Perl5 のバージョンごとの使い分け Perl5 をつかって新規のシステムを構築する場合に、どのようにバージョンを選択するべきかという話。 5.6以前現状、CPAN モジュールにおいて5.6系に対するサポートは、toolchain 系をのぞいてほとんどおこなわれていません。 そもそも 5.6 系は誰もメンテしていないので、5.6 をコンパイルするのがまずむずかしいですw で、レガシーシステムにおいてはまだのこるとおもいますが、新規にえらぶ必要はありませんね。あたりまえながら。 5.8系5.8系は非常に安定しておりまして、一番安定しているのはたしかです。バグなどが含まれている可能性がいちばん低いかとおもいます。 5.8系を新規のシステムで利用する場合には 5.8.9 をつかうのがよろしいでしょう。 5.10系5.10.0 にはわりと致命的なメモリリークやSEGVをひきおこすバグがありますの