ものすごーく分かりやすく説明するために数字はかなり極端にした。
どっちも仕入額は4万で、1台売れると量販店のC社は1万儲かる。
土日でパソコンが50台売れるとすると50万儲かる。
この儲け方を純利益と呼ぶことにする(本当は全然違うけど、ここではそうします)。
この50万円を目指すだけだったら、
S社が25台売れてN社が25台売れても良いし、
S社が49台売れてN社が1台売れても同じ。
そこでS社が「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います」という。
メーカー(この場合はS社)が一番欲しいのはシェアであり、S社のパソコンを使っているお客様が世の中に増えることだからだ。
量販店がお客様に幾らで売ろうが知ったことではない。重要なのは、お客様が買ったパソコンが「S社製」であることだ。
そうすることで、そのお客様はテレビもスマホもS社製を選んでくれるようになるからだ。
その為にこの200万円は惜しまない(この200万円の呼び方は色々あるが、ここでは「インセンティブ」とする)。
もちろん店頭には「店員のオススメ!」って書いてS社のパソコンを並べる。
N社のパソコンでは到底やらないような価格交渉も、もう一押しでS社のパソコンを買ってくれそうなお客様が相手にだったら凄まじく応じる。
なんなら仕入額4万のパソコンを39,800円にしちゃったりする。
S社が25台売れてN社が25台売れても50万の儲け、
S社が49台売れてN社が1台売れても50万の儲け、
S社が50台売れてN社が1台も売れなくても50万の儲け、
ここまでは同じ。
ただし、S社の51台目が売れるときは一気に250万の儲けになる。
この51台目はお客様との値引き交渉の末、3万で売ってしまっても(つまり1台分赤字にしても)、200万円のインセンティブと相殺して有り余るお釣りがくる。
そういうわけで、インセンティブの条件を達成できそうな見通しが立ち始める45台目くらいから、店員の方が「超絶値引きますから"今日"買ってください」ってテンションになってくる。
お店に入ってS社のパソコンを眺めているだけで、いきなり店員の側から「これ今なら値引きできますよ」って声を掛けてきたりする。
純利益なんてのは比にならないくらい、インセンティブで儲かるのだ。
さらに言えば、この条件下では
S社のパソコンは50台目までは儲けがゼロだが、51台目が売れた瞬間、インセンティブの200万円が入る。
つまりN社のパソコンを200台売ったのと同じだけ儲かるのだ。
5万のパソコンを土日とはいえ2日間で200台売るのは難しい。
20人の店員を雇ってN社のパソコンを200台売るより、5人の店員を雇って「1万円安いS社のパソコン」を50台売る方が遥かに効率が良いし、人件費も抑えられる。
(もちろん、さすがにこんな極端なことはしないが)
S社「先週はありがとうございました。申し訳ありませんが今週はインセンティブ出せません。」
東京都において、環境確保条例の見直し前は「保育所や公園等で子供が発する声等」も騒音規制基準の対象だったようだけれど。
条例見直し後でも、受忍限度を超えるものについては規制の対象となるようだ。
あなたのように「保育園の音は騒音として法律で規制されてない。社会的通念としてこれを騒音と認識してない」といくら声高に主張したところで、保育園等の音が苦痛だと感じている人とディスコミュニケーションになるだけであって、それは不毛なことではないか。
騒音規制基準や受忍限度など客観的な指標を用いつつ、お互いがお互いに対して配慮・理解しあうという姿勢がないと、たとえ保育園が建設できたとしてもその後トラブルや訴訟に繋がってしまう。
テストコード書くと、書いていない今までより工数増えるんでしょ。リリース遅くなるからだめ。
品質も最優先ではない。金融や社会インフラのようなシビアなサービスでをやってるわけではないんだから、とにかくリリーススピードが最優先。
自分は非エンジニアの新任マネージャー。ぐぬぬとしか言えない。
テストコードを書いていたほうが後々効率的になるのはぼんやり理解しているが、上手く説得できるようなトークが出来ない。
開発チーム内ではテストはやることで合意形成開発チームに聞いても、経営者に理解できる説得材料が引き出せていない。
当初はテストについては見積もりに入れてなくて、テスト組み入れると期限の7月末を超えて大幅に工数増えそうというのが現状。
今までどおりで進めたほうがいいのかなー。
流産した。8週だった。
あれから2周期を経て、体も心も落ち着いてきた。
特に気持ちの面では、周囲の人に体験談を聞かせて貰い、これが珍しいことではないのがわかって、落ち着いた。
ただ、今もときどき不安感に襲われて、泣きたくなったりしてしまう。
夫が子供を欲しがっているのを見て、子供がいるのも楽しいかも と思い、排卵日を意識した生活をするようになった。
授かったのは大型連休のときで、タイミング良く、排卵日から着床時期まで 家でゴロゴロ過ごすことができた。
後から思い返してみると、この期間にゆるゆるできたのが良かったのかな?と思った。
妊娠してみると、なんか ぽかぽかした気持ちになって、楽しかった。
完全流産で、流産後すぐに次の妊娠を考えて良い、流産後すぐの方が妊娠しやすいと言われ、前向きに頑張ろうと思った。
日々 基礎体温を測りながら 2周期が過ぎて、焦りと不安が出てきた。
こんなに忙しくて、また妊娠できるのかな〜
このまま 毎月毎月 老化していくな〜
…
だからって、まだ妊娠してないのに 職場で考慮してもらうなんてことは出来ないし。
長い間 不妊治療をされている方もいるなか しょうもないことで落ち込んでて申し訳ない。
子供に興味のなかった私が、こんなに焦るなんて考えられなかった。
「環境確保条例における子供の声等に関する規制の見直し」のことかな?
東京都において、子供の声等は「日常生活等に係る騒音規制基準」のなかで「規制基準を定めていないもの」に該当し、環境確保条例第136条に違反しているかどうかの判断は、受忍限度を超える障害を及ぼすおそれがあるかどうかによって判断されると。
見直し後の環境確保条例において、子供の声等は、第136条のかっこ書きに規定する「規制基準を定めていないもの」に該当することとなる。
したがって、子供の声等が環境確保条例第136条の規定に違反しているか否かは、数値規制を適用するのではなく、人の健康や生活環境に障害を及ぼすおそれのある程度を超えているか否かによって判断されることとなる。
ここで、生活環境に障害を及ぼすとは、人の生活を取り巻く、周囲の環境に、一般社会生活上受忍すべき程度(受忍限度)を超える障害を及ぼすことをいう。
受忍限度を超えているか否かの判断に当たっては、単に音の大きさだけによるのではなく、音の種類や発生頻度、影響の程度、音を発生させる行為の公益上の必要性、所在地の地域環境、関係者同士でなされた話し合いやコミュニケーションの程度や内容、原因者が講じた防止措置の有無や内容等を十分に調査した上で、総合的に考察する。
上記のような関係者同士の話し合い等がなされることによって、施設管理者側においては近隣へ配慮する意識が、苦情者側においては子供の声等に対する理解がそれぞれ深まり、こうしたことを通じた問題の解決が期待される。
なお、第136条の規定に違反し、さらに、周辺の生活環境に支障を及ぼしているとき、すなわち、受忍限度を超えて現に実態的な被害が生じていると認めるときは、これを解消するために必要な限度において、必要な措置をとることを、施設管理者等に勧告することができ(第138条)、勧告に従わないときは命ずることができる(第139条)。
パナマ文書は、世界の有志の記者の方々が作成したそうな。日本の記者の有志の皆さんは、パチンコ問題を取り上げるべきでしょ。犯罪の黙認を放置したままじゃ、ジャーナリストとはいえないよ。
腐女子が群れているのを某所でよく見かけるのだけれど、彼女たちは作品への愛なんてないんだろうなと思う
作品を介して他のヲタと盛り上がりたいだけで、対象がその作品である必要なんてないだろうと
一戸建てに悠遊と住んでいるような連中からしたら保育園(学校・病院・老人ホーム・葬儀場)などの迷惑施設は貧乏人の住むど田舎に作れという事だろう。
きっと防音したって、広い駐車場完備したって難癖つけて反対運動したさ。
ペドフィリア、つまり小児性愛は、同性愛や両性愛や無性愛と並ぶ、ひとつの立派な性愛の形である。
それは精神障碍や「異常」ではない(無性愛がそうではないように)。「治療」されるべきものではない(両性愛がそうではないように)。性愛を持っているだけで犯罪化されるべきものではない(同性愛がそうではないように!)。
これがわかっていない論者は、残念だが小児性愛に関してはいっさい信用に値しない。性差別反対を高らかに掲げ実際にそのように振る舞う社会正義の戦士たちが平気で小児性愛を差別する、そんな光景を何度見てきたことだろうか。もちろんこれがわかっているひとは大勢いる。だがわかっていないひともまた、大勢いる。
ことだけだ。成人の異性愛者は成人の異性と合意の上でセックスできる。成人の同性愛者は同じく同性と。しかし小児性愛者たちにそれは許されていない。仮に同意がほんとうにあったのだとしても、それは法的には同意ではないし、子どもと大人のあいだの圧倒的な力関係を考えると倫理的にも同意と認めることはできない。
ゆえに、小児性愛者たちは、自らの性愛の対象と性的関係を持つことはできない。それが禁止されるべきなのは、当然だ。そして少なくとも日本やアメリカや欧州の多くの国ぐにでは、子どもと性的関係を持つことは性愛に関係なく法で禁止されている。これは差別ではない。
だが、逆に言えば、それ以外のすべての権利は、彼らに認められるべきだ。
差別されない権利。白眼視されない権利。小児性愛者という理由で職を奪われない権利。住居から追い出されない権利。パレードで歩く権利。胸を張って堂々と生きていく権利。
日本ではあまり聞かないが、アメリカなどでは小児性愛者は立派なヘイトクライムの対象だ。小児性愛者という理由で近隣住民から嫌がらせを受け転居に至る事例なんて数知れない。たとえ彼らが実際に子どもに手を出していなくても、だ。
子どもに手を出した大人は、小児性愛者かそうでないかにかかわらず、厳しく罰せられるべきだ(男をレイプした男がそう扱われるべきであるように――同性愛者だろうがそうでなかろうが、レイプは厳罰に処されなければいけない)。でも、犯罪に手を染めていない無辜の小児性愛者をいじめていい道理がどこにあるというのか?
なぜ小児性愛者のことをそんなに配慮しないといけないか? かれらはわたしたちの中にいるからだ。人口は少ないが、それでも一定数、常に存在しているからだ。そしてかれらの多くは、自分の秘密を、暴露したら自分の身を破滅させかねない秘密を隠したまま生きている。
同じにおいがする。うちの職場も。
基本的に仕事やんないから。やったからって給料変わんないから、やらない方が得だよ。ってね。
仕事のムダを減らしましたって言って、やることは「他の人に振る」だから。自分にとってムダな仕事が、自分からなくなっただけ。
工夫するって発想ないのかよ。って思う。
なんてね〜創作!ですよ!
最後にネガティヴなこというから感じが悪いと思う外国人は多い」
という話を何かで見て確かにそうだなあと思い、
以後なるべく最後は褒め言葉や感謝などで締め括ろうと心がけている身としては
こういう感じ方をする人もいるんだなという感じ
「ありがとう、でも私以外ではこういうことしないほうがいいよ。」
とか平然というわけでしょう?
先生の言うのはどうらやら「県の生徒指導連盟」らしく、それをぐぐってみても何も出てこないです…県のサイトは出てくるのですが、生徒指導のページが見当たりません。
生徒指導連盟は活動はしているようです(そのような旨のニュース記事が出てきた)
県そのもののメールフォームはあるのですが、一介の高校生が急にメールを送ったところで動きがあるのでしょうか、もし送るなら従ったという前提のもと何故そのような規則を定め採用したのか尋ねたいですね…
○朝食:なし
○昼食:おにぎり三つ
○調子
むきゅー!
○ブコメ返信
ロボットポンコッツを始め、クロスハンターとかメダロットとかのポケモンになれなかった銀メダリスト達が多くいましたね。
まあただ、これは辞めなければ勝ちみたいなもので、そもそもの続ける企業体力みたいなものの差でしかない気もします。
ちなみに、ボンボンは父親が重度のガノタだったため、プラモウォーズや、ときたコミカライズのために父親が買ってましたね。
oooooo4150さんが、どれだけのゲーム知識やパソコン知識を持っているかわからないので、
Microsoftが何のためにゲームを作るのか、そして今なぜWindows10を押し進めているのか、の理由を書きます。
もちろん例外は山ほどありますが、Windowsの多くのゲームはこの「DirectX」というライブラリが無いと動きません。
この「DirectX」を使うと、スーパープログラマがゴリゴリ機械語だのアセンブリだので描画を書かなくても、ライブラリを使って簡単お手軽に3Dゲームを作れます。
Quantum Breakのような大規模ゲームにおいては、如何に多くの人間が関われるか? が重要なため、このような汎用的なライブラリを使って作業の標準化を行っています。
また、Quantum Breakでは「銃の弾道の軌跡」や「時間の巻き戻りや進みや停止によるエフェクト」などが非常に美しく、
「静止画」としての美しさよりも「ゲーム」としての美しさを優先しています。
その証拠に、現行世代機では解像度は劣っています。(720p30fps)
ただ、その分、ゲーム動作のエフェクトにとても力を入れていて、「時は力」を体現する見た目を見事に描画しています。
このエフェクトは、同時多発的にかつリアルタイムに描画されるため、非常に高度な技術が必要なのは、素人目にもわかると思います。
そのため、Quantum Breakは「DirectX12」という最新のライブラリ、
さらにそれに最適化された「Northlight Engine」というこのゲーム独自のエンジンも使っています。
この「DirectX12」は、最新のWindows10にしか対応していないため、Quantum BreakはWin7では遊べないのです。
じゃあ、今度は「DirectX12」はどうしてWin7に対応しないのか?
という疑問がわくかもしれません。
それは、Microsoftがそもそも何のためにゲームを売るのか、ゲームを売ることで何を成し遂げたいのか? を説明しないといけません。
Microsoftが初代Xbox(旧箱)の時代から掲げているのが「リビング」です。
ココで言うリビングは、家族が揃っている部屋、程度の意味で、要するに「テレビがある部屋」みたいな意味です。
で、Microsoftは世界中の「テレビがある部屋」に、自社の製品を置いてもらいたいと思っています。
では、そのためにはどうすればよいのか?
いやいや、実はそれだけじゃ駄目です。
当然人間には金銭的な理由やスペース的な理由などで「他社製品」との比較をして、Microsoftの製品を置くかどうか決めるわけです。
そこで、Microsoftは「他社製品」に勝つ必要があるわけですね。
もちろん、プレステや任天堂より面白いゲームを作るのは大前提です。
けれど、歴史的事実としてSEGAは今ハード事業をしていませんし、ATARIもしていません。
SEGAが他社と比べて劣っていたわけでないことは、僕以外の誰かが詳しいので誰かに聞いてください。はてなには多分山ほどこの辺のゲーム事情に詳しい人がいるので。
また、リビングには「スティックPC」や「ApplTV」といった、ゲーム機以外の「他社製品」も参入してきています。
そんな状況でMicrosoftは、自社製品の要である「Windows」と未だ世界二位だか三位だかに甘んじている「Xbox」を融合させようと考えています。
つまり、仕事場や個人の部屋を制した「Windows」が「Xbox」が未だに制覇できていない、リビングに乗り込もうとしているのです。
さらには、モバイル端末機器の話とかも絡むのですが、省略します。
それの一端として、UWPアプリといって、Xboxでも、Windows10でも、Windows10Mobileでも、動くもの凄く汎用性のあるプラットフォームを作ろうとしています。
UWPアプリはAndroidやiOSでも動かす事ができる予定で、かの5pbさんが掲げた「1コード7プラットフォーム」は計らずとも現実の物になろうとしているのが、現状です。
(本題とは離れるので深くは触れませんが、自社製品だけでなく、他社製品であるAndroidやらiOSやらに向けても色々な施策があります。Xamarinとかでググってください)
このUWPアプリによって「あっ自分の部屋でやったゲームの続きを、そのままリビングでやろう」とか、その逆であるとか、
「電車の中でプレイしたゲームの続きを、リビングや自室の大きなテレビでやろう」みたいな動線を作ろうとしているんですね。
Quantum BreakはUWPアプリではないものの、Windows10版もXboxOne版もほぼ同じ体験ができ、セーブデータも共有できます。
メインストーリーは家族と一緒に楽しみ、やり込みは自室のパソコンで遊ぶ、なんて体験を提供しているわけです。
そして、こういう新たな施策は、ユーザー数がついてこないと意味がないんですよね。
良い”体験”を売るのは、今この世だからこそ評価されるんです。
Quantum Breakは30年後も評価されるゲームですが、Quantum Breakを取り巻くXboxOneやWindows10の体験は今でないと評価できないんです。
(任天堂のディスクシステムなんか典型的ですよね。あの時だから評価できる。今ならインターネットからダウンロードじゃない理由がないですもの)
そのために、Microsoftとしては「Windows10」の普及率を上げる必要があるんです。
なのでWin7は切り捨てないといけない、今更Win7に最新ゲームを対応したら、何時までたってもゲーマーはWindows10に移行してくれないんです。
だから、Windows10の無料アップデートをしつこくするんです。
(Win7でそのUWPアプリの構想はできないのかって? この構想はモバイル端末、ゲーム機、PCなど様々なOSが一本化できるからこそ意味があるので、それはちょっと厳しいかもしれませんね。何よりMicrosoftは、iOSのAppSotreやスチームのような「販売する場」を作ろうとWindows8辺りから一生懸命なので、ソフトウェアのようなDL販売が主のものは、なおさらWin7では出せないんです)
長々と書きましたが、どうしてWin7で遊べないか理解していただけたでしょうか?
二行でまとめると、
「商売的にはWindows10を中心としてゲーム機やPCやモバイル端末を売りたいから」
って感じです。
とまあ、理屈を述べたところで、Windows10搭載のPCを買ったり、Win7をアップデートしたりすることの後押しにはならないと思います。
キラーインスティンクトのシーズン3はWindows10とXboxOneのクロスプラットフォームで盛り上がって行くし、
ギガンテックも多分出るし(フェイブルレジェンドのアレのせいで運営型ゲームは怖いけどね)
将来的にそこまで悪いハードだとは思わないので、是非とも、XboxOneやWindows10をよろしくお願いします。
スマホ向けボードゲーム「ポケモンコマスター」Android版が本日サービスイン。AIを活用してデュエルを勝ち抜こう
http://www.4gamer.net/games/336/G033671/20160412029/
大好きなポケモンのシリーズだけど、これはちょっとプレイするのを辞めておこうと思う。
理由は簡単で、月五万円上限一杯まで課金する自分を止められそうにないからです。
この日記で度々話題に出してるけど、ポケモンとガチャは相性が悪すぎると思う。
僕の愛する悪ポケたちをコンプしたいという欲を、抑えられる自信が全くないので、触らぬが吉ですね。