1997年12月にコナミ(現・コナミアミューズメント)から発売され、社会現象を巻き起こした『beatmania』のブームも冷めやらぬ1998年9月28日、アーケード音楽ゲーム『ポップンミュージック』(pop’n music、ポップン)はリリースされた。 2023年9月28日の今日は、令和の今なお最新作のリリースが続けられ、音楽ゲームブランドBEMANIの他作品と共にエンターテインメントを提供し続ける同作が、25周年の節目を迎えた記念すべき日である。 本稿では、『ポップンミュージック』という偉大なゲームが歩んできた四半世紀を振り返り、その魅力をあらためて整理したい。 アーケードゲームとしてのポップン 初代ポップンの収録曲の多くは最新機種でも遊べる アーケード版『ポップンミュージック』のリリースは、前述の通り1998年9月のこと。2016年に株式会社コナミアミューズメント(以下、コナミ)の代表
ナビくん/進化 ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢における成長要素。 キャラクター自体はナビくんを参照。 成長システムに関して プレイ終了後、このキャラクターに設定されている親密度が増加し、一定値になるとボイスが変化する。 また、プレイした楽曲によって「熱血」「かわいい」「クール」「キラキラ」「闇」のアイコンが設けられた五角形のレーダーが変化する。 特定の属性が大きく上がりやすい楽曲も設定されており、上がることもあれば下がることもある。 後に公式ページで公開されたナビくんのパラメーターの増減は「大UP」「UP(中)」「UP(小)」「DOWN(小)」「DOWN(大)」が設定されている。 いずれかのメーターが最大に達すると、メーターに対応した進化することができる(後述参照)。 進化形態によって獲得要素が異なるため、自分好みの姿にすることも可能だ。 ここでの親密度は1プレイに付き0.2ア
ハロー♪ミミだよー 12月22日10:00よりあの『UNDERTALE』の楽曲が登場! さらに!人気キャラクター『サンズ/SANS』がユニラボに登場! 監修いただいたポップン風のサンズと一緒に楽しんでってね♪ * オイラは サンズ… https://t.co/7mQ3nl4jqU — ポップンミュージック公式@UniLab/UNDERTALE登場&Lively/GITADORAパック (@popn_team) 2022-12-21 13:27:07 『UNDERTALE』とは、トビー・フォックス(Toby Fox)氏が開発したRPG。“誰も死ななくていいやさしいRPG”をキャッチコピーとしており、バトルでモンスターを倒さなくてもストーリーが進んでいくというのが特徴だ。そんな、一風変わったゲームシステムもさることながら、ゲーム内BGMも名曲ばかりで過去にはフルオーケストラのコンサートツアーも
踊るフィーバーロボ単語 27件 オドルフィーバーロボ 1.4千文字の記事 0 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 フィーバーロボが完成だ! 発進だ!合体だ!踊るんだ! すごいぞロボ!!好きよロボ!!! 踊るフィーバーロボとは、pop'n musicに収録されている曲のひとつである。 概要 初出はpop'n music14 FEVER!、担当キャラクターは曲名と同じくフィーバーロボ。 店舗協力イベント「フィーバー戦士ポップン14」の1章終了ごとに起こるロボ制作イベントで完成度が100%になるとプレーできる。 当楽曲はイベント内にある架空のアニメの挿入歌として作られており、戦隊系のアニメを意識した良くも悪くもテーマに恥じないダサかっこいい曲となっている。 歌唱はいろは以降スタッフとして関わっていたダニエル、eimy、DJ YOSHITAKAが
春を飛び越して夏がやってきたのではないかと錯覚するほどの、よく晴れた日が続く今日この頃。ポッパーのみなさまはいかがお過ごしでしょうか。 私は49に挑んでは腕を吹き飛ばされております。 さて、本日4月13日はみなさまご存知の通り4月10日 3日目だ。 4月10日が誕生日の、イオ・ロアのサイゼリヤの間違い探しが好きそうなほうロアくんのお祝いはまだ間に合う。 何を言っているのかいまいちわからない方向けに説明すると、ポップンミュージックはゲーム上でキャラクターの誕生日をお祝いすることができる。誕生日のキャラクターを使用キャラとして選ぶと、「ハッピーバースデー!!」という村瀬歩氏の声がゲームセンターに高らかに響き、ゲーム終了後お祝いありがとう画面が表示されるのだ。 そのお祝いできる期間が誕生日当日から一週間というわけだ。ロアくんの場合は4月10日から4月17日までがお祝い期間ということになる。4月1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く