1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全学共通科目 | ||||||||||
必修外国語科目 | 英語Ⅰa・b 第2外国語Ⅰa・b*1 | 英語Ⅱa・b 第2外国語Ⅱa・b*1 | ||||||||
選択外国語科目 | TOEICⅠ・Ⅱ・Ⅲ/英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ etc. | フランス語演習/ドイツ語演習/中国語演習 etc. | ||||||||
広域科目 | ①思想と文化 ②歴史と社会 ③健康とスポーツ ④自然と生活 ⑤データサイエンスと数理 ⑥キャリア形成科目 ⑦共通特殊講義 | |||||||||
オープン科目 | 経済学部科目 経営学部科目 情報社会学部科目 人間科学部科目 グローバル科目 | |||||||||
学科専攻科目 | ||||||||||
基 盤 科 目 | 入門科目 | 国際共創入門/経済学概論Ⅰ・Ⅱ/社会学概論 | ||||||||
情報化社会と技術/データ分析と活用/社会調査法入門/ロジカルシンキング | ||||||||||
Development of Multicultural Awareness/Basic English A・B | ||||||||||
基礎科目 | 国際経済論/国際社会論 | |||||||||
国際文化論/グローバルビジネス基礎/経済情報分析 | ||||||||||
Global Issues/Japanese Culture | ||||||||||
専 門 科 目 | 基幹科目 | 文化人類学/宗教と社会/社会思想史/社会心理学/社会システム論/国際社会と人権/ジェンダーと法/政治学/多文化コミュニケーション/国際社会と日本文化/世界経済史/アジア経済論/日本経済論/グローバル企業論/アカウンティング/NGO・NPO論 | ||||||||
認知科学/クリエイティブシンキング/リーダーシップ論/キャリア開発論 | ||||||||||
領 域 科 目 | グローバル文化領域 | 多文化共生論 | ||||||||
共生社会論/平和と紛争/アジア文化論/文化政策/生活文化論/現代文化論/地域研究A・B・C | ||||||||||
国際社会領域 | 国際関係論 | |||||||||
福祉社会論/メディアと社会/国際社会と外交/国際開発論/国際保健論/国際社会と教育/国際協力論/環境と社会 | ||||||||||
政策デザイン領域 | 公共政策 | |||||||||
環境政策/まちづくり論/都市デザイン論/環境デザイン論/アートマネジメント/地方創生論/中小企業政策/ローカルガバナンス論/パブリックマネジメント | ||||||||||
社会創造領域 | ソーシャルキャピタル論 | |||||||||
社会ネットワーク論/ボランティア論/地域イノベーション/地域産業論/情報産業論/観光産業論/ツーリズム論/事業創造論/社会的企業論 | ||||||||||
発 展 科 目 | 共創科目 | グローバル・リサーチA・B/ローカル・リサーチA・B | ||||||||
国際共創プログラム/グローバルビジネス・スタディ/ローカルビジネス・スタディ | ||||||||||
英語アドバンスト | Reading and Writing A・B/Listening and Speaking A・B/English Communication A・B | |||||||||
Advanced English(Discussion)/Advanced English(Presentation)/Advanced English(Debate)/Urban Geography/Regional Environment and Sustainability/Development and Management/Peace and Coexistence/英語学概論/英語音声学/英文法/英語文学A・B | ||||||||||
演習科目 | アカデミックスキルⅠ | アカデミックスキルⅡ | 演習Ⅰ | 演習Ⅱ | 演習Ⅲ | 卒業研究Ⅰ | 卒業研究Ⅱ |