『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
もう、上の写真を見てもらうだけで「これは買おう」と思った人もいると思います。ガイド納富もそうでした。見た途端、レジに持っていっていました。細かい機能とか実用性とかを確認する前に、もう、その良さ、面白さが分かってしまうグッズというのは確かにあって、この、強化プラスチック製工具セット「PD-300P」(315円税込)は、そんな名品の一つだと思うのです。 葉書よりも一回り小さいH100×W170×D15mmのプラスチックの枠に、様々な工具が、まるでプラモデルの部品のようにくっついています。この一つ一つが、ちゃんと使える工具なのです。収納されている工具は、 ・スクレーバー(シールなどの剥離に便利) ・ピンセット(細かい作業の補助に) ・スパナ(4つのサイズに対応) ・レンチ(4種類のレンチ搭載) ・ドライバー(+が二種四本、ーが二種、六角が二種) と、中々多彩。とりあえず、ちょっとした作業ならこな
「551蓬莱の豚まん」は大阪人のソウルフードです。いえ、大阪人でなくても、「551蓬莱の豚まん」を小さいころから食べ、「故郷の味」として愛する人は多いのではないでしょうか。もちもちとした皮、肉汁たっぷりのジューシーな餡(あん)はほかに代えようのない「味」です。 ところが、なぜか551蓬莱の出店は関東にはありません。「せめて1店舗だけでも東京にできないものか」と思っている関西出身の人は多いのではないでしょうか。なぜ出店がないのか、その理由を551蓬莱さんに聞きました。 広報ご担当の杉井雅彦さんにお話を伺いました。 ■大阪に根付いた味でありたい! ――551蓬莱の「豚まん」をなんとか食べたいと思う関東在住の関西出身者は多いと思うのですが、なぜ東京に出店しないのでしょうか? 何かポリシーでもあるのでしょうか? 杉井さん はい。大きく二つの理由があります。一つは、私どもの「豚まん」は大阪で
信号機のない横断歩道で、歩行者が車にはねられて死亡する事故が去年、都内で相次いだことから、警視庁は歩行者優先のルールをドライバーに徹底するとともに、悪質な違反者への取締りを強めることにしています。 東京都内では、去年1年間に信号機のない横断歩道を渡っていた歩行者が、一時停止や徐行をしない車にはねられる事故が相次ぎ、小学生と高齢者合わせて4人が死亡しました。 見通しのよくない交差点の手前の道路上には、前方に横断歩道があることを示す白いひし形のマークが書かれていますが、警視庁が今月、ドライバーを対象に行ったアンケートでは、「マークの意味を知らない」と答えた人が7割以上を占めていました。 また、信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、「必ずしも止まらない」と答えた人が3割いたということです。 都内には信号機のない横断歩道がおよそ6万か所あることから、警視庁は運転免許の講習などを通じて、
入社してはじめて有給をとり、講演を聴きにいった。 どうしてもどうしてもどうしてもなにがあろうと行きたかった、さかなクンの講演だ。 結果、完膚なきまでノックアウトされた。滅多打ちである。メロメロどきゅんのラブずっきゅんだ。 魚に対する愛や、知識。すごい。 見にきていた方が質問したことに対して力を惜しむことなく全身全霊で答えてくれる。 それどころか、その魚に関する豆知識、美味しい食べ方、地方での呼び名、生態、すべてを 子供でもわかるようなやさしい言葉で教えてくれる。すごい。 知識の押し付けでなく、クイズ形式にして楽しく教えてくれる。すごい。 パネリストとして来てた学者の先生に、(おそらくさかなクンは知っているであろうことを) あえて質問して、花を持たせたりしていた。できる。 終了時間ギリギリまで話してくれて、カーテンがおりても カーテンの隙間からハコフグ帽子を覗かせて最後まで楽しませてくれる。
» 大阪には「オッサン」みたいなクマがいるらしい! どのくらいオッサンぽいかを確かめに『天王寺動物園』に行ってみたよ 記者の耳にある日、驚きの情報が飛び込んでまいりました。「夢野さん、大阪の天王寺動物園におっさんみたいなクマがいるんだって。マレーグマっていうらしいよ」とメル編集長。おっさんみたいなクマ、ですと? 記者にとってのクマは、プーさんとか、ダッフィ&シェリーメイとか、なんだかかわいいイメージ。おっさんみたいって……どういうこと? しかも、マレーグマって、聞きなれないお名前……。 真相を確かめるべく、JR大阪環状線の天王寺駅に降り立った記者。いざ、天王寺動物園へ! 入園ゲートで案内図をもらい、「クマ」と表記されている場所へと向かうと、ほんとにクマがいました! でも、ツキノワグマという看板が!? その横に展示されているのはホッキョクグマです。マレーグマがいない!!!!! おかしいな~、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く