プログラミング言語 への移動 このセクションには、RAD Studio で C++Builder を使用するためのリファレンス資料が含まれます。 特に、「C++ の仕様」セクション(C++ 言語ガイド)では、言語関連のさまざまな機能を説明しており、それら機能がC++Builder における C++ 言語の利用の特徴となっています(現在サポートされている C++11 の機能 の説明や、デフォルト文字列型、UnicodeString での作業 の推奨、など)。 C++Builder 言語ガイド C++ 言語ガイド ANSI 処理系固有規格 字句要素 言語構造 C++ の特徴 プリプロセッサ(指令とマクロのヘルプに含まれる) キーワード(カテゴリ別) キーワード(アルファベット順) C++Builder リファレンス C ランタイム ライブラリ C/C++ の書式指定子 C++ のエラーと警告の
エンバカデロ・テクノロジーズは今秋、開発ツール製品の新バージョン「RAD Studio XE3」を投入する。正式な発表は9月4日の見込みで、パッケージングや価格などの詳細はそこで明らかにするが、主要な新機能について説明を開始した。 RAD Studio XE3は、2011年9月に発売したRAD Studio XE2の後継バージョンで、Delphi言語とC++によるソフトウエア開発を行える。XE3の最大の目玉は、米Microsoftが10月に一般向けに発売するWindows 8への対応だ。XE3はWindows 8上で稼働し、Windows 8用のアプリケーションを作れるようになる。 これまでVCL(Visual Component Library)またはFireMonkeyを使ってGUI(Graphical User Interface)を持つアプリケーションを開発していたのであれば、その
TPenのStyleプロパティにpsDotを設定しても1ドット間隔の点線を描画してくれない。この場合はExtCreatePen APIでジオメトリックペンを作成し、それをTPenに結びつける。 LOGBRUSH logBrush; logBrush.lbColor = RGB(0x00, 0x00, 0x00); logBrush.lbHatch = 0; logBrush.lbStyle = BS_SOLID; DWORD s[] = {1, 1}; // 1ドット間隔のジオメトリックペンを生成する HPEN hPen = ExtCreatePen(PS_GEOMETRIC | PS_ENDCAP_FLAT | PS_USERSTYLE, 1, &logBrush, 2, s); // APIレベルで描画するのであれば、ハンドルをTPenへ結びつける必要は無し TPen* pDashPe
エンバカデロ・テクノロジーズは,同社の主力開発ツールの新版「Embarcadero Delphi 2010」「同C++Builder 2010」「同RAD Studio 2010」(前者二つとDelphi Prism 2010を含む)を,2009年8月25日にダウンロード可能にすると明らかにした。米太平洋時間で8月25日の午前0時,日本時間では午後4時に同社のWebサイトでダウンロード版を購入可能になる。光ディスクのメディアを含むパッケージも発売するが,その日程は未定。価格もまだ決まっていない。 新版の最大のポイントはWindowsの新版「Windows 7」に対応すること。Windows 7上で開発/実行ができ,Windows 7の新機能であるDirect2D,マルチタッチなどを活用するクラスを追加した。Direct2Dは2次元描画を行う新API(Application Programm
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く