という話を聞いて、TwitterにPOSTしたら現役の大学生たちが実感とかをPOSTしてくれました。現在のTwitterがどの層まで普及してるのかの参考にどうぞ。

    大学生が使ってるのはmixi? Twitter?
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    2010年度入学生はどうだろうか!?
  • VIPでおーぷんなA☆RI☆ブロ 店員「700円です」→1200円払う→店員「700円ですけど」

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/05(金) 08:56:27.31 ID:+DTZgpnIO だ~か~ら~! 500円のお釣りでしょう? 1000円でいいんですけど?みたいな顔で見るなよ! おばかっ! 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/05(金) 08:59:28.81 ID:nHfD09JE0 そして出される100円玉5枚 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/05(金) 08:57:29.15 ID:KFxgH8TeO 500円が切れてたんだろ 16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/05(金) 09:02:04.75 ID:OgPi9ovJO なぜかたまに不思議な目でみる若い店員いるよな パートはさすがにすぐ分かるみたいだけど 19 以下、名無しに

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    釣りについての釣り。でも釣りではない。
  • 金川 欣二☆言語学のお散歩

    ◎比較文化の裏道(比べれば何でも見えてくる……ロシアの諺) ★文化的雪かき…「何でもカルチャー」のやさしい作り方 ★★アメリカ映画における母親の不在 ★ストレンジャー・ザン・ジャパニーズ…外国映画にみる日人像 趣味の比較文化入門…人生は比較文化 「知って損なし」お正月の味わい そして誰も知らなかった 忘年会の憂…外国にない日 アムロとアフリカの戦士たち…通過儀礼としての自動車学校 音と文化 『裸のサル』としての人間 誰がカラスを殺したの?…または、制度化する喜怒哀楽 文化部の低迷に思う 一書の人を恐れよ 「」籍 コーヒースプーン一杯の人生 ★極私的「文化」 比較文化からみた「残酷」とは何か? アラン・ドロンとテーブルマナー 三大美味と富山…鴨とネギ 和崎先生と西町ロンド 童年往事…時の流れ   ふるさとの四季 射水線物語…ぼくの『スタ

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/01
    15年くらい前から気が向いたら訪問しているサイト。そういえばしばらく見ていなかったかも。