タグ

2012年7月22日のブックマーク (4件)

  • 東浩紀さんの坂本龍一disが本人に拾われた件。

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ずっとむかし、なにかの新聞の全面広告で、モンゴル平原で発動機で電気作って衛星電話経由でネットやっているすがたが出てエコロジーとか言っているのを見て、どうも違和感をもったとかいう話もここはぐっと我慢し心に秘めていきたい。 2012-07-21 18:07:47

    東浩紀さんの坂本龍一disが本人に拾われた件。
    mujin
    mujin 2012/07/22
    音楽活動全般じゃなくてテクノを名指ししてるところが気になる。電気がなきゃできないジャンルだけど、純粋に消費量をいえば他より少ない方だと思うよ。
  • 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記

    今回は今朝放送のテレビ朝日系列、「報道ステーション SUNDAY」のうなぎ特集。番組アカウントのツイートがこんな風ですから、見る前からダメなのはわかりきったことですが。 「今週金曜の土用の丑の日を前に、日のうなぎ業界は騒然としています。不漁続きで高騰が続いてますよね、このうなぎ。ところが、今後の鍵を握るのが、中国だというのです」というリードで始まる16分ほどの特集。画面右上のタイトルロゴは「特集 稚魚1Kgが250万円! ウナギ危機の裏に“中国の影”」。はい、どういうシナリオだか、もうわかっちゃいました。 冒頭は旧江戸川でうなぎを釣る一般釣り人。「べたいものは自分で獲る、あっぱれな心がけ」だと。まあ、素人が釣り竿で釣る分にはたかがしれているだろうから目くじら立てるようなことではないだろうが、煽るなよ。釣り上げた男性がうな重をかき込み「うん、今年のうなぎはね、やっぱりおいしい」とつぶやく

    倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記
    mujin
    mujin 2012/07/22
    中間業者に責任をかぶせるのは従軍慰安婦の問題でも見られたけど、ウソ吐きの手口はどんな分野でも共通するということなんだろうねえ。
  • アカエイ:大群が千葉の川遡上 専門家も理由分からず- 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県いすみ市岬町の夷隅(いすみ)川で、上流に向かってアカエイの群れが姿を現し、近隣住民の間で話題になっている。 茂原市のゴルフクラブ製造販売業、大川和好さん(54)は17日朝、河口から約3キロの場所にかかる橋を車で通りかかったところ、助手席のが群れを発見。数百匹はいると見られ、ゆっくりと川を遡上(そじょう)。川面は茶色や黒色のエイの大群でおおわれたが、昼前には姿を消したという。 エイの群れは18日朝にも同じ場所に現れた。近くの人は「例年この時期の遡上は少なくない。初めての人は驚くのでは」と指摘するが、写真を見た鴨川シーワールド(鴨川市)の飼育担当者は「体長30〜40センチ程度はあり、大人のアカエイではないか。春から夏にかけてたまに河口に現れることはあるが、これだけ多くのエイが一斉に川をさかのぼる姿は珍しい。理由はわからない」と話した。【吉村建二、西浦久雄】

    mujin
    mujin 2012/07/22
    住民が「例年のこと」と言ってるのに何を騒いでいるのか理解できない。アザラシだったら喜ぶじゃろ。
  • 『20年間の水曜日』をめぐる図書館戦争 - 法華狼の日記

    図書館の自由」という言葉が脳裏をよぎった。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120707/edc12070702070000-n1.htm 日による朝鮮半島統治時代の慰安婦について、日が国家レベルで強制連行し、性奴隷にしたと断定する韓国人の著書の翻訳版を、文部科学省所管の社団法人「日図書館協会」(東京)が、全国の図書館に推奨する選定図書に指定していたことが6日、分かった。慰安婦について「強制連行を示す資料はない」とする日政府の見解に反する内容が一方的に書かれており、識者からは「公的機関が推奨するではない」との批判が出ている。 慰安婦をめぐっては、平成5年8月、河野洋平官房長官が官憲による慰安婦募集の強制性を認める「河野談話」を発表したが、その後、元慰安婦女性からの聞き取りだけを根拠に作成されたことが判明。政府は19年3月に「強制連行を示す資

    『20年間の水曜日』をめぐる図書館戦争 - 法華狼の日記
    mujin
    mujin 2012/07/22
    「事実を証明でき(る史料が見つから)ない」と「事実の不在が証明された」とはまったく意味が違う。産経は分かっててやってるんだろうけど、読者にはそれが分からないからなあ。