ドキュメンテーションAdvent Calendarの1日目として、 いきなりイレギュラーですが「ガントチャート」をテーマにお送りします。 私は大学院に所属する学生で、修了までの計画などを立てる必要に駆られてガントチャートを作ったりしています。 ガントチャート作成ソフトは色々試してみたのですが、これから紹介するBrabio!を最近発見し、実際に使っています。 Brabio!とは Brabio!は工程管理&情報共有のための、ウェブベースで動作するクラウド型アプリケーションです。 Brabio!では、以下のようなグラフィカルな画面でガントチャートを編集できます。 操作方法は、最初のチュートリアルに従えばだいたい分かります。 慣れてしまえば、非常に直感的に編集できる点が良いです。 Brabio!についての詳しい紹介は、以下を参照してください。 職場がExcel主義でもOK! メンバーやプロジェクト
「嘘つきは経済学者の始まり」という諺があるが、コンサルタントも入れるべき。 中の人として働いたことがあるので、その手法は分かってる(まとめ:[そろそろコンサルタントについて一言いっておくか])。だから本書は、徹頭徹尾、黒い笑いが止まらない。騙される幹部が悪いのだが、振り回される社員はたまったものではない。ファームであれジコケーハツであれ、理論武装を「外」に求める人は、予習しておこう。あるいは、コンサルティングを「説得の技術」と捉え、逆にそこから学ぼう。 本書は、マジシャンが種明かしするようなもの。コンサルタントの方法論である「適応戦略」や「最適化プロセス」「業績管理システム」は、役に立たないどころか、悪影響にもなると暴きたてる。著者は経営コンサル業界で30年も働いて、いいかげんこの「お芝居」にウンザリして、懺悔の名を借りた曝露本を出したという。その具体例が生々しい&おぞましい&あるある。
本日の朝日朝刊の1面トップは http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html(「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ) でしたし、たぶん明日の朝刊に載るであろう今夜アップされた記事が http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html(「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ) ですから、これはもう、労働時間問題は働き過ぎでも過労死でもなく、ひたすら残業代ゼロという銭金路線で行くと決めたということでしょうか なんだか脱力感で新しく何かを書く気力もわかないので、以前書いたものを引っ張り出しておきます。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/johororenjikan.html (「労働時間規制は何のためにあるのか」 『情
2019/10/29~11/02北海道 メッカ、番吉、しちょさん。 - 1/19(土)、1/21(月)〜1/22(火) 流浪ぴー@都橋はる美 1/25(金)、1/27(日)〜1/28(月) 流浪ぴー@都橋はる美 - 流浪ぴー@都橋はる美(基本、月曜火曜と土日どちらか) 営業時間 午後6時〜午前0時 - be Rock店番→たまにこっそり?やってます。pe Rock名では終了(笑)。 - テニス後、しちょさんでリトルトリー、B-side、試聴室戻りの翠葉、日の出酒場。 - 1/14(月祝)〜1/15(火) 流浪ぴー@都橋はる美 1/19(土)、1/21(月)〜1/22(火) 流浪ぴー@都橋はる美 1/25(金)、1/27(日)〜1/28(月) 流浪ぴー@都橋はる美 - 流浪ぴー@都橋はる美(基本、月曜火曜と土日どちらか) 営業時間 午後6時〜午前0時 - be Rock店番→たまにこっそり?
STAP細胞の話題に関連して、東京大学の伊東乾先生が、以下のようなツイートをしていらっしゃいました。 そもそも、特許出願期間中と承認後の違いと、論文などの公刊に関するイロハからしてとんちんかんな話ばかり いまのもそうだけど よくまあこれだけ三百大言を、しかも僕みたいな人間にまで正面切って偽名で(笑)書いてくる(のがいましたよね少し前も。頭変ですよああいうの)。あほらし— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) April 21, 2014 特許出願中の内容について論文公刊する企業も個人も研究所もありません。逆に特許まわりが済まないので論文が出せず、人事その他で苦労している助教やポスドクがどれだけいるか。こうした情報こそ弁理士とかがきちんと解説すりゃ済む話で、報道には奮起してもらいたいと思うところです。— Ken ITO 伊東 乾 (@itokenstein) April
世の中にはたくさんのGitHubクローンが存在しますが、高機能でもインストールが面倒だと、なかなか手が出しづらいものがありますよね。実際に使えるものかどうか確認したいだけなのに、動かすだけで精一杯だとやる気が萎えてしまいます。 ということで、手間をかけずにGitHubクローンソフトを体験したい方にオススメしたいのが「GitBucket」です。 gitbucket.warをダウンロードしてjavaを使って実行するだけという超簡単インストールで即動かすことができます。 インストール方法 gitbucket.war(現段階で最新版は1.12)をダウンロードし、以下のようにjavaを使って実行します。MacのJava6でも問題なく動きました。 java -jar gitbucket.war 正常に起動したのを確認したら、ブラウザから「http://localhost:8080」へアクセスします。
明日からいよいよゴールデンウィーク後半戦ですね。Mashableに、5つのコンピューターのクリーニングTipsが掲載されていたので紹介してみたいと思います。 時間がありあまってしょうがない方。やってみてください。 1. バックアップをVerify(検証)する バックアップがちゃんと働くかどうか確認しておきましょう。MacのTime Machineならば、メニューバーのアイコンをクリックしてOptionキーを押せば「バックアップを検証」メニューが表示されるので、バックアップをチェックできます。 Windowsのバックアップと復元にはそのような機能がないので、目視で確認しておきましょう。 バックアップとっていたのに、復元できない(もしくはバックアップされてなかった)ときの悲しさは半端ないので、めんどくさいけどやっておいたほうがよさそうです。 しかし実際にやってみるとTime Machineの「
LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日本語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う
コマツ教習所は労働局長登録の建設機械、フォークリフト、クレーンなどの教習機関です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く