タグ

2006年3月19日のブックマーク (3件)

  • 【レポート】CeBIT 2006 - 百花繚乱のYonah対応ミニPC、日本でもまもなく発売? | パソコン | マイコミジャーナル

    すでに大きなPCケースについてはレポートしたが、レポートでは逆に小さなPCに注目してみたい。特に"Yonah"ことIntelのモバイル向けCPU「Core Duo」に対応したミニPCが各社より登場しており、中にはすでに出荷を開始した製品もある。デュアルコアCPUの採用で、ミニPCでもこれまで以上の性能が期待でき、今年あたりにブレイクするかもしれない製品ジャンルといえるだろう。 各社からYonah対応ミニPCが 各社とも製品スペックにそれほど大きな違いはないが、見た目のデザインはかなりバラバラ。非常にコンパクトなボディで、ACアダプタで駆動できるようになっており、静音性が高いのも特徴だ。2.16GHz駆動のCore Duo T2600などでは、パフォーマンス的にも大抵の用途には対応できると思われるので、ハイエンドゲーマーや拡張性重視のユーザーでもなければ、選択肢に入れても良さそうだ。オ

    peo3
    peo3 2006/03/19
    デュアルコアで省スペースPC.
  • クリック音がしない「サイレントマウス」が発売に

    クリック音もホイールの動作音もほとんどしないという、その名も「サイレントマウス」がサンコーから発売になった。サンコー レアモノショップでの実売価格は2,480円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 この製品、見た目は何の変哲もないホイール付きの光学式マウスだが、仕掛けがあるのは体の内部。左右のボタンとホイールのスイッチにシリコン素材のものを用いており、それらを操作する際の音が発生しにくくなっているという。 実際に触ってみると、クリック感がないため最初は違和感を覚えるが、確かにマウス特有の「カチッ」といった音はしない。深夜などに静かにPCを使いたいといった人向けのアイテムと言えそうだが、操作感が気になるという人は同店の店頭のデモ機で実際に確認してみるとよいだろう。 体サイズは60×105×35mm、重量90g。光学センサーの解像度は800dpi。 □サイレントマウス(サン

    peo3
    peo3 2006/03/19
    とりあえず試してみないと.
  • 「こけむさズ」に3度通って 東郊雑記@琳堂 on scriptogr.am

    Spice up your device with unique Linux wallpapers that showcase your love for open-source software. Choose from a variety of designs that will make your screen stand out.

    「こけむさズ」に3度通って 東郊雑記@琳堂 on scriptogr.am
    peo3
    peo3 2006/03/19
    Linuxペンギン型ケース.高さ6.8cm.1万4千円.外見だけでなく,中身もマニアック.