タグ

progressionに関するsaz_goのブックマーク (13)

  • FlashCS6でProgressionが使えるか試してみた – 宇都宮ウエブ制作所

    正宗です。ついに出ましたね。Adobe Creative Suite6。 月額5千円(CS3以降を持ってる人は最初の一年間は月額3千円のキャンペーンもやってます)で使えるAdobe Creative Cloudという目新しいライセンス形態も話題となり、購入を検討しているクリエイターや企業も多いのではないでしょうか? ちなみに私は悩んだあげくCreative Cloudにしました。 うちの制作所単位では、 Design & Web Premium+After Effectsあたりがあれば十分なんですが、特にAfter Effectsはそんなに最新版買ってもまだ使いこなせない機能のほうが多いですし、さらに私個人としてはFlash、FlashBuilder、Fireworks、Dreamweaver、とこの4つさえガチ最新であれば業務のほぼ全ては作業可能なため自分のAdobeIDでCreativ

    FlashCS6でProgressionが使えるか試してみた – 宇都宮ウエブ制作所
    saz_go
    saz_go 2013/03/18
    FP11.1からMovieClipにisPlayingが追加されたため、競合が発生。
  • Progressionでガベージコレクションされないのをどうにかしようとした記録 | 2BLOG

    Progressionがとにかく便利でよく使っているのですがメモリーまわりにはずーっと悩まされている。 特に困っているのがProgressionのオブジェクトを含む外部swfを読み込むとunloadしてもメモリーに残ったまま消えない。 外部swfでもProgressionのオブジェクトを使いたいのだけれど今のところこの事情で外部swfには思うようにProgressionのクラスを使えていないです。 参考 CastSprite内でCastImageLoaderを使用するとメモリが解放されない? LoadChildした外部swfを完全にUnloadするには(そういえば質問していたなぁ。) Astronika blog – Progression、メモリリークについての個人的メモ 消えない状態はこんな感じ。 読み込まれるサンプルextra.swfは画像を一杯おいてファイルサイズをわざと大きくした

  • [ Flash / ActionScript3.0 ] ProgressionでFlexのコンポーネントを使う | 映像とその周辺

    前のエントリーでメモを書いたのだが、忘れないうちにTips化。 Progressionのtaka:niumさんに、twitterで教えてもらったのだが、CastObjectを委譲することで、Flexのコンポーネント(つまり、UIComponentのサブクラス)も、Castクラスとして扱えるそうだ。具体的な方法は、実はここにありました。 http://trac.progression.jp/browser/development/trunk/examples/flex_project/mxml/src/ProgressionMXML.mxml これを参考に、実験を。上のサンプルで肝となるのは、この部分。 var com:Panel = new Panel(); com.width = 200; com.height = 200; com.alpha = 0; var cast:CastObj

    saz_go
    saz_go 2011/12/19
    CastObjectに関する日本語の情報ってこれぐらいしか発見できなかった。
  • Progression4をいい感じにFlashBuilderで作業できるようにする – 宇都宮ウエブ制作所

    FlashBuilderはじめてみました。正宗です。 Progression4がFlashBuilderとの連携ができるようになっていたのがきっかけだったのと、あとFlashのコンパイル(パブリッシュ)がその都度グラフィックを書き出し直すので時間がかかるようになったのが嫌でグラフィックはあらかじめswc書き出ししておいてFlashBuilderからasだけをコンパイルできるようになったらいいなと思ったので、FlashBuilderを使いこなせるように勉強してみることにしました。 常々お伝えしているように、うちのFlash請負制作業務のほぼ100%をProgressionフレームワークを使用していますので、ProgressionとFlashBuilderがうまいこと連携できていないと困ります。いろいろ試してみてうまい感じに連携できるようになったので書いておきたいと思います。 あとFlashB

    Progression4をいい感じにFlashBuilderで作業できるようにする – 宇都宮ウエブ制作所
  • 10月 2008 | APEIROPHOBIA

    progression検証 #9 外部データ(xml)の読み込みIndex(CastDocument)編の続き。Index(CastDocument)内での初期化作業で外部xmlの読み込みまではできるようになりました。次に画像系の先読みを初期化で行ってみようと思います。(例えば背景イメージの先読み等) 先のエントリーの最後に「CastImageLoaderとLoadChildのどちらを使うか?」を悩んでいましたが、まだ明確にどちらが良いのか?は分かっていませんが、とりあえず “CastImageLoader”を使って進んでいきます。先エントリのIndex._onInitの中に以下のように追記していきます。 #CODE-1 //背景の読み込み( CastImageLoader) var _bgLoader:CastImageLoader = new CastImageLoader(); _

    10月 2008 | APEIROPHOBIA
    saz_go
    saz_go 2011/08/29
    “…Container 自体もシーンからディスプレイオブジェクトへの参照がゼロの状態だとしんどいので、汎用的なアクセス経路を用意しているだけ…”
  • PRGEAIR:ProgressionにGoogle App Engineのパワーを! | デベロッパーセンター

    みなさん、「Progression」というFlash用フレームワークをご存じでしょうか。Progressionを使えば、Flashサイトであっても、HTMLサイトのようなページ構成や画面遷移といったサイト基機能を簡単に実装することができます。すでに多くのクリエイターが利用しており、個人サイトだけでなく、企業サイトでもProgressionが採用されています。 Progressionには豊富な機能が用意されていますが、さらにProgression用拡張機能を使って様々な機能を追加することができます。そして、先頃、Progressionをもっと便利に、もっと楽しくしようと「extends Progression 拡張機能コンテスト」が開催されました。受賞作品をみると、グランプリ作品「CaptureSheetMaker」をはじめ、みなさんのFlash開発に役立つ作品ばかり。ぜひ、Progre

    saz_go
    saz_go 2011/02/23
    “PRGEAIR(Progression + Google App Engine + AIR)は、ProgressionからGoogle App Engineのサービスを利用するために必要なコードを自動生成するAIRアプリケーションです”
  • ProgressionでFlash Player判定後、無かったらリダイレクトする場合。 | 2BLOG

    これよりもっと手前でコールバック関数に別のものを指定するなどでもよいですが、なるべく元のソースを変更せずリダイレクトするならprogression_unpack.jsの以下の部分を修正すればいいと思う。 progression_unpack.js var complete = function( e ) { $p( $( "disabled_javascript" ), { style:{ display:"none" } } ); if ( e.success ) { $render( config ); var target = d.getElementById( config.attributes.id ); if ( target ) { target.style.outline = "none"; target.focus(); } } else { //ここに追記 window

  • Progressionで起きたメモリリーク | 2BLOG

    現バージョンのProgressionではメモリー関連の問題がある模様。この点はフォーラムで開発者のniumさま自身も何度かコメント(こことか、こことか)されています。 関係あるかどうかはいざ知らずともAS3で何かとやっかいなメモリリーク。 自分がやってしまったことの記録です。 トラブルはコマンドをダイナミックに作り続けてたらメモリが一杯になった。 以下は確認用です。最近話題のSWFProfilerで確認。SWFProfilerの文字を右クリックしてSWFProfilerを表示して移動ボタンを押すと…その度に使用メモリが増え続ける…。 メモリリーク1 やってることは、ボタン押す度に以下のtween()を実行しています。 50回上書きしているから当たり前に問題もあるのだけれど比較用にそうしています。元々上書きでなく50個のコマンドをダイナミックに作って気づいたところなので、上書きせずとも発生す

    saz_go
    saz_go 2010/10/28
  • blog.progression.jp» ブログアーカイブ » [小ネタ] コマンドのエラー処理

    連続する処理をシーケンス的に記述するのに便利なコマンドですが、読み込み処理などをする場合には「ファイルが存在しなかった場合」などのエラー処理が必要になってきます。 そこで今回はコマンドのエラー処理方法についてご紹介します。 使用するコマンドは LoadURL コマンドで、読み込み先のデータが存在しなかった場合という条件とします。 addCommand( // 直列処理を実行します。 new SerialList( null, // トレース文を出力します。 new Trace( "読み込みを開始します" ), // 存在しない URL を読み込みます。 new LoadURL( new URLRequest( "notexist.dat" ) ) // LoadURL コマンドでエラーが発生した場合に呼び出す関数を指定します。 .error( function( e:Error):voi

    saz_go
    saz_go 2010/06/03
    “エラー発生元で問題が解決すると親のコマンドに伝播していきます。”
  • 株式会社ソーシャルデザイニング研究所 | sdl.

    Social Designing Lab. 株式会社ソーシャルデザイニング研究所 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-7-10 浅野ビル3F Phone. 03-3264-4261 Fax. 03-3264-4267 3F Asano bld., 3-7-10 Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0083, Japan

    株式会社ソーシャルデザイニング研究所 | sdl.
    saz_go
    saz_go 2010/06/03
    LoadURLのinitObjectとしてcatchErrorを設定
  • Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progression4.0.1 Beta1.1がリリースされWonderflにも組み込まれています。 4.0以降ではリスト系コマンドのショートハンドなど少し機能が変わっているのでその辺をまとめてみます。 commands内のパッケージ構成が大幅に変わってます commands.display.* : AddChildなどの表示系 commands.lists.* : SerialListなどリスト系 commands.manager.* : Gotoなど遷移系 commands.media.* : サウンド系 commands.net.* : 通信系 commands.tweens.* : Tween系 といふうに構成としてはわかりやすくなりました。インポート文が増えてしまいましたが、入力保管機能のあるエディタを使えば、さほど不便はしないと思います。 また増えたコマンド減ったコマンドもた

    Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Flashのフレームワーク「Progression3」を始めてみよう! 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Flashのフレームワーク「Progression3」を始めてみよう! 記事一覧 | gihyo.jp
  • 【Progression】ようやく理解してきたことのメモ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうもこんにちは、kijimaです。さいきんはドラムとMaxとiPhoneをよくいじってます。 Progressionを使い始めて早2ヶ月経ちました。最初はお作法に慣れるのに時間がかかりましたが、ようやく理解してきたことも多いので、ここいらでちょとメモしておきます。 特集:Flashのフレームワーク「Progression3」を始めてみよう!|gihyo.jp … 技術評論社 Progression始めるなら、この連載記事を熟読するのがオススメ。とてもよくまとまっていて、はじめの一歩の参考になります。この記事内でも触れられているように、Progressionの実装で一番重要なのは、実装したい遷移をシーンの_onLoad, _onInit, _onGoto, _onUnloadにいかにうまくあてはめていくか、という部分だと思います。 _onLoad このシーンを通過、またはこのシーンに到着し

    【Progression】ようやく理解してきたことのメモ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 1