タグ

kyotoに関するyk183のブックマーク (16)

  • 大津から京都へ 67年ぶりに復活した琵琶湖疎水船 - YouTube

    琵琶湖の水を京都に流す琵琶湖疏水に今年3月、定期観光船が就航した。疏水はかつて人や貨物が行き来した舟運の道だったが、1951年を最後に途絶えていた。魅力いっぱいの船の旅を満喫しつつ、67年ぶりの復活に携わった人たちに思いをはせた。  天台寺門宗総山の三井寺がある大津市・長等山のふもと。すぐ近くの琵琶湖から注ぐ水路に全長7・5メートルの小さな船が浮かぶ。水路は128年前に京都まで通じた琵琶湖疏水。今年から、春と秋の観光船の定期運航が始まった。  出航するとすぐ、光が消えた。約2・4キロの第1トンネル。かなたの出口の光が点のようだ。  闇の中、ガイドの小林美恵さんが説明する疏水の由来が染み込んでくる。疏水は、都が東京に移り衰退した京都の復興を目指して築かれた。工事はほぼ人力が頼りで、作業者は夜に土木技術を学び、昼はトンネルを掘った。水は産業振興や水力発電に活用され、水路を物資や人が往来した。

    大津から京都へ 67年ぶりに復活した琵琶湖疎水船 - YouTube
    yk183
    yk183 2018/04/30
  • いつだって出町柳の鴨川デルタに助けられている - SUUMOタウン

    著: ゆりりー 十八の春、大学進学のために初めて訪れた出町柳。京阪電車の京都側の終点であることは知っていたけれど、行ったことはなかった。期待感とすこしの不安を持って駅の薄暗い階段を上ってゆく。地上に出るとぱっと明るくなる。目の前には立派な橋と二の川が交差する。川に空の色が反射してキラキラしている。桜の花が色めいている。人がたくさんいて、心なしかみんな浮ついた表情をしている。 なんだか素敵なところに来ちゃったな。 京都のことはすこしも知らなかったけど、そんなふうに思った。 それから十年近くが経つけれど、わたしはそこに住んでいる。 一年前に夫(当時は彼氏)と「川のそば」という条件で家をさがしていた。大学生のときも新卒のときも川のそばに住んでいて、その風景がとても気に入っていたから次も同じがよかった。そして何気なく見つけた築五十年の古民家。玄関の扉を開けたその瞬間から良い家の空気が流れていた。

    いつだって出町柳の鴨川デルタに助けられている - SUUMOタウン
    yk183
    yk183 2018/04/18
  • 普通のOLが京都駅周辺に住み続ける理由 - SUUMOタウン

    著: にゃんこ 京都駅八条口 京都にある大学に通っていたけれど、京都自体に思い入れはなかった。 実家のある大阪は、特に仲良くしている友達もいないし、良い思い出もなく、京都より好きになれなかった。 これまでは親が育った大阪で私も育てられ、大学は家から通えるところしか行ってはいけなかったので、住む場所を選択する必要も理由もなかった。 しかし、大学を卒業すると同時に家庭の事情で家を出なければならなくなってしまい、どこに住むかなんて自分で考えたこともなかったので、当時付き合っていた彼氏が住んでいたからという理由で、勤務地が奈良県だったにもかかわらず、彼の家に近い「京都駅周辺」に住むことにした。 なるべく明るくて日当たりが良くて3点セパレートの部屋。京都駅周辺となると家賃が高そうでドキドキしていたけど、特にそういうわけでもなく。紹介してもらった物件を見に行って即決した覚えがある。 と、住み始めたころ

    普通のOLが京都駅周辺に住み続ける理由 - SUUMOタウン
    yk183
    yk183 2018/01/18
    久しぶりに京都に帰ろかなー
  • 京都に年100回通う京都通おすすめのお土産ランキング【スイーツ編】 | tabiyori どんな時も旅日和に

    京都に年100回通いお土産を買い尽くした私が、銘菓の伝統や歴史、日持ちや使い勝手を総合的に判断し、ランキング付けしました。「日持ち」「個包装」「京都駅」など判断に役立つ印も見出しにつけています。おしゃれで気が利いて、買いやすいお土産和菓子・スイーツ編を30位からご紹介します。 この記事を書いた人/廣瀬 短い日程で多くの観光地を巡るエクストリームな旅行を得意とする。またお土産調査が趣味で、旅行に行くたびに編集部はお土産まみれになる。一番得意なエリアは京都。 PR | 京都旅行におすすめのホテル ホテルLa Violaは四条駅や京都駅からもほど近く、京都観光の拠点におすすめのホテルです。12室あるゲストルームは全て異なるインテリアで演出されており、和モダンな中に和のエッセンスが盛り込まれた寛ぎの空間が広がっています。24時間利用可能なラウンジではクラフトビールやハーゲンダッツ、お茶菓子などを無

    京都に年100回通う京都通おすすめのお土産ランキング【スイーツ編】 | tabiyori どんな時も旅日和に
  • 京都衣笠丼の一見地味ながらそのパンチの重さに言わせてください、イケズと

    京都には衣笠丼がある。油揚げと九条ねぎを卵とじにしたものだ。肉がなく質素だ。 似たような丼としてお隣りの大阪では木の葉丼があり、この辺りはソウルフードというより「あることは認識してるが実際にはあんまり店でべない」ものだと思っている。 だって地味だろう。10代20代なら100円追加してカツ丼をべるだろう。しかし今や30代。天下一品なら"あっさり"が気になるお年頃。衣笠丼の地味さに向き合ってみたい。 ※この記事はとくべつ企画「○○丼と○○ライス」の1です。

    京都衣笠丼の一見地味ながらそのパンチの重さに言わせてください、イケズと
  • 年に1度しか作れないという究極の「日本酒の金平糖」を食べてみた

    京都・百万遍に店を構えるは日“唯一”の金平糖専門店「緑寿庵清水」では、毎年キャンセル待ちが出るという「究極の金平糖」や、季節ごとに合わせた限定の金平糖を作っています。今回、11月分の究極の金平糖「日酒の金平糖」と季節の金平糖「丹波黒豆うす紫金平糖」「柚子角平糖」「焼栗の金平糖」を購入することができたので、一粒ずつ味わってみました。 購入してきた金平糖。お店の公式サイトに書かれていますが、インターネット販売は行っておらず、電話かFAXで予約注文し、できあがってからお店に取りに行く必要があります。もしインターネットで販売されていたら、それは転売品か類似品ですので注意して下さい。 この桐箱入りのものが「日酒の金平糖」(税別3600円) 伏見の原酒を使用した金平糖で、熱を加えるとアルコールが飛んでしまって味や香りがつきづらいにもかかわらず、18日間かけて日酒の風合いと味わいを出しているとい

    年に1度しか作れないという究極の「日本酒の金平糖」を食べてみた
  • 京都好きの私が教えます。2015年、京都でやりたい50のこと! - Find Travel

    の雅を感じる場所・京都。四季折々の美しさを感じながら京都を満喫するために、2015年、京都を訪れる旅行者にやってもらいたいこと50をまとめてみました。 1. 龍安寺の石庭の謎を解く 四季折々の美しさが望める美しい石庭には多くの謎があることで有名な「龍安寺」庭に置かれた石15個すべてを望めるのは廊下からではなく、部屋の中から。ヒントを元にどの方角からどのように眺めれば石を全て見つけられるのかを探してみてはいかがでしょうか。

    京都好きの私が教えます。2015年、京都でやりたい50のこと! - Find Travel
  • ツル美味っ!創業百年以上の京都老舗和スイーツ超オススメ3選! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    京都を訪れたら、京都らしい美味しい和スイーツを求める方が多いのでは!?今回そんな皆さんへオススメするのは、創業百年以上の京都老舗3店。京都でいろいろたくさんの美味しいものを召し上がれるように、口当たりのよい寒天・くずきり・ゼリーをセレクトしました。3店舗は、京都駅からもアクセス抜群!主要な観光地にも近いので、ぜひ京都滞在中に1度は訪れてみてはいかがでしょうか? まず最初にご紹介するお店は、明治十八年創業の大極殿舗の六角店に併設された甘味処「栖園(せいえん)」。大極殿舗は、平安神宮献上菓である大極殿等が人気の老舗菓子店で、六角形の堂で有名な六角堂と同じ六角通り沿いにあります。 栖園での一押しスイーツは、こちらの琥珀流し!季節感のあるテーマがあり、毎月違った琥珀流しをべる事ができます。宝石のようにキラキラ眩しい大きめのぷるっとした寒天と月替わりで提供される蜜やトッピングのコラボレーショ

    ツル美味っ!創業百年以上の京都老舗和スイーツ超オススメ3選! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 京都府・宇治に行くなら絶対外せない、老舗茶屋の絶品抹茶スイーツたち

    世界遺産の平等院、そして宇治茶で有名な京都府宇治市周辺には、多数のお茶屋が店を構えている。そしてそのうちの多数の店舗は、店内で抹茶をはじめとした和素材を使用した和スイーツが味わえる。その中から代表的なお店の一部を紹介しよう。

    京都府・宇治に行くなら絶対外せない、老舗茶屋の絶品抹茶スイーツたち
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 京都をぶらりするでおざる

    LUMIX GF1&G1を持ち歩き、京都を中心に美味しい物や風景を撮影し、アップしています。 コメント等、残して頂けると励みになります。 2010/6/7 6月は仕事が忙しく、更新が不定期になりそうです。 記事を楽しみにして頂いてた方、誠に申しわけありません。 一時的にペタも閉じさせて頂きます。 2010/6/2 記事数が増えてきたので目次を作成しました。 > 京都をぶらりするでおざる 目次 < 2010/4/5 べた物に10段階でお気に入り度をつけました。 お気に入り度は、ジャンル別のお気に入り度になります。 (例えば、ラーメンと和菓子の味を比べるのは変だと思いますので。)

  • 8月14日京都府宇治市の水害関連ツイート

    無かったのでまとめてみました。 タイムラインを見ますと、市・県・自衛隊等が素早い対応をしているのに驚かされます。 お手ですね。 また、市民の情報発信も多様で素晴らしいです。 続きを読む

    8月14日京都府宇治市の水害関連ツイート
    yk183
    yk183 2012/08/15
    ありゃ、なつかしい所の写真がちらほら。浸水してるのはどこら辺だろ?
  • 「ヌートリアに餌を与えないでください」 京都・鴨川に生息する特定外来生物に注意 - はてなニュース

    京都府は8月3日、京都市の中心部を流れる一級河川・鴨川に生息する特定外来生物「ヌートリア」に関する動画を公開しました。「ヌートリアに餌を与えないでください。」というタイトルで、ヌートリアの危険性についてまとめています。 ▽ ご指定のページまたはファイルは見つかりませんでした。/京都府ホームページ げっ歯目ヌートリア科のヌートリアは、南アメリカ原産の動物です。主に、西日の池や河川に生息しています。見た目はビーバーやカピバラに似ていますが、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」で特定外来生物に指定されており、輸入やペットとしての飼育が禁止されています。 動画によると、鴨川に生息するヌートリアは天敵がいない上、年に2、3回出産するため繁殖が盛んで、生態系や農作物への被害が問題になっています。また人間による“エサやり”も繁殖の一因で、エサを与える際にかまれた事例

    「ヌートリアに餌を与えないでください」 京都・鴨川に生息する特定外来生物に注意 - はてなニュース
    yk183
    yk183 2012/08/07
    へー、こんなのいるのか。
  • 超訳コネクト 【海外の反応】 外国人の口コミ評価No.1ホテル、京都の「 Mume 」をご存知ですか?

    京都・祇園にある Mume (ムメ)というホテルをご存知でしょうか? ここは2009年にオープンされた客室数7という小さなホテル(上の写真)です。今のところ、国内ではそれほど有名ではないだろうと思います。 しかし、実は外国人旅行者の人気ナンバー1を誇るホテルなんです。 正確に言えば、旅行者による口コミ情報が多数集まる大手の旅行サイト、tripadvisor.com に寄せられた日国内のホテルレビューで、現在ナンバー1の評価を獲得しているホテル、という事です。 とんでもない高評価なのがお分かり頂けますね。レビュー総数139 (2012年2月10日現在) のうち、最高ランクの Excellent をつけた人が129人もいます。レビュー数は大手のホテルに比べると少ないですが、これはオープンからまだ日が浅いことと、客室数が少ないことを考えれば、むしろよく集まった方じゃないでしょうか。 なお、Mu

  • 弘法市の掘り出し物天国と赤い紅葉谷の通天橋 - プ録

    おひさしぶりです。前回の日記から一ヶ月以上経ってしまいました。 日記の書き方が思い出せません。 書けないとかいってると写真のモッタイナイお化けがフォルダを飛び出して夜中に暴れまわるかもしれないので書きます。 11月の月報です。 「弘法市」とは京都のシンボル五重塔がある東寺で毎月21日に行われる縁日(骨董市)です。 弘法さんという呼び名で親しまれています。 11月21日がちょうど土曜だったので喜び勇んで行ってまいりました。 毎月21日開催なので、毎月カレンダーをめくるたびに、「おっ 今月は弘法さんに行けるな!」と思うほど楽しみな縁日です。 余談ですが*1東寺では弘法市のほかに、毎月第1日曜日に行われているがらくた市があります。 そちらのほうが骨董品多めのようです。 東寺以外では毎月25日に北野天満宮で行われる「天神さん」が有名。こちらへは行ったことがないのでいつか行きたいです。 弘法市では、

    弘法市の掘り出し物天国と赤い紅葉谷の通天橋 - プ録
    yk183
    yk183 2009/12/17
    弘法さんなつかしい。ご年配の方がいっぱいきてますよ~。毎月第1日曜日の方が閑散として長閑な感じだったはず。もう長いこと行ってないなぁ。確か21日が弘法さんの生まれた日だったような?天神さんは25日か~
  • 1