「サイレントヒル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイレントヒルとは

2025-08-01

サイレントヒルf

う〜ん…なんかやっぱバタ臭いというか、あのスタジオが作ったバイオのサイドゲームに感じた微妙な感じが拭えてないな

2025-07-03

節操コラボするUSJコラボがない相手

ガンダム(バンナム?)

エヴァはあってもガンダムは無い。過去にあったのはあくまでもMBSイベントでありあくまでも付属的な感じ?対岸の万博パビリオンだしてる姿がクラスの隅で目立とうとするボッチみたいで泣ける😭ファン体臭臭いから断られてると思う。

遊戯王

ジャンプ作品は常にコラボしてくれるにも関わらず遊戯王だけは無い。これも断られてる理由ファン体臭臭いからだと思う。

コナミ

海外だとサイレントヒルお化け屋敷あったので昨年リメイクに合わせて日本も来るかと思ったがやっぱり無い。多分過去USJクソゲー作ったせいでファン体臭臭いからだと思う。

④御長寿アニメ(例外ドラえもん)

クレヨンしんちゃん(春日部)、サザエさん(世田谷)、こち亀(亀有)お前らはローカル臭が強すぎる。アンパンマンミュージアム運営のためとイースト菌臭いからだと思われる。

はてな

おかしい。何でコラボないんだ?

2025-06-05

意外とサイレントヒル怖くなさそうな感じだな

近年の小さい会社ホラーゲームブレーキ無しで怖くしようとしてるから大手表現だと物足りないまである

anond:20250605105526

PV見たけど、個人的には零とかSIRENっぽくて、サイレントヒルって感じじゃなくてガッカリしたなぁ・・・

上手く説明できないけど、あの雰囲気って白人じゃないと出せないんだなって思ったわ。

多分買わない。

2025-05-13

サイレントヒル2

リメイク版の実況解説動画を観終わった。重いストーリーだった。個人的に名作とは思わなかった。汚物まみれの汚い便器に手を突っ込んだり、父親から性的虐待で気が狂ってしまった女性が出てくるゲームお金を払おうという気持ちにはなれない。

2025-05-09

サイレントヒルっていうのは

つの間にか血を吸われてるってこと?

2025-03-14

サイレントヒル竜騎士07

大正解だろ

 

サイレントヒルってさ、言いたくないけどホラーゲーム特有の「無脚本」なんだよね

雰囲気を作るのは上手いんだよ、舞台を作るのもできる、しか脚本ゴミ

から大して考察もされない

 

これは単にサイレントヒル問題じゃなくて

一昔前までのホラーゲームってこうだったよね

ゲーム性重視、雰囲気重視で、不条理さを押し出した結果ストーリーがうすーくなる

こういうの、ストーリー至上主義だったので本当に嫌だった

 

SIRENはかなりストーリー頑張っててカルト的人気だったけど、NTでそれも薄まった

零あたりは読み物多いくせにストーリー薄い、設定とストーリーって違うんだよね

バイオも酷いよね、ストーリーは本当におまけ、なのにPVとかではさもストーリーっぽく見せるから嫌なんだ

 

その後、2010年代くらいからかな、洋ゲーのホラゲで少しストーリーがマシな物が出てきて

最近海外国内わず、ある程度ストーリーがあるものが増えてきた

未だに不条理系(不条理にすることで煙に巻いて考察させる系)もあるけど

 

正直ホラゲーが好きなんじゃなくて

ホラーという絶望における人間模様とかが好きなんだよね、だからストーリーちゃんとしたホラゲはそれだけで嬉しいよ

 

まあ新作サイレントヒルも「ああいつも通りじゃん」ってなる可能性はかなりあるけど

サイレントヒルfのYouTube竜騎士が喋ってる

思ったよりもロケーションがなんか弥助っぽいデザインだな…

2025-03-11

サイレントヒルfって終わってなかったんや

制作してる会社シナリオに一抹の不安を覚えるんだよな

2025-03-07

anond:20250306194828

俺は逆だな

Xbox検討してた時期はあったけど遊べるソフトがPS5よりかなり少ないのが致命的だった

特にガンダムブレイカー4とロマサガ2サイレントヒル2が遊べないのが決定打だったし、今後もXboxだけハブられるソフトがちらほら出てくる可能性を考えるとPS5一択だった

2025-02-14

anond:20250213205218

サイレントヒル宗教みたいなの現実に信じてたらヤバい奴だけどオカルト趣味ゲーティア読んでるくらいならファンタジー好きなんだなで終わってるんじゃね?

2024-11-20

言うほど今のファミ通ってソシャゲ雑誌なのか?

そもそもソシャゲ定義って何?知らん……なんか、こう……雰囲気で考えてよ。俺は雰囲気で考えた

中身を調べるのは骨が折れそうなので、雑に『週刊ファミ通』の表紙だけを調べてみた。2023年ソシャゲ率0.372、2024年ソシャゲ率0.284。うーん、なんとも言えんね

FF14が3度表紙になっていたり、リリースから年月が経ったヴァロエペも1回ずつ表紙になっているなど、ソシャゲというか固定ファンを掴んだ「運営タイトル全般が強いと感じた

派生タイトルを全部合わせれば、アイマスが7回、グラブルが5回表紙になってるのもすごい

近年のファミ通では発売から数年が経過した据え置き型タイトル特集も珍しくない。雑誌メディアにかつてのような速報性が求められなくなった現在では、それに代わって熱心なファン層を持つタイトルの読み物のほうが需要があるのだろう。雑誌というメディア自体一種記念品お土産のように機能している

2023年ファミ通表紙

ソシャ 17.5

非ソシャ 29.5

ソシャゲは47分の17.5作。ソシャゲ率0.372

2023/1/5・12・19テイルズ オブ シンフォニア
2023/1/26ニーア オートマタ(アニメ版イラスト)
2023/2/2ファイアーエムブレム エンゲージソシャ
2023/2/9ディスガイア7
2023/2/16ブルーアーカイブソシャ
2023/2/23Apex Legends
2023/3/2ヘブンバーンズレッドソシャ
2023/3/9オクトパストラベラーII
2023/3/16アイドルマスター ミリオンライブ!ソシャ
2023/3/23Ib
2023/3/30バンドリ! ガールズバンドパーティ!ソシャ
2023/4/6バイオハザード RE:4ソシャ
2023/4/13グランブルーファンタジーソシャ
2023/4/20アイドルマスター シャイニーカラーズソシャ
2023/4/27ロックマンエグゼ アドバンスコレクション
2023/5/4・11・18ポケットモンスターシリーズ(一部にソシャ含む)
2023/5/25ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
2023/6/1艦隊これくしょんソシャ
2023/6/8世界樹の迷宮I・II・III
2023/6/15ストリートファイター6
2023/6/22ディアブロ IV
2023/6/29アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズソシャ
2023/7/6ファイナルファンタジーXIV
2023/7/13探偵事件簿 レインコード
2023/7/20takt op.ソシャ
2023/7/27ファミリーコンピュータ40周年
2023/8/3ファイナルファンタジーXVI × 米津玄師
2023/8/10崩壊スターレイルソシャ
2023/8/1724Fate/Grand Orderソシャ
2023/8/31アークシステムワークス特集ギルティギアシリーズ
2023/9/7アーマードコアVI
2023/9/14ファイナルファンタジーXIV
2023/9/21Starfield
2023/9/28スプラトゥーン3
2023/10/5Fate/Samurai Remnant
2023/10/12原神ソシャ
2023/10/19レスリアーナアトリエソシャ
2023/10/26ソニックスパースターズ
2023/11/2スパイダーマン2
2023/11/9スターオーシャンセカンドストーリーR
2023/11/16勝利の女神:NIKKEソシャ
2023/11/23ペルソナ5 タクティ
2023/11/30桃太郎電鉄ワールド ~地球希望でまわってる!~
2023/12/7Stray
2023/12/14Sea of Stars
2023/12/21アナザーエデンソシャ
2023/12/28グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-

2024年途中までファミ通表紙

ソシャ 12.5

非ソシャ 28.5

その他 3

ソシャゲは44分の12.5。ソシャゲ率0.284

2024/1/4メタファーリファンタジオ
2024/1/18なし(ネッキー)その他
2024/1/25ポケモン feat. 初音ミクその他
2024/2/1龍が如く8
2024/2/8ペルソナ3 リロード
2024/2/15グランブルーファンタジー リリン
2024/2/22グランブルーファンタジー リリン
2024/2/29ダンジョン飯その他
2024/3/7ヘブンバーンズレッドソシャ
2024/3/14ファイナルファンタジーVII リバース
2024/3/21ユニコーンオーバーロード
2024/3/28Rise of the Ronin
2024/4/4ドラゴンズドグマ2
2024/4/11グランブルーファンタジーソシャ
2024/4/18パラノマサイト
2024/4/25アイドルマスター シャイニーカラーズソシャ
2024/5/2英雄
2024/5/16崩壊スターレイルソシャ
2024/5/23艦隊これくしょんソシャ
2024/5/30学園アイドルマスターソシャ
2024/6/6デジボク地球防衛軍2
2024/6/13ストリートファイター6
2024/6/20真・女神転生V Vengeance
2024/6/27アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズソシャ
2024/7/4エルデンリングDLC
2024/7/11ファイナルファンタジーXIV
2024/7/18モンスターハンターワイルズ
2024/7/25天穂のサクナヒメ(アニメ版イラスト)
2024/8/1パワフルプロ野球2024-2025 x 大谷翔平
2024/8/8ヘブンバーンズレッドソシャ
2024/8/15VALORANT
2024/8/22・29Fate/Grand Orderソシャ
2024/9/5スター・ウォーズ 無法者たち
2024/9/12ストロボット
2024/9/19ポケモンマスターズEXソシャ
2024/9/26スプラトゥーン3
2024/10/3ファイナルファンタジーXVI
2024/10/10原神ソシャ
2024/10/17サイレントヒル2
2024/10/24メタファーリファンタジオ
2024/10/31SHIFT UP特集ソシャ(一部に非ソシャ含む)
2024/11/14コール オブ デューティ ブラックオプス6
2024/11/21学園アイドルマスターソシャ
2024/11/28ドラゴンクエストIII

2024-11-19

The Game Awards 2024全ノミネート発表

https://thegameawards.com/nominees

Game of the YearとBest Game Directionは6本中4本が和ゲー(アストロボット、エルデンリングDLCFF7リバースメタファーリファンタジオ)。日本スゴイ

ストロボットとFF7リバースは最多の7部門ノミネートメタファーは6部門ノミネート日本スゴイ和ゲー以外だとBalatroとサイレントヒル2(開発はポーランドのBloober Team)が5部門ノミネート

かに部門別だと和ゲー絡みは、

ナラティブ部門龍が如く8、

スコアアンドミュージック部門ステラブレイド日本MONACA作曲担当)、

パフォーマンス部門英語版FF7リバースエアリスの人、

オンゴーイング部門コミュニティサポート部門FF14

モバイル部門ポケモントレカ

アクションアドベンチャー部門ゼルダの伝説 知恵のかりもの

RPG部門ドラゴンズドグマ2、エルデンDLC龍が如く7、

格ゲー部門ドラゴボスゼログラブルVS、マヴカプ鉄拳8、

ファミリー部門プリンセスピーチマリオパーティ ジャンボリーゼルダの伝説 知恵のかりもの

シム・ストラテジー部門に祇、ユニコーンオーバーロード

マルチプレイヤー部門マリオパーティ鉄拳8、

アダプテーション部門ソニックVSナックルズ龍が如く←は???????????????????????

期待ゲー部門にデススト2メトロイドプライム4、モンハンワイルズ

コンテンツクリエイター部門に兎田ぺこら




??????????????????

龍が如くドラママジ?????????????????????????????

??????????????????

アーケインフォールアウトドラマと並ぶの????????

2024-11-16

今年面白いゲーム全部和ゲーだった。

15年前のPS3時代あたりの和ゲー暗黒期から抜けきった感あるなぁ

いや5年前くらいにはもう和ゲー復活してますけど?な感じはあったけどね

逆に洋ゲーAAA微妙すぎ(インディー面白いのあるけど)

来年はGTA6があるけど、これがダメだったらマジで洋ゲーAAA終わりじゃね?

なんていうかどのゲームもUBI状態っていうか75点って感じ


あーでもCODの新作はまぁまぁおもろいらしいね

俺はもうやってないけどCODも暗黒期脱出したのかな

もうCODなんて毎年のように出て何が違うのかよくわからんゲームやる体力ないけど


予想外にもMGS3リメイクが良い感じで(今のところグラフィックだけの評価だけど)

この5年くらい和ゲー復活が続いてるけどいよいよコナミすら復活するのか?って感じではある(リメイクではあるけど)

リメイクサイレントヒルやってないけどまぁまぁおもろいらしいしな(開発はポーランド会社と共同らしいか和ゲーってのも変だけど)

あとは完全新作でコナミ復活見せてくださいよって感じではある

2024-10-09

なんか最近いい感じのホラゲがないな

SIREN サイレントヒル DeadSpace あたりの名作の次に当たるのって何?

2024-10-07

サイレントヒル2のエンディング分岐みたフェミ

なんだけどさ

要するに妻の介護つれー、疾患てわかってても病気のつらさで当たられてムカつくから殺すわっていうわがままな男が

新しい女(赤い花)ほしいなーでも顔は妻(白い花)の好きだったから同じ花のイロチで!みたいな発想で乗り換え検討してて

でも愛するメアリーを失った俺に酔ってやってきちゃった手前罪悪感で死にたくなって

妄想グロい街に逃げ込んで襲われることで、俺は被害者みたいな!都合のいい解釈してる姿に

いい大人プレイヤー達が泣ける〜最高のストーリ〜傑作〜とか言ってるアホな作品って解釈でおけ?

間違ってたらシーンや作中のセリフを添えて否定して欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん