日本のデフレ(物価の継続的な下落)が長引き、モノを買う力の世代間格差が広がりつつある。総務省の家計調査などをもとに1世帯あたり平均の購買力を試算したところ、今後3年間で60歳代は約58万円上がり、30歳代は約5万円下がることがわかった。貯金の多い高齢者と借金の多い若年層の違いが影響している。高齢者がデフレ下の個人消費を下支えする構図が鮮明になりそうだ。家電量販大手コジマのNEW用賀店(東京・世
今、手元にくるまで時間がかかるらしいので、手っ取り早く図書館で借りた。3冊入っているうちのどれも、借りられてなかった。読もうぜ、エブリバディ。 規制に対する嫌悪感を持った著者が語るので、公正さという意味ではどうなのか、という疑問は残しつつ、戦後の規制と言論の自由のせめぎあいについて、非常に資料性の高い内容だ。 当然のごとく、「太陽族映画」についての反発やら、石原現知事の当時の反論についても述べている。 子ども権利条約に最後の最後まで批准しなかった日本と、しかし、常に大人が青少年について心悩ませ、法規制を薦めようとしてきた矛盾について、結局、日本では、青少年は大人の「おもちゃ」で、自分たちの気に入らないものを排除するための、名目に使われてきたという部分には、思わず納得だ。 権利条約には、子どもからの意見表明権が認められている。日本では、これを「子ども」を「児童」と読み替えることで、「高校生」
中国貴州省で3月31日、雨水がたまるようにと、干上がった池の底を掘る住民=ロイター 【北京=古谷浩一、バンコク=藤谷健】中国西南部やタイ、ラオス、ミャンマー(ビルマ)などで、干ばつによる被害が深刻化している。この地域を流れるメコン川の水位も大きく下がり、河川交通や農業への影響が拡大。タイなどの下流域住民からは、中国のダム建設が原因だとの批判が高まり、中国政府が強く反論する事態になっている。 少雨による干ばつは2月ごろから雲南省や貴州省など西南部5省で広がり、中国水利省などによると、3月末時点で被害を受けた耕地面積は6万4千平方キロ。飲み水確保が困難な人は1939万人に上る。政府も事態を重視し温家宝(ウェン・チアパオ)首相が現地を視察。急きょ1万8千の井戸を掘り計2万キロの臨時水道管を設けたという。被害は北部にも広がり、中国全体で2425万人が飲み水に困っている状態だが、被害の約8割
クネットが設置されている湯島天神の男坂=東京都文京区 くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり。つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。 くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり、つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。 東京都文京区の湯島天神。境内への階段を、お年寄りの夫婦が「あら、珍しい手すりね」「へぇ。つかみやすいんだなあ」と話しながら、一歩一歩
「氏より育ち」という言葉があるが、「育ち」は二つに分けて考えるべきである。すなわち「親の影響」(躾)とそれ以外とに。 結論を言えば、人の行動パターンに影響を与えるのは「遺伝子」と「仲間」であって、「親の影響」(躾)はそれほど影響を与えない。このことは変化する環境下にさらされる(枯渇しやすい資源に依存するため自ら移動することも同様である)生き物にとっては有利かもしれない。一世代前の経験を模倣するよりも、同世代を模倣した方が、変化に適応する確率が高いと考えられるからだ。 いろんな意味で有名な言語学者スティーブ・ピンカーは、今日では「グループ・ソーシャリゼーション・セオリー」と呼ばれる理論と出会ったときのことを、こう述懐する。 「三年前、サイコロジカル・レヴユーに掲載されたある論文が子ども時代と子どもに関する私の考え方を一変させた。私も多くの心理学者同様、人がもって生まれた遺伝子と親の育て方との
漫画雑誌やコミックスの数がここどれだけ増えたのか、という話に金額の話を合わせることで見えてくる絶望的な何か。 あと、今って月に20万ページ近く漫画が発表されてるんじゃね?という試算が出ました。 数値は「出版月報」2009年11月号の特集「いまコミック産業に何が起きているか」に掲載されていたデータおよびsoorceが調査したものより。 簡単なまとめ 漫画雑誌の数は、増えてる。1年に出版されるコミックスの点数も、増えてる。 しかし、雑誌の販売総額は減っている。コミックスの販売総額も減っている。 結果、1雑誌あたり・コミックス1点あたりの販売金額はさらに下がってる。このままだと・・・。 ということです。 以下、各論。 漫画雑誌の銘柄数 ここ45年の漫画雑誌の数の増加傾向をグラフにしてみるとこうなります。 数値はこう。 1970年の時点で60誌に満たなかった漫画雑誌の数は、1977年に100、19
モテてモテてしょうがないが故に、人生がたいへんなコジョウ・ミミエ(仮名)さんのお話第二話でございます。 第一話はコチラとなっております。 考察「大和撫子の声について」 今更これを言うのはなんなんですが、実はミミエさんは際立った美人というわけではありません。 私の友人にもミミエさんよりかわいいな、綺麗だな、と思える子は幾人もいます。 だけどその中の誰ひとりとして、ミミエさんほどにモテることはない。 じゃあミミエさんの異常なモテの理由って何なの、というのは周りの人間にとっては深い謎に包まれていました。たぶんヘテロ男性じゃないとその理由の核心はつかめないんだろうな、と私は未だに思っていますが、ミミエさんには一つ、際立った特徴がありました。 人当たりがとてつもなく良くて。 声がうっとりするような甘さと美しさを持っており。 心地よく耳をくすぐる優しくて柔らかくて感じの良い、そんな口調で話をするのです
台北市が4月1日より、台湾で初めての哺乳権保障都市となった。台湾母乳協会が先月28日に行った活動では、参加したママや赤ちゃんたちが、様々な哺乳類動物に扮し、哺乳権の獲得を祝った。この保障により、母親が、市の公園や道路、売り場、バス、モノレール及び駅などの公共の場で母乳を与える際には、誰も阻止したり、隔離したり、授乳に影響を与えるような行為をしてはならず、反した場合5000元〜3万元(約1万5000円〜8万6000円)の罰金が科せられることになる。 2005年10月、数名の母親が市内の展示施設、台北故事館で授乳をしたところ、館外へ追い出された。この事件を発端に考えられるようになった「公共の場で授乳する権利」。現段階では台北市だけの実施であるが、台湾全土に対しても、衛生署は既に「公共場所母乳哺育条例草案」を立法院へ提出しており、順調にいけば、本会期中に通過、実施となりそうだ。 外出の度に、授乳
入学入社シーズンまっただ中な今日この頃、当然、各所で新入生新入社員を食ってやろうという待ち構えているオヤジどもがいますので、かわいいお嬢さんたちのために「絶対に避けたほうがいいモラハラ(モラルハラスメント)オヤジ」について注意を呼びかけておきたいと思います。 1.一見素敵な男に注意!まず、モラハラ男の多くは頼りがいがあって、言うことがしっかりしてて、頭いい人だなーって感じです。仕事ができる人だったり、業界では有名人だったり、お金持ちだったりします。あるいは優しくて繊細で、過去に傷ついた記憶があったりします。ただ、あなたから見て憧れちゃうような人が危険なのです。 1.5 おっさんに注意!あなたからみてとても年上の人があなたにほれ込んで口説いてきたら、相手はロリコン処女厨か、モラハラ男か、その両方なのでやめたほうがいいです。 「若いのに成熟した少女と少年の心を残す中年のカップル」なんてのは小説
会場からの質問や意見が求められたとき、私は手を上げました。そして名乗った上で 「私は、今多くの高校生を診ています。でも、私は彼女達を非行少女とは思っていません。普通の家庭の普通の少女達だと思っています。どこかの家庭的に問題のある子の問題と思うのでなく、どこにでもいる若者の問題だと思ってこれからの教育を考えなければならないのではないでしょうか。」 「その上で質問なのですが。私の病院に今、高校生が入院しています。もうすぐ夏休みが終わって二月期が始まります。学校を休むために診断書を出さなければなりません。その診断書がもし性交と関係があるということが学校に分かった場合。今、学校は、どんな対応をされるのでしょうか。これからの彼女をケアし、指導しながら支えてくださるのか。それとも、高校生にあるまじきこととして退学させられるのでしょうか。それに寄って、診断書の内容を考慮しなければなりません。どなたか、学
「お前は何様だ!」と怒鳴られた就活生 4月04日 17時00分 コメント コメントする 『勉強会に1万円払うなら、上司と3回飲みなさい 』 前川孝雄 光文社 >> Amazonで調べる リクルートで「リクナビ」「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」を歴任し、現在は人材育成コンサルタントとして活躍する前川孝雄氏。とある就職セミナーに講師として招かれた時に、貴重な経験をしたといいます。 前川氏が社会に出て働く意味などを大学生に話していたのですが、最後の質疑応答でひとりの学生が噛みついてきたのです。 「お話を聞いていると、自分のやりたいことがあっても、それをねじ曲げて会社に合わせろと言っているように聞こえます。僕はやりたいことがあります。どうしてそれをねじ曲げてまで会社に合わせないといけないのですか? それが就職というものなんですか?」 実に大学生らしく、毎日のように同じ意見を聞いている前
納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で行われた。緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。 水面から15センチ下までしか見えなかった杭全(くまた)神社(平野区)の池で、浄化剤4キロを水に溶かしてホースでまくと、濁りが凝集し始め、2〜3時間後には塊が水面に浮かんだ。流出油の拡散を防ぐのに使われるフェンスを使って塊を除去すると約1メートル下の池の底が見え、小魚やエビの姿も確認できた。 浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない。水処理剤メーカーの日本ポリグル(大阪市)が2002年に実用化した。
某気団の非処女と結婚して後悔してる夫たちのスレを読んで心を砕かれてきた。私は、某速の非処女叩きスレを定期的に覗いては彼氏に泣きながらごめんなさいごめんなさいする癖があってさすがに前向きに生きるために見るのをやめてたんだけど、どっかに張られてたそのスレタイに引かれて魔が差して覗いてしまった。そこで、「気にしない、なんて言ってた若かった俺…やっぱり気になる後悔してる…」みたいな書き込みを沢山見てしまった。気にしないと思って結婚した既婚者でも後悔するなんてことあるんだ。ショックだ。今の彼氏、「気にしない、人には歴史があって当然、処女は付加価値程度のもの」って言ってくれて、結婚前提のお付き合いしてるけど、そのうち「…でも処女が良かったなぁ」になるのかな。処女厨の主張が正しければ、男の非処女嫌いは本能らしいから、いつ本能が目覚めて意見が変わってもおかしくないよね。非処女肯定派は処女厨になれるけど、非
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く