タグ

2012年12月9日のブックマーク (4件)

  • 太陽光発電には安全神話がある

    太陽光発電(PV)のえらいひとの講演を聴いてきたので書く。 太陽光発電には安全神話がある原子力発電に安全神話があるように、太陽光発電にも安全神話がある。安全安心でメンテナンスフリーという神話である。 残念ながら、それは神話なのだ。 太陽光発電はメンテナンスフリーではない普通の一軒家に設置するような光発電システムは、10年も使っていると5軒に1軒ぐらいはパワーコンディショナが修理か交換になってしまう。7軒に1軒ぐらいは、ソーラーパネルも1枚以上交換している。果たして、投資の一環としてはじめた屋根借りるタイプのにわか太陽光発電業者や、元が取れると家主に設備を買わせようとする施工業者は、利益率の計算にその費用をちゃんと入れているのだろうか…? ソーラーパネルの製造元は、10年保証や25年保証と言った長期保証をつけるから大丈夫だ、と思うかもしれない。ところが、システムが完全にダメになる前に、出力が

    太陽光発電には安全神話がある
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/12/09
    要するに、夢のエネルギーはない、っちゅーこった。
  • 自転車通勤を促進するはてなの取り組みを紹介します 〜雑誌『Forza Vita』(技術評論社)掲載記事より転載〜 - はてな広報ブログ

    昨日のエントリーではてなが国交省による「エコ通勤優良事業所」に認定されたことをお知らせしました。 今日は、今年3月に技術評論社発行のビジネスマン向け雑誌『Forza Vita(フォルツァ・ヴィータ)』にはてな自転車通勤促進のための取り組みについて寄稿した記事を、出版社の許可をいただき転載します。 記事を執筆した2月現在とは若干状況が変わっています。例えば遠方から通勤するスタッフが増えたために京都における自転車通率が8割から7割になっていたり(惜しい!)、サーバーの増強でグリーン電力の利用率が「ほぼすべて」からは下がったりしていますが、それ以外の取り組みは変わっていません。 ちなみに最近、取材を受けた自転車の専門誌『Funride(ファンライド)』編集部からは「知りうる限りはてなは日で最も自転車通勤者にやさしい会社です」と太鼓判を押していただきました。 もちろん、物理的に自転車通勤が困難

    自転車通勤を促進するはてなの取り組みを紹介します 〜雑誌『Forza Vita』(技術評論社)掲載記事より転載〜 - はてな広報ブログ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/12/09
    チャリダーだったあの世の父に教えてやりたかった。
  • 地質図を誰でもブラウザで見られるサイト「地質図Navi」 産総研が開発 - はてなニュース

    独立行政法人「産業技術総合研究所」(産総研)は、Webブラウザ上で国内の地質図や地質情報を閲覧できるサイト「地質図Navi」を11月1日から試験公開しています。タブレット端末やスマートフォンのブラウザでも利用可能です。 ▽ 地質図Navi - 産総研 ▽ http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20121206/nr20121206.html 「地質図Navi」では、産総研が整備してきた多くの地質図を表示できます。全国の地質分類を統一・編集した20万分の1の「日シームレス地質図」、国内の地質の基となる「5万分の1地質図幅」、海洋地質図や鉱物資源図などもそろっています。また、活断層や第四紀火山などの情報や、外部機関が配信している自然放射線量、農業環境などさまざまなデータを合わせて表示することも可能です。 関東甲信越の鉱物資源図を表示した状態

    地質図を誰でもブラウザで見られるサイト「地質図Navi」 産総研が開発 - はてなニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/12/09
    やたら重いんですけどorz
  • Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法 | 京都 ホームページ作成 WEB制作会社 ライフクルー

    photo credit: miguelavg via photopin cc Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース] Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。 セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。 対処する方法としては、 まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、 いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。 まずは 友達リクエストを承認しない 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする でも、承認せざるを得ない場合は、 自分の投稿を見られないようにする 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする やっぱ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/12/09
    ちょうどイマイチよく知らない人からリクエストが来たところだったので。/↓僕の場合は、よく使ってたメーリングリストがfacebookに移行したので、それで使い始めざるを得なかった。