タグ

designとcinemaに関するsaz_goのブックマーク (4)

  • 勝手にロシア映画祭! « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    自称ロシア担当のKです。 誌でも当ブログでも登場頻度が極めて低いロシアネタですが、今回は久々に編集長の許可が下りましたのでロシア話で! といいましても、プーチンさんの話ではありません。今月のクーリ...自称ロシア担当のKです。 誌でも当ブログでも登場頻度が極めて低いロシアネタですが、今回は久々に編集長の許可が下りましたのでロシア話で! といいましても、プーチンさんの話ではありません。今月のクーリエ付録「秋の映画祭ガイド」にあわせまして、かの国の映画についてご紹介します。 祭りとかフェスティバルといった華やかな響きがしっくりこないロシア映画ですが、都内では「100年のロシアPart2 旧ソ連映画特集」と題した上映会が先週1週間にわたり(!)開催されていたそうです。残念ながら終わってしまいましたが、足を運べなかった方、あるいはソ連映画といってもピンとこない方、ちょっと「モスフィルム」の

  • JUNKUトークセッション「映像とタイポグラフィの周辺」

    JUNKUトークセッション 映像とタイポグラフィの周辺 『市川崑のタイポグラフィ』刊行を記念して 2010年12月9日 東京・ジュンク堂書店池袋店 対談:小谷充 鈴木一誌 司会:前田年昭 それでは小谷さんの新刊『市川崑のタイポグラフィ』刊行記念トークセッションを始めます。ざっくばらんに対談という形で進めたいと思います。小谷さんには無理をお願いして,授業を休んできていただきましたが,私も小谷さんとお会いしたのは今日が初めてです。鈴木さんは映画にもお詳しいので,今回ぜひお二人で対談をと考えました。今日の対談が実現したのは,を読んだ方々とのツイッター上での「ぜひ小谷さんの話をききたいね」というやりとりがきっかけです。 まずは題材となっている『犬神家の一族』を見たいと思います。「動く文字」ということで,鈴木さんに編集していただいた映像を十数分見ます。 『犬神家の一族』1976年版〈タ

    saz_go
    saz_go 2011/09/22
    『紫式部 源氏物語』のエンディングロール/ジェラール・ジュネット『スイユ』/杉浦康平『文字の宇宙』/ヨゼフ・ミューラー=ブロックマンの『グリッド・システム』/マークが映画のなかでいかにふるまうのか/伊
  • 市川崑のタイポグラフィ - 本と奇妙な煙

    グリッドとジャンプ率 50年代題字は市川自身の手による手書き明朝体 L字型配置が登場した1957年『穴』 1961年、いちはやく写植導入 『東京オリンピック』、亀倉雄策 第一章が精細な活字体分析なのですが、これに躊躇しかけた人は中盤辺りのタイトル画像をチェックするとまた別の興味がわいてくると思われます。 市川崑のタイポグラフィ 「犬神家の一族」の明朝体研究 作者:小谷 充発売日: 2010/07/12メディア: 単行(ソフトカバー) グリッドとジャンプジャンプ率[文と見出しのサイズ比]の高い紙面には躍動感が生まれる。(略) 市川崑が作品ごとにグリッドを修正し続けている理由は、このジャンプ率を調整するためではなかったか。(略) 『犬神家の一族』のタイポグラフィでは躍動するリズムが効果を上げたが、方形の画面構造が曖昧になったことへの不満が残った。だから『悪魔の手毬唄』ではグリッドを固定

    市川崑のタイポグラフィ - 本と奇妙な煙
  • * little things of mine * » Blog Archive » The Ebb and Flow of Movies

    半年以上前に公開された物みたいですが,非常に興味深いので紹介します. The Ebb and Flow of Movies - Box Office Receipts 1986 — 2008 - Interactive Graphic - NYTimes.com これは,1986年1月から2008年2月までにアメリカで公開された映画作品の興行収入を,時間軸に沿ってビジュアライズした物です.縦軸がある週における興行収入金額,横軸が時間です.一つの山が一つの作品を表していて,面積がその作品の総売上(アメリカ国内のみ)となり,金額によって色分けされています. こうして比べてみると,ボリュームの遷移やその形状の違い,即ちお金の推移の仕方が良く見えて面白いですね.最近の作品がいかに短期決戦かが良く解ります. 各作品の予算も組み入れて比較できると更に面白くなりそうです.

    saz_go
    saz_go 2008/07/29
    アメリカ映画作品の興行収入を時間軸に沿ってビジュアライズ。すばらしいインフォメーションデザイン。
  • 1