川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

気がつけばもう新酒の季節だった!いかん、このままではアル中になるw

2015年12月12日 | 俺のグルメ

最近、自転車に乗れてませーん。乗っても通勤に乗るだけだから、往復で40分ぐらい。こんなの乗ったうちにならないし。

とはいえ、水曜日に飲みに行ったばかりなので、この週末は家を空けて遠くに走りに行くってのはちょっと気が引ける。なんか家族サービスっぽいものを…え?求められてない?

でも、今朝は家族で「さん太ギャラリー」へ。今は、「第5回岡山県児童生徒絵画展」なんかをやっていて、そこに展示されているのは「県内小・中学生約1万5千点の応募作品から審査で選ばれた特別賞・特選計210点」なんです。

「え?娘さんが賞を取ったの?」

いえ、はす向かいの体育会系、まるで芸術には縁のないような男の子が、賞を取ったと言うので、なんでやねんと見に行ったのです。

まー、その子の作品は、何かの間違いで賞を取ったのはよく分かったのですがw ちょっと引っかかったのが、上位入賞者が揃いも揃って「コレ絶対親が手伝ってるやろ!」って突っ込み入れたくなる絵ばっかりで…

審査員、見抜けよ!それとも見抜けなかったふりして、この子に賞を与えないといけない事情でもあるんかい?

ちょっとシラーって感じで見ましたw

しかし、あれっすね。昔俺らの時代は絵画コンクールって言うと写生大会に参加って感じでしたが、今はデジカメで、スマホで写真を撮って家でじっくり描くってスタイルなんでしょうね。だからなのか、実に写実的。子供の絵にありがちな「一部が誇張される構図」なんてのがないの。つまんないわ。また、その写真も親がちゃんと構図や向きを考えて撮ってんでしょうね。ホントつまんない。

こんな絵画が入賞するのなら、ぶっちゃけ、デジカメで写真を撮って、極々薄くプリントアウトして、その上を子供に彩色させれば、簡単に入賞出来るよw さらに親が横でパレットに絵の具でどんどん調色して、「これでここ塗って、次はこれで、ここ。あ、筆の太さはコレに変えて。最初に塗ったここはもう乾いているから、その後、この色でハイライト。それ済んだら、この辺墨入れるよ。」ってやれば完璧かなw

 

それはさておきw

夕方、ついに爆発し、自転車に乗って家を飛び出てしまいました。口実は「晩酌用の焼き鳥買ってくる」w

実は往復20kmのコースw 目的地は「アルムの里 松浜直売所」


で、帰りに、先日新聞にも載っていた東古松の「UJO Rico de Vin」(旧酒の悟空)に立ち寄り。

ここは、ちょっと分かりにくいところにある酒屋なんだけど、日本酒から洋酒まで幅広く、普段のみの酒から、マニアックな高級なものまで色々あって、見るのだけでも楽しい。チョイチョイ書かれている、店員さんのお酒の紹介も結構参考になる。ただの量販店とは違うかなぁって感じの店。


日本酒のラインナップは岡山の酒とその他の地域の酒が半々ぐらい。岡山の酒は大典白菊と燦然が中心で、まあ、外してないよなってラインナップ。ちょっとしばらく、通ってみようかなと思ったり。

で、今回買って帰ったのが…


Canon EOS 5D Mark II + OLYMPUS G.ZUIKO 50mm AUTO-S 1:1.4
1/15s, f/4, ISO 200

大典白菊蔵出し新酒しぼりたて

なんでコレにしたかって?安かったからw

「本生原酒・加熱処理一切なし」って書いている割には、冷蔵庫に入っていたわけでなし。まあ、変なことになってたら燗にします。店員さんの紹介には「飲みやすいので、飲み過ぎに注意」とか書いてる。こりゃ下手すりゃ1日で飲めるw


本当は、「大典白菊 生もと仕込純米酒 雄町70 火入れ原酒」を熱めの燗にして飲むのが幸せになれるような気がしたんだけど、こっちはいつでも飲めるような感じだしw


Canon EOS 5D Mark II + OLYMPUS G.ZUIKO 50mm AUTO-S 1:1.4
1/15s, f/4, ISO 200

うーんスペックが全然分からないw

米の種類も、精米歩合も、日本酒度もわかんねw

4合瓶で1,200円程度なら、雄町や山田錦ではないわな。朝日米でしょうね。精米歩合も表示無しでは70とかかな?

で、飲んでみると…。

 

まずは一口、常温で。

うはっ!本当に飲みやすい。この香りと、シュッと消えるキレ。コレは明らかに燗向きではないな…と思いつつもレンジでチン。

 

ぬる燗にしたつもりだったんだけど、思った以上に暖まって、香りがくどくなって、悪く言うとむせてしまうw いかん、こんなつもりじゃなかった。一気飲みでリセットw

常温でチビチビ行きますか。

 

なんか、最近燗酒ばかりだったから、こんなしぼりたての酒の楽しみ方は、なんか懐かしいぐらい。去年の今頃は、「酒は冷酒に限る」ぐらいのスタイルだったのにねw

 

しかし、ちょっと休肝日とか考えないとな。ちょっとしか自転車乗ってないのに、焼き鳥に日本酒とか、明らかにバランス悪いw

年明けたら、3月には健康診断あるし、あっという間だよな。9月に人間ドック終わってやれやれ少し羽目を外せると思ったばっかりなのにw