タグ

考察に関するziglarのブックマーク (10)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ziglar
    ziglar 2013/05/31
    ありがたいことに、ただの市井の活動家のようだ、今はまだ。
  • 「常識」について主に鼻くそとうんこの観点から考えた - 24時間残念営業

    2013-01-24 「常識」について主に鼻くそとうんこの観点から考えた こちら読んだ。 さあ新入りさんに、はてなでも最強の迂闊ブロガーとの定評のある俺が早速絡みつくぜ! でかい釣り針に全力でいつくけど、ちゃんと口のなかにカバーとかしてからいつくあたりがけっこうおっさんらしい保身でいやだなあと思いました。あとぜんぜん新入りさんの雰囲気しない。なお定評は俺が作って俺が主張しました。それは定評ではない。自己紹介や。 で、リンク先の文章なんですが、仮にも学者さんやってる人が言葉を発するときに、その意味について考えないはずはないです。つまり「常識」という微妙なものを扱うときに、その言葉の定義、性質について考えないはずはなく、そのうえでこの大雑把な展開なので、これはまあ、釣りというやつの一種なんだと思います。 まあ俺にとっては、考えるきっかけになれば釣りだろうがなんだろうが関係ないんですけども。

  • つーかカルビーのポテチ売れねえ - 24時間残念営業

    2012-11-01 つーかカルビーのポテチ売れねえ http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121029/238740/ 呼ばれたので出てきた。呼ばれなくても書くつもりだったけど。 まず前提の話なんだけど、そもそもカルビーのうすしおとかもう売れねえわけですよ。コンソメでも売れなくて、売れるとしたらダブルコンソメとかそれくらい。えーと、これ読んでるコンビニ関係者の方にはぜひ聞いてみたいんですけど、もうカルビーのうすしおカットしてる店ってけっこう多いですよね? うちはまあ、じーさんばーさん多い店だから、定番切らしちゃいけねえっていう理由で週販3くらいしか売れなくても意地でも置き続けてますけど、こんなん品ぞろえとして棚の片隅に存在してりゃいいんで、最下段の左端でひっそりと蹲ってますよ。 最近さぁ、おでんとかよく売れちゃってさぁ、なんつー

    ziglar
    ziglar 2012/11/02
    うちの近所だと、農村部のセブンは、野菜を置いている率が高い。ここ数年でかなり増えたと感じる。
  • Funny Games Enjoy Now

    Puzzle Tiny Clash One day zombies suddenly appear and now you need to keep them off your lawn (and brain!). PLAY NOW Air Warriors Take control of a warplane and jump on the battlefield of 1945 Air Force - Airplane Shooting Games in this thrilling combat flight action game. PLAY NOW Puzzle Bubble vs Blocks Bricks vs Balls Breaker is the most addictive Bricks Breaker game. PLAY NOW

    ziglar
    ziglar 2012/01/12
    おおう、こういう見方もあるのか。
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』妄想考察その6:ほむらが魔法少女たちを説得する方法は? | Drupal.cre.jp

    ニコニコ動画で、まどかマギカの10話を見る。 ここまで脳汁が吹き出る気分になったのは1話を見た時以来である。 10話には、予想通り、期待以上、そして想定外の三点があった。 予想通り、というのはループや、かつて繰り返した中にどのような展開があったか、というものである。マミさんのマミマミ大暴走も、彼女がまだ中学三年生である点をふまえ、ひとりだけノリノリで魔法少女的な変身や必殺技を考えていたことが彼女なりの自我の守り方であったと推測すれば無理からぬことである。 期待以上なのはもちろん、数々のバトル的展開や、時間停止、時間遡航を扱ったほむほむマジほむほむな部分である。繰り返されるワルプルギスの夜の戦いは、いずれ二次創作小説のネタにもしたい。 そして想定外、だったのが。まどかである。私はこれまで魔法少女になったまどかを「神にも悪魔にもなれる」的な存在と想像していた。彼女が願い、魔法少女にな

    ziglar
    ziglar 2011/03/28
    ループと同時に全てのキュウベエを始末できればオッケエ!とか一瞬思ったが、手段が思いつかない。ゴキブリか、お前ら(( ´Д`)=3。
  • 劇場版SLBの威力を計算してみた ‐ ニコニコ動画(原宿)

    なんか計算間違ってる気がする。でも直感的には正しいはず。

    ziglar
    ziglar 2011/01/14
    各部隊の高レベル魔道士の保有数が制限される理由がよーくわかった。この二人が乗っているだけで、アースラの火力が戦略原潜数隻分に跳ね上がるじゃねーか!?
  • 『E.G.コンバット』未回収伏線まとめ - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 349 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 06:53:24 ID:3XSXDAWi とりあえず1〜3で張られた未回収伏線まとめ。 ジジイの手紙 ジジイの部隊へのチャーミーの配属 マナッドとサヨコの関係 ルノアの妊娠 ビアダルがカデナ隊を引き連れて降下? 情報統制の謎 月中心部付近でのMAJDオーバーフロー ラセレーナのメール ヤドカリの地雷回避(IFF発行?)の謎 緑色の月の謎 ン・カイ基地の謎 カデナの腕 350 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 08:17:20 ID:mmG9cZmW 伏線は投げるもの 謎は放置するもの そういうのが流行った時期のだし、いまさらどうしようもないな 351 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 15:46:17 ID:

    『E.G.コンバット』未回収伏線まとめ - 主にライトノベルを読むよ^0^/
    ziglar
    ziglar 2010/10/04
    デストロイの季節はいつ来るのやら。
  • 日本の高速道路は、この四つしか創ってはいけない。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    いわゆる日の高速道路の費用対効果(コストとベネフィット)の試算は、既に1990年代末に、旧建設省や旧運輸省によって、試算は終わっている。 これを天才・高橋洋一氏が、今年の春先に出版になった財投改革の経済学 の127ページで、一覧表にして公表している。 高橋洋一氏に寄れば、B/C(ベネフィットをコストで割った数)は、世界基準では、成熟している先進国の場合、21世紀では、3あるいは4(話し言葉で言えば、3倍、4倍)でないと、公共事業は経済的に成り立たないというのは、常識になっているらしい。 ちなみに、このB/Cが、4倍以上でないと、新しく高速道路を新しく作らない国は、ニュージーランド。 少なくとも、このB/Cが、3倍以上でないと、高速道路を新しく作らない国は、ドイツである。 日国内で、B/Cが4倍以上の高速道路は、下記のとおり。 近畿自動車名古屋神戸線  4.1〜10.9倍

    ziglar
    ziglar 2008/05/15
    しかし圏央道や外環道は含まれていない。直接の要因は用地費だろうが、どこまでをベネフィットに含めるかによって、この値は変わってくるはずだ。まさか、完全な独立採算が前提ということもあるまいが。
  • 岡田斗司夫氏の次の本『食べても太らない男のスイーツ』 - 伊藤剛のトカトントニズム

    このタイトルの意味は、エントリーを最後までお読みいただくと分かります(微妙に「釣り」ですw)。 オタクはすでに死んでいる (新潮新書) 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 634回この商品を含むブログ (170件) を見る 岡田斗司夫氏の新著『オタクはすでに死んでいる』をめぐって、激しく、しかし冷ややかな反応がそこここでなされている(たとえば「幻視球 : 自称オタキング逃亡事件」http://xn--owt429bnip.net/2008/05/otaking.php 「オタクは死んだ! そしてゾンビとなって岡田斗司夫に襲いかかる - かむかむごっくん」http://d.hatena.ne.jp/kossetsu/20080507/p1)のを横目で見てたんですが、そういえばオレ五年前に「オタクは死んだ」って書

    岡田斗司夫氏の次の本『食べても太らない男のスイーツ』 - 伊藤剛のトカトントニズム
    ziglar
    ziglar 2008/05/10
    「(オタクという)共同体にしがみつくことは、(1)思考の妨げにしかならない(2)必然的に共同体の「外」にも「内」にも敵を見出さざるを得ない」。しかし本当に「敵」はいなくなったのだろうか?
  • Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan

    これまで筆者は、「Twitter」、「FriendFeed」、および最新世代のコミュニティー通信サービスの価値や将来性を論じる会話にかかわるのを避けてきた。こうしたサービスは、明らかにインスタントメッセージングの進化とフィードの成功を示している。 Twitterはアーリーアダプター向けのサービスであり(Kara Swisher氏の記事を参照)、メインストリームのウェブユーザーにはまだ浸透していない。Twitterのユーザー数は、ウェブメール、「Yahoo Messenger」、「AOL Instant Messenger」、「MSN Messenger」のユーザー数と比べると四捨五入の誤差程度にすぎない。 しかし、TwitterにはSMSのように140文字の制限があるにもかかわらず、インスタントメッセージングに新しい境地を開き、またフォローイングとフォロワーという概念によって、一種のブロー

    Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan
    ziglar
    ziglar 2008/05/02
    うーん、使ってみたイメージは、「各個人がそれぞれ、気の会う人間を集めて「溜まり場」を作り、独り言をつぶやいたり、雑談したりできるサービス」かな?
  • 1