タグ

safariに関するnabesoのブックマーク (7)

  • Web Inspector Update.ja – WebKit

    前回、Web Inspectorについて話してから、また山のように新機能が追加されました。今日はその一部を紹介していきます。 これから紹介する機能を使うには最新のWebKit Nightlyを使用している必要があります。​ダウンロードしたら「環境設定」の「詳細」タブにある「メニューに"開発"メニューを表示」にチェックマークを入れて準備完了です。 エレメントのattributeやスタイルプロパティの編集 エレメントのattributeやスタイルプロパティの編集がこれまで以上に快適に行えるようになりました。編集中にTabキーを使って前後の項目に移動したり、新しい項目を追加したりできます。 また、エレメントツリーのノード上でマウスを一瞬止めると新規attributeを追加するためのテンプレートが表示されます。 関連バグレポート: Add Element Attributes, Tabbing,

  • Web Inspector Redesign.ja – WebKit

    Web Inspector 刷新 原文  Web Inspector Redesign by Timothy Hatcher 最後にWeb Inspectorについて書いてから9ヶ月が経過してお知らせすることがたくさんあります。Nightly buildでWeb Inspectorを使っている方は、既に使っている機能もあるかと思いますが、まだ気づいてない些細な変更点もあるかと思います。 いくつかの Web Inspectorの改良はWebKitコミュニティーの手によるものです。コミュニティー皆さんに参加していただいて最強のWeb開発ツールを目指していきたいと思います。Web Inspectorの大半は HTML, JavaScript, CSSによって出来ているので、誰でも変更できます。 刷新されたインタフェース 開いていただいてまず目にするのが新インタフェースです。情報はタスクごとにグル

  • アップル、Safari 4を発表--Cover Flow、Tabs on Topなど多数の新機能

    アップルは2月24日、ウェブブラウザの最新版「Safari 4」のパブリックベータ版を公開した。英語版のみ提供されている。対応OSはMac OS X Leopardバージョン10.5.6およびSecurity Update 2009-001、Mac OS X Tigerバージョン10.4.11、Windows XP SP2以降、Windows Vista。 新機能を中心に紹介したフォトレポートはこちら。 Safari 4は新しいNitroエンジンの搭載により、JavaScriptの実行速度がSafari 3の4.2倍、IE7の最大30倍、Firefox 3の3倍以上速くなっているという。またHTMLウェブページの読み込みも、IE7の3倍以上、Firefox3のほぼ3倍の速さだという。 さらにSafari 4にはTop Sites、Full History Search、Cover Flow

    アップル、Safari 4を発表--Cover Flow、Tabs on Topなど多数の新機能
    nabeso
    nabeso 2009/02/25
    機能的には新しいことはなく、ビデオカードが優秀なら性能が向上すると考えたらいいのかな
  • 最速インターフェース研究会 :: Safari for Windows betaで日本語表示する方法

    Preferences → Appearance で日語のフォントを指定。 Documents and Settings\username\Application Data\Apple Computer\Safari\WebKitPreferences.plist が、こんな風になる。 <key>WebKitFixedFont</key> <string>MS ゴシック</string> <key>WebKitStandardFont</key> <string>MS Pゴシック</string> で、フォント名から、実際のフォントファイルを参照する部分がおかしいみたいなので、 Documents and Settings\username\Local Settings\Application Data\Apple Computer\Safari\Fonts.plist を弄る。 <ke

    nabeso
    nabeso 2007/06/12
    日本語化の手順。だめそう
  • ITmedia +D PC USER:米Apple、Windows版Safariをβ公開

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOは6月11日に開催された開発者会議、Worldwide Developers Conference(WWDC)基調講演で、自社のWebブラウザSafariをWindows Vista、XP向けに投入すると宣言した。即日同社のWebサイトから公開β版がダウンロード可能になった。 Apple格的に提供するWindows向けアプリケーションとしては、QuickTime、iTunesに次ぐもの。SafariはMac OS Xではデフォルトブラウザとなっているが、全体におけるシェアは5%未満で、WebアプリケーションやWebサイトの対応では優先度が低くなりがち。SafariのWindows版が一定のシェアを確保すれば、Safariの地位向上を狙うことが可能になる。 Safariはオープンソースのレンダリングエンジンを用いたWebブラウザで、これまではMac

    ITmedia +D PC USER:米Apple、Windows版Safariをβ公開
  • はてなブックマークのBookmarklet Safariでの文字化けを直す

    はてなブックマークのBookmarklet Safariでの文字化けを直す Safari 1.3でescape関数には日語部分が%uNNNNになってしまうバグがあって、はてなブックマークなどのbookmarkletが気分よく使えない。そこでbookmarkletのコードの「escape」を「encodeURIComponent」に変えてみた。 javascript:window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&title='+encodeURIComponent(document.title)+'&url='+encodeURIComponent(location.href),%20'_blank',%20'width=520,height=600,resizable=1,scrollbars=1,statusba

  • ぼくが“はてブ”をやめた理由 - ネタフル

    あ、すいません。正確にはやめていません。著しく使用頻度が下がっている、というのが正解です。センセーショナルなタイトルにしたら、たくさん“はてブ”されるかと思ってついついやってしまいました。当にすいません。 ということで、なんで「はてなブックマーク」の使用頻度が下がっているかということなのですが、これはもしかしてぼくだけ? という思いつつも、理由を書いておきます。 ちなみに使用環境は、Safari + Bookmarkletです。 1)文字化けする 既に誰かがブックマークしていると大丈夫なのですが、自分が初めてのブックマークだと文字化けします。こんな風に。 タイトルを入れ直すのも面倒なので‥‥でも“はてブ”の新着とか見ていると、この状態になっている人が時たまいるので、Safariだとみんなこうなっているのかも? 2)タグが補完されない コメント欄にタグを入力する際に、Windowsの時はタ

    ぼくが“はてブ”をやめた理由 - ネタフル
    nabeso
    nabeso 2006/09/15
    サファリ利用者のコメントまち。大丈夫なようです
  • 1