タグ

twitterに関するziglarのブックマーク (14)

  • 石原 晴衛 (@Harue_Isa) | Twitter

    男です。

    石原 晴衛 (@Harue_Isa) | Twitter
    ziglar
    ziglar 2013/06/03
    このタカハシさんは実在するのか妄想なのか。どっちにしても現状どうなってるのか気になる/というかひと月くらいしかツイートしてなかったのか、この人。
  • 現役予備自衛官(自称)作家に絡まれた個人記録

    なんか、とんでもないことが書かれていたので 感想を書いたら絡まれた個人的な記録。 なお、自称と追加したのは他の件において様々な追求の末、自衛官ではない、 もしくは部隊経験のない予備自補、公募予備自ではないか?と、いうところにあるのですが、 それすらも曖昧にして逃げている現状を考慮して 続きを読む

    現役予備自衛官(自称)作家に絡まれた個人記録
    ziglar
    ziglar 2012/12/23
    息抜きに開いたら、えらい電波を浴びてしまった。
  • ラノベを批評したら作者に住所と本名を晒された - Togetter

    名無しの東北県人さん(@913555)がラノベを辛口批評していたら、突然そのラノベ作者の篠山半太さん(@SHINOYAMA_Hanta, @NSJWP)に住所や名などの個人情報をばらまかれるという事件が発生しました。

    ラノベを批評したら作者に住所と本名を晒された - Togetter
    ziglar
    ziglar 2012/11/30
    こんなメンタリティの人間が銃持って訓練していたとか、考えてみると結構おっかない事態のような。
  • こんなDMにはご注意ください、hey someone is,hey this person is,hey this user is から始まる内容のTwitterフィッシングサイトへ誘導するスパムDMが発見されました。

    こんなDMにはご注意ください、hey someone is,hey this person is,hey this user is から始まる内容のTwitterフィッシングサイトへ誘導するスパムDMが発見されました。 Twitter利用者のアカウント乗っ取りが相次いでいます。 これはとても巧妙な手口を用いており、その内容としては hey someone is ~ , hey this person is ~ , hey this user is から始まる内容のDM(ダイレクトメッセージ)とURLリンクを乗っ取ったアカウントを利用してフォロワーに送りつけ、偽のTwitterサイトへ誘い出し個人情報を騙しとるという手口です。詳細は以下の「Twitterフィッシングサイトの手口とは?」をご参照ください。 Twitterでの英文DM(ダイレクトメッセージ)の内容 そのDMは以下の様な内容 大体

    こんなDMにはご注意ください、hey someone is,hey this person is,hey this user is から始まる内容のTwitterフィッシングサイトへ誘導するスパムDMが発見されました。
    ziglar
    ziglar 2012/10/08
    これだ!
  • ツイッターで売買スプレッドが縮小、〜シカゴ大学の最新研究が明かす〜

    先ごろ、「ツイッターは、株式市場に向けた企業情報の伝播に効果が高い」と指摘する研究論文が発表され、世界各地のIR/コミュニケーション関係者の間で大きな話題になっている。 2010年5月にシカゴ大学の3人の研究者による「今日、企業は自社情報の仲介者として行動できるか―企業ニュースを伝播するダイレクト・アクセス情報技術(DAITs)が果たす役割―」という論文に登場する。 この論文は、ツイッターやRSS、IRメールなど、企業がリアルタイムで広範な投資家にダイレクト・アクセスする新たなテクノロジを対象にし、とりわけツイッタ―が情報伝播でどのような役割を果たしているかを検証している。 これによれば、ツイッターにアカウントをもつテクノロジ企業の場合、(1)ポスティング(ツィート)の数は、その企業が発信するニュースイベントの前後に大きく増加すること、(2)この増加はハイパーリンク付きのツイートによって引

    ツイッターで売買スプレッドが縮小、〜シカゴ大学の最新研究が明かす〜
    ziglar
    ziglar 2010/07/08
    舌を噛みそうなテクニカルタームの嵐だが、要約すると、「インターネット(そしてツイッター)によって、市場はより完全な情報が得られるようになった」ということらしい。
  • 猪瀬副都知事「青少年健全育成条例改正案の原文を公開せよ。何言ってるんだ。」に対するブーメラン

    てんたま @tentama_go ポイントの次はFAQですか。3つも資料出す時間あるなら、条文とパブコメを早く都のHPに載せません? 「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」 http://j.mp/dgVRRr #hijitsuzai 2010-04-26 20:42:41 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki マニフェストやスローガンは吐いて捨てるほどあった。そうではなくデータ(1次資料)と論理の組み立て、意志の力、それに喧嘩の度胸だ。処方箋は『日国の研究』『道路の権力『道路の決着』に記録した。きちんと引き継いでほしい。僕は東京水道の国際化、言語技術の普及、地下鉄の一元化をやる。 2010-04-27 01:04:34 しおさかだいき @shiosakadaiki では、現在審議中の青少年健全育成条例改正案の原文を公開し

    猪瀬副都知事「青少年健全育成条例改正案の原文を公開せよ。何言ってるんだ。」に対するブーメラン
    ziglar
    ziglar 2010/04/28
    副知事の仕事が、市民の要望に誠実に対応することではなく、偉そうに説教垂れることだとは知らなんだ。
  • しゃべったー: 自分の声をテキストにしてtwitter投稿。声の認識精度が高い!1826 | AppBank

    しゃべったーの紹介です。 「しゃべったー」はただのiPhone用のtwitterクライアントではありません。twitterに最適化された高性能な音声認識エンジンを搭載。しゃべった言葉をテキストに高速変換し、素早くtwitterに投稿することが可能です。 録音ボタンを押して、しゃべるだけ。あっという間に自分の声をテキストに。後は投稿ボタンを押すだけというシンプルさです。 無料ですし是非試してみてください。 最初に起動すると、このような画面が出てきます。 twitterとの認証が必要だそうです。 OKをタップすることで、Safariが表示されます。 Safariが開き、アカウント名とパスワードを入力すると、PINコードが出てきます。 このPINコードをどこかにメモしましょう。 「しゃべったー」を立ち上げ、先ほどメモしたPINコードを入力します。 設定完了です。 録音をタップし、試しに「テスト」

    ziglar
    ziglar 2009/11/26
    運転中にこれで「渋滞なう」とかできれば、道路状況が瞬時に広まりそうだ。
  • 横浜立てこもり事件! 『Twitter』で実況中継する女性 - ライブドアニュース

    11月6日(金曜日)16時現在、いまだに解決していない『横浜立てこもり事件』。この事件を産経ニュースは「横浜市南区の住宅販売事務所に男が立てこもった事件で、現場となった住宅販売会社事務所が入ったビルの回りには、神奈川県警の警察官が大勢駆けつけ、周囲を取り囲んでいる」と伝えている。つまり、現在進行形の事件だ。 誰もがテレビの中継をやらないのかと注目していると思うが、番組を変更してまで中継をしているテレビ局はないようだ。詳しい状況を放送しないのは、犯人に外の状況がわからないようにするためと思われる。しかし「いったい現場はどんな状況になっているのか知りたい!」というのが人の心理というもの。 そんな人たちの欲求を解消するためなのか、『Twitter』で現場の実況中継をしている女性がいるのだ! 時代はテレビよりブログより『Twitter』ということなのだろうか!? 新しい情報伝達の手法でリアルタイム

    横浜立てこもり事件! 『Twitter』で実況中継する女性 - ライブドアニュース
    ziglar
    ziglar 2009/11/07
    そのうち報道規制のやり方を変えなきゃならな、これは。
  • ソーシャルメディアを使った情報収集パターンがかなり変わってきた :Heartlogic

    ソーシャルメディアを使った情報収集パターンがかなり変わってきた フィードリーダー、Twitter、ソーシャルブックマーク等を使った情報収集&記録のパターンがここ1、2か月でかなり変わってきたので、メモしておきます。 Twitterを「リアルタイム新着情報閲覧ツール」として利用 Twitterをつぶやき&会話のサービス(会話を追いかけてあわよくば参加しようとするもの)ではなく、ブログやソーシャルブックマークやら画像共有サイトやらTumblrやら諸々のフィードをまとめて大ざっぱに見るサービスだと捉え直すことで、Twitterをずっと気楽に楽しめるようになりました。 時間のあるときにたまたま目に付いた情報をアバウトに見る、あまり深追いしない、気になるものはとりあえずどこかにクリップしておく、という感じ。フィードをどんどん流す人は昔は敬遠していましたが、最近は全く問題なくウェルカムです。 全てを読

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    future planning

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    ziglar
    ziglar 2009/05/03
    これで、もうかるようになれば安心なのだが。
  • Twitterの投稿内容から鬱度を測定する - Unchained Life

    もうすぐ5月です。 Twitterの投稿内容から度を測定するRubyスクリプトを書いてみました。 これには東京工業大学の高村さんが公開している単語感情極性対応表というものを使っています。 http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~takamura/pndic_ja.html これはある単語がどの程度の感情を表すかを数値化した表で、-1 ~ +1 までの値が特定の単語に割り当てられています。 その単語がネガティブな感情表現だとマイナスの値、ポジティブな感情表現だとプラスの値になっています。 なので、度を測定といってもポジティブな投稿内容が多いときにはプラスの値を返します。 また日語文の形態素解析にはYahoo!の日形態素解析APIを使っています。 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/ma/v1/parse.html

    Twitterの投稿内容から鬱度を測定する - Unchained Life
  • twitter検索

    Twitter全文検索 &jsonってつけるとJSONで返します。 &rssってつけるとRSSで返します。 100件ずつ100ページまでです。 ※ヒット数が多すぎる語は検索しません。 Twitter検索 微妙にバグってて文が部分的に落ちてたりするんですがちゃんと調べてないです。何か分かったら教えてください。 2008年11月9日あたりから回収始めました。JSONとRSS(Atom)を吐きます。回数制限など考えるのも面倒。興味をもたれた方は常識的な範囲で使ってください。 2008年11月10日更新

    ziglar
    ziglar 2008/11/11
    なかなか使いやすい。
  • Twitter、サービス障害について公式に釈明

    結局、Twitter社には知的生命体が生息していることが判明した。一安心だ。 長期にわたる沈黙を破って、Twitterは米国時間5月22日、サービスに影響を与えている度重なる障害と同社がそれを解決するために何をする計画なのかについて説明する詳細な記事を自社のブログに発表した。 これまでTwitterは丁寧な懇願や一般大衆からの扇動に至るまで、あらゆるものに対して結局のところ鈍感だった。何があってもTwitterの関係者はTwitterユーザーと対話しようという気がないのではないかと思われた。 しかし、ひょっとするとようやく膨大な額の出資を手にする見込みが得られたため、経営陣は心を入れ替えたのかもしれない。これまでTwitterの関係者は、サービス障害が発生するたびにじっと息をひそめて身を隠していた。残念ながら、Twitterのサービス障害はあまりに定期的に発生するので数週間前からニュー

    Twitter、サービス障害について公式に釈明
    ziglar
    ziglar 2008/05/27
    ああ、英語ではこういうことが書いてあったのね…ってこんなん日本語でだってわかるか!?こんなん読まされるんは、仕事の時だけでたくさんだ!?.
  • Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan

    これまで筆者は、「Twitter」、「FriendFeed」、および最新世代のコミュニティー通信サービスの価値や将来性を論じる会話にかかわるのを避けてきた。こうしたサービスは、明らかにインスタントメッセージングの進化とフィードの成功を示している。 Twitterはアーリーアダプター向けのサービスであり(Kara Swisher氏の記事を参照)、メインストリームのウェブユーザーにはまだ浸透していない。Twitterのユーザー数は、ウェブメール、「Yahoo Messenger」、「AOL Instant Messenger」、「MSN Messenger」のユーザー数と比べると四捨五入の誤差程度にすぎない。 しかし、TwitterにはSMSのように140文字の制限があるにもかかわらず、インスタントメッセージングに新しい境地を開き、またフォローイングとフォロワーという概念によって、一種のブロー

    Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan
    ziglar
    ziglar 2008/05/02
    うーん、使ってみたイメージは、「各個人がそれぞれ、気の会う人間を集めて「溜まり場」を作り、独り言をつぶやいたり、雑談したりできるサービス」かな?
  • 1