タグ

2014年11月13日のブックマーク (4件)

  • 豆乳を買ったら中身が・・・1000mlの豆乳を買うときに気をつける3つのこと。 - おうつしかえ

    豆乳を定期的に飲んでいます。 そのまま飲むことはあまりないですが、グラノーラなどのシリアルにかけて飲んでいます。 以前は豆乳が苦手だったので、メーカーにこだわっていましたが、今は調整豆乳ならだいたい大丈夫です。どこでも飲みやすくなっていますね。 1000mlの豆乳は未開封だと常温保存ですから、特にメーカーにこだわらずプライベートブランドなども含めて、安いものを2ずつくらい買って常備しています。 新しいものを購入して少しして、飲んでいたものがなくなったので、新しく買った豆乳を開封しました。 [広告] わたしの飲んでいる豆乳の開封は2通りです。 豆乳は穴についているビニールシールみたいなものをはがして、体にくっついているプラスチックの注ぎ口を取り外し、それを注ぎ口の穴にさします。 ペットボトル感覚で、注ぎ口のスクリューキャップを開けるだけで、中のフィルムも破られるようになっているタイプ。

    豆乳を買ったら中身が・・・1000mlの豆乳を買うときに気をつける3つのこと。 - おうつしかえ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/13
    店頭にあるものは誰でも手に取ることが出来るし、何があってもおかしくないので購入する時にしっかり確認しようと思う。すぐに気付いて良かったです!
  • 沖縄在住ウン十年の地元民が選ぶ!「沖縄そば」ならこのお店 5選! | LIQ (ライク)

    沖縄在住ウン十年の地元民が選ぶ!「沖縄そば」ならこのお店 5選!2014年11月13日by かごめ ハイタイ! 沖縄在住ライターのかごめです。 ハイタイは沖縄の方言で「ハロー!」みたいなものです。 沖縄と言えば沖縄そば! ランチもそば、夕もそば、おまけに年越しそばも沖縄そば! ・・というぐらい沖縄の人にとって欠かせないべ物なんですね。 そんな沖縄そばも県外に知られるようになって、観光でいらした県外の方もよくそば屋さんで見かけます。 でも、あまりにもお店が乱立しているので、実際どこに行けばいいのかわからない!なんて人もいるのでは? ということで今回は、沖縄在住ウン十年の地元民である私が “味で厳選した5店舗” を紹介したいと思います! 出典:tabelog.com 住宅街にある格的沖縄そば屋! 噂を聞きつけた人でいつもいっぱい 実は、「すーまぬめぇ」は私の一番のお気に入りの店♪ 観光地

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/13
    どのお店もリーズナブルでびっくり!お肉がジューシーで美味しいそう。
  • 頭がかゆかゆするお話。 - バンビのあくび

    最近、風邪をひいてる方が多いようですが、みなさんお元気でしょうか? こちらの写真はアンパンマンの指人形セットで、子どもがもっと小さい時にたくさんたくさん遊びました。指人形は指にはめながら、声色を変えて自由に遊べるのが良いですね。 メロンパンナちゃんをおっさん声にしたり、チーズがおねえっぽくなったりとなかなか楽しく遊んでいたんじゃないかと思います。 現在、娘が小学1年生なんですけど、なぜか1年生になると「アンパンマンいや!」って言い出しますよね?あるあるですよね。クラスの子も「きもっ!」と言ったり、「そんな子どもみたいなの興味ないもんねー」という体をしますよね?(いや、キミ達は十分子どもだけどな!) それがですね、小学6年生になるとまたブームがやってくるんですよ。 息子が遠足などの時に「アンパンマンのお弁当箱にしてー」とか言ってくるんです。 おそらくこれは「ネタ」的な意味合いなのではないかと

    頭がかゆかゆするお話。 - バンビのあくび
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/13
    大変なのですねー。うちも気をつけます。
  • 息子の成長【就学前健診】 - 今日の良かったこと

    なんか、書こうと思ってたブログネタがあったんだけど、忘れた(こんなんばっかり)— りょう (@ogataryo) 2014, 11月 12 ↑なので、思いつきネタを。 こんばんは、りょうです。 お相撲大好き長男くんは、来年から小学一年生になります。 次男が生まれても、次男がかわいくても、長男がどんなにしっかりしてても、常に一番心配なのは長男。 なんてったって、長男の時は、ママも初体験。 初体験は、いつだって心配なのです。 もちろん、長男と次男は全く別の人格なので、次男の時に初めて経験することだってあるのですが、でも、次男のことは、なんだかドーンと構えていられるのです。 不思議。 ああ、長男。 いつでも心配。 そのため、怒られる率も次男より格段に高い長男。 ごめんよ、長男。 まぁ、かくいう私も長女で、嫁入り前に、両親に「お前には厳しくし過ぎた、すまん!!」と酔った勢いで泣きながら謝られたクチ

    息子の成長【就学前健診】 - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/13
    ドキドキしますね~!PTAとか☆