タグ

2010年6月3日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):教員免許に「上級」新設も 文科相、中教審に見直し諮問 - 社会

    川端達夫文部科学相は3日、教員養成や免許制度のあり方を総合的に見直すよう、中央教育審議会に諮問した。文科省の政務三役は、通常の教員免許に加え、学校現場で教員経験を積んだ後に大学院で学んで得られる上級免許を新設し、教員免許を「2ランク制」にすることを念頭に置いている。年内にも中教審の報告を得た上で、早ければ来年の通常国会に関係法の改正案を提出する考えだ。  民主党内には、通常の教員免許とは別に、8年程度教壇に立った後、各地の教職大学院で単位を取って学校経営などの専門性を身につけた教員に「専門免許状」を与えるという案がある。義務化はしないが、一定の専門性を備えていることの「証明」とし、校長や教頭へ登用する際の判断材料にも活用するという考え方で、中教審はこの案をベースに検討する方向だ。  ただし、現場の教員には「教師は子どもと向き合うのが分で、免許の種類でランク付けするのは誤りだ」という批判も

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    現行の専修免許状とどこがどう違うのだろう?
  • 初見が必ず笑うコピペ ぶる速-VIP

    初見が必ず笑うコピペ 初見が必ず笑うコピペ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/29(土) 20:01:09.05 ID:/nPfLOAJP 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:36:09 ID:AUULvabT キューティーハニート 2 :魚座B型 :04/12/02 14:36:30 ID:bXIqOZuV ↓このごろ流行の 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:37:49 ID:8EN6gP9t 無職の子 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:38:41 ID:lSPGvIVG おつむの小さな無職の子 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:40:33 ID:qURZSlHk

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    一番笑ったのはこちら:「おまえら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か? 気取ってトマトなんかをトメイドゥ、ポテトはポディドゥ、 タマゴなんかもタメイゴゥなんて言うんだろ。むかつく。 」
  • 3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 | nanapi[ナナピ]

    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    なるほど~。こういう使い方もできるなあ。情報処理実習(応用)Ⅰでも紹介しておこうかな?
  • ヤマダ電機のポイント加算20%と現金割引15%はどっちが得か(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■行動経済学の普及で進化する販促理論 ヤマダ電機に代表される家電量販店の多くにはポイント割引制度がある。現金やカードでの支払額に応じて、次の買い物での割引に使えるポイントが付与される。多くの量販店で同様の手法が取り入れられていることから、こうしたポイント制度が消費者の強い支持を受けていることがわかる。 さて、ポイント制度で20%の還元を受けるのと、現金で15%引きとなるのでは、どちらがより得だろうか。 ポイント分の精算にはポイントがつかないというのが要点だ。別表に1万円の商品を3回購入したときの試算を示した。最初の購入で2000円分のポイント還元が受けられるため、「500円得した」と思うかもしれないが、3回購入時でも現金割引のほうが総計の支払額は900円少ない。ポイント還元のほうが支払額が少なくなるのは9回購入時以降となる。 なぜ見かけ上の還元率に騙されてしまうのか。行動経済学の知

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    何度も何度も購入するなら当然ポイント加算20%がお得になるのだが、数回程度の買い物なら実は現金割引の方がお得。それを調べるためのExcelワークシートを作ってみた。http://bit.ly/af66G2
  • 県立受験やめれば合格させる 愛媛の帝京第五高、30年前から(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    愛媛県大洲市の私立帝京第五高校(井上聖二校長)は3日、今年2月の一般入試で合格ラインに達していない受験生に対し、合格発表前に中学校を通じて、併願校の受験断念と帝京第五高入学を条件に合格を持ちかけていたことを明らかにした。 同校は2月上旬に一般入試を実施。関係者によると、合格発表前に同校から不合格通知を受けた中学教諭が受験生の保護者に対し、「帝京第五高は不合格だが、(3月の)県立高の受験を辞退すれば合格になる」などと伝えたという。同校によると今年は約20人が同様の条件で合格しており、約30年前から県内約50の中学校に対し持ちかけていた。 同校の谷勝幸教頭は「1月の推薦入試の合格ラインをクリアした生徒を合格の対象にしており、教育の機会を幅広く与えるための措置だった」などと話している。 【関連記事】 ・ 正直者はバカ!? ウェブ入社試験に“替え玉受験”横行 ・ 東大合格に異変!「首都

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    数年前の「履修漏れ」の時もそうだったが、こういうことをやっている学校は多いはず。たまたま一番最初に発覚してしまっただけだと思う。
  • 【リアルTAS】ミニ四駆?何それおいしいの?な自律駆動四駆

    マイクロマウス,コンピュータ搭載。正確なマッピングにより最短距離を見つけ出し完璧なラインでゴールへ辿り着くマシン。自律制御でゴールを目指す競技だそうですが・・・(;゚Д゚)こりゃぁ半端ねぇ・・・。※追記※このマシンのスペックの方が分かりましたので記載しておきます。情報提供者、kato(マシン作者)様に感謝!機体名:Tetraサイズ:74mm x 90mm x 22mm 重量:71gプロセッサ:STM32(Cortex-M3 64MHz)バッテリー:リチウムポリマー 7.4V 70mAh最高速度:4.2m/s 加速度15m/s^2

    【リアルTAS】ミニ四駆?何それおいしいの?な自律駆動四駆
    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    こういうのが自分で作れたら楽しいだろうな~。あと30年もすればこの手のものも子どものおもちゃみたいに普及してしまうのかもしれない。
  • FMClipboardBroker

    English page 概要 FileMaker Pro で開発を行っていると、ダイアログでの操作が面倒に感じられる場合がときどきあります。 そんなとき FMClipboardBroker を使うと、 FileMaker Pro のクリップボード・データをお気に入りのテキスト・エディタで編集することができます。 エディタの検索・置換機能やマクロ機能と併用することで、作業時間を大幅に短縮できる場合があります。 動作環境 Mac OS X (10.5.8, 10.6.3 で動作確認しています) FileMaker Pro または FileMaker Pro Advanced UTF-8 に対応したテキストエディタ(保存したファイルを編集する場合) 対応するデータ形式と必要な FileMaker のバージョン テーブル定義(FileMaker Pro Advanced 8.0 以降) フィール

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    これ、めちゃめちゃ便利かもしれない!FileMaker開発者以外には何の役にも立たないけど、こういう操作が必要な場面がこれまで何度もあったような気がする。
  • 辞任なんかじゃ許されない、鳩山首相が落とした“影”:日経ビジネスオンライン

    国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってしまった……。そう言って鳩山由紀夫首相は辞意を表明した。 もし鳩山首相が企業のトップだったら、社員たちはやる気を失い、仕事だけでなく人生にまで満足感を得られず、生きる力さえ失い、会社は崩壊している。 国民が失ったのは“聞く耳”ではなく、もっと重たいものだったということに、鳩山首相は最後まで気付いていない。こう思わざるを得ないほど、辞任の理由の一つに挙げた米軍普天間基地の移設問題で鳩山首相が下した結論の罪は重い。 最悪である。最後の最後で当にがっかりした。普天間問題に関して言うなら、実は私は、「鳩山首相はやってくれるんじゃないか」とひそかに期待していた。就任当初から多くのメディアは「県外移設なんて、やれるもんならやってみな」といった報道を繰り返していたが、私は恐らく数少ない「きっとやってくれる」と信じていた一人だったと思う。 なぜ、期待した

    辞任なんかじゃ許されない、鳩山首相が落とした“影”:日経ビジネスオンライン
    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    いろいろな記事の冒頭で首相が発した「国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってしまった」との発話が書かれているが、これはうっかり口を滑らせただけなのではないか、という気がしてきた。