タグ

映画に関するvitamincbaのブックマーク (41)

  • 外在批評の映画ファン/内在批評の漫画ファン - THE★映画日記

    グリーンブック(字幕版) 発売日: 2019/10/02 メディア: Prime Video 今年のアカデミー賞作品賞は『パラサイト 半地下の家族』が受賞したが、元々の『パラサイト』の世評が高かったのとアカデミー賞で初のアジア映画(外国語映画)の受賞ということで世間では満場一致で肯定的に受け止められており、文句を付けているのは私くらいのものだ。しかしそれは今回の記事の題ではない。 映画というメディアを小説漫画などの他のフィクション作品から分ける特徴として、世間の潮流や社会規範の変化の影響を受けやすい、というところがある。もちろん小説漫画などもそれらの影響を受けないことはないのだが、前提となる価値観や信念をほとんど変えることなくずっと同じ作風で書き続ける作家は多いし、世間や批評家による評価においても基的には作品自体の完成度や面白さが最も重視される。しかし、映画の場合は、世間の風潮や社

    外在批評の映画ファン/内在批評の漫画ファン - THE★映画日記
    vitamincba
    vitamincba 2020/02/12
    「「世間」や「社会」の評価基準を意識し過ぎるがあまりに本人たち自身の評価基準や美意識や感情というものが上書きされてかき消されてしまっているんじゃないか」
  • 米ワーナー、「ジョーカー」はヒーローではない 銃乱射事件遺族の書簡受け

    カナダ・トロント国際映画祭に出席した、映画『ジョーカー』の主人公を演じたホアキン・フェニックス(2019年9月9日撮影)。(c)Geoff Robins / AFP 【9月25日 AFP】2012年に米コロラド州の映画館で起きた銃乱射事件の犠牲者遺族が、米映画大手ワーナー・ブラザース(Warner Bros)の新作映画『ジョーカー(Joker)』について懸念する文書を公開したことを受け、同社は24日、主人公の悪役ジョーカーをヒーローとして描いてはいないと釈明した。 来月公開の同映画はヒーローキャラクター、バットマン(Batman)の宿敵であるジョーカーが主人公で、その「性格描写」が大きな話題を呼んでいる。ホアキン・フェニックス(Joaquin Phoenix)が主演し、アカデミー賞作品賞に推す声もあるが、精神疾患や暴力行為の描写が映画を見た人を扇動し得るとして懸念する声が上がっている。 そ

    米ワーナー、「ジョーカー」はヒーローではない 銃乱射事件遺族の書簡受け
    vitamincba
    vitamincba 2019/10/02
    「遺族らは「ワーナー・ブラザースが、ジョーカーを共感できる背景を持った主人公として描く映画を公開すると知ったとき、私たちは戸惑いを感じた」と述べた」
  • 日本映画とアメリカ映画は音楽の使い方が違う(2018年の映画あるある) - 破壊屋ブログ

    映画アメリカ映画音楽の使い方が違います。おおざっぱに説明すると アメリカ映画 既存曲を十数秒だけ使う。歌詞や曲の背景が映画のシーンを説明している。 日映画 新曲を3分使う。歌詞にはあまり意味がなく、曲の背景はタイアップ目的。 という違いです。一応言っておきますがタイアップが悪いというわけじゃないです。それに安易なタイアップなら90年代から00年代にかけてのアメリカ映画とロック業界のタイアップのほうが酷かったです。 で、アメリカ映画で流れる曲には意味があります。ところが最近はその傾向が強すぎて、違う映画で同じ曲が同じ意味で使われることが多くなってきました。2018年に使われた音楽を解説します。 エロを使わずにエロを表現するときに『スーパー・フリーク』 『ボヘミアン・ラプソディ』で『スーパー・フリーク』が使われていました。リック・ジェームスの『スーパー・フリーク』は歌詞がかなり卑猥な

    日本映画とアメリカ映画は音楽の使い方が違う(2018年の映画あるある) - 破壊屋ブログ
  • 決してロボがトランスフォームすることはない 「トランスフォーマー」精神的続編群の奥深い世界

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 令和元年は超大作映画がめじろ押しだ。アベンジャーズの物語は終わりを迎え、人類は再びゴジラに襲われ、リアルすぎるジーニーはわれわれに夢を見せ、ライアン・レイノルズはピカチュウになった。その一方で、5月8日にアメリカから刺客とでもいうべき注目作がリリースされるのをご存じだろうか。そう、「ザ・トランスフォーム 地球外機械生命体」である。 5月8日リリース(Amazon.co.jpより) 製作はあのアサイラム。3月に日でも公開された「トランスフォーマー」のスピンオフ作品に奇妙なまでに似ているが、全くの別物である。 こうした「トランスフォーマー」の精神的続編(決して続編ではない)がこれまでに7作リリースされている。筆者は「ザ・トランスフォーム」の襲撃に備え、事前に全ての作品を鑑賞した。各作品の相対的な位置付けを表したのが以下の図である。 5

    決してロボがトランスフォームすることはない 「トランスフォーマー」精神的続編群の奥深い世界
    vitamincba
    vitamincba 2019/05/09
    「物語の始まり(何も始まらずに終わることもある)でいつも宇宙(そら)から何かがやってきて、何かがトランスフォームするということはない、それがトランスフォーマーの精神的続編に共通する特徴である」
  • 三丁目の夕日と懐かしさ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    ところがぼくは、映画の舞台である昭和30年代にはまだ生まれておらず、あの時代を知りません。知りもしないのに、懐かしく思うなんてへんです。そう思ってウェブで調べてみたら、平成生まれの人までが、あの映画を見て「懐かしい」を連発しています。不思議なことです。 ひょっとして昭和30年代というのは、どの世代の人にとっても懐かしい、普遍的な懐かしさを秘めた時代なのでしょうか?いや、そうとは思えません。というのは、まさにあの時代を生きた、当の夕日町の住人にあたる人たちが、それほどあの時代を懐かしい時代としてとらえている気配がないからです。 たとえばぼくの両親は、あの時代にともに田舎から集団就職で上京し、下町で暮らしていました。父は町工場に就職して東京タワーの建設にもたずさわり、母はまさに「六ちゃん」のように、中卒で上京して住み込みで働きました。ところが2人とも、あの時代を懐かしく語ったことはありません。

  • 映画スレにあんまり名前が挙がらないけどオススメな映画 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/12/20(月) 17:23:52.96 ID:p7n7Sr7Q0 教えろください ちなみに俺は ・ラッキーナンバー7 ・ラウンダーズ ・フロスト×ニクソン あたりが好き 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/12/20(月) 17:43:04.85 ID:ONxMuLnBO 追加 ・(500)日のサマー ・ライアーライアー ・ソードフィッシュ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/12/20(月) 17:28:52.59 ID:3jDE67vQ0 アンドロメディア 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/12/20(月) 17:31:24.24 ID:ONxMuLnBO >>2 SPEEDのやつだっけ? 6 :以下、名

  • 映画やドラマで「これぞハマり役!」と思った登場人物は? - ねとねた

  • エロい映画教えろよ - ねとねた

  • ひとり映画してる奴いますか? - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/08(日) 02:12:48.53 ID:lZ+xpFGN0 いますか? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/08(日) 02:13:12.96 ID:QnW/9N+/P はい 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/08(日) 02:13:21.90 ID:MzTVEA4h0 ちょうど明日しようかと思ってたとこだ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/08(日) 02:14:14.80 ID:n5u/0qWC0 むしろ多人数で行くってどういうこと 5 :ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU 投稿日:2010/08/08(日) 02:15:13.34 ID:hpxrvwWP0 いや普通一人で行くも

  • 死ぬほど鬱になる映画教えて - ねとねた

  • 夏だしホラー映画を見よう - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/29(木) 12:25:54.01 ID:JuDZ3zKA0 と思うんだが。 お前らが見た中で一番怖いホラー映画を教えてくれ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/29(木) 12:30:07.84 ID:r89mzrx70 呪怨はメイクが全く持って怖くなかったです! 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/29(木) 15:26:23.93 ID:Y7cv9rL80 呪怨はギャグ 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/29(木) 15:39:28.26 ID:DWTQ5TK40 呪怨見たけどイミフ リング0みたいに背景があんの?奥菜がカヤーコだったの? 4 :以下、名無しにかわりましてVIP

  • 【サブカルちゃんねる】アニメ達人の破天荒実写ムービー 山本寛監督「私の優しくない先輩」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【サブカルちゃんねる】川島海荷演じる自意識過剰な女子高生がイケメン先輩に抱いた恋心を知り、お笑いコンビ「はんにゃ」の金田哲が演じるおせっかいで暑苦しい先輩が告白作戦を押しつける。7月17日公開の「私の優しくない先輩」は青春のいちずさを描いたラブストーリーだ。(C)2010「私の優しくない先輩」製作委員会 「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」といった、近年のアニメーションブームを支える作品に携わり、ファンから“ヤマカン”と呼ばれ親しまれている山寛(ゆたか)監督(35)の最新作は、なんとアニメではなく実写映画。7月17日公開の「私の優しくない先輩」では、ライトノベル作家の日日日(あきら)が2005年に発表したデビュー作をもとに、思春期の女子高生によくあるいちずな恋心を、意外性にあふれた映像と、涙を誘う展開によって描き出している。ラストにはヤマカンならではのダンスシーンもあって、映画館を歓喜の

  • おまえらが今まで見た映画で目から汗が出て止まらなかった映画 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/01(木) 11:55:56.00 ID:Diu75qUwO ポネット 主演の女の子可愛いなと思って見ただけなのに 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/01(木) 11:58:03.86 ID:yQF3ELRr0 インディペンデンスデイの親父が「帰ってきたぜ糞野郎~」って突っ込むシーンは あの糞親父が・・・って毎回号泣する 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/01(木) 11:59:00.27 ID:MWAM44xP0 ショーシャンクの空に だろ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/01(木) 12:05:15.65 ID:/EpVSY060 >>3 はいはい、フォレストガンプ 4 :以下

  • おすすめのB級映画教えてください - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/18(木) 13:15:17.44 ID:I8BIhudhP 頼むよこのタコ野郎 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/18(木) 13:15:58.93 ID:HNpREsCw0 オクトパス 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/18(木) 13:16:20.48 ID:iVrYa4L+0 タコ限定で教えるね! いかレスラーかな! 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/18(木) 13:20:34.06 ID:I8BIhudhP いかレスラー面白そう!面白いの?ねえ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/18(木) 13:23:34.19 ID:lw

  • お前らが見た中で一番恐かったホラー映画って何? - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/09(火) 11:28:59.82 ID:BeHpKy9T0 邦画洋画問わない。 ただ「子供のころに見て怖かった補正」は抜きにして なるべく客観的に審査してくれ ●REC 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/09(火) 11:35:58.88 ID:4MTriv730 >>1はDVD借りたけどかなり恐かった 続編も見たい 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/09(火) 11:38:20.64 ID:BeHpKy9T0 >>16 PCの画面で見てあの恐さだから映画館で見たら俺は多分途中退室していた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/09(火) 11:29:44.59 ID:BH+3by

  • 超映画批評『食堂かたつむり』4点(100点満点中)

    堂かたつむり』4点(100点満点中) 2010年2月6日公開 全国東宝系 2010年/日/カラー/119分/配給:東宝 原作:小川糸 監督:富永まい 脚:高井浩子 出演:柴咲コウ 余貴美子 三浦友和 ブラザートム 早くも年度を代表する良作の登場か 映画堂かたつむり』は、作詞家で小説家の小川糸による同名原作の映画化。このは人気テレビ番組「王様のブランチ」で絶賛されベストセラーになったもので、ためしにamazonを見てみると、私が作者だったら枕を泣き濡らすに違いない、心温まる読者レビューの嵐である。 ブタをペットとして飼い、経営するスナックで一癖もふた癖もある常連客を軽くあしらうエキセントリックな母(余貴美子)のことが、倫子(柴咲コウ)は昔から嫌いだった。だが失恋のショックで声が出なくなった倫子は、そんな母のもとに戻り、近所で小さな堂を開業する事に。一日に一組だけのお客さんに

    vitamincba
    vitamincba 2010/02/05
    「マイナスにマイナスをかければプラスになる。これぞ、柴咲コウ&富永まい監督による勝利の方程式といえる」
  • お前らが衝撃を受けた映画 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/05(火) 10:22:07.52 ID:CqQwwrqC0 とりあえずミストだよね 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/05(火) 12:59:05.21 ID:MtEvI4Mt0 ミストは前知識なしで見ると最高だな。 普通にB級パニックホラーで最後はお決まりの脱出生還だろって感じで。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/05(火) 10:23:52.44 ID:sut4UT3I0 古くて申し訳ないがセブンとレクター博士シリーズ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/05(火) 10:28:14.10 ID:M39garWR0 セブンのラストは何度見ても素晴らしい 10 :以下、名無しに

  • 高評価で、実際に見て面白かった映画は? - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/11(金) 11:37:54.59 ID:5Zn/lEbn0 ダークナイト 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/11(金) 11:38:36.93 ID:sWGHzEko0 ナイトミュージアム面白かったよね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/11(金) 11:39:11.49 ID:giGY1XJ20 ホテルルワンダ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/11(金) 11:39:37.47 ID:eqhB+X5r0 バックトゥザフューチャー三部作 エイリアン三部作 ターミネーター二部作 プレデター二部作 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/11(金

  • ヒロインのブサイクさが気になってしまう映画 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/10(金) 11:07:09.04 ID:B2xAqehi0 スパイダーマン 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/10(金) 11:08:31.15 ID:BS8yLkmcO >>1 あれ、俺スレ建てたっけ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/10(金) 11:09:09.83 ID:1v0d8rJEO >>1優勝 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/10(金) 11:10:11.08 ID:ZeAbuwQkO MJ 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/10(金) 11:14:58.05 ID:CyxnfVweO スロットマーベルのMJはあんなカ

  • 超映画批評『笑う警官』20点(100点満点中)

    『笑う警官』20点(100点満点中) 2009年/日/カラー/122分/配給:東映 原作:佐々木譲 製作・監督・脚:角川春樹 出演:松雪泰子 宮迫博之 大友康平 忍成修吾 誰一人警察官に見えない 日映画史に輝く角川映画ブームを巻き起こした大プロデューサー、角川春樹自ら監督・脚を担当する『笑う警官』は、「150万人動員できなかったら、もう映画は作らない」と人が語る入魂の一作である。 北海道警の汚職疑惑が囁かれる中、元ミス道警の変死体が発見される。容疑者はかつて彼女と交際していた津久井巡査(宮迫博之)。だが、異例の射殺命令に不審を抱いた佐伯刑事(大森南朋)は、仲間を集め秘密裏に真相を探り始める。 入魂の一作が傑作になるとはもちろん限らないわけで──というよりこの方の場合、気で球を投げるとあさっての方角へすっ飛んでいくケースが少なくない。小説家・佐々木譲(ささきじょう)の人気シリーズ